しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

高1・高2生(非受験生)の世界史のスタートダッシュでやりたいこと【世界史=楽しい!になれば十分です】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。

 

僕はもともと世界史は眼中にないアウトオブ眼中でした。高校3年生の時は地理を選択、地理で受験しました。なぜなのか

 

今思うと高校卒業後、地理→世界史に科目チェンジしてよかったな!と振り返ってます。なぜなのか

 

 茶番です

 

本記事はこんな人向けの内容です

  • 大学受験で世界史を使う予定だよ!
  • でもまだ高校1年生、2年生なんだよなあ
  • 早いうちに世界史の勉強をした方がいいのかなあ

どうですかね??該当しそうですかね!?

 

「それって僕だ、私だ」ならばぜひ読み進めて下さい

スポンサーリンク

 

 

はじめに:世界は小さいことを知る

man standing on hill digital wallpaper

おめでとう。日本史でもなく地理でもなく世界史を選ぶ(予定)の君へ。まずは世界は小さいこと知って、争いの絶えない世界に「あれ??」と疑問を抱きましょう

 

イッツ・ア・スモールワールドを聴くとなぜか童心に帰った気もするし、世界史を勉強して国際的に貢献できる大人になりたいなと、、入り混じる感情が湧いてきますよ😌

 

www.youtube.com

 

そして

  • 「世界はどんな風に広がってるの?」
  • 「日本の外の世界はどうなってるの??」
  • 「うっし、、世界史を勉強してやるか!!」

と、少しずつ世界史を学ぶことにワクワクしてみて下さい。世界史の勉強を始める前からきっとモチベーションが高まるはず

 

では、本格的な高校1年生・2年生にとっての世界史のスタートダッシュ方法についてまとめます。割と本気で攻める勉強なのでドン引かないでくださいね

スポンサーリンク

 

①:スタサプで授業のスタートダッシュ

正直ね、、、考えましたよ!!!!

いきなりスタサプをおすすめしていいのかなあって

 

でも

  • いきなり塾や予備校で世界史の授業のスタートダッシュは高すぎる
  • やるなら主要三科目英語・国語・数学にお金をかけたい
  • 独学で参考書を進めるといっても挫折する可能性もある

だと思ってます。つまり、文系理系でも大事な科目(国英数)を塾・予備校に通うなら優先したい。そして独学の参考書学習よりも、モチベとペースを保ちやすく安いからです。

 

月額980円で世界史のプロ講師の授業が受け放題のシステムってやっぱりすごい。当然古代から現代史まで、高校世界史の授業内容を完全網羅してます

 

まずはスタディサプリ(授業動画)をわからなくてもいいのでぼけぇ〜〜っとと観てみましょう。「これがスタサプかあ」くらいでいいです😌    

www.youtube.com

 

ここまで書いてきましたが、以下の通りに世界史を履修しますね。()は僕みたいになぜか受験生になって履修をやめるパターンです←

 

  • 高校1年生と高校3年生時に履修
  • 高校2年生と高校3年生時に履修
  • (高校1年生と高校2年生時に履修)

 

読者の中で、高校2年生までにおいて世界史に少しは触れてる人は多いのではないでしょうか?また現在進行形で授業が進んでる人もいるのではないでしょうか??

 

  • 受験勉強のスタートダッシュとしてのスタサプ
  • 授業の予習としてのスタサプ

 

このどちらの役割も担うわけですね

 

上記の前者・後者問わず、受験生になる前で世界史に既視感を植え付けておくことは大切です😌

 

人の記憶は「体験したものをもう一度想起すること」によって強固になります。例えば以下のように

 

  • 高校1年・2年生時でのスタサプ予習あり:「あーこれみたことある!!」→思い出す作業→記憶の定着
  • 高校1年・2年生時でのスタサプ予習あり:「えーなんだれー。ふむふむ」→理解する作業→情報の整理

 

「みたことある!!!」の状態で学校の授業に挑めば思い出す作業のみ。高校3年生の受験生デビュー時に楽々と世界史の勉強ができる流れになります😌

 

今ではスタサプは無料体験実施です。「とりあえずやってみる」くらいの感覚ではじめて、相性がよければそのまま続ける、そうでなければ辞めるくらいで全然OKですね

 

▼「レビュー」や「復習方法」については以下をぜひ読んで下さいね。僕自身もプレイしてますが、独学の最強パートナーだと思ってます

関連:世界史講師がスタディサプリをやってみるからレビューする!【スタディサプリの始め方とコース選択を解説!】

関連:スタディサプリの効率の良い4つの「復習方法」をまとめました【現役世界史講師がスタサプで復習中です】 

 

②:『ナビゲーター世界史』で独学を始める

 王道の世界史の通史の参考書です 

 

  • 世界史の知識がなくても大丈夫!
  • 教科書よりもとても具体的でわかりやすい!
  • 受験世界史の範囲の網羅性が抜群!

 

世界史は出来事の流れ(こうだからこう、だからこう)の因果関係をおさえると得意になります

 

懸念するのはガンガン授業では進んでいき、「一回一回はしっかり理解できるけど、前の時代との繋がりがわからなーーーい」という状況😭

 

例えば、ルネサンスを次の授業で扱うとしルネサンスの内容を予習するだけでなく、その前の時代のヨーロッパを中心に「何があった???」を復習しましょう

 

これができると「どうしてルネサンスが起きたのか」をしっかり理解した上で「ルネサンス」を学べるので、流れ・繋がりを漏れなく学習することができます

 

 ナビゲーター世界史B(1)

  • 先史から中世ヨーロッパ史
  •  オリエント・ギリシャ・ローマ世界

 ナビゲーター世界史B(2)

  • アジア史(古代から18世紀まで)
  •  イスラーム史、オスマン史、中国史

ナビゲーター世界史B(3)

  • 近世の始まり(大航海時代〜)
  • 西洋の近代化

ナビゲーター世界史B(4)

  • 帝国主義(植民地時代)から現代史
  • 世界大戦とグローバリズム

 

1〜4巻まであり世界史参考書で最もボリューミーです。受験範囲をもろともカバーしてるので、早慶・東大を目指すなら必須の本です

 

この『ナビゲーター』のやり方は..

 

  1. 1週目:暗記しようとせず、授業を聞くつもりで丁寧に読む
  2. 2週目:よくわからない箇所を重点的に!資料集・用語集をフル活用する+別冊の復習ノートを内容を確認しながら埋める!
  3. 3週目以降:因果関係をパーフェクトに!無限に繰り返し用語の暗記へ!
  4. 別冊の問題集(復習ノート)を自力で埋める! 

 

別冊の問題集をいつでもパーフェクトに埋められることが最終目標です

 

とはいえ、スタートダッシュや予習の段階ならそこまでがっつりしなくても十分です。授業で扱う範囲の前の時代をしっかり読み込むことに徹し「既視感」を植え付けましょう😌 

スポンサーリンク

 

②: 書き込み教科書をやってみる 

 

 

スタサプの授業を観た上で余力があれば『書き込み教科書 詳説世界史』をやれるといいですね😌

 

通常の山川の教科書と全く同じ内容です。ですが【重要用語】が空欄になって自分で教科書を作るイメージです

 

『書き込み教科書』に取り組む理由は

  • 『教科書』をもとに授業が進む
  • 『教科書』をもとに大学の入試問題が作成される
  • 『教科書』の記述が論述問題の回答として最適
  • 穴埋めでスタサプの重要箇所のチェックができる

 の4つの理由からですね。受験生になっても教科書とは切っても切れない関係になるので今のうち覚悟しておきましょう

 

やり方は

  1. 次の授業の範囲のスタサプ動画を観る
  2. 該当範囲の穴埋めを自力でやる
  3. できなかったところをもう一度スタサプで確認

 です。これができたら十分すぎます

 

ちなみに、赤ペンで書けばいつでも赤シートで暗記チェックできる仕様になるのでさりげなくおすすめします

 

まとめ:世界史=「楽しい」になると無双です

 

社会科目はすべてそうかな??

 

世界史を指導していての肌感覚ですが、世界史嫌いな人で世界史の点数が高い人は少ないし、 世界史好きな人で世界史の点数が低い人も少ないです😌

 

また僕の受験生時代の経験からも、嫌いから普通になったタイミングで少し世界史ができるようになって、もっとできるようになったら普通から好きに変りました😎

 

好き嫌いとできるできないはどこか相関性がやっぱりね、あります

 

難しい話はしませんが、受験生になる前の高校1・2年生のうちにノンプレッシャーで世界史に触れ、「楽しい!!!」と思えたらパーフェクトでしょう!あとは次第に実力もついてきます

 

ぜひ本記事を参考に世界史のスタートダッシュを切ってみてくださいね!応援しています😌