しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

スタディサプリの効率の良い4つの「復習方法」をまとめました【現役世界史講師がスタサプで復習中です】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。世界史講師をしてますが、総復習とを兼ねて「スタディサプリ」のユーザーになりました!

 

関連:世界史講師がスタディサプリをやってみるからレビューする!【スタディサプリの始め方とコース選択を解説!】

 

こちらがスタディサプリ!!

f:id:makoto-endo:20190319222630j:plain

「プラン選択」で下記の2つのコースがありました

  • ベーシックコース(月額980円)
  • 合格特訓コース(月額9800円)

 

値段が大きく違います

確認で、コースの違いは下記の通りです

【ベーシックコース】

  •  小学4年生〜高校3年生までの全講座見放題!
  • 講座のPDF形式テキスト無料!

 一方

【合格特訓コース】

  • ベーシックコースがすでにある!
  • 難関大学在籍の担当コーチがつく!
  • 志望校に合わせて学習プラン(最短ルート・毎週のメニュー)を組んでもらえる!

 

という具合です。そこで多くのスタサプユーザーは前者の「ベーシックコース」に登録してる様ですね。たったの月980円で全科目の授業の視聴ができますもんね! 

 

ただ・・・

 

復習のやり方をどうしよう?!スタサプやってんだけどなあ・・なかなか・・

 

ってなってませんか?

 

本記事では「スタディサプリ」を使う学生にフォーカスして効率の良い復習方法をまとめていきます

 

*まだ登録してない人はこちらの無料体験 からどうぞ😌

スタディサプリの無料体験はこちらから

スポンサーリンク

 

 

はじめに:「忘れる動物」です

black sailing boat digital wallpaper

「スタディサプリ」はいつでもどこでもプロ講師の授業を受講できる画期的なサービス!!これは異論はないですね

 

でも

 

受講する→終わり(満足)

 

ではないですか???

 

そして

 

スタサプやってんのにできねーーーよーーーどうしたら伸びるんだよーー

 

って自暴自棄になってませんか??

 

人間は1時間後に記憶した半分以上を忘れてしまう「忘れる動物」です

 

▼「エビングハウス」の有名な忘却曲線

f:id:makoto-endo:20151117190935p:plain

受講した内容はほとんど忘れる。1週間も経てば、ほとんど忘却の彼方へ行ってしまいます

 

ここまででいいですね

 

大切なのは「忘れる動物」であると認識しつつ、しっかり「忘れる」、そして「思い出す」というサイクルです

  

「スタディサプリ」に寄せて表現すると

 

  • 講義を受講して理解する→もう一度自分で復習する→忘れそうな記憶を強固にする
  • 講義を受講して理解した→すでに忘れてしまった→もう一度自分で復習をする→忘れた記憶を取り戻す

 

受けっ放しでは点数に繋がらず、純粋にもったいなさすぎる!!のでこの2つはやった方がお得です

 

それでは具体的にスタサプで「どのような復習か?」をみていきます

スポンサーリンク

 

 ①:確認テストを絶対やる

僕は世界史を中心に受講中というか総復習をしてますが、この「確認テスト」を必ずやります

 

できてないところを直視するの怖いーーーっていうのはダメ、です笑

 

*「確認テスト」は受講動画のチャプターの下にあります

f:id:makoto-endo:20190320212418p:plain

 

 

*そして開くとこんな問題が登場します

(著作権の関係上お見せできません)

f:id:makoto-endo:20190320212519p:plain

 

これは復習の最初の段階です。細かく区切ったチャプター数個の内容をしっかり理解できたかどうかのチェックですね

 

手順は

  1. チャプターを全て受講する
  2. 確認テストをやる!!
  3. ミスした問題をメモる!
  4. ↑の問題の動画をもう一度観る!

で大丈夫です。何の変哲も無い普通の復習ですが、ミスの直視+ミスの復習を重ねるとじわり学力が身につきますよ

 

②:何度も倍速で繰り返す

 「覚えて→思い出す」のサイクルは記憶を強固にするから大切!!と書きました

 

さらにこのサイクルを速く多く繰り返すことで、脳は「あれっ??この情報ってたくさん出てくるし、大事じゃん???」と錯覚を起こし、大切なこととして記憶に残りやすいです

 

ほう

 

じゃあやってやろうじゃねーか?!

 

ということで

 

スタディサプリの特権「無限再生×無限スピード調節」を行使

 

*こんな感じに、倍速で進めて戻ってまた倍速で進めてをやりまくりますwww

 

f:id:makoto-endo:20190321003152p:plain

 

特に「ここが忘れそうだなあ」「ここが苦手だなあ」という箇所の局所的な復習に有効です

 

個人的な肌感覚では、そういった箇所を1時間内に7、8回視聴するだけで記憶に残りますwww

 

これ、普通の授業じゃできないでしょ?!先生を操れるなんてすごいことなんです(サイコ)

 

③:隙間時間に少し視聴!

 

1つの授業動画は約15分ほど

 

隙間時間に観れるね?

 

隙間時間の前後になにかすることがあってちょうど「記憶の忘却」に向かってる最中

 

時間を有効に視聴することで「記憶の忘却」を食い止めることができます

 

  • 電車の移動時間
  • 授業と授業の間の休憩時間
  • 朝ご飯食べた後の家を出るまでの時間

 

無意識にスマホをいじる10〜15分のタイミングを洗い出してみて下さい

 

その時間を「スタサプ」の復習時間とし、忘れそうだなあという動画授業をもう一度視聴しましょう

 

ちょうど忘却に移る頃の、2日3日前に視聴した動画授業を復習すると忘却阻止の効果がありますよ

スポンサーリンク

 

④:参考書の該当箇所で復習

「スタサプ」の 動画授業ではノートやテキストに書き込んで板書を取りますね

このスタイルは学校・予備校共通のスタイルかと思います

 

僕も世界史のノート作りを頑張ってますww滅茶苦茶書いてます

 

そこで、書き取った板書の「あやふやな点」を定評のある参考書・問題集で勉強し直す、という復習がおすすめです

 

やり方は

 

  1. 「動画授業」を観る時には、同じ範囲の「参考書」を開く
  2. 「動画授業」で、やばい!苦手だと思ったら「参考書」の該当範囲にメモ!
  3. もう一度、苦手な所だけを観て「参考書」をさらに熟読!

 

な感じです。最終的な目標は動画授業をもう一度観なおさなくても参考書を使えば自分で勉強できるレベル!

 

動画授業では倍速でも7分〜8分かかりますが、同じ範囲を参考書で勉強すれば約半分くらいの時間効率で行うことができるからですね

 

↑ ↑アニメと漫画の読破速度の関係に似てますね。内容を把握・理解するなら漫画の方が速いし効率いいですもんね?!

 

▼具体的『動画授業』と『参考書』を組み合わせたハイブリッド勉強法については下記を参照して下さいね

関連:『動画授業』と『参考書』の組み合わせが最速最強の勉強方法説!効率重視に勉強しようか!

 

▼個別の科目勉強方法は下記をどうぞ!

まとめ: 社会の先生も復習はずっとするよ!

以上、世界史講師がひとりのスタサプユーザーの視点で「復習方法」をまとめました!

 

歴史でも地理でも社会の科目は「忘却」と常に向き合っていかなきゃなりません。これは講師をしていて責任を感じてるところです

 

学校の先生であれ、予備校のトップ講師であれ人間。一度覚えた知識を忘れてしまうのはごくごく普通なことです

 

社会の講師は絶えず脳内アップデートを繰り返す想像以上にストイックな職業だなあ、と思いつつ「スタサプ」で総復習を現在進行形で進めてる、といった次第ですね

 

今後もスタサプレビューを続けていきますので!よろしくです!

スタディサプリの無料体験はこちらから