しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

「治験バイト」のデメリットは!?体験談をもとに語る!【予めデメリットを把握しておくことが大切です】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。「時間ないけどお金なーい!」という典型な大学生だった僕。治験バイトに参加した経験があります

 

最近は「治験バイト」に関する記事を連続執筆していて、どれも「治験はいいよ!!おすすめ!!」という主張でした。もちろん本当の本音ですが笑

 

とはいえ「メリットがある分デメリットもあるでしょ?教えて!!!」との質問を頂きましたので治験バイトのデメリットを経験をふまえてまとめていきます!

スポンサーリンク

 

 

まず、治験バイトとは??

aerial view photography of person holding arm while pressing blood pressure machine 

治験って一体?という方へ!

治験とは「新しい薬」の承認を得るために厚生労働省の指導に従い実施している「治療を兼ねた試験」のことです

ひとつの薬が誕生するまでには10~18年もの長い研究開発期間があり、効き目の確認や安全性の評価など、さまざまなテストが繰り返されます。


病院で使われている薬や普段使っている薬は、多くの一般の方々がボランティアとして参加した『治験』を経て、効き目と安全性が確認され、厚生労働省の承認を得たうえで発売されています。 

引用元:治験とは | e治験.com

 

世の中に新しい薬が誕生するまで、安全確認と効能確認(テスト)をしなければならずこの「テスト」を受けることを治験と言います 

 

薬によってどんな副作用がでるのかだったり、投薬中の生活習慣で気をつけることについてこと細やかに説明を受けます

 

その後の同意を経て初めて受けられます(*インフォームドコンセントと呼びますね)  

おすすめの治験募集サイトと応募方法

治験に参加するために治験募集サイトへの登録が必要です

 

ネット上で一番信頼できるものとして、僕はまずこちらに登録しました!

 

 

もちろん登録料は一切かかりません。

*治験募集サイトの中には、サイト運営費として年会費を要求するところがありますが、ちょっと怪しい気がしたので、こちらの方がいいです

 

思い返せば、案件の種類の特徴や日程が異なる場合があるので、大手治験サイトに一応全て登録しておくと比べられるのでおすすめです 

 

 登録後...

  • プロフィール入力(年齢、身長、体重、喫煙歴などなど)
  • 予定・都合・体のコンディションに合いそうな治験への応募

を済ませて案件に応募すると、プロフィールに基づいて自動で事前検診への合否が出ます

 

事前検診に合格すると晴れて治験デビュー!って流れ!シンプルですね

 

また「V-NET」では案件の種類も豊富で、疾患者向けの治験アルバイトもあります

 

  • 糖尿病
  • 喘息
  • 高血圧
  • うつ
  • ニキビ
  • アトピー
  • アレルギー性鼻炎
  • 生活習慣病

などです。上記症状を抱える方の報酬は高めに設定され、症状が改善することもあります

 

ちなみに、僕は9泊10日で関節リウマチの治験参加しました。その10日間で「どんなことを行ったのか??怖くないの??報酬はどのくらい??」については下記の全体体験レビューを参照してくださいね

 

関連:【高額謝礼】男子大学生が『治験バイト』の全てをレビュー!経験をもとにおすすめできる理由!

 

メリットには高額報酬をもらえた!健康状態をチェックできた !リモートワークが捗った!など挙げられますが一体デメリットは如何なるものなのか??一つずつ挙げてみます

 

デメリット①:拘束時間と飲食運動の制限がある 

デメリットの一番は時間・飲食・運動の制限があることです。僕は運動の制限が痛かったですね・・・

 

僕が参加した治験案件は「健康成人男性」の枠で、より健康体で治験の経過を観測できるものが理想とされてました

 

また、治験が高額報酬とされる理由は長時間の拘束時間(入院期間)が大きいと以前まとめましたが、この入院期間は一切の外出がでいない制限があります

 

まとめると下記の通りです

 

  • 時間:入院時間の一切の外出禁止
  • 食事:事前検診から1週間前の脂っこいもの、グレープフルーツ、カフェイン飲料、薬、サプリメントの禁止
  • 運動:事前検診から2週間前の激しい運動の禁止

 

大学院生の時に参加し、コーヒーが研究のお供だったので僕的には苦痛でした😌こうした制限に過度なストレスを感じる場合、大きなデメリットになります

 

よ〜〜く募集案件の「条件」を読んで、応募前に自分でシミュレーションしてみるといいですね 

デメリット②:時間の余り具合が異常ww

入院期間、基本的にフリーの時間が圧倒的に多いです。どんな治験の案件であれ、決められたスケジュールは下記の通りだと思います

 

  • 投薬(一瞬で終わります)
  • 毎日の健康検診(血液検査・血圧・心電図が中心で20分ほどです)
  • ラジオ体操(10分ほどです)
  • 食事(15分ほどです)

 

全部合算しても1時間ほどで、1日の院内の自由時間はな〜んと、、10時間以上にものぼります・・

 

これを苦痛と思えば超デメリット

これを有効活用できれば超メリットですね

 

僕の周りにベッドで1日中スマホをみつつゴロゴロする他のないいかにも暇という苦痛を感じてる人がいましたww

 

一方で、資格の勉強やリモートワーク、投資やブログ執筆などの「やるべきこと」がある人は有効に暇の時間を使ってる印象を受けました

 

個人的にこれはメリットに変えられるデメリットだと思います。治験の高額報酬に加え、Wワークで収入を増やす工夫を心がけるといいですね!

 

▼具体的には下記にブログを通じた治験Wワークの方法をまとめてあります😌

関連:「単発バイト」をブロガー(ブログ執筆者)におすすめできる3つの理由【体験をネタにする練習に最適です】

 

スポンサーリンク

 

デメリット③:注射がとにかく多い!

単刀直入に言うと「注射が無理!怖い!」という人は絶対に治験に向いてません

 

案件にもよりますが、大半の治験では事前検診から入院期間まで、1日複数回注射をして血液検査をします。

 

「針が腕に刺さる光景を見てられない・・・」「先端恐怖症・・・・」「シンプルに痛くね?」という人は断念した方がよさそうです

 

しかし「注射が好き!(サイコ)」という人はもともといるはずもないです。僕も当然注射は無理!な人でしたが、変な話、注射の数をこなす度に僕は耐性がつくようになりました😌笑

 

痛みと恐怖はデメリット。でも一度慣れてしまえば今後も予防接種の機会にビビるとなく注射を受けるメンタルを作ることができます

 

▼注射嫌いだった僕が乗り越えた方法について下記の記事にまとめてあります。「治験に興味あるけど注射怖いンゴ」な人はぜひ一読して下さいね

関連:注射が怖い!?注射が大っ嫌いな僕が痛みを抑えるために心がけている3つのこと!

デメリット④:金銭感覚がバグるかも?

僕の場合、10泊11日。ざっくり謝礼は1泊あたり20,000円の計算ですね

 

合計で9泊10日で、20,000×9と、その後の通院7回を含めて、25万円の謝礼支払いでした😌

 

どーーーんと大金の入金o(`ω´ )o

 

です。学生にとっては大きすぎるwww振込金額を見て鳥肌がたったのを覚えています

 

大切なのはその使い道。大金を手にすると使いたくなるのが人間。僕の友達は全額仮想通貨にぶっこんで吹き飛ばすという暴挙を成し遂げまし

 

デメリットに挙げるのも贅沢過ぎるけど、一度にパーーっと使ってしまって後悔するつまり「金銭感覚がバグる」というのがデメリットです

 

人間は持ってるリソースを限りなく消費すると行動経済学でもいわれてます。ご利用は計画的にとはこのことで、あらかじめ「報酬を何に使うか?」を決めておくとよいでしょう、真面目です

まとめ:とはいえ高倍率の人気バイト

本記事では治験バイトのデメリットを中心にまとめました。下記の4つです

 

  1. 拘束時間と飲食運動の制限がある 
  2. 時間の余り具合が異常ww
  3. 注射がとにかく多い!
  4. 金銭感覚がバグるかも?

 

こうしたデメリットがあるものの、治験募集サイトに応募してみると事前検診に通らず落選ばっかりでがっかりします。そのくらい治験バイトは人気バイトだということですね

 

一度デメリットをこちらで挙げたので、「もし応募して、治験に参加するとしたら大丈夫か??」と脳内シミュレーションしてみるといいですよ!大丈夫そうなら応募も検討してみてくださいね