しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

大学院生(文系)の食べ物(+お供)はこんなです【健康×時短飯を追求できました】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。院生の期間でほと〜んどのグラノーラとミューズリーを制覇しました

 

ただでさえ謎の大学院生!!食生活はもっと謎ww

 

本記事では、僕が大学院生(文系)の時の「食べ物」をただひたすら書くものです。これからひかえる大学院生は「体=資本の大切さ」を感じてもらえたらなともいます

 

僕が院生の時によ〜〜く食べた食べ物の特徴はこんな!

 

  • 体・脳の健康を保てる食べ物
  • サクッと時間短縮でOKな物
  • 胃もたれになりにくい食べ物

 

研究一色の生活の大学院生。どんた食べ物を口にしていたのか、具体的にみていきましょう

スポンサーリンク

 

 

デルバファイブフルーツミューズリー

総量1kgのミューズリー

 

市販のミューズリーの中では最重量w

 

 オーツ麦、小麦、大麦、ライ麦、レーズン、あんず、りんご、いちご、バナナ、ひまわりの種など、栄養バランスも考慮されたミューズリー

 

一人暮らしで1週間、2週間食べ続けてもなお残り続ける、コストパフォーマンス最強の朝ごはんです!

「シンプル・イズ・ベスト」のミューズリーならこれで決まりでしょうかね

 

カルビーフルグラ(1000g)

このグラノーラに皆文句はないでしょう。サクサクと食べ応えがあり、牛乳をかけるとしっとり、甘みもほど良い

 

小さなドライフルーツたちも味覚を刺激します「もうミューズーリー飽きたなあ!」のタイミングでの朝のエネルギー補給に最適です笑

 

容量の1000gを踏まえると、値段と量のコスパは神レベル!

 

甘くって美味しいから食べ過ぎてカロリーオーバーしては元も子もないですね

 

 「ミューズリー」と混ぜ合わせると、ハーフアンドハーフの時短飯ができあがり。栄養・味も劣らない一杯が完成します

 

日清シスコ フルーツグラノーラ1kg(Amazon限定)

Amazon限定のグラノーラ!1kgで750円ちょっとで驚異的なコスパ。味はココナッツ風味でパイナップルがあるのがカルビーとの違う点!

 

オーツ麦の味付けが強すぎないため、フルーツの酸味ともマッチしますね

 

しかも、おしゃれなパッケージはまた魅力的!ちょこっと研究室の個別キャレルの上に置いておくと、なんとなくおしゃれです

 

ミックスナッツ

アーモンド・生クルミ・カシューナッツの3種類のミックスナッツ!

 

アーモンドの硬さに飽きたら、カシューナッツを、カシューナッツに飽きたらクルミを....ミックスナッツがおすすめ

 

皿に片手一掴みくらいのナッツを散らして「ボリボリボリボリ」無限ナッツでした

 

 

メープルシロップ

メープルシロップをミューズリーに少し垂らすと、優しいほのか甘みのおかげで食べやすくなります

 

当時、『ナッツ』×『ミューズリー』×『ヨーグルト』×『バナナ』とブラックコーヒーで僕の朝ごはんはパーフェクトでした🌟

 

1分で準備できるし、食べる時間もほんの数分という...神速の時短飯。栄養もきちんと摂れるので、大学院生問わずおすすめの朝ごはんです

 

 

 1日分の野菜(200ml)

1パック66円で1日分の野菜がとれる、まさに聖水

 

大学院生時代、1日分の野菜を1日も欠かさず飲んでました。年間で365日分の野菜は摂取しました(°▽°)

 

 

こんな感じ!

 

どーーん

 

f:id:makoto-endo:20160410230700j:image

 

当時、院生には個別のロッカーがあり、そこに本からお菓子まで「そばにあったらいいな!」というアイテムを収納してました

 

Amazonで大量購入した1日分の野菜×20ほど常備保存し、時間がない時はここから1本取り出してそのまま研究な具合の日を過ごしてました

 

カゴメスムージー(豆乳バナナ)

1日分の野菜に飽きたらこれ!!

 

カゴメのスムージーシリーズは胃にも体にも優しい。座る時間の長〜い(1日のほとんど)大学院生の「健康」=資本を支える大事な栄養素です

 

 

紹介するくらいなので『カゴメスムージーシリーズ』の中で美味しくてあたりまえ!

  • レシチン
  • イソフラボン 

豆乳の栄養素が「集中力」を高めてくれます。「頭の回転が早くなる+集中力が研ぎ澄まされる」ので、たくさんの文献・論文を読む院生にとってはありがたい飲み物でした

 

ワンダ極 完熟深煎りブラック

キンキンに冷蔵庫で冷やしたWONDAの『極』は目覚ましに最強。バナナでも頬張りながら、飲んでみてください

 

味わい深いコーヒー豆のコクが、朝のぼんやりとした頭にガツンときます。えぐい苦味の苦味じゃなく「深いコク」の苦味の一本です

 

わかる人にはわかる1本です

 

クラフトボス(クラフトコーヒー ) 

「澄み渡るコク」がテーマのクラフトコーヒー です。コクがあるけれども、コーヒー特有のあと引きする苦味の無いのが特徴!

 

ボトル缶コーヒーは「濃いコクのある味」な一方で、クラフトコーヒー は「あっさり爽やかな味」なんです

 

長い時間(4時間以上)座り続けて研究する時飲んでました。ちまちまと飲んで喉を潤し頭をシャキッとさせることができますよ

 

つぶグミ 

あの現代の魔法使い、落合陽一さん激推しのグミ。グミ界のユニクロと呼ばれるほど、値段・量・味のバランスが最強です

 

  • 砂糖
  • 果汁
  • ゼラチン

 

シンプル極めたグミの素材がこれまたいい!不必要な栄養は一切ありません

 

「うし。午前中はここからここまでの論文を読んで、レジュメにまとめよう!」って時に、ぽりぽり無限に口には運び、研究のお供になってました 

 

ぶどう糖

『ブドウ糖』=脳のガソリン。余分な味を一切に求めないタイプならこれ一択!

  

文献・論文を読むこと、要旨をまとめること、そして論文執筆をすることには、脳の疲労がつきもの

 

そんな時の救世主ならぬブドウ糖です。口に入れるとすぐにとけ、甘い栄養素が脳に染み渡る感覚があります(°▽°)

 

この即効性には脱帽です

 

脳の仕組みを知ることも大事

 

今回紹介した「食べ物(お供)」たちは大学院の2年間を通して途切れることなく僕の栄養でもありお供でもありました

 

知的仕事の研究にあたり、「脳がどのような状態でパフォーマンスが最大になるのか」を知ることは超大切です

 

ぜひ参考にしてみて下さいね!