しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

フルグラは体に悪いは本当なのか?!【「体に悪い」の3つの背景と健康的な選び方?!】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。素朴で素材の味をたのしめる食べ物が大好きです😉フルグラはシリアルの中でも群を抜いて好きかもしれません

 

・フルグラってさ、体に悪い食べ物なの?
・体に悪くならない方法があるなら知りたいかも

  

大学生の頃からアマゾンヘビーユーザーの僕。本記事ではフルグラと健康をテーマにまとめていきますよー!

 

*まだアマゾンの会員ではない方はこちらからどうぞ。無料体験も実施中です

アマゾンプライムの会員登録・無料体験へ

スポンサーリンク

 

 

はじめに:グラノーラとはなんなのか?!

top view of strawberry and berries parfait in bowl near croissant and laptop

「グラノーラ」 と聞いてどのようなものを思い浮かべますか??

 

本記事で扱うカルビーの「フルグラ」みたいな食べものを思い浮かべますかねっ。いつも食べてる人ならわかるはずです

 

☑️「グラノーラ」とは?

シリアルの一種で、オーツ麦を原料にオートミールや植物性油脂をオーブンで焼き上げた食べもの。

そこにナッツやドライフルーツ、はちみつやメープルシロップなどの甘味料をくわえてあるもの✏️

 

とあるように

  • オーツ麦
  • ナッツ
  • ドライフルーツ
  • はちみつ+メープルシロップ 

を合わせて焼き上げた料理がグラノーラです

 

スーパーで売ってるグラノーラは、すでに「焼き上げた」グラノーラで、甘〜〜〜い味が美味しいですよね

 

こんな感じに焼き上げます〜手作りのグラノーラに挑戦する人も多いようですね

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by ナチュラルスイーツKAO (@kaorin.0604) on

 

 

スポンサーリンク

 

フルグラ=「体が悪い!」と叫ばれる理由

f:id:makoto-endo:20190818143550p:plain

何事も批判的に見る・考える視点は大切です(フルグラは大好きです)

 

言い換えると、フルグラ=「体に良い!」の認知はすでに広まっているけれど、果たして本当だろうか??と改まって考える姿勢ですかね

 

健康に詳しい健康オタク界隈では、フルグラを避ける人もいるようで、その理由は以下のものだとされています

 

  1. 糖質・脂質が多く含まれている
  2. 添加物も多く使われている
  3. 主原料の穀物が糖化している

 

「今更まじ?!?なに言ってんの?!そんなわけないじゃん・・」と焦ってしまいますよね・・・

 

それぞれをリサーチ情報を踏まえ順番にみていきます

 

①:糖質・脂質が多く含まれている

た〜〜くさん種類のあるシリアルの仲間のひとつのフルグラ

 

フルグラには他のシリアルと比べても多くの糖質・脂質が含まれています

 

*「百聞は一見に如かず」というわけで、フルグラの栄養表示をみてみましょう(砂糖・油を探してみてください😉)

f:id:makoto-endo:20190817102700p:plain

 

一方で・・

 

*同じシリアルの仲間のミューズリーの栄養表示はこちら(同じく砂糖・油を探してみてください😉)

f:id:makoto-endo:20190817102922p:plain

 

どうでしょう?砂糖と油や食塩が見つかりましたか?

 

食品の【栄養表示】は含まれてるものが多い順番に表示するルールがあります。こうしてみると、フルグラの砂糖の含有量がやっぱり多い!というのも推測するに容易いでしょう

 

肥満・疲労の原因にもなるため、糖質・脂質のとりすぎ=体には良くないのは改めて説明はいりませんね

↓ ↓ ↓

糖分の多いシリアルを食べると、血中のブドウ糖レベルが上昇し、一時的には体力の向上を感じたとしてもそれが持続しないため、後からだるさを感じてしまうかもしれません。とくに、甘みの強いシリアルの場合は食べる量が重要です。

引用:ELLE gourmet[エル・グルメ]

 

②:添加物も多く使われている

 上記、糖質・脂質を含むことに関連してますが

  • 砂糖、ブドウ糖果糖駅頭、水飴、糖蜜、蜂蜜

の甘味料をはじめとして・・・ 

  • グリセリン、酸化防止剤、植物油脂など

の甘味料・酸化防止剤・乳化剤・保存料も使われてます

 

袋の中で長く食べられる状態を保つ【保存料】の役割!とはわかっているものの

 

「自然界でまず出会わないよねこれ?!」と考えると拒否反応が出てしまうのも無理ないでしょう

 

しかも普通は家のキッチンには置かない添加物ですよね。家に【グリセリン】のラベルを貼ったビンがあるとビビりますよね笑

 

様々な種類はあるものの、保存料や添加物のとりすぎは、”なが〜〜い目”で見ると「生活習慣病」の原因にもなるそうです

 

体・健康に気を遣うなら可能な限り避け、無添加・オーガーニックの食材を選択するのが理想とされてます

 

③:主原料の穀物が糖化している(AGES)

オーツ麦の「糖化」が3つ目の「フルグラが体に悪い!」とされる理由です

 

💡「糖化」とは?

タンパク質と余分な糖が結びつき、タンパク質が変性、劣化してAGES(最終糖化産物)という名の老化物質を生成する反応のこと

 

人間の老化の三段要因のひとつ”糖化”をひき起こしてしまう正体は、AGES(最終糖化産物)ですね。フルグラに多く含まれているようです

 

 

そもそも論ですが「酸化」はかろうじて調べたり耳にすることはあるかもですが「糖化」は普段はなかなか意識しませんよね笑

 

フルグラ以外にも売られている他の「グラノーラ」にも通じる事実らしいのです

 

この老化物質(AGES)は体内での分解が難しいようで、体内で蓄積してしまうと・・・

  • 肌、髪、骨の老化を進行させる
  • 糖尿病を引き起こす
  • 高血圧になってしまう

など「生活習慣病」の原因にもなってしまうようです

 

ここでは「蓄積」がキーワードの模様です。すぐに現れるのでなく、5年、10年と食べ続けているうちに体に現れるらしいんですね

 

「先のことを考えるべきか・・・やっぱり控えようかな」と感じる時がけっこうあります😂

 

難しいところですね、、フルグラはとても美味しいのに現実を突きつけられた感がやばいですw

 

体に良いフルーツグラノーラの選び方?!

strawberries in blue baskets 

  • 糖質・脂質のとりすぎは体に良くなーい!
  • 添加物のとりすぎは体に良くなーーい!

という半ば常識ではあるんですが健康ガチ勢になるなら、フルーツグラノーラを選ぶ時に気を使った方がいいかもしれません

 

ここでは逆転の発想で考えると分かりやすいです

 

「体に悪くないフルーツグラノーラ」の条件は..

  1. 塩・砂糖・油不使用のフルグラ
  2. オーガニック(無添加)のフルグラ

ということになりそうです

 

そりゃーそうじゃねー!!というオチになって申し訳ないですm(._.)m

 

①:塩・砂糖・油不使用のフルグラを選ぶ 

結論を言ってしまうと

 

グラノーラ(フルグラを含む)には糖分と油分が必ず含まれています

 

一方同じシリアルの仲間で糖分と油分が無い』のは【ミューズリー】や【オートミール】

 

糖分と油分を抑えることで

  • 血糖値の急上昇をおさえられる
  • 糖分や脂肪分を体に蓄積しにくい

というメリットを得られます

 

より体の健康に良い!といえそうです。ダイエッターは甘いフルグラよりもこちらを選ぶべきかもしれません

 

よって、ミューズリーかオートミールを選ぶのが無難!になるでしょう(多少はドライフルーツに含まれますが微々たるものです)

  

僕にもエピソード【フルグラ→ミューズリー】へと朝食を置き換えた後、1.5kg程体重は減りました笑

 

別にダイエットをするつもりはなかったので、「体重が減ってしまった」と表現できますかね😂

 

オートミールは味も無く食べづらさが僕にとって異常でした😂オートミールには申し訳ないけど、未だに食べるの苦戦してしまってます

 

もし「フルグラを最近食べすぎて糖分のとりすぎかもなあ」って状況ならば、「ミューズリー」が食べづらさもなくおすすめです

 

その中でもコストパフォーマンスが群を抜けてるのがこれ!

 

デルバ ファイブフルーツミューズリー1kg

大容量の1kgのミューズリー!です

 

市販の中では最重量!1人暮らしで毎日食べても2週間くらいはもちます

 

 オーツ麦、小麦、大麦、ライ麦、レーズン、あんず、りんご、いちご、バナナ、ひまわりの種など、バラエティに富んでおり、ミューズリーの中でコストパフォーマンスは最強ですね!

 

『シンプル・イズ・ベスト』なミューズリーならこれで決まりでしょうかね!学生時代の朝ごはんはこのミューズリー を毎日食べてました笑 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by 9.21㎡ (@smallroom_tokyo) on

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★★★

 

②:オーガニック(無添加)のフルグラを選ぶ

無添加!オーガニック!の商品を選びましょう

塩分・油分も入ってないと尚いいですね

 

結局、、無添加ミューズリー が最強になります

 

エルサンクジャポン 有機シリアルビオミューズリー480g

こちらは 有機(オーガニック)にこだわった『日本有機栽培認定食品』のミューズリーです

 

無塩・無糖なのでヘルシーで安全なのが売りで、オーガニックで農薬も一切使ってない商品なのが一番の魅力です✨

 

ドライフルーツが比較的多く入ってるので、自然な甘みで食べやすいですね。甘いフルグラよりも自然な甘みが引き立ちます😌

 

甘いフルグラに慣れた味覚のリセットにもいいですね 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by BoNcHi (@b.onchi) on

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★★☆

 

 また、糖質OFFの甘さ控えめのフルグラもありです

 

  

普通のフルグラと比べると「甘みは少なくて若干薄いかな?」という印象でしたが、、まあ糖質OFFなので仕方がない!と割り切って食べてます笑

 

パッケージにも全面的に「ロカボ(低糖質)」について、解説が書かれてます ね

ロカボ,ローカーボ,フルグラ,フルグラ糖質オフ,糖質オフ,糖質,カルビー,カルビーフルグラ,granola

出典:amazon

 

低糖質のおかげで、血糖値の急上昇を抑えられてるのか、日中眠くなりにくいなあ!と僕は実感しています

 

慣れないうちは、同じく普通のフルグラと1:1でブレンドでOKです

 

味覚はそこまで変化はないけれどさりげなく摂取糖質量を減らせる状態になるので健康を意識するのならばおすすめです

 

ここで 「本当はミューズリーに変えていきたいけど、フルグラが美味しい・・・」という人は、グラノーラと1:1で混ぜたり、アレンジやトッピングをしたりするといいですよ

 

以下にフルグラのアレンジ方法をまとめたので参考にしてみてくださいねっ

 

関連:フルグラの美味しいアレンジ方法・食べ方8つを紹介!【毎日のフルグラ生活に飽きる前に試すべき】

 まとめ:フルグラ=体に悪いを批判的に考える

というきっかけになれば幸いです。

 

ネットの情報が色々出回っている中「フルグラ=体に悪い」と短絡的に考えるよりも

  • フルグラのなにが?どのように?体に悪い?

のようにじっくり考えることが大切です

 

本記事では、けっこう極端に説明しましたね

つまり「体に悪く”ない”」ものを選ぶコツは

  • 砂糖、油、食塩なし!!
  • オーガニック!!

というもの。ですがここら辺を間違わなければ、体に良い健康食を手に取ることができるでしょう

 

「フルグラは体に良いのか?悪いのか?」と半信半疑の人は、ぜひリサーチを重ねつつの無添加チョイスを試してくださいね😌

 

PS:僕は「食べ過ぎなければ別に体に悪くない」と思っている派なのでこれからもフルグラを食べていきます