しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

大学受験で勉強しないとどうなるか?!待つのは2つの後悔【勉強にブーストをかける方法も紹介!】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。本記事を夏休みが終わったタイミングで書いてます。夏休み、、受験勉強は捗りましたか?!

 

大学受験で勉強しないとどうなる?
大学受験勉強のサボり癖を撃破する方法は?

 

本記事では、恐ろしい(?)サボり続けた後の話をしようと思います

 

結構ストレートに書いていきますからねっ。大学受験の生徒・親御さんどちらが読んでも為になる内容にしたいかなと思います

 

「今を変えなければ!!」と一発奮起のきっかけになれば幸いです。もちろんただ煽るだけじゃなく対処法もまとめますのでご安心を😌 

スポンサーリンク

 

 

①:辛さに打たれ弱くなる(負け癖がつく)

f:id:makoto-endo:20190514070315p:plain

孤独・理不尽・ 長時間勉強

 

大学受験の特徴はシンプルにこれら

 

はっきり言えば

 

「辛くてしんどくて逃げたくて早く受験なんて辞めて楽したいカラオケ行きたいボーリング行きたい」

 

以外なんにもない状況です (←実体験)

 

でも、行きたい大学が・・ある

 

そうだよね?

 

だから、勉強やるしかないな・・

 

と思ってる

 

目標は大きいほど、達成までの一筋縄にはいかなくなります

 

しんどくて辛くて成果もすぐに現れず、飽きてしまうことなんてざらにあります。大学受験以外の人生のステージにおいてもです

 

 今となって僕は独立しましたが、大学受験のことを振り返ると、「受験生の自分」というベンチャー企業の経営をしてた気分だなあとつくづく思います

 

どうゆうことかというと、 勉強時間は最低13時間以上は毎日やってましたし(長時間労働)、模試では想像の10倍以上に下がってしまった時もありました(超絶理不尽)

 

今も変わらず、ビジネスの目標を設定しては13時間(これは微妙)近くも自分の仕事はするし、想像の10倍(これ以上)に理不尽な経験をすることもありました

 

あの時、、大学受験の勉強を辞めていたら、こんな精神的な耐性は恐らくつかなかったでしょうし、すぐに独立起業なんて続かなかったでしょう・・・笑

 

大学受験で勉強をしなくなれば(楽な方へと流れる現実逃避)、人生における他の辛さ・ストレスを感じる局面に対する耐性がもろくなってしまう末路です。あきらめ癖や負け癖がついてしまう他ならないのですね

 

僕の大学受験の経験からはじめに読み取れたことです

 

スポンサーリンク

 

②:たらればを引きずってしまう

selective focus photography of man 

「大学受験生なのに勉強しない」という状況にある人は、「いや??勉強??そんなんしないでしょ?人生は冒険や!!」って勉強しない正義が心にあるのでなく

 

「勉強した方がいいのはわかってるし大学に行きたい。けれど....」

 

という本音が隠れてるんじゃないかと思います

 

最善の行為 is 勉強だとわかってるんですね

 

でもやらない勉強しない逃げてしまうスマホみてしまうYoutubemみてしまう今日も1日終わる・・・・ 

 

さあ・・

 

このまま時が経つとどうなる?

 

  • 「あーあーあの時勉強しておけば、、もっと偏差値上がってたのになあ・・・」
  • 「夏休み終わんの早すぎだよ。もっと時間有効に使っとけば、こんな成績じゃないのにな・・・」
  • 「ほ、ほ、本気出してたら、ぜってー良い大学俺はいけたんだぜ・・」

 

・・・・・

 

仮定法、仮定法ではないですかそれ

 

「あのとき〜〜だったら・・・なのになあ」という、まさしく中学生で習う「もし僕が鳥だったら、あなたの所に行けるのになあ」の状態です。ifです

 

これってよーどうですかねーー? 

 

読んでくれてる受験生はどう思いますーー??

 

言葉を選ばず言うとダサくないですか?

 

受験勉強問わず、隣の人が「あの時だったらね。もっとやっとけばね〜〜」のような後悔発言を連呼してたらどう思いますか

 

やっぱりダサいですよね。「なんで初めからやってなかったの?」てなりますよね

 

自虐ネタなら爆笑ですが大半は違います。むしろ大半は他者への嫉妬妬み感情の根源になる場合が多いです

 

・・・・

 

・・・・・・・

 

たられば発言はネガティブオーラをまとってしまうので、自分にとっても周りの人にとっても良い影響とは言えませんね

 

それでも「勉強した方がいいとわかってるのにしない」選択を今日も取りますか? ここが分かれ道だと今気づいて机に向かいましょう😌

 

上記2点をまとめると 

  1. 将来的な成果に後悔してしまう
  2. 負け癖や後悔癖がついてしまう

 が、大学受験で勉強しない末路。になりますかね

 

 

どうでしょう。このままサボり続けて後悔してる自分を想像できますか?

 

想像出来たとして、このままサボる選択をとりますか?それでもソシャゲをプレイしまくりますか?

 

嫌ですよね〜〜

 

「後悔をしたくない!!勉強しなければ!」という気持ちがモチベーションになり、すぐに行動・実行うつせると理想です

 

とはいえね現実はなかなか腰が重いもの

 

そこで当時勉強をサボってた僕に言い聞かせてあげたい、「今日からでもOKな勉強にブーストをかける方法」を最後にまとめます

 

完全に当時の僕に言い聞かせてるテンションで申し訳ないですm(._.)m 

 

スポンサーリンク

 

大学受験勉強ブーストをかける方法

 

ずばりこの2つ

  1. 一緒に勉強を頑張れる友達といる
  2. できるところから少しずつ勉強する(小さな成功体験)

 

①:一緒に勉強を頑張れる友達といる

「類は友を呼ぶ」の言葉通り、勉強を頑張ってる人には同じような友達が集まり、反対にサボって遊んでる人には同じような友達が集まります

 

高校は大体そうですよね。当時の僕の周りには遊戯王のデュエリストとかネトゲ廃人しか集まってなかったですもんwww

 

↑ ↑ ↑ ↑この集団を避けましょう。で、

 

「この人なら!こいつなら!一緒に受験まで勉強を頑張れる!」と思える友達と一緒にいましょう

 

『ハンターハンター』のゴンとキルアとクラピカ、おまけにレオリオがいるくらいのいつもの3人で高め合うことができたら最高ですね😄

 

手っ取り早い方法は小さくてもいいので「近所の予備校」に通うこと

 

  • 学校帰りに友達とそのまま行ける
  • 夜遅くになっても友達と帰れる
  • 塾にいる間は勉強の環境が整う

など、メリットが多いのでおすすめです

 

これまでの受験経験があればわかりやすいですが、大学受験も「環境作り」からはじめるといいですね

 

 ②:できるところから少しずつ勉強する(小さな成功体験)

20km走るマラソン練習をいきなりやっては死んでしまいます

 

それもそうで、「長距離走なんか、大っ嫌い。どうやったらサボれるかな????」って考えになりますよね

 

少ない距離を完走する小さな成功体験を作り、スタミナを少しずつ蓄えるのが大切です

 

これ、勉強も同じです

 

いきなりハードルを上げた勉強時間・レベルに取り組めば「勉強なんてもう嫌いすぎるわ。高校受験諦めるンゴwww」って十中八九なります

 

できる範囲(時間とレベル)で少しずつ進め、小さな成功体験を積み重ねる。次第にできる範囲(時間とレベル)のキャパシティを広げていくといいです😌

 

以下のような感じ!!

 

  • 勉強時間と量:毎日1時間+授業→毎日3時間+授業→毎日5時間+授業....
  • 勉強レベル:高校1年生レベルの基礎→高校1年生レベルの応用→高校2年生レベルの基礎...

 

限りなく挫折率を抑えた戦略です

 

今のところ「勉強しない」状況にあるとするなら、挫折がどこかにあったからとも推測できます

 

この過程で「あっ、、自分でもやればできるかも。勉強は思ったより大変だけど、やればできるじゃん?!」のような達成感に気づけるようにします

 

この達成感にハマる→レベルを上げる→勉強する→達成感を感じる→成績が上がる→もっとレベルを上げる→もっと勉強する・・

 

のプラスのループに入ることを目指したいですね。ここまで到達できれば、大学受験を攻略できたも同様です

 

▼【小さな目標→達成→大きな目標】への計画の立て方については下記記事を参考にして下さいね。目標を適切なレベルで作ることは滑り出しにとても大事なことです😌

関連:「独学」を続けるコツは目標設定にあり【*全ての独学対象に有効です】

スポンサーリンク

 

まとめ:近未来の自分を想像しよう

 高校受験をひかえる当時中学3年生の僕が足りなかったものは

 

近未来の自分を想像して動く力

 

でした

 

「今がよければそれでいい!ぶっちゃけなんとかなるっしょー!」と現実を甘く見みて、後に後悔してしまいました

 

大学受験生だけど「勉強してない!してないのはやばいけど、、できない」という人はぜひ1年〜3年後の自分を想像してみてください

  

  • 今の行動→「近未来(1〜3年後)の自分が喜ぶ」→やるべし!!
  • 今の行動→「近未来(1〜3年後)の自分が後悔する」→やるべからず!!

 

「近未来の自分が喜ぶことならやる!そうでなければやらない!」を行動の判断基準にしてくださいね😌

 

それができれば「ハッ((((;゚Д゚)))))))ソシャゲしてる場合じゃねーーーぞ」と考え直すきっかけにもなるでしょう

 

小さなことですがこれが行動を変え、未来を大きく変えるきっかけにもなるはずです

 

本記事の内容を参考に勉強しない→勉強しなきゃ!と、一発起し、行動にうつしてくださいね!それでは参考になれば幸いです

人気:【2020年度版】おすすめオンライン家庭教師+動画授業を7つ紹介!【オンライン家庭教師のメリットは無限大です】