しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

「独学」を続けるコツは目標設定にあり【*全ての独学対象に有効です】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。最近はなんでも独学で挑戦してみてます。もともとは受験勉強を独学、今ではプログラミングも独学でやってます

 

が、

 

独学、たまに辛いよな??これ全ての独学プレイヤーの悩みじゃない?

 

 

うん。独学(ひとりで学ぶ)ではふとした瞬間に辛くなって、モチベーションがポッキリ折れてしまうことがあります

 

 

本記事では、僕自身の経験をふまえ、独学(対象はなんでもOK)が辛くて辞めてしまいたい時に「やっぱりまだ頑張ってみようかな」と思える話を共有したいと思います

 

本記事の要点は下記3つです

 

  1. 最後のゴールを明確にする
  2. 小さな目標も明確にする(1週間単位)
  3. さらに小さな目標も明確にする(1日単位) 

具体的に順番にみていきます

 

スポンサーリンク

 

 

1:最後のゴールを明確にする

 

「どこに向かってんの?わからないんだけど

 

これほど「なんなの?つまらないんだけ?辞めようかな?」と思う時はありません

 

独学(ひとりで勉強)する先に達成した・成し遂げたい「目標」や「ゴール」がありますね

 

これをどーーん!!!!と決め、壁に貼り付けたり、スマホのホーム画面に設定しましょう

 

一般的に独学の場合は資格・スキルの習得が目的・ゴールだと思うので

 

例えば

 

英語検定準1級に合格

 

 

pythonをマスター

 

など最後のゴールを設定します

 

 

いや、ここまで書きましたが、ほとんどの人はこの段階は問題無いかと思います

 

目標もやることなしに「とりあえず独学してみるか!よくわからないけどww」なんて人はいないですよね。なんのためwいやなんでwどうしたwとなりますもんね

 

今一度、「独学が向かってる先」と「たどり着きたい場所」が明確になるかと思います。あとはそのルートを歩んでいく、そんな感じです

 

スポンサーリンク

 

2:小さな目標も明確にする(1週間単位)

 

「なんか進んでる感じがしねーわ」

 

最後の目標(=最大の目標)が決まってあとは歩むだけ、というわけですが、順風満帆にいかないのが人生

 

海賊王の副船長レイリーも言ってます

 

「戸惑いこそが人生だよ、 黄猿くん」って

 

 

そこで、最後の目標から逆算して

  • 「いつまでに」
  • 「どんなことをクリアすべきか

の小さな目標をつくってみましょう

 

肌感覚では、1ヶ月単位の目標では大きすぎるので、1週間単位の「クリアすべきこと」を定めた方が、今の位置を見失わない+着実に歩めるのでおすすめです

 

そして作った小さな目標たちをどんどんクリアしていく、そして大きな目標に近く、といった流れですね

  

ここのシーシュポス効果は大きい

 

小さな目標を設定して小さな達成をすることはモベーションの維持+大目標への前進に有効だとわかってます

 

これは

 

シーシュポス効果

 

と呼ばれる心理学的な効果らしく「成果を見えるようにすること=意義・やりがいを感じる手段である」というものです

 

具体的な「シーシュポス効果」と「モチベーション」については下記を参照してください

関連:「シーシュポシュ効果」と「仕事の意義」について再考する【「成果」の見える化が大切です】 - しぇあ・ざ・わ〜るど

 

3: 1日単位の目標も明確にする

 

さらに目標を細かく設定していきます

 

着実に着実に「歩んでる感覚」を手にするためですね

 

例えば、最後の目標が「英検準1級合格」な場合....

 

  1. 英検準1級合格→最後の目標
  2. 準1級対策の単語帳の200語を全部覚える→1週間の目標
  3. 準1級対策の単語帳の50語を全部覚える→1日の目標

 

な感じ!

 

目標設定のレベル感覚は

 

「イージー寄りのノーマル、当然ハードでは全然無い」くらいの、精神的に負担なく頑張ればしっかり達成できる!くらいが継続のポイントです。大事なことなのでもう一度、継続のポイントです

 

筋トレでも同じですよね。そこそこ負荷がかからなければ筋肉痛は発生しない。発生しなければ成長はない。そんな感じです

 

 でも

 

どこに1日の目標を書けばいいのさ

 

という問題が発生します

 

大学受験時代の「独学」を貫いた時に重宝しまくったアイテムはこれ!ここに1日の目標を書いて、進捗をチェックしてました

 

卓上カレンダー(記入用)

 

 

 

決めた「1日の目標」をその日に書きます

  • その日に達成できたかどうか
  • 達成できなかったら次の日からどうするか

を毎日の日付のコマに書き刻んでいいくという感じですね

 

十分出来てない日があれば、別日に帳尻を合わせ、十分以上にできる日があれば貯金をつくる、といったマネジメントも慣れてきたらOKです 

  

この1日ずつの目標管理の何が良いって

 

「うーわー勉強できてない日があるじゃんか〜これは喝」

「うし今日はきちんとできてるな。よしよし!」

 

のように今を「見える化」できるところです。そして最後の目標に向けて「歩んでる感覚」を感じられるところです

 

つまり

  1. 準1級対策の単語帳の50語を全部覚える→1日の目標
  2. 準1級対策の単語帳の200語を全部覚える→1週間の目標
  3. 英検準1級合格→最後の目標

 のように、着実にコマを進めてるか、あるいは、進めてられてないのかが見えるってことです

 

進められてないのならばその「原因」と「対策」をググるなり誰かに相談するなりして解決していきましょう

 

この目標設定と達成に向けての行動マネジメントができると「独学」の真価が発揮されるのです

 

*もちろん、デジタルでも管理できますがやっぱりアナログの方が「思ったこと」をすぐに書ける!しかもかたちとして残るので「あの時は頑張ったな〜〜」と思い出の品にもなりますよー 

 

スポンサーリンク

 

まとめ:続けるこつはやっぱりモチベ

 

僕は独学こそ最強の知識・スキルの習得の手段だと思ってます。世間にはあらゆることの独学ツールが整ってるので使うほか無いです

 

でも辛い、モチベが折れるの本当わかる

 

というわけなので、本記事で紹介した目標を参考に「歩んでる感覚」を手にしてみてください

 

受験勉強から資格勉強、プログラミングの習得まで全ての独学対象に通用するはずです

 

独学攻略していきましょう!