しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

【難易度ランク!】語学・言語の難易度ランキングを大紹介!【母国語=日本語の人専用です笑】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。日本人にとって簡単な語学、難しい語学があるのを知ってましたか?!

 

・日本人にとって言語の難易度は違うの?!
・英語の他の語学がきになるよー!
・難易度順の語学たちを知りたい!

  

本記事ではこうした疑問に答えていきます😌

スポンサーリンク

 

 

日本人にとっての「語学の難易度」 

「易しい言語とは?難しい言語とは?」のテーマほど、一筋縄に答えを導けないものはないです・・

 

が、、ずばり易しいか?難しいか?の判断は

  1. 日本語(アルタイ語族)に近い言語
  2. 第一外国語(英語)に近い言語

になるほど

 

  • 日本人にとって易しい言語

になります。そしてこの逆は

  • 日本人にとって難しい言語

になりますね!

 

でも 、言葉と言葉?が?近い??

 

いやまじ何言ってんのかわかんねー

 

と「?」が浮かんだ人はぜひ丁寧ね読んでもらえたらなと思います😌

 

それでは難易度順番の語学たちをまとめまーす!

 

*ちなみに語学として「難易度はどうか?」・「ビジネスに有利になるか?」・「学習の機会は得やすいか?」の3点を総合的に考慮しながら進めます

 

(例)

  • 難易度:★★★☆☆
  • ビジネスで有利:★★★☆☆
  • 学習の機会:★★★☆☆

 

★の数が多いほど難易度は難しいし、ビジネスに有利にもなるし、学習の機会も得やすい、ということになります !

 

難易度(易):韓国語

city under cloudy sky

  • 難易度:★★☆☆☆
  • ビジネスで有利:★★★☆☆
  • 学習の機会:★★★★★

 

お隣の国、韓国!!東京から北海道に旅行するよりもリーズナブルに行ける時があります笑

 

韓国語の特徴は、ほぼ語順が日本語とおんなじ!トルコ語と同じように、日本語で考えたことを日本語の言葉の順番のまま話すことができます

 

実際に日本語も母国語の韓国人ハーフの友達も、「単語を入れ替えるだけで日本語と韓国語話せるからクソ楽だわー」って言ってたくらいです。チートですよね・・・

 

しかし唯一「ハングル文字」の習得が最初に立ちはだかる困難のようです

 

かつて僕たちが漢字練習をごりごりやった時と同じように、何度も何度も書いて忘れてを繰り返せば誰だってできるようになります

 

「韓国のネイティブだって、同じようにハングル文字を覚えてるもん」と、その友達も言ってました笑 最初の文字の関門を突破すればあとは単語・文法をシンプルに覚えるだけです

 

日韓関係を結ぶビジネスに取り組みたい人、現地の韓国企業で働きたい人、韓国ドラマを吹き替えなしで観たい人など、韓国に興味あるひとは挑戦してみて下さいね

  

 

難易度(易):トルコ語

hot air balloons above mountains

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • ビジネスで有利:★★☆☆☆
  • 学習の機会:★★☆☆☆

 

文法・単語の組み立ての順番(語順)は基本的に日本語と同じトルコ語。

 

英語のようにS(主語)とV(動詞)が先にきて、脳みその切り替えのハードルは高くはありません

【インド・ヨーロッパ語族】

  • (英):わたしは、勉強をします、英語を、学校で。
  • (フランス)」わたしは、行こうと思ったけれど、買い物に、でも、気づいた、お金がない。
  • (ドイツ語):わたしは、旅行へいくつもりだ、日本へ、来年か再来年。

 

一方

 

【アルタイ語族】

  • (日)わたしは、あなたのことが、大好きだ。
  • (トルコ)わたしの妹も、あなたのことが、大好きらしいよ。
  • (韓国)わたしは、あなたに、告白しようと思ったけれど、やめた。

 

SVOCとか難しい話は抜きにして

 

『アルタイ語族』の言語は、日本語で考えたことを日本語の言葉の順番のまま置き換えるだけで話せる言葉

 

極論、ボキャブラリー(単語)を覚えて文法の基本を習ってしまえば、十分話せるようになります

 

また、現代トルコ語は、オスマン帝国時代のオスマン語がアルファベット表記された言語

 

もともとのアラビア文字と比べたら読みやいものになってます。世界史選択者はわかるかと思います

 

話されてる国はトルコのみですが、たくさんの移民がドイツ、フランスなどのヨーロッパにいるので、トルコ語を話せると思わぬ場所で使えるかもしれませんね😌

 

このように、世界史を勉強してる人はオスマン帝国で馴染みがあります。また、現代もトルコは親日国家なので親しみやすい国。そして難易度的にも親しみやすい言葉なのです

 

 

難易度(中):フランス語

f:id:makoto-endo:20190407090446p:plain

  • 難易度:★★★★☆
  • ビジネスで有利:★★★★☆
  • 学習の機会:★★★★☆

 

国際連合(EU)の公用語として、フランス語は世界の影響力も大きく+ビジネスチャンスは大きいです

 

国連で働く求人では英語話者が圧倒的に多いのが実態ですが...フランス語をマスターして差別化できれば国際競争社会で優位に立てる可能性も大きいようです

 

以下をご覧の通り・・・ 

*フランス語圏の世界地図

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

f:id:makoto-endo:20180126132204p:plain

出典:http://www.multilingirl.com/2017/07/most-influential-language-in-the-world-2050.html

 

フランスの植民地の歴史的な影響は大きく、旧植民地の多くは「アフリカ諸国」に集中してます。そして近年「アフリカ諸国」の人口増加率はえぐいです....どのくらいか??

 

2050年には今の倍にも達する模様

引用:アフリカ人口爆発、2050年に倍増 記者が見たのは…:朝日新聞デジタル

 

これはえぐいですよ〜〜〜

 

人口爆発と経済成長はある程度相関性があるともいえるし、アフリカ諸国の発展は目覚ましい....なんて2030年頃はニュースで伝えられるかもしれません

 

このアフリカ諸国(特に西側)で話されるのがフランス語

 

「フランス語はフランスの言葉。国連の言葉」と単純に描くよりも、アフリカ新興諸国の公用語として着目できるとビジネスで使えるかもしれませんね!!

 

もちろん、就活の際には、商社・旅行・航空業界や翻訳・通訳業のフランス語も今では引っ張りだこ

 

ここだけの話、英語話者の供給過多(?!)になった時、需要と供給のアンバランスと希少性で美味しい思いをできるかもしれませんね

 

▼僕もフランス語を学習してます。以下にはフランス語を選ぶメリットについて詳述してるので参考にしてみて下さいね!

関連:第二外国語として「フランス語」を勉強するメリット3つ!【二外選びに迷うのは新大学生あるあるです】  

 

フランス語の難易度について・・「他の語学と比べると難しい!」と言われます

 

特に

  • 発音が難しい・・
  • 動詞の活用も複雑・・
  • 慣れるまで聞き取りづらい・・

等、ややこしい要素の多いフランス語

 

最初のアルファベットを覚えてつつ、ある程度読めるようになるまで沢山の時間を投下する覚悟でやりましょうね

 

とはいえ、中学生からの英語の勉強経験はおおきいです。インドヨーロッパ語族(英語)との親和性はアドバンテージになりますよ😌

 

難易度(中):スペイン語

brown concrete building

  • 難易度:★★☆☆☆
  • ビジネスで有利:★★★★☆
  • 学習の機会:★★★★☆

 

 フランス語と似た背景で、旧植民地のスペイン語圏はと〜〜っても広いです。話者人口はなんと約5億人...

 

僕の先輩や知り合い(商社勤務)は中南米諸国に出張によくいくそうで、やはり中南米諸国の存在は大きいですね

 

ご覧の通りです

*スペイン語圏の世界地図

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

ãã¹ãã¤ã³èªå å°å³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

出典:https://www.multilingirl.com/2017/04/benefits-of-learning-Spanish.html

 

また、日本にいても沢山の中南米諸国からの日系人たちが労働者として働いてますよね

 

日本にいながらでもスペイン語を使う機会は多く、仕事上の接点は多く得られるようです

 

加えてフランス語と同じように、就活の際に、商社・旅行・航空業界や翻訳・通訳業で「スペイン語話せます!」がとても高く評価されるようです

 

これらはグローバル展開は避けられない業界です。就活でこうした業界を狙うのならスペイン語のマスターを目標にしても良いくらい需要の見込みがあるでしょう!  

 

よくいわれるのが「スペイン語は第二外国語の中で簡単な方だよ!」ということ

 

「フラ語取るバカ(難しいのに選択するバカ)、スペ語取るバカ(簡単過ぎるからバカでもできる)」と、ある最高学府在籍の知り合いが言い放ってました←

 

  • 日本語と母音の数が同じ→発音しやすい
  • 英語より文法は少し複雑なくらい

 

という読みやすさ・聞き取りやすさは大きく学習のハードルを下げてると言えそうです

 

難易度(やや難):中国語(北京語)

f:id:makoto-endo:20190428175531p:plain

  • 難易度:★★★☆☆
  • ビジネスで有利:★★★★★
  • 学習の機会:★★★★★

 

やっぱりお隣の中国の中国語は鉄板!

 

中国、台湾、香港、シンガポールなど、アジアを中心になーーーんと2019年の今では13億人が話す言葉です

 

「ビジネスで使える!」という理由は、経済発展の最中だし、訪日インバウンド市場の大半を占めるのが中国人とう現状があります

 

「爆買い」ですね

 

  • 家電量販店
  • ドラッグストア
  • 各種お土産品店
  • ディスカウントストア
  • 高級ブランドショップ

滅茶苦茶お金を使って日本にお金を落としてくれますよね。ドン・キホーテの中国人観光客はえぐい😂

 

ここ数年ですでに何度もニュースになってますが、中国の経済発展に比例し爆買いの勢いもとどまることを知らず、という状況のようです

 

中国語の難易度について、漢字に馴染みある日本人にはある程度取り組みやすい言語ですね。しかし発音は...難しい・・ 

 

難易度(難):ロシア語

church interior view

  • 難易度:★★★★★
  • ビジネスで有利:★★★★☆
  • 学習の機会:★★★☆☆

 あの極寒のイメージ、ロシアの言葉です話者人口はアラビア語に次いで約3億人もいる、国連の公用語のひとつです

 

特徴はただただ難しい・・・・

 

  • 文法が滅茶苦茶複雑でややこしい
  • キリル文字を0から覚える必要あり(キリル文字:Я из токио)

 

この2点がロシア語のハードルを一気に上げ、多くの学習者を苦しめるようです・・・

 

でも日本人としてロシア語を習得できると、石油系の企業をはじめ就活に有利になるそう

 

また翻訳・通訳業もその希少性のおかげで高額単価で案件を受注できるそうです!

 

難易度(難): アラビア語

silhouette of three person riding on camels while passing through desert

  • 難易度:★★★★★
  • ビジネスで有利:★★★★☆
  • 学習の機会:★☆☆☆☆

アラビア語といえばイスラームの教典クルアーンの言語!そして国連の公用語のひとつの言語です

 

*アラビア語圏の世界地図

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 f:id:makoto-endo:20171213170848p:plain

 

  • イスラーム誕生の地メッカのあるアラビア半島(サウジアラビア、アラブ首長国連邦、イエメン、オマーン、カタール)

  •  中東地域(イラク、ヨルダン、パレスチナ、シリア、レバノン)

  • 北アフリカ地域(リビア、アルジェリア、チュニジア、モロッコ、モーリタニア)

まで、と〜〜っても広い地域と多くの国々で話されてます

 

世界のイスラーム教徒が最も多い国は、ASEAN(東南アジア諸国連合)の国、インドネシアです!意外でしたよね〜!?

 

人口2億5000万人のうち約9割がイスラーム教徒というのは驚き・・

 

隣国のマレーシア、シンガポールにもたくさんのイスラーム教徒が住んでますね

 

ビジネス的な視点では、イスラーム教徒を対象とするその市場規模は、おおよそ300兆円と言われてますが、2030年までに1000〜1200兆円に達すると経済予測もあります

 

ただ・・アラビア語は超絶難しい😭

 

僕のアラビア語歴は5年ほどですが・・・アラビア文字や文法的な語順、動詞の活用など、英語とはま〜るで違う学習に当初は困惑しまくりでしたね...

 

アラビア語の難易度が高い理由は、母国語の日本語、第一外国語の英語や英語からかけ離れた言語構造にあります・・難易度の★はMAXとしました

 

  • 文法がとにかく全然違う
  • 右から左に読む
  • 発音が母音3種類のみ
  • 発音記号がないと読むのが難しい

 

は〜〜ぁぁ?と思ってしまいますよね・・・

 

▼僕自身のアラビア語の基礎学習の経験とアラビア語を使った仕事に関する記事は以下を読んでみてくださいね😌

関連:難しい?!アラビア語のおすすめ参考書と勉強方法【初心者〜中級者編】 

関連:アラビア語を使う仕事とこれからの将来性【2030年マーケット超拡大】

 

*ツイッターもこんな感じでアラビア語解説をたま〜〜〜にやってます

 

スポンサーリンク

 

まとめ:きっかけはなんでもOK

本記事では

 

難易度を順番に語学・言語をまとめました

  

「どの語学をやろうかなーー?!簡単なのがいいなー?!いや難しいのがやりごたえあるかな?!」と迷ってる人は、きっかけはどうであれまずは軽く触れてみるといいです!!

 

語学にいろいろと触れてみてから、自分自身で検討し納得した上で、がっつり取り組む語学を見定めましょう

 

勉強する目的も明らかになるし、自発的に勉強に取り組めるので、モチベーションも保ちやすいのです

 

ぜひ、多くの「新しい語学にチャレンジなう・うぃる」という人の参考になれば幸いです。頑張って参りましょう😌