しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

バルト三国の1番上!【エストニアの料理】って何がある?代表料理3つを紹介するよ

スポンサーリンク

【エストニア】って行ったことありますか?!

バルト3国のラトヴィアとリトアニアではない方です

 

バルト3国であるけども北欧の文化を色濃く反映するエストニアですが、そんな日本人にとって未知(?)のエストニアのグルメについてみていこうと思います

 

関連:オランダ料理ってまずいって言ったの誰だ!アムステルダムで食べたいド定番オランダ料理はこれ!

 

とはいえね、グルメの前に首都タリンってこんな!!

スポンサーリンク

 

 

絵本の世界みたい〜〜!って言う他ないやんけ

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by ゆかろぐ (@yucchally) on

 あら可愛い・・・

 

イメージ通りの中世ヨーロッパの街並みがタリンにあり、のんびりゆったりとしたみんなの毎日がここで繰り広げられます

 

そんなタリンが首都のエストニアは、バルト海に面してる国で、魚がうまい!魚が!!

 

特にイワシ・ニシンがめちゃクチャとれるので、エストニア国民はイワシ・ニシンとともにあります!

 

同様にオランダでも魚はよく食べられまして、沿岸諸国らしさを感じますね〜

 

一方でドイツ的な料理文化も根付き、特にヨーロッパは保存に困る時代を長らく経験してたことから、煮込み料理がほんと〜に多いです

 

牛乳とじゃがいもを使った料理がどこのレストランに行ってもゴリ推しされます

 

エストニアの伝統かつ人気な料理といえばまずこれ!

 

 Kiluvõileib(ぷりぷりニシンのライ麦パンサンドイッチ)

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Jana Koppel (@jana_koppel) on

 オランダでもニシンサンドイッチが食べられるように、エストニアでも健在!

 

生魚とパンの組み合わせで食べると日本ではドン引き確定です

 

でも国が違えば、食文化も違う!!これを理解すればこれもすごく魅力的です

 

ちなみに、土台になってるパンの質も日本と異なっていて、Leib(レイブ)というライ麦のパンがエストニアの主食に位置します

日本のもちもちあま〜いパンとは違うためエゲツない穀物感です

 

むしろこのライ麦の酸っぱさと生のニシンのさっぱりとした味覚コンビネーションにハマることできたら、この系統の北欧料理全般美味しく食べられると思います

 

しかも青魚とライ麦パンなのでヘルシーで栄養も満点!そりゃ皆身長高いわけですよな

 

Mulgipuder(エストニア風のポテサラ)

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by @squidbody on

 じゃがいもを食べる国には十中八九存在するご当地のポテサラ!

 

寒冷地域のヨーロッパでは、米も麦も栽培が困難ですが、じゃがいもは寒冷地域でもすくすくごろっごろに成長してくれる貴重な食べ物

 

北海道でも栽培が盛んなことでイメージつくかと思います

 

で「ただムシャムシャ食べるだけじゃあねぇ・・」ってことで、食べやすく、美味しくアレンジを加えてできたのがポテサラならぬポテトサラダ!

 

エストニアではもともと、このポテサラはお祝い事に出てくる豪勢な料理

 

家族みんなが団欒のひと時を過ごすのに欠かせない食べ物だったのです

スポンサーリンク

 

Sült(冷ました豚肉のぷるぷる煮こごり)

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Péter Tóth (@peet.pix) on

温めた肉を冷やして放置しておくと、プルプルの固まったゼリー状に変化!

 

この肉のゼリー寄せを再調理したものがこのエストニア風の煮こごり!

 

むか〜しの中世ヨーロッパでは、冷蔵庫もないので肉の保存が不可能でした

 

関連:胡椒はもともと超高級品?!【中世ヨーロッパの頃の胡椒】

 

すぐに腐った匂いがプンプンしてしまうので、「何とかして保存できないか?できないかな?いやイケる!!」というヨーロッパで発達した知恵がこの「豚肉の煮こごり」に凝縮されてます

 

エストニアの郷土料理で、ただ...レストランで食べても「あれ塩気が強いなw」と思いました

 

「ほかほかの白飯があれば完璧なのになあ!」って思ってしまうのは秘密ですが、エストニアを代表する肉料理なのでタリンのレストランでオーダーしてみましょう

 

エストニアはバルト海のシリコンバレー?!

エストニアは「電子居住権」も整い、IT国家として抜きん出てる国家です

ITベンチャーの集積地で、起業家たちがひしめきあう国でもあります

 

ITの分野で最先端を覗ける国家でありながらも、

中世ヨーロッパの景色をのこす旧市街など、古き良き伝統の国でもあります

 

地元のレストランでエストニアの郷土料理を食べつつも、コワーキングスペースでごりごりプログラミングをする毎日、ありかもしれませんね

 

参考:エストニアはこんなにIT化が進んだ国だった!|「電子国民になって起業もできる」って本当? | クーリエ・ジャポン