しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

昼を食べない生活で気づいたメリット5つ【結論:ゆるく続けるなら全然あり!NG厳格ルール】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。昼ごはんはもともとガッツリ派でした🍜

 

ダイエット中だけど、昼を抜いて食べないのはやばいかな?大丈夫かな?

 

本記事は「昼ごはんを食べない」をテーマにまとめていきますよ〜〜

  

ダイエット中・減量中の人で、昼抜きを考えてる人の参考になるよう書いていきます😊

スポンサーリンク

 

はじめに:朝・昼・晩の3食を疑ってみた

歴史好きな僕は、歴史を遡りつつ今の『1日3食』とは無縁の生活でしたね

 

「別に3食きちんと食べることって、意外と正しくもないんじゃ?!」って疑いが徐々に大きくなってですね

 

しまいには1日3食』って思い込みじゃないの? と思うようになりました...

 

 

本来なかった『1日3食』の習慣は、エジソンのマーケティング戦略のもと発信され、今では常識になりました

 

そこで

 

「でもよ、、根本はさあ、じぶんだけに合う食習慣とタイミングさえ見つければそれでよくない?」

 

と天邪鬼な僕は思いきって1食の中を削った『昼を食べない生活』に挑戦してみました。本記事はそんな体験談です

 

僕の基本スペック

  • 身長:171cm
  • 体重:59kg
  • 年齢:20代なかば 
  • 性別:男
  • 食べ物:肉と寿司とサンドイッチが好き

 

平均的なジャパニーズ・スペックだと思うので、応用できる人は多いんじゃないかと思います

 

スポンサーリンク

 

昼を食べない生活のメリットは多かった

fruit salads

 

こんなです!! 

  1. 自由に使える時間が増えた
  2. 夜ご飯を一層美味しく食べられる
  3. 眠気飛ばし+集中力が増した
  4. 1日の摂取カロリー削減=ダイエット
  5. 昼食代(ワンコイン)が浮く

 

①:自由に使える時間が増えた 

平均的な昼の休憩時間(ランチタイム)は30分〜1時間くらいですね

 

月に換算すると約1000分ほどになります

 

「1000分あれば何ができるだろう」って時に...

  • 30分の追加睡眠
  • スマートニュースでまじめに情報収集
  •  まじめに資格の勉強!

ができるようになるので格段と人生の捗りが増してきます

 

たかが30分されど30。30分が積もって900分、1000分の英語の勉強を1ヶ月にできたらどうでしょうか・・・

 

実行した人のみぞわかるかなと思います。「意識高い系だなあwww」っと揶揄されようと結果に繋がります😉

 

②:夜ご飯を一層美味しく食べられる

 空腹は最高の調味料ですよね〜〜

 

ランチを抜けば10時間経過するので、胃は空っぽ。MAXにお腹が空いてる状態です

 

どうですかね・・MAXの空腹状態で『一蘭』のとんこつラーメンを食べてみてください

 

もうね、いつもの夜ラーメンを食べる時1億倍うまい

 

昼を食べないまま、たったの800円で幸福が手に入る日本は素晴らし過ぎますわ

 

③:眠気飛ばし+集中力が増した

「 ねみぃいいいいorz」って愚痴りながら昼下がりのデスクに向かってないですか(かつてのワイ)

 

ランチの唐揚げ定食をがっつり食べればそりゃね、眠くなる、人間だもの

 

食べた後に眠くなるのはなぜかといえば..

  1. 食べ物に困ってない状態(満腹状態)
  2. 食べ物に困ってる状態(空腹状態)

このふたつの状態が関わってきます。満腹状態になると「人間の本能レベル」で眠気を促します

 

動物は生存するために食べ物を探す、食べ物にありつけたら休む、のサイクルで生きてますからね。生物的にごくごくあたりまえの現象です

 

昼を食べないことで眠気に邪魔されない覚醒状態に集中力はみなぎります。結果、生産性UPに間接的に効果ありとなります

  

④:1日の摂取カロリー削減=ダイエット

 

成人男性の1日の必要摂取カロリーはおおよそ2000

 

朝と夜の2食ならば単純計算すると1回で1000kcalを摂らなければなりませんほぼ無理ゲーですw

 

3ヶ月ほど継続したところで、マイナス2kgにもなったので「結構食べてるのに、なぜか痩せてる」って現象もこの『1日2食』習慣のおかげです

 

ぶっちゃけ贅沢な悩みです

 

1日で大体1800kcalくらいしか頑張ってもとれないので、1日に必要なカロリーよりは若干少なめ

 

少なくとも1ヶ月の継続で『痩せ』を実感することはできます

 

⑤:昼食代(ワンコイン)が浮く

 もちろん『1日3食』から減らせばと食費はそりゃあ浮きます

 

僕の場合はスムージーを飲んでるので、150円くらいはかかってしまいますが、

 

ガチで昼を食べない選択を取るなら1ヶ月で約5000円をさらに浮かせることができます。チリツモ効果はおおきいですね

 

とはいっても体は資本。体を壊してしまえば元も子もないですよね。節約してお金が貯まればいいって必ずしもありません

 

短期(1ヶ月)でやるなら節約期間として試してもいいかもですが、「無理無理無理」体が拒否反応がでるくらいならやめておいた方が良いかもしれません・・

 

まとめ:継続のポイントはほどよい「ゆるさ」

 昼を食べない『1日2食』を上手に続けるには、ほどよい「ゆるさ」が大切だなあと振り返って感じました

 

「縛り過ぎず、頑張り過ぎず、でもなぜだから続けられている」

 

といったところですね。

 

完全超ストイックの縛りMAX状態だとシンドイし、継続なんて涅槃に行ける仏くらいしかできません

 

昼ご飯を完全に抜くというより

  • 栄養・水分もとれる美味しいスムージー
  • 栄養豊富で胃に優しいオートミール

間食に食べてもOKルール」を設けるだけで精神的負担は一気に軽くなります(*実体験です)

 

昼を食べない『1日2食(昼抜き)』のメリットを、じっくり享受し始めることができ、モチベーションも地味に効果的に保てます

 

そう気づいた僕は「ゆる昼(ランチ)抜き」を実践するにいたりました

 

おまけ:ゆるゆる昼ごはんは色々お得です

f:id:makoto-endo:20191219110411p:plain

というわけで

  • どんなオートミール?
  • どんなスムージー?

 をチョイスしたらいいのか?という疑問も出てくるかと思うので、この2つの神(?)フードについて書きまとめます

 

おまけですので「そんなのなくても昼食べない生活維持できるわー」って人は無視してOKです😉

 

ではいきますよーーー!

 

オートミールとはそもそも何??

mixed nuts in bowl

 

☑️「オートミール」とは?

燕麦(エンバク)を脱穀して調理しやすく加工したものである。また英語名の「Oat」から、オートムギ、オーツ麦、オートとも呼ばれる。

 

燕麦を脱穀して食べやすくした穀物製品のこと

 

グラノーラ・ミューズリー をよく食べる人ならわかるかもですが「オートミール」はグラノーラに一番多くふくまれてる材料です

 

簡単にミューズリーのドライフルーツ抜き版がオートミールだと理解してもいいかもしれません

 

チェックしたいのは、ミューズリーとは食べ方が違う点です。オートミールの最も定番の食べ方は

  • おかゆにして食べる(ミルク、水で)
  • 料理に混ぜて食べる(例、ハンバーグ等)

というものです

 

ミューズリーはそのまま食べる一方、オートミールは一工夫を加えるわけですね。(おっと、これは割とフラグかもしれませんwww)

 

ちなみに

  • インスタントオーツ
  • ロードオーツ
  • クイックオーツ

の3種類がメジャーなオーツ麦の種類です。このあたりは「粒の大きさ・食感」が若干違うくらいです

 

基本的に区別して選ぶ人はあまりいないため、ぶっちゃけ一括りでいいでしょう。(ただ、僕もダイエッターの友達もそこまではこだわってません)

 

*オートミールの写真 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by GymPlanet(ジムプラネット) (@gymplanet_japan) on

  

スムージーとはそもそも何?? 

photo of three orange fruits 

💡スムージーとは???

野菜と果物を組み合わせてつくるドリンクのこと!(伝統製法は、凍らせた野菜+果物をミキサーに入れて作るドリンク)

今は、そのままの状態+氷をミキサーにかけてつくるのが普通です

 

似たような飲み物に「ジュース」があると思いますが、どうせならということで念のため区別してみます 

 

  • スムージー:野菜・果物をまるごと使ったドリンク。皮と種もそのまま使う!時には水や氷を加える。
  • ジュース:野菜・果物を使うドリンク。皮と種を使うことは、ない!水や氷を加えることは、ない!

 

スムージーは、女優モデルが飲んでる印象、意識たかーいなー!って人が飲んでる印象??ですかね?笑

 

そんな飲み物のスムージーは野菜+果物をそっくりそのまま摂取することができる、、栄養満点のドリンクであーる!というのはかなり知られてるかな!と思います

 

オートミールスムージーが昼の軽食に最高

オートミールも食べるし、スムージーも飲むし、、どこかのモデル級の生活(栄養的にお得なので)をしてたわけなんですが、、

 

オートミールとさあ!スムージーをさあ!一緒に同時に摂取できれば最強じゃね?

 

と心のどこかかめんどくさがり屋の本性が現れ担です

 

結果、リサーチをちょいと頑張って、オートミールスムージーを飲み始めたのが最近の僕です←

 

結論を言うと、普通に飲めるし栄養もそっくりそのままオートミール+スムージーだし、にしてもめちゃくちゃ時間稼げるじゃん!ってなりました笑

  

肝心な材料と作り方ですね、、もっとも飲みやすいと感じたオートミールスムージーの材料と作り方を紹介します😇 

 

材料はこれ ↓  ↓ 

 

【材料】

  • オートミール 40~50g
  • 豆乳or牛乳 220ml
  • バナナ 1/2本~1本
  • はちみつ 適量

作り方の手順はこれ ↓  ↓ 

  1. バナナを適当な大きさにきる
  2. 材料を全てミキサーのわきにそろえる
  3. 全てぶっこむ!!!!!
  4. 完成!飲む!

 

というすーーーっごく簡単な材料と手順です。好みの材料と配分での微調整で「MYオートミールスムージー」 の完成を目指しましょう😊(僕は今開発中です・・)

 

補足:保冷機能+密閉機能のある容器がおすすめ

作ったスムージーを持ち運んで1日を過ごすなら保冷機能+密閉機能のある容器を用意した方が衛生的にGOODです

 

*テイクアウトのスムージーのイメージはこんなですが「すぐに飲んでもらうこと」が前提条件にあるので以下のようになってます😃

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Fujikayo (@fujikayo15) on

 

保冷+密閉を重要視しなければなので、ある意味でテイクアウトの容器とは反対にあるものが、理想かもしれません

 

そこでこれ ↓ ↓ ↓

「ミキサー兼持ち運びボトル」が便利

 

スムージーを作る時には、持ち運びも含めて、

「なるべく手間のかからない」

を大切にしたいですよ

 

スムージーミキサーの進化は実はすごくて、

  1. 野菜・果物をカットする
  2. オートミールと一緒にボトルに入れる
  3. 取り付ける
  4. ミックスする
  5. 持ち運ぶ

を同時にできるミキサー兼ボトルなんです(*作る工程は以下の写真の通りです)

 

アマゾンの評価も星五つで、多くの人がこのコスパ(3500円にも関わらず異常に便利)とスムージー生活を気に入っているようですね😃

 

⭐️レビュー⭐️

【デザイン】かっこいいです、キッチンにも合う!


【サイズ】多少大きいかもしれませんが、置き場所はあるので出しっ放しでも大丈夫です。


【静音性】フードプロセッサーより静かです。


【手入れのしやすさ】葉物を入れた時はけっこう詰まって取るのに時間がかかったけど、葉物を入れないで作ったときは詰まらなかった。洗うときに刃物類がないので安心して洗えるし、そんなに大変には感じません。


【パワー】細めの人参ならカットしないでそのまま入れたけど、ガシガシ砕かれていて、パワーもあります。


【使いやすさ】セットするのに慣れれば全然問題ない!

出典:amazon

 

スムージーの素材におすすめなオートミール

f:id:makoto-endo:20191114141029p:plain

素材選びはとても大切ですね。ここでスムージーの素材におすすめな好きなオートミールを紹介します

  

(基本的には40g〜50gを投入し、ミックスさせるだけなので、味の違いはほぼわかりません爆)

 

①:クェーカー オールドファッションオートミール4.52kg(1g/約0.5円)

主原料はオートミール(小麦の一種の燕麦を脱穀→すりつぶしたもの)

 

砂糖は一切含まれてませんし、

  • 砂糖入りのコーンフレーク
  • 蜜で味付けしたバナナチップ
  • 甘く砂糖づけしたドライフルーツ

も含まれていません、ガチなやつです😌

 

おさらいすると、栄養が滅茶苦茶優れてるのがまた特徴のひとつです

  • 食物繊維
  • ビタミンB
  • 鉄分・ミネラル

などがたくさんふくまれてます

 

実はオートミールは 最強の全粒穀物の別名があるくらいです。栄養価を考えると、シリアル界のトップオブトップかも・・という印象です

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Mari (@hinaroca) on

  • 味:★★★☆☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★★★
 ②:オーガニック ピュアオートミール(1g/約1.2円) 

離乳食でも食べられるくらい、癖のないやさしい味のオートミールです

 

また、有機栽培(オーガニック栽培)されたオーツ麦の使用のこれ。添加物・保存料も入ってないので、超健康的な食材ですね

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by りか✾ (@rk.__.k) on

 

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆
③:日食オーツ オートミール(1g/約1.1円)

ボディビルダーからダイエッター、朝が忙しいビジネスマンまで、人気のあるオートミールです

 

個人的には、このノスタルジックな雰囲気を感じさせる「缶」が趣あってとてつもなく好きです

 

500gで約550円なので、オートミールの中では妥当といったところです😌

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by pi_ko53 (@sb_gugus_dada) on

 

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆
④:ライスアイランド(1g/約0.35円)

 

THE・コストパフォーマンス最強のオートミール。それ以上でも以下でもありません笑

 

通常のオートミールはおおよそ1gあたり1円のところ、約3分の1の価格という貧乏学生(当時の自分に言い聞かせる)にとってスーパーありがたい商品なんです😂

 

【素食生活】とインプリントされてあるあたりも、ストレート過ぎて嫌いになれないです笑

 

ちなみに、クゥーカーのオートミールと比べてみると「そこまで潰されてなく原型が留まってる」という印象です

 

水でふやかす時(*お粥にするとき)は、水を多めに+時間をやや長めにすることでやわらかいオートミールになります。でないと「ちょっと固いかも?」と感じた食感でした

 

よ〜〜く噛んで咀嚼回数を増やすダイエットをしてる人ならむしろあり!なオートミールですね😂

 

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★★★
⑤:アララオーガニックジャンボオーツ(1g/約1円)

 

ぶっちゃけ僕の完全な主観ですが、ここまでみたオートミールに大差なしです笑

 

こちらのアララのオートミールも調理して美味しさUPだし、オーガニック(有機栽培)なので安心です

 

けっこうリアルなレビューを見つけたので、紹介しますね

⭐️レビュー

さまざまなオーツを食べてきましたが美味しいです。オーガニックだからなのか、オーツ特有の草っぽい匂いがあまりしません。牧場系の匂いもしません。温かみのある穀物の良い香りがします。

味に飽きてしまった方はお鍋にダシと水を入れて醤油を数的お好みで入れてつくると美味しいですよ。溶き卵とネギ、しょうがを入れれば栄養もあり消化にも良い滋養食にもなります

引用:Amazon

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by KITANO PR JOURNAL (@kitano_pr) on

 

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆

以上です!

 

長くなりましたがサクッとおしまいにします

 

ゆる〜く頑張らないのは継続の一番のこつです

 

ぜひ参考にしてみてくださいね、それでは!