しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

フルグラ(糖質オフ)はまずいの?まずくないの?【フルグラ(糖質オフ)の特徴と食べやすくなるコツを紹介】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。糖質制限してると日中眠たくならずとても快適です😌

 

フルグラ糖質オフってまずいって聞いたけどどうなの??

  

大学生の頃からアマゾンヘビーユーザーの僕。本記事では「フルグラ糖質オフはまずいのか?」という疑問に答えていきます😌 

 

*まだアマゾンの会員ではない方はこちらからどうぞ。無料体験も実施中です。フルグラたちの宝庫です笑

アマゾンプライムの会員登録・無料体験へ

スポンサーリンク

 

 

はじめに:グラノーラとはなんなのか?!

top view of strawberry and berries parfait in bowl near croissant and laptop

 「グラノーラ」とはこういった食べ物だぞ!というのをまずは最初に確認します

 

☑️「グラノーラ」とは?

シリアルの一種で、オーツ麦を原料にオートミールや植物性油脂をオーブンで焼き上げた食べもの。

そこにナッツやドライフルーツ、はちみつやメープルシロップなどの甘味料をくわえてあるもの✏️

 

はい。辞書的な定義にあるように

  • オーツ麦
  • ナッツ
  • ドライフルーツ
  • はちみつ+メープルシロップ 

を合わせて焼き上げた料理がグラノーラです

 

スーパーで売ってるグラノーラは、すでに「焼き上げた」グラノーラ。甘〜〜〜い味が美味しいですよね

 

こんな感じに、グラノーラを焼き上げます〜手作りのグラノーラに挑戦する人も多いようですね

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by ナチュラルスイーツKAO (@kaorin.0604) on

 

そんなフルグラの栄養と健康効果は大きい

  • オーツ麦
  • ドライフルーツ

の2つの食材でフルグラの大半は構成されてます

 

この栄養素をチェックしてみると健康効果の大きさに気づくことができます

 

オーツ麦の栄養

 オーツ麦の栄養素は以下の通りです

  • 食物繊維
  • タンパク質
  • ナトリウム
  • マグネシウム
  • カリウム
  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンE
  • 鉄分
  • 亜鉛
  • リン

 炭水化物(体と頭を動かすエネルギー)とミネラルやビタミンなど、たった1分足らずで準備できるにもかかわらず、優秀な栄養素です

  

また、食物繊維がたくさんのオーツ麦は

  • 腸内環境が整う→体調が整う
  • 便通がよくなる→体調が整う

など体のメンテナンスに関しても優れものです

 

*不溶性食物繊維が、水分を吸収しながら胃腸を進む→腸が刺激される→腸が活発になるというプロセスが体の中で起こるそう。便秘解消にオーツ麦は役立つのですね

 

ドライフルーツの栄養

フルグラのドライフルーツ(レーズン・いちご・パパイヤ・りんごなど)にももちろん栄養が含まれてます

 

  • 食物繊維
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • リン

 こんな感じ!

 

しかーも本来のフルーツは水分が大半を占めますが、ドライフルーツは水分を飛ばされ栄養素がギュッと凝縮されてるのがポイントですね

 

例えば干しぶどう(レーズン)の栄養素は、生のブドウよりも倍以上にもなるほど。ドライフルーツは健康フードの代表格ですからね、やはりあっぱれです

 

で!!ですよ

 

本記事の主役はこれっっ ↓ ↓

 

カルビー フルグラ 糖質オフ

 

本家の赤いパッケージのフルグラではなく、

白いパッケージの糖質オフのフルグラについてです

 

これって、、まずいのか??

 

について検討していきたいのですが、商品(フルグラ糖質オフ)の特徴をまずは整理しましょう

 

特徴①:含まれる糖質が本家より少ない

商品タイトルのままですね(一番の売り文句)

 

実数値(本家フルグラと糖質オフ)を比べてみます

 

本家の赤のフルグラはこちら ↓ ↓

 

白のフルグラ(糖質オフ)はこちら↓ ↓

f:id:makoto-endo:20191121194138p:plain

 

  • 赤のフルグラ(31.6g)
  • 白のフルグラ(18.9g)

50g(1食分)の糖質量の差は12.7gです

 

たったのそれだけ???って思うかもですが、

 

実は1日の糖質摂取70g〜130gが「血糖値の上昇」が抑えられる適正な数値だとされてます(*以下の図の通り)

ロカボ,ローカーボ,糖質制限,フルグラ,フルグラ糖質オフ,糖質オフ,糖質,カルビー,カルビーフルグラ,granola

出典:amazon

つまり、赤のフルグラ1食だけで1日の摂取量の約半分も摂取してることになってるんです

 

そう考えると、12.7g(赤のフルグラと白のフルグラの差分)の糖質量は決して小さくない!といえるでしょう。フルグラ糖質オフの最大の特徴です

 

パッケージにも全面的に「ロカボ(低糖質)」の利点についての解説が書かれてます

ロカボ,ローカーボ,フルグラ,フルグラ糖質オフ,糖質オフ,糖質,カルビー,カルビーフルグラ,granola

出典:amazon

 

食べてみた経過ですが、血糖値の急上昇を抑えられてるおかげなのか日中眠くなりにくいなあ!と実感しています😌

 

血糖値の急上昇を無くすと体は楽になるものですね・・・・!無意識に生活してるとなおさらびっくりする感覚です

 

特徴②:本家よりも甘みは少ない

 糖質OFFはもちろんのこと、

甘さ控えめのフルグラでもあります

  

個人的には、赤のフルグラと比べると「甘みは少なくて若干薄くて硬いかな?」という印象でした

 

極端な表現ですが「大豆の味覚に近い」というレビューにもまあまあ納得できるくらいでした

 

しかし、、「まあ糖質OFFなので仕方がない!そうゆうものだよなあ!」と割り切って食べてます(本質) 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by 優香(ゆうか) (@deptyra.rizap) on

 

フルグラ糖質オフは「まずい」のか??

本題です。フルグラ糖質オフは「まずい」についてです

 

  1. 糖含まれる糖質が本家より少ない
  2. 本家よりも甘みは少ない

という特徴がフルグラ糖質オフにはありました

  

上記を踏まえ、ネットの情報(口コミ)をご覧ください・・・

 

 

クソまずいってwww

 

 

甘くないwwwクソまずいってまたwww

 

 

大豆かなコレは草😇 

 

こんな感じのフルグラ糖質オフへの評価はぶっちゃけるとネット上にたーーくさんあります。「まずい」のオンパレードじゃねーーか!!って

 

でも、、、

 

甘くないからまずい??それって甘えじゃないの??

 

って僕は心の底から思って、フルグラ糖質オフを噛み締めてます

 

世の中は「ギブアンドテイク」で成り立ち何かを差し出せば、何かを得るという法則があります

 

糖質オフの商品は「甘さ」を犠牲にして、低糖質を実現してますですよね。で、食べる僕たちはより健康的な生活を享受出来るわけですよね

 

それを「まずい」の一言でぶった斬っては悲しすぎます。きっと多くの人は、赤のフルグラの味覚に完全に慣れてるからなんですね。避けられない比較の帰結でしょう

 

「まずい」と思わないひとつのコツ

それは「期待し過ぎない」ということです

 

書いた通り、多くの人は甘くて美味しいフルグラに慣れてるせいで、無意識に比べてしまい、甘くない味覚にがっかりしてしまってます

 

「フルグラは甘くて美味しいものだ」という先入観ですね

 

フルグラ糖質オフを食べる前にこの先入観を完全に捨て切りましょう

 

つまり「糖質オフ化した食べ物はあたりまえに糖分はカットされてるし、あたりまえに甘みも少ない、そんなもんだろ」

 

って期待後の落差に目を向けるよりも、現実のリアルを受け止めることに意識を向ける。すると、そうゆうものだからOKかあと思え、まずさ(甘さの落差)が気にならなくなりますよ

 

スポンサーリンク

 

どうしても食べにくいなら「トッピング」に頼る

「糖質オフだから甘くないのはわかってるけれど、、健康のためだとわかってるけど、どうしてもまだまだ食べづらいなあ」

 

って人はこのトッピングに頼ってみましょう

 

おすすめは以下の4つのトッピングです

  1. ヨーグルト
  2. サワーチェリージャム
  3. 豆乳(調製豆乳)
  4. 本家の赤のフルグラ

 僕は今ではフルグラだけでなく、オートミールも食べます

 

トッピングは一層美味しくする、一層栄養価を高める工夫です

 

自分の味覚に合うトッピングで調節してくださいね

 

①:明治ブルガリアヨーグルト

説明不要のフルグラ+ヨーグルトの組み合わせ

 

合わせてバナナやブルーベリーをのせてもいいですね

 

実は更にお気に入りの食べ方があります

  1. 同じ器にフルグラ糖質オフとヨーグルトを入れる
  2. 冷蔵庫に入れて、半日待つ
  3. ヨーグルトの水分が抜けて、もちもち(?)になる
  4. 合わせて食べる→美味すぎる

というもの

 

ヨーグルトの水分が抜けるとなんかめっちゃ「乳製品」ぽくなってしっとりして美味しいですwww

 

フルグラも冷えていて、暑い夏の朝にいいスイーツ朝食になりますよ〜

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by ayupurin (@ayupurin) on

  

②:サワーチェリージャム(スドー100%)

 「さくらんぼって美味しいじゃないですか、嫌いな人いないじゃないですか」な感じで、美味くないわけがないジャムで、一番のお気に入りです😌

 

さくらんぼの甘みと酸味をどちらとも味わえる有能な味覚バランス。さくらんぼの果肉の原型が保たれてるジャムを、フルグラ糖質オフの上にON 

 

ヨーグルト+フルグラ+さくらんぼジャムの組み合わせは、本当大好物で、フルグラ糖質オフが格段と食べやすくなります🍒

 

🌼Izumi🌼さん(@izu997)がシェアした投稿 -

  

③:豆乳(調整豆乳・がおすすめ)

 

 豆乳にはたんぱく質も多く含まれていて、ダイエット・筋トレ・糖質制限中の人にとって理想的な組み合わせです

 

作り方はとてもシンプルで

  • フルグラ糖質オフをそ皿にうつす
  • 豆乳でひたひたにする
  • 待つ!!!!

だけです

 

調整豆乳は正直甘いです。どうしてもフルグラ糖質オフの味に慣れない日が続く人はお試しあれ。とっても食べやすい一皿に変えることができるのでおすすめです😌

 

④:カルビーフルグラ 1000g

 

もうね、救世主。改めて両者を比べて食べてみると、本家は甘くて美味しくて食べやすい😂

 

ここでは、フルグラ糖質オフの「トッピング」として用いますが、その方法は1:1でのブレンドです

 

赤のフルグラ単品を食べるよりも少ない糖質量、かつ甘みもそこそこ残せるので、フルグラ糖質オフに慣れないうちの合理的な方法だなあ!と改めて感じてます😂

 

「糖質制限を徹底したい!」という人は、少しずつフルグラ糖質オフの割合を高めていってくださいね。逆は、、ダメですよーーーー笑

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by フルグラ(公式) (@calbee_frugra) on

 

まとめ:「糖質オフだから仕方ないやあ」

繰り返しですが、1番大切なのはマインドかもしれません

 

本家の赤いフルグラ歴が長〜い人にとって、味覚に慣れるまでは若干しんどいかもしれませんが、

 

糖質オフの効果は「塵も積もれば山となる」の如く、体と健康に現れてきます

 

本記事で紹介した「まずいをまずく思わない工夫(マインド)」を少しでも取り入れて、フルグラ生活をおくってもらえればなと思います。それでは!参考にしてみてくださいね😌