しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

グラノーラとオートミールの違いってなんだ?!【ふたつの違い+共通するメリット+おすすめを紹介!】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。素朴で素材の味をたのしめる食べ物が大好きです😉

 

グラノーラとオートミールの違いってなんなの?おすすめのグラノーラとオートミールはある??

  

本記事ではグラノーラとオートミールについて、その違いとそれぞれのおすすめについてみていきます! 

スポンサーリンク

 

 

はじめに①:グラノーラとはなんなのか?!

top view of strawberry and berries parfait in bowl near croissant and laptop

「グラノーラ」 と聞いてどのようなものを思い浮かべますか? ?カルビーのフルグラみたいな食べものを思い浮かべますか?

 

☑️「グラノーラ」とは?

シリアルの一種で、オーツ麦を原料にオートミールや植物性油脂をオーブンで焼き上げた食べもの。

そこにナッツやドライフルーツ、はちみつやメープルシロップなどの甘味料をくわえてあるもの✏️

 

とあるように

  • オーツ麦
  • ナッツ
  • ドライフルーツ
  • はちみつ+メープルシロップ 

を合わせて焼き上げた料理なんですね

 

よくスーパーで売ってるグラノーラは、すでに「焼き上げた」グラノーラです

 

こんな感じにグラノーラを焼き上げます〜手作りのグラノーラに挑戦する人も多いようですね

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by ナチュラルスイーツKAO (@kaorin.0604) on

 

はじめに②:オートミールとは??

f:id:makoto-endo:20191107134323p:plain

次に、オートミールの定義を確かめてみます

☑️「オートミール」とは?

燕麦(エンバク)を脱穀して調理しやすく加工したものである。また英語名の「Oat」から、オートムギ、オーツ麦、オートとも呼ばれる。

 

燕麦を脱穀して食べやすくした穀物製品のことです

 

グラノーラ・ミューズリー をよく食べる人ならわかるかもですが、「オートミール」はグラノーラに一番多くふくまれてる材料です

 

そのくらいシリアル製品には欠かせない穀物なんですね

 

また、 簡単にミューズリーのドライフルーツ抜き版がオートミールだと理解してもいいかもしれません

 

ここでチェックしたいのは、ミューズリーとは食べ方が違う点ですね。オートミールの最も定番の食べ方は

  • おかゆにして食べる(ミルク、水で)
  • 料理に混ぜて食べる(例、ハンバーグ等)

というものです。ミューズリーはそのまま食べる一方、オートミールは一工夫を加えるんですね

 

ストレートでも”食べられないことはない”んですが、「鳥の餌感」はものすごく笑、超ストイックなダイエッターくらいしか食べないかもしれません

 

僕は調理をしても、最初はオートミールの味覚に慣れませんでした

 

しかし、トッピングなど工夫しつつ、我慢して食べてるうちに徐々に多くの人は慣れていくようです笑。僕もそのうちの一人でした😊

 

ちなみに

  • インスタントオーツ
  • ロードオーツ
  • クイックオーツ

の3種類がメジャーなオーツ麦の種類です。このあたりは「粒の大きさ・食感」が若干違うくらいですね

 

基本的に区別して選ぶ人はあまりいないため、一括りでいいでしょう(*余談でした)

 

*オートミールの写真 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by GymPlanet(ジムプラネット) (@gymplanet_japan) on

ミューズリー・オートミールに共通するメリット

f:id:makoto-endo:20191114141029p:plain

ここまで「グラノーラとは?」と「オートミールとは?」をそれぞれ整理しました!

 

  • グラノーラ:オーツ麦以外もあり+味付け
  • オートミール:オーツ麦のみ+味付けなし

 

↑  ↑  の違いが見えてくれば十分でしょう

 

本記事ではオートミール・グラノーラの優劣をつけるつもりはなく、それぞれに共通するメリットをまとめる流れにしようと思います

 

その共通するメリットはなにかというと、、以下の3つかな !と僕は感じています

 

  1. 1〜3分で食べる準備ができる(最強時短メシ)
  2. 栄養もバランス良い(健康維持)
  3. 腸内環境が整う(健康維持) 

このメリットがあるため、今ではどちらも食べ合わせたり、気分によってローテーションしています☺️

 

では具体的にひとつずつ解説を加えていきますね

 

 

①:1〜3分で食べる準備ができる(最強時短メシ)

グラノーラは

  • 袋を開ける
  • 皿にうつす
  • スプーンで食べる

ほぼこれで済んでしまう驚異の時短朝ごはん(1分で準備ができてしまいます)

 

一方でのオートミールは

  • 袋を開ける
  • 皿にうつす
  • 水を入れてチンする
  • トッピング・アレンジを加える
  • スプーンで食べる

温める必要があるときは、グラノーラよりも若干時間はかかってしまうかもですが、2〜3分で準備ができる料理なんてそう簡単にありません😂

 

グラノーラ・オートミールで時短になれば、付随していいことも沢山です

  • その分、睡眠時間が増える
  • その分、朝、ゆっくりできる

などです

 

準備と食事時間を入れても10分ちょいなので、かなり時間効率の良い食事だなあとつくづく思います笑(*決して早食いしてるわけじゃないです😇)

 

今更ながら、起きたばかりの忙しい朝に、時間が増えるのは、滅茶苦茶ありがたいことですね✨

 

②:栄養もバランス良い(健康維持)

 グラノーラ・オートミールは時短メシな上に、栄養バランスも良い優れものです

  • オーツ麦(食物繊維、マグネシウム、ビタミン類など)
  • ナッツ類(不飽和脂肪酸、ビタミンE,B)*要トッピング
  • ドライフルーツ(食物繊維、カルシウム、カリウムなど)*要トッピング

が主にグラノーラ・オートミールを構成する食べ物たち

 

炭水化物(体と頭を動かすエネルギー)とミネラルやビタミンなど、たった数分で準備できる朝食にもかかわらず、優秀過ぎですよね

 

 *栄養バランスが良いとはいえ「3食全てグラノーラ」「3食全てオートミール」は、糖分をとり過ぎになったり、食物繊維をとりすぎになったり、タンパク質も足りなくなるので、あまりおすすめしません笑

 

③:腸内環境が整う(健康維持)

 食物繊維がたくさんのグラノーラ・オートミール

  • 腸内環境が整う→体調が整う
  • 便通がよくなる→体調が整う

という体の機能を整える点でも優れものです

 

*不溶性食物繊維が、水分を吸収しながら胃腸を進む→腸が刺激される→腸が活発になるというプロセスが体の中で起こるそう😉

 

「最近おなかの張りがえぐいんだけど・・」と便秘の悩みを抱える人は試すべきですね 

 

特に朝の時間=起きたばかりの腸は刺激に敏感なので、グラノーラ・オートミール効果はおおきい感じがします

 

また、個人的にはオートミールの方が食物繊維の効果は大きいように感じました。少量で満腹効果があるのも豊富な食物繊維のおかげでもあるのですね😌

 

スポンサーリンク

 

毎日食べたいお気に入りグラノーラたち

bouquet of pink flowers on top of bed

グラノーラ・オートミールに共通するメリット3つをみてきました

 

次に僕の「お気に入りのグラノーラ」を紹介します

 

どれも箱ごと注文し、食べてきて「うめえわこれー!」と感じたグラノーラです 

  1. 栄養
  2. コスパ

それぞれを考慮し独自の評価をつけさせてもらいました

「自分に合うグラノーラは何だろうか?」を考えつつ参考にしてもらえると幸いです😉

 

カルビーフルグラ 1000g

このグラノーラにみんな文句はないですね

 

サクサクと食べ応えがあり、牛乳をかけるとしっとりで、甘みもほど良い

 

小さなドライフルーツたちも味覚を刺激し、朝の速攻エネルギー補給には欠かせません!ドライイチゴの酸味も丁度いいですもんね🍓

 

容量は1000g=1キログラムってデカすぎ。つまり、値段と量を考えた時のコストパフォーマンスは、グラノーラ界トップです

 

グラノーラのカロリーはミューズリーよりも多く含まれてます。甘くって美味しいから食べ過ぎてカロリーオーバーしては元も子もないですね

 

『フルーツナッツミューズリー』と混ぜ合わせることで、ハーフアンドハーフの時短飯が完成します。栄養も味も劣らない一杯が完成しますよ〜

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by くまちゃん (@kuma.nemutarou) on

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★★★

Happy Belly さくさく食感のフルーツグラノーラ1.1kg(Amazon限定)

Amazon限定のグラノーラ!1.1kgで950円の驚異的なコスパ。フルグラよりも安い!どうゆうことだ!

 

味はココナッツ風味でパイナップルが入ってます。カルビーのフルグラと違う点ですね

 

オーツ麦の味付けが強すぎないためフルーツの酸味ともマッチしますね

 

しかもおしゃれなパッケージはまた魅力的!。ちょこっとリビングのテーブルに置いておけばデザインの一部にもなります。「なんか意識高くておしゃれじゃん」ってなります

 

同じく1キログラムの重量・・笑。Amazon配達なので買い物も楽々なところも良い点ですね

 

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★★★

ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ500g

グラノーラの甘みのカロリーを抑えるには、このケロッグのグラノーラ!

 

カロリーが低いから「ミューズリーみたいに味っけない?」と思ってましたが「むしろしつこくなく食べやすい!」という印象です

 

グラノーラ特有の甘みが残りつつも、余分な油がカットされてます。冷静にこの技術すげー!って。

 

食感は他と比べて歯ごたえがあって、ヨーグルトに入れるとほどよく柔らかくなりますね

 

もちろん糖質OFFだからといって食べまくる→太るは最悪ですよー笑

 

  • 味:★★★☆☆
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★☆☆

ごろっとグラノーラ5種の彩り果実 500g

「ごろっとグラノーラ」シリーズの中でも1番好き!

 

メープルとフルーツの自然の甘みを1番いかせてるグラノーラはこれな気がします

 

朝の眠たい時にメープルシロップの香りは、なんかスッキりしますよね。しかもドライフルーツが大きいのもおすすめできる理由のひとつ

 

  • ドライイチゴ
  • ドライパイナップル
  • ドライりんご
  • ドライマンゴー
  • ドライレーズン

 

のフルーツが商品名の如くごろっと入ってます。グラノーラ自体の甘みは濃い方なので、牛乳に入れて食べると理想の朝食でしょう

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★☆☆

ごろっとグラノーラ 5種の彩り果実 脂質80%オフ

上の脂質80%OFFバージョンです

脂質がOFFになっても味にほとんど大差ないのは凄い

f:id:makoto-endo:20190814125754p:plain

このグラノーラシリーズの味の強みはやっぱりメープル風味。砂糖による甘さよりも、メープルの香りや味が際立ちます😉

 

脂質が抑えてあるので、2皿くらい食べたとしても、油の胃もたれ(?)も少ないように感じました

 

「糖質」ではなく「脂質」がOFFです。栄養はビタミンから葉酸、リン、カリウムなどバランスは良いんですが、糖質や糖分に気を使う人は食べ過ぎ注意です😉

 

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★☆☆

大人のフルーツグラノーラ

ちょっと贅沢な「大人のグラノーラ」

 

目黒の日本初、シリアル専門店のオーガニックグラノーラです

 

大学生の時は「フルグラ最高ー!コスパ最強ー!」とか思ってたんですが

 

「オーガニックの方が健康にも良いな!長い目で見るとコスパいいな!」と今では思ってます。毎日は食べませんが、少し贅沢の朝を過ごしてやろう、って時用です

 

  • ブルーベリー
  • ラズベリー
  • マンゴー
  • イチジク
  • クランベリー
  • りんご

 

これらフルーツからナッツまで全て自家製の手作りグラノーラ。ヨーグルトをかけて、胃に優しいブレックファーストの完成します✨

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by @sanarog on

 

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★☆☆☆

ケロッグ フルーツグラノラ朝摘みいちご

ここまで食べるとべ「そこまで大差ないんじゃねーか。グラノーラどれも同じくうまいじゃん」とさえ思えてくる

 

 

ケロッグのフルーツグラノラ。口に入れて噛むときのサクサク感が他のグラノーラよりも優れてる印象です

 

栄養価も流石といった所。ビタミンEのパラメーターが凄い

 

また、食べごたえ(よく噛む)はグラノーラにとって大切な要素ですもんね。カルビーのフルグラとミックスさせてよく食べてます

 

「フルグラとフルグラを混ぜるとかバカじゃん?」って思うかもですが

 

甘い方と甘くない方、サクサクが弱い方と強い方を混ぜて、【オリジナルのカスタマイズグラノーラ】を作れるんで僕は推してます

 

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★★☆

毎日食べたいお気に入りオートミール

f:id:makoto-endo:20191105083146p:plain

テンポよくいきましょう!グラノーラと同じく

  1. 栄養
  2. コスパ

をもとに好みのランキングをつくりますが、ぶっちゃけるとオートミールの味と栄養に大差はありません笑

 

とりわけ「コスパ(量に対する値段)」が重要なポイントになってくるかな!と思いつつ、紹介していきます!

 

①:オドラムズ クイックオートミール(1g/約1.6円) 

こちらは、アイリッシュ(アイルランド風)のオートミールです。日本ではなかなか店頭で見つけられない、レアな?!オートミールかもしれません

 

アイルランドでは、ポリッジ(お粥)にして食べるのが伝統で、アイルランド人の定番朝食にもなってますね😌

 

  • 牛乳にひたしたお粥でもOK!
  • だし醤油をつかった和風のお粥でもOK!

いろいろ工夫しがいのあるオートミールですよ〜

 

輸入品なこともあり、若干他のオートミールよりも高くなってしまいますが、「一番美味しいオートミール!」という評判も多いんです!

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by shun (@shun.jy22) on   

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★☆☆☆

 

②:ボブズレッドミル グルテンフリーオートミール(1g/約1.5円) 

 シリアル大国アメリカのブランド「ボブズレッドミル」のオートミールです

 

これまでは国際オンラインショップ専用サイトやボブズレッドミルの直販サイトでしか買えなく、かなり割高だった商品ですが、、2017年からAmazonでも買えるようになりました😊(豆知識)

 

知名度はまだ高くないと思われますが、じょじ

 

💡グルテンフリーとは?

「グルテンフリー」とは”グルテン”を含む食品、つまり小麦を原料とする食品の摂取を制限する食事法。注目のきっかけは海外の有名スポーツ選手や有名モデルが実践し、体質改善の効果が現れたことでした。

引用:讃岐うどんならおまかせ 吉原食糧(株)

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Nanami trb (@fitx73) on  

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆

 

③:オーガニック ピュアオートミール(1g/約1.2円) 

離乳食でも食べられるくらい、癖のないやさしい味のオートミールです

 

また、有機栽培(オーガニック栽培)されたオーツ麦の使用のこれ。添加物・保存料も入ってないので、超健康的な食材ですね

 

スタンダードな食べ方は、上記のオートミールとほとんど同じなので合わせ参考にしてみてくださいね

 

【オーガニック ピュアオートミールの食べ方】(スタンダード)

 

180ccの水を沸騰させ、食塩を少量加えます。それに25~30g(大さじ3杯強)のオートミールを加え、弱火で3~5分ゆっくりとかきまぜながら煮て、できあがり。

お皿にとって牛乳をかけ、砂糖やハチミツなどを加えてお召し上がりください。お好みによって、レーズン、ナッツ、ジャム、バター、卵、シナモンなどを加えますとより一層おいしくお召し上がりいただけます。

出典:amazon

 

後日談ですが、今では僕は「そのままのオートミール」を食べられるようになりました

 

バナナやナッツのトッピングで、食べてます。「最強の筋トレ飯・減量飯だなあ。しかもよく食べられるなあ😂」と自分でも思うくらいです笑

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by りか✾ (@rk.__.k) on

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆

 

④:日食オーツ オートミール(1g/約1.1円)

ボディビルダーからダイエッター、朝が忙しいビジネスマンまで、人気のあるオートミールです

 

個人的には、このノスタルジックな雰囲気を感じさせる「缶」が趣あってとてつもなく好きです

 

500gで約550円なので、オートミールの中では妥当といったところです😌

 

「日食オーツ  オーツミールのスタンダードな食べ方」は、上記のオートミールとほとんど同じなので合わせ参考にしてみてくださいね!

 

【日食オーツオートミールの食べ方】
●オートミール(1人分)
(1)180ccの水を沸騰させ、食塩をひとつまみ加えます。
(2)25-30g(大さじ3杯強)の日食オーツを入れ、弱火にして約3分位ゆっくりかきまわし、火を止めさらに2分位むらします。
(3)深目のお皿にうつし、ミルクをかけ、砂糖やハチ蜜などをかけてお召し上がりください。
(4)レイズンやナッツ類、又季節の果物等を加えてみて下さい。なお一層おいしくお召し上がりいただけます。
●電子レンジでつくるオートミール(1人分)
(1)深目のお皿に日食オーツ大さじ3杯強を入れ水を180cc加え、ラップフィルムをふんわりとかけて下さい。
(2)電子レンジ(500-600W)で約1分温めます。オートミールがふっくらしたら取り出して出来あがりです。
(3)あとは和風、洋風とお好みの味付をしてお召し上がりください。
出典:amazon

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by pi_ko53 (@sb_gugus_dada) on  

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆

 

⑤:ライスアイランド(1g/約0.35円)

 

THE・コストパフォーマンス最強のオートミール

 

通常のオートミールはおおよそ1gあたり1円です・・が!!!このオートミールはその約3分の1の価格という・・オートミールのコスパを追求するならこれ以外はまずないです

  

食べてみた印象は、他のオートミールと比べてみると「そこまで潰されてなく原型が留まってる」という感じでした

 

水でふやかす時(*お粥にするとき)は、水を多めに+時間をやや長めにすることでやわらかいオートミールになります。でなければ「ちょっと固いかも?」と感じた食感でしたね

 

よ〜〜く噛んで咀嚼回数を増やすダイエットをしてる人なら、むしろあり!!なオートミールですね😂

 

【素食生活】とインプリントされてあるあたりも、ストレート過ぎて嫌いになれないです笑

出典:amazon

  • 味:★★★☆☆
  • 栄養:★★★☆☆
  • コスパ:★★★★★

  

⑥:クェーカー オールドファッションオートミール4.52kg(1g/約0.5円)

もちろん主原料はオートミール(小麦の一種の燕麦を脱穀→すりつぶしたもの)

 

砂糖は一切含まれてませんし、

  • 砂糖入りのコーンフレーク
  • 蜜で味付けしたバナナチップ
  • 甘く砂糖づけしたドライフルーツ

も含まれていません、ガチなやつです😌

 

おさらいすると、栄養が滅茶苦茶優れてるのがまた特徴のひとつです

  • 食物繊維
  • ビタミンB
  • 鉄分・ミネラル

などがたくさんふくまれてます

 

実はオートミールは 最強の全粒穀物の別名があるくらいです。栄養価を考えると、シリアル界のトップオブトップかも・・という印象です

 

*オートミールに馴染みの少ない人も多いかと思います。そのまま牛乳を入れる【コールドシリアル】ではなく加熱をする【ホットシリアル】なので要チェックですよ〜!

【調理方法(スタンダード)】 1人前約2/3カップ

◆鍋の場合
1.水240mlにお好みで塩を少々加え、沸騰させて本品を加えます
2.時々かき混ぜながら中火で約5分調理します
3.火から離し、お好みの温度になるまで冷やしてからお召し上がりください

◆電子レンジの場合
1.本品、水240ml、お好みで塩少々を、大きめの電子レンジ対応容器に入れます
2.粘りが出るのを目安に約3分程度温めます
3.電子レンジから取り出し、よく混ぜてからお召し上がりください。
(電子レンジは機種により加熱時間が異なります。調整しながら調理して下さい)

出典:amazon

最初は食べづらい...味が薄い... と感じます(僕は強烈に感じました)

 

とはいってもこれだけ大容量栄養満点な食材はそうありません

 

今では【オートミール レシピ】と検索すると沢山出てきます

 

食べやすく試してみたいアレンジ方法を探ってみてもいいでしょう! 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Mari (@hinaroca) on

  • 味:★★★☆☆
  • 栄養:★★★☆☆
  • コスパ:★★★★★

 

⑦:オートミール TOMIZ(富澤商店)(1g/約1円)

他のオートミールと比べて細かい粒が特徴のTOMIZのオートミールです

 

牛乳が浸りやすいので、唯一(?!)そのまま食べても美味しいブランドなんです😌

 

通常のオートミールは、調理(牛乳・水で熱してふやかす)が前提なので、そのまま食べてOKなのは実はレアです

 

とはいえ牛乳だけでは「素朴さが異常」だったので、市販の練乳を足すだけで一気に甘く美味しくなりますよ😇(はちみつやメープルシロップもありですが、練乳には中毒性がありますね笑)

 

f:id:makoto-endo:20191102125629p:plain

出典: TOMIZ 富澤商店

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★★★

 

⑧:アララオーガニックジャンボオーツ(1g/約1円)

 

ぶっちゃけ僕の完全な主観ですが、

ここまでみたオートミールに大差なし

です笑

 

こちらのアララのオートミールも調理して美味しさUPだし、オーガニック(有機栽培)なので安心です

 

けっこうリアルなレビューを見つけたので、紹介しますね

⭐️レビュー

さまざまなオーツを食べてきましたが美味しいです。オーガニックだからなのか、オーツ特有の草っぽい匂いがあまりしません。牧場系の匂いもしません。温かみのある穀物の良い香りがします。

味に飽きてしまった方はお鍋にダシと水を入れて醤油を数的お好みで入れてつくると美味しいですよ。溶き卵とネギ、しょうがを入れれば栄養もあり消化にも良い滋養食にもなります

引用:Amazon

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by KITANO PR JOURNAL (@kitano_pr) on

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆

 

まとめ:グラノーラ・オートミールの保存は滅茶苦茶大事

1kg以上の容量のグラノーラオートミールは

  • 湿気にやられて味や食感が落ちてしまう

懸念があるためしっかり保存する必要があります

 

ここを最後に注意して説明しようと思います!

 

湿気防止方法のおすすめは以下のようなプラスチックの保存容器が一番ですね

  1. 乾燥剤を入れておく!
  2. できる限り小分けして保存する!
  3. 高温多湿・直射日光を避ける!
  4. 他の容器に手をださず、順番に食べていく!

に注意して保存しつつ、食べてくだいさいね

*冷凍保存もできる🍧

頻繁に食べない場合は冷凍庫に保存も可能です!

ジッパー付きの保存袋に入れて小分けにし、蓋付きの容器にしまって冷凍保存で大丈夫です。

容器はどのようなタイプでも問題なし!です

このように、湿気ることなく美味しさをキープできますよ😌

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by むっちゃん (@muchimuchi_home_i_smart) on

  

長くなりましたが、本記事は以上になります

  • グラノーラ・オートミールの違い
  • グラノーラ・オートミールに共通するメリット
  • お気に入りのグラノーラ・オートミールたち

をお伝えできたかと思うので、「今日からでも試してみたいぜーーーー!」って人は、近くのスーパー・薬局に探しにいってくださいね。200パーセントの確率で見つけられますよ☺️

 

それでは、参考になれば幸いですっ