しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

「記憶力を維持するガム」の効果はいかなるほどか?【記憶力UPではなくキープなので注意(笑)】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。高校生の頃から、通学カバンの中にボトルガムを忍ばせてました😌

 

ガムと記憶力UPの関係ってどうなの?記憶力を維持するガムを最近知ったんだけど!!

 

↑  ↑  ↑

 

どうせ生きるなら「記憶力いいねー!賢いねーー!」ってちやほやされたいですよね

 

こんなガムをみつけました

 

スポンサーリンク

 

 

記憶力を維持するガム 

▼ガムの説明▼

機能性表示食品。

 

イチョウ葉抽出物を配合しており、イチョウ葉抽出物には中高年の方の認知機能の一部である記憶力(言葉や図形などを覚え、思い出す能力)を維持することが報告されています。

 

またロッテオリジナルの歯につきにくいガムベースを配合した“歯につきにくいガム"なので、義歯や入れ歯を使用している方にも手軽に噛んでいただけます。フレーバーは、味わいミント味です。

 

細かいことは抜きして、

 

イチョウ、イチョウの葉っぱの抽出物

 

が、記憶力維持に良い!!!らしい
 

f:id:makoto-endo:20191012175251p:plain

 

*ただ気になったのは「記憶力の維持」と「中高年向け」であること。「記憶力UP」とは書かれてないんですね。そのため、

 

認知機能が下がってしまう中高年の人のための記憶力をキープするためのガム

 

ってことに注意して買うかどうか決めるとよさそうです

 

f:id:makoto-endo:20191012175304p:plain


とはいっても、イチョウの葉抽出物の効果で、

 

瞬間的に覚えて瞬間的に思い出す

 

このパフォーマンスは高まるようですね 

 

「記憶力を維持するガム」の味

僕はよく勉強しながらガムを噛む人なので、

 

なるべく苦いガムがいい

 

と思ってました。(これも試した理由のひとつ)

  

以下のようなレビューがありますが・・

 

 

 

味はけっこう苦めかなあw

 

と僕は感じました笑 ミントなんだけど少し違う苦味。

イチョウの抽出成分と甘味料があわさった独特な苦味です

 

f:id:makoto-endo:20191012175321p:plain

 

けっこう好き嫌いは分かれそうな味だとと思うので、

 

最初は大容量のものを買わずに、板ガムタイプのものをおすすめします😌

 

「ガムを噛む」は記憶力UPにもともと効果的だった?

 肝心な「記憶力を維持するガム」の効果について、、

 

僕はまだ20代ってこともあるせいなのか

 

記憶力の維持とはどうゆうことだ?

変わらんぞ??いや変わらないからいいのか笑

 

な感じにおわってしまいました笑 あくまでもこのガムの主目的は「記憶力の維持」なので、そりゃあそう!ですよね

 

というわけなので

 

中高年の方の「認知症の予防」や「物忘れの防止」など、脳の機能(記憶力)の低下をとどまらせる

 

ってのが「記憶力を維持するガム」のいちばんの役割でよさそうですね😌

 

ただ、、若い世代には意味がない!と一刀両断してもなんなので、、、そうですね

 

ガム(なかなか飲み込めなくて口に長時間入れて噛み続ける)は噛む時間が長くなりますよね

 

この 噛む行為はそもそも脳の機能UPにプラスになると知ってましたか?

 

ここに着目してみるとガムってやっぱいいじゃん!ってなります 

 

噛むことの勉強への影響は大きくて

 

  1. 集中力が持続する!
  2. ストレスや疲れを軽減する!
  3. 眠気を解消する!

 

のメリットがあります

 

「勉強する時にガム噛むといいよ!」とよく聞きますが、上記理由があるからなんですね

 

「記憶力を維持するガム」とは趣旨がずれてしまいますが、補足でその仕組みについて解説してみます

 

①:集中力が持続する→記憶力UP?! 

人間の集中力の持続は一度に60分〜90分が限度とされてます

 

その理由は「脳に流れる血液の量」が少なくなってしまうからだそうです

 

ガムを噛むことで、血液を脳に送ることができます

 

血液が脳へとしっかり届くことで

  • 集中力が維持・UPする!

という仕組みになりますね

 

僕の理論ですが【ガムを噛む→集中力UP→認知機能UP→記憶力UP】はそこまでズレてはないのかなと思ってます

 

僕がなにかを覚えよう!という時にガムを噛んでた方が捗るし、思ったより覚えられてる?!と感じるからです笑

 

②:ストレスや疲れを軽減する!

「脳に流れる血液の量」が増えると、同時に

  • ストレス軽減とリラックス効果

があります

 

定番ですが、試合前のスポーツ選手がガムを噛んでるのも、このリラックス効果を得て、精神統一するためと言えそうですね

 

決して「行儀悪いぞーー!」なんて言ってはならんのです

 

それさておき、リラックス効果が転じて、集中力UPにも繋がります

 

余計な情報を遮断して、目の前のことに集中したい時には絶好のお供なんですね

 

③:眠気を解消する!

リラックス効果ってことは眠くなる? と考えがちですが

 

ガムを噛む=顎を動かすことで、脳が刺激され

  • 脳の覚醒を促す

効果があります。つまり眠気の解消です

 

車を運転するお父さんもよく「ガムくれ〜〜」って言ってないですか?運転中の睡魔はやばいですもんね

 

半強制的に、顎(体の一部)を動かしてる状態で、体の動きをストップして寝るなんて、物理的に無理ゲーですもんね😂

 

眠気飛ばしの強力なお供でもあったんです

 

この①〜③の、ガムを噛むメリットをふまえても、

 

「ガムを噛む」は認知機能をUPさせるため、記憶力UPとは全く関係ない、というわけではなさそうです

 

はい 

スポンサーリンク

 

まとめ:ガムは記憶力・集中力UPのひとつの手段

本記事では「記憶力を維持するガム」の紹介と、

「ガムを噛む効果」についてまとめてきました

 

「記憶力を維持するガム」はイチョウ抽出物のおかげで、中高年の記憶力維持に効果ありそうだけど、若い世代はそこまで変わらない?!・・・

 

しかし、ガムを噛むこと自体は脳の機能に働きかけ、認知力・集中力に効果的!よって、多くの内容を覚えられそうなので、記憶力UPするかも?!

 

という結論にいたりました

 

まじに言うと10代〜40代は普通のガムを、40代後半くらいから「記憶力を維持するガム」にシフトしていけば、、記憶力維持に少しは効果的なのかなあ!と思いましたね😌

 

もちろん集中直UPや記憶力UPの方法は、ガム以外にも沢山あります。そのうちの一つが「ガムを噛む行為」だと理解してもらえばいいですね。口に入れて噛むだけなんで労力は0です

 

まあ何が言いたいかというと

 

ガムだけじゃなく他の方法も色々試してみて、総合的・複合的に記憶力UPする方法を探っていこう1

 

です

 

ガムが効果的ならそのまま取り入れてみてください

 

その後、他の集中力・記憶力UP方法を探ってみて、ガムと組み合わせたり試行錯誤してみてください

 

なんだかんだ、日頃から頭をつかって勉強するのが有効かもしれません笑

 

それでは「記憶力を維持するガム」を検討中に人はぜひ参考にしてみてくださいね〜!

人気記事:【2020年度版】おすすめオンライン家庭教師+動画授業を9つ紹介!【オンライン家庭教師のメリットは無限大です】