財布ってなくなる!?銀行もなくなる可能性があるの?!
こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。金融・商業の歴史にも関心があり、最近はいろいろと調べてるところです
本記事では、これから期待の「金融系ベンチャー企業たち」を就活生・消費者目線で紹介します
スポンサーリンク
金融業界の変化?!
これからはファイナンス(金融)+テクノロジー(技術)を掛け合わせた「フィンテック」が存在感を発揮し、金融業界を一新する近未来がきます...
また、仮想通貨、シェアリング・エコノミー、評価経済など「新しい経済」が台頭し、経済・金融と僕たちの向き合い方は劇的に変化します
僕たちが生きる『資本主義』からいわゆる『価値主義』へ転換するとも叫ばれていて、求められる金融の姿は常に変わり続けてます
『変化できる者こそ強者』とあのダーウィンも言っており、『終身雇用』と『年功序列』が終わった今、時代に合わせて変化していく人の生命力はずぶといです
新卒のファーストキャリア、そして転職先としても『金融業界』は時代の転換期を迎えてるため非常におもしろいと思いんです!
以下はベンチャー志望の新卒の大学生、そして第二新卒におすすめの就活・転職サービス
「ここの企業気になるわ!」と思った時にすぐに行動に移せるように登録しておくといいですよ
- OfferBox|スカウト型就活サイト※
就活生の4人に1人が登録してるサイト。僕もベンチャー企業から複数オファーを受けとりました。
DYM就職|新卒・既卒・フリーターも可能※安定のDYM。この説明会に参加し高額のクオカードをもらうことができました←
- スマートソン※
インターンマッチングサービス。インターンシップ(ベンチャー)に特化の新求人サイトです。
それでは早速、期待の金融系のベンチャー企業をみていきます
①:株式会社VALU
「世界中の信用を評価して、資本主義をアップデートし続ける」
かっこいいかよ
2016年創業、「なりたいものやりたいことを実現するために、継続的に支援を募ることができるSNS」を生み出しました
会社は株式を発行しますが、この個人単位バージョンだと思ってもらえたらOKです
「信用経済」に移りつつある今、「信用の数値化」が今の課題とされてます
が、この株式会社VALUは信用を数値的に評価するシステムを作りあげ、社会の枠組みをアップデートしていく野望を抱えるとんでもベンチャーなんです。いやーすごい...
会社HP:VALU | 叶う夢を増やそう。
②:株式会社CAMPFIRE
「資金集めを民主化し、世界中の誰しもが声をあげられる世の中をつくる。」
うお、かっこいい。これも
クラウドファンディングのシステム構築の先駆けになった創業2011年のCAPMFIRE
クラウドファンディングはインターネットを通じて資金調達ができるシステム
組織の大小問わず可能な超画期的なシステムで、「資金集めの民主化」と、同社は表現します
行ってる事業はクラウドファンディングを中心に...
- CAMPFIRE(プロジェクト)
- GoodMorning(社会にいいこと)
- CLOSS(ファッション)
- FAAVO(地域)
- STARted(アパレル製造プラットフォーム)
- polca(身近な人とのクラウドファンディング)
- CAMPFIRE Bank(金融サービス)
と多岐に渡りますね
(個別サービス詳細については会社HPをご覧ください)
ポスト資本主義社会の生き方が模索される中、「あらゆるものを個人の手に取り戻し」、
「インターネットはあらゆる権威を解体して民主化する」とCAMPFIREは掲げます。(いや、かっけえわ)
既存の資本主義社会に対して、この仕組みを壊すのでなく「アップデート」する
これを血の流れない革命=「優しい革命」と名付けて、CAMPFIREのビジョンとして今日も動いてるそうです
スポンサーリンク
③:株式会社ユーザベース
「経済情報で、世界を変える」
これもかっこいいか...
私たちは、世界中で愛される経済情報インフラをつくります。
あらゆる経済情報を
人とテクノロジーの力で整理・分析・創出し、
ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放します。
私たちは経済情報を通じて世界中の意思決定を支え、世界を変えます。
- SPEEDA(企業・業界情報プラットフォーム)
- NewsPicks(ソーシャル経済メディア)
身近な消費者視点では、2のNewsPicksに馴染みがあるのではないでしょうか?
最新の経済ニュースと経済学者などの専門家の解説が充実し、経済に関する情報収拾ならこのツール一択で完結します
テクノロジー(技術)の発展は、経済そのものの構造を変えますよね
テクノロジーの発展スピードが凄まじい今の時代、経済のかたちも比例して変わり続けます
そんな時代だからこそ質と量に定評のあるユーザベースの提供する「経済情報プラットフォーム」は必要不可欠な存在です
④:freee株式会社
「スモールビジネスを、世界の主役に。」
む??スモールビジネス....なるほど!
スモールビジネスは、イノベーションの重要な起爆剤だ。
豊かな社会においては、イノベーションのみが経済成長を牽引する。
小さなことであっても、どれだけイノベーションを起こせるかが世の中を前に進める。
しがらみなく、大胆に、スピード感をもってアイデアを具現化することができるスモールビジネスは、様々なイノベーションを産み、同時に大企業を刺激し、世の中全体をよくすることができる。
どんなビジネスも最初は小商い(スモールビジネス)から始まります
小さなビジネスはとんでもない姿に大化けする可能性があり、これを支えていくという...。
スモールビジネスが世の中をオモシロクするとHPに記載されてます、はいかっこいい
そこで..
「ビジネスを始め、運営し、より強く育てていく。スモールビジネスの各成長段階をサポートするサービスを提供しています。」
ということで主に
- 会計フリー(中小企業の経理業務の効率化)
- 人事労務フリー(給与計算・労務管理の効率化)
- 申告フリー(税務申告書作成業務の効率化)
という業務・会計の効率化サービスが主軸となってます
(いや〜フリーランスとしての税務申告書作成の効率化はめちゃ助かりますからね〜!)
業務・会計の効率化はスモールビジネスの持ち主が躓いてしまうポイントです。ここのサポートは欠かせない潤滑油になりそうです
会社HP:freee株式会社
スポンサーリンク
⑤:株式会社メルペイ
メル?!あのメルカリ?!関係ある?!
はい、この2017年創業の株式会社メルペイは、株式会社メルカリの100%子会社です
「信用を創造して、なめらかな社会を創る」
「信用経済」の波を漂わすミッション
信用を創造する。それは、売る・買うの取引を通じて信用情報を可視化し、その信用に基づいてお金を自由に使える世界をつくること。
なめらかな社会。それは、一人一人が今よりも自由に、平等にお金を使い、欲しいものを手にいれたり、やりたいことが叶う社会。
わたしたちが実現したいのは、ただの便利なお金ではありません。世界の、社会のあり方を、お金との付き合い方を変える。
そのために、決済・金融・シェアなど様々なお金にまつわるサービスに取り組んでいくのです。
ということで、まずはスマホ決済サービスにはじまり「信用の数値化」に貢献していくとのこと^^
メルカリのサービスひとつにとっても、低評価よりも高評価が多いユーザーから買いたくなりますよね
これも「信用の数値化」の現れで、無意識に僕たちは頼りにしてるってことですね
ビジネスで確立できれば「信用できる人」がわかりやすくなり、お金の動きがもっとスピーディーに滑らかになります。すると、経済がますます潤う。というエコシステムが完成します
「金融サービス」の一新を目指すメルペイ。メルカリとはまた違う今後の活躍に目が離せませんね!
会社HP:株式会社メルペイ
技術が変われば経済も!
金融(=ファイナンス)は広義・狭義様々な姿がありますが、「お金の動き」への着目に変わりありません
冒頭に書いた通り、「仮想通貨」「フィンテック」「シェアリング・エコノミー」「評価経済など」という新しい経済のかたちは、全て技術発展の産物です
ますます技術の発展速度は加速するので、新しい経済のかたちを絶えず模索せざるを得なくなるでしょうし、その先駆けの組織こそ本記事で紹介したベンチャー企業!
チャールズ・ダーウィンの『変化できる者こそ強者』の言葉を噛みしめる時の到来ですな・・・
時代の変化に追いつく精鋭の「金融系ベンチャー」たちはそれを知らせてくれる・・・ぜひ就活の参考にしてくださいね!
ベンチャー企業への就職・転職はこちらからどうぞ↓ ↓
- OfferBox|スカウト型就活サイト※
就活生の4人に1人が登録してるサイト。僕もベンチャー企業から複数オファーを受けとりました。
DYM就職|新卒・既卒・フリーターも可能※安定のDYM。この説明会に参加し高額のクオカードをもらうことができました←
- スマートソン※
インターンマッチングサービス。インターンシップ(ベンチャー)に特化の新求人サイトです。