しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

古代ギリシャの文化(建築様式を中心に)【大学受験解説】

スポンサーリンク

アクロポリイィイィぃス!

 

(はい、今1つ覚えたね???)

 

 

本記事では、受験世界史における古代ギリシャ文化の建築・美術を中心にまとめていきます

 

古代ギリシャの哲学については以下を

 

関連:古代ギリシャ哲学の流れをざっくりまとめる!おすすめのギリシャ哲学書も紹介!【入試対策にも】

 

古代ギリシャの文学・劇・歴史については以下を参照してください

 

関連:古代ギリシャの文化史(文学・劇・歴史作家を中心に)【大学受験解説】

スポンサーリンク

 

 

 古代ギリシャの建築がすげえ

Parthenon Athens, Greece

 

エーゲ海に囲まれた地中海気候で【明るく・合理的 】な性格を持った古代ギリシャの人たち

 

そこで発展したギリシャ神話の神様たちは、とっても人間的で、あるときは人間に対して親切、あるときは悪意を示すと信じられてました(まじきち)

 

そんなすっげー神様たちのために、数々の神殿や彫刻が多く作られていきます

 

 

まずは建築ですが、古代ギリシャでは3つの様式が移り変わります。ブームの変遷ってやつですね!

  1. ドーリア式:荘厳
  2. イオニア式:優雅
  3. コリント式:華麗

 のように様式(スタイル)が変わっていきますが、百聞は一見に如かずということでみてみましょう!

ドーリア式:パルテノン神殿

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Yuta Kusumoto (@yuta_kusumoto) on

 

ドーーリアア!!!!って感じが荘厳

 

このパルテノン神殿は、ポリス(都市国家)の最強国だったアテネがまじの本気のガチで建設した神殿です

 

だから、ドヤア!って荘厳な感じを見るものに伝えたかったんですね

 

ペルシア戦争で破壊されましたが、将軍のペリクレスが、 アテネの彫刻家のフェイディアスに再建工事を行わせ、今にいたります

 

*しかーし、このパルテノン神殿の修理にかかるお金は、当時のポリスの間の同盟(デロス同盟)の、共同金庫から盗んだものでした....当然アウトwwなわけで、ペロポネソス戦争のきっかけになりました

イオニア式:エレクティオン神殿

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Kimihiko Nakamura (@kimihiko_eyestosee) on

 

 パルテノン神殿と同じ、アテネのアクロポリスにある神殿で、様式はイオニア式です!

 

ん?イオニアって聞いたことねえか?

 

イオニアはギリシャの本土じゃなく、ギリシャ人たちが植民したミレトス(植民都市)がある、エーゲ海をはさんだところ! この前からエーゲ海をはさんだ交易(オリーブとか)が盛んだったんですね

 

で、その流れからインスパイアされたのが、イオニア式の神殿。エレクティオン神殿

 

列柱のトップに「渦巻き型の装飾」があるから優美ってしばしば、いやあたりまえのように表現されます

 

みんなにとっての「優美」ってちがうけど何か

コリント式:ゼウス神殿

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Mr&Mrs Hutton (@winstonhojiuynottuh) on

 

ラスボス!コリント式の神殿!(なんか可愛い名前)

 

これも古代ギリシャのポリス(都市国家)のひとつコリントスに由来する様式!でも発展は結局アテネだったってオチ

 

受験世界史で「コリント式は?」って聞かれたら

 

ゼウス神殿!

 

が100%答えです

 

 

いやかっこいいかよ、このラスボス感な

 

ゴッツイ印象かと思いきや、溝が彫られた細〜〜い柱と、その列柱の上の方に、複雑で「華麗」な草の装飾があります

 

 

 以上!古代ギリシャの建築を中心にまとめました!

  1. ドーリア式(パルテノン):荘厳
  2. イオニア式(エレクティオン):優雅
  3. コリント式(ゼウス):華麗

 のように【様式】・【神殿名】・【表

現】をセットで暗記できれば、この範囲は落とさないです

ただ、 表現のびみょ〜〜な違いw

 イオニア式の「優美」な表現って、誰かにとっての「華麗」かもしんないし、「鮮麗」かもしれませんw

 

コリント式の「華麗」な表現も、誰かにとっての「優美」かもしんないし、「絢爛」かもしれませんw

 

 

抽象な言い回しなんで、100人の世界史学習者にそれぞれ思う「表現」がありますね

 

 

でも、苦しいですが

 

 

教科書のまんま、そのまんまの表現を覚えよう

 

なんせ僕もそうでしたが、高校生までの人生において「華麗たる華麗なもの」って言われてもパッとしねーなーって感じでした

 

結局入試問題には抵抗できないので、「コリント式が華麗か!」「じゃあ華麗ってこうゆうスタイルをいうんだ!」「イオニア式は優美な」「優美ってこうゆうもんか!」って学んでいきましょう

全体の通史はスタサプは超定番。もっと学びたい!深めたい!という人はぜひどうぞ!

スタディサプリの無料体験はこちらから