しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

ソイジョイは体に悪い?体に良い?体に良いと思う4つの理由【ソイジョイの他のおすすめも紹介】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。受験生の時はソイジョイのバナナ味をよく食べてました。思い出です。

ソイジョイは体に悪いの?どうなの?これからソイジョイを食べていこうと思うのだが・・

大学生の頃からアマゾンヘビーユーザーの僕。本記事では「ソイジョイは体に悪いのか?」をテーマにまとめていきます😌 

 

*まだアマゾンの会員ではない方はこちらからどうぞ。無料体験も実施中です

アマゾンプライムの会員登録・無料体験へ

スポンサーリンク

 

 

はじめに:ソイジョイはこんなスナック 

素朴な味覚がやはり美味しいソイジョイ。むちっねちっとした食感はやみつきになります。美味しいですよね〜。

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by ⋆Akiyo_N⋆ (@ayocomo_n) on

 

「ソイジョイ(SOYJOY)」は、小麦粉を使用せず大豆をまるごと粉にした生地にフルーツやナッツを加えて焼き上げた新しいタイプの栄養食品です。

植物性タンパク質や大豆イソフラボン、食物繊維など、大豆の栄養をおいしくスマートに摂る事ができます。

引用:ソイジョイ(SOYJOY)|大塚製薬

 

ソイジョイには大豆を丸ごと使われてます。小麦粉(糖質)を控えてる人にとっては、とても都合の良い1本です。ソイジョイのフレーバーは以下の通り。

 

  • ブルーベリー
  • ストロベリー
  • 2種のアップル
  • 3種のレーズン
  • アーモンドチョコレート
  • ピーナッツ
  • 抹茶&マカダミア

 

こんなにたくさんの種類のソイジョイが売られてます。食べ比べするとわかりやすいですが、味自体が違うのはもちろん、食感もフレーバーごとに違います。

 

  • フルーツ系:大豆生地にドライフルーツが入ってる。しっとり美味しい。
  • ナッツ系:歯ごたえあるナッツが含まれてる。食べ応えある。
  •  クリスピー:大豆パフが入っている。サクサク食感で新しい。
  • スコーンバー:しっとりとした食感。まるでスコーンのような食後感。

 

あとは個人個人の味と食感の好み次第です。個人的には、フルーツ系の方が香りもあるので好きですかね〜。

  

 

結論:ソイジョイは体に悪くはない、と思う

ヨガ, 運動, フィットネス, 女性, 健康, 強度, 体, 緩和, スポーツ, 瞑想, 重量

よくソイジョイを思い浮かべた時に、

  • とはいってもソイジョイはお菓子だよね?
  • ソイジョイはまあまあ甘いからなああ・・

など、大豆でできてるとはいっても所詮はお菓子、と感じる人も多いですよね。

 

でも個人的に、ソイジョイを頻繁に食べるようになって頭も体も健康になった気がします。この理由について以下にまとめて書き残そうと思います。

 

①:糖質が低くて、低GIな食品

ソイジョイの原料は大豆粉。小麦と比べると、糖質が6分の1と少ないです。

 

糖質が高ければ血糖値の急上昇にともなって太りやすくなる、つまりダイエットから離れてしまうのは有名な話です。

 

ソンジョイクリスピーホワイトマカデミアは糖質が5.9g。一般的にチョコレートや菓子パンと比べるとかな〜〜〜り低い値です。

 

ちなみに以下はソイジョイの簡易的な栄養表示(糖質)です。糖質を注目してみるといいですね。大豆で太ることはなかなか難しいかもしれませんw

 

  • 3種のレーズン:14.6g
  • 2種のアップル:11.1g
  • 黒糖&サンザシ:13.7g
  • ストロベリー:10.7g
  • ブルーベリー:10.7g
  • アーモンド&チョコレート:7.1g
  • ピーナッツ:6.7g
  • フルーティートマト:10.7g
  • カカオオレンジ:11.8g
  • バナナCaプラス:12.5g
  • オレンジ葉酸プラス:11.6g
  • プルーンFeプラス:12.3g

 

低GIなソイジョイは糖質の吸収がゆっくり。

そのためダイエット効果があります。

 

体に無駄な脂肪をつけることなく引き締まった筋肉と肉体を手に入れたいなら本当におすすめです。

 

しかも、アーモンド&チョコレートとピーナッツのフレーバーは特に低糖質です。

 

チョコレートが入ってるのに意外かもしれませんが、糖質制限をしてる人にとっておすすめのフレーバーの2種類でしょう。

 

*以下のオフィシャルの記事では、「SOYJOY ピーナッツ」のすごさが書かれてます。参考にどうぞ。

 

www.otsuka.co.jp

 

②:たんぱく質が多く含まれている

大豆が主原料のソイジョイはたんぱく質がたくさんです。たんぱく質は消化に時間がかかります。そのため、胃腸にとどまる時間が長くむだな食欲が自然と消えます。

 

結果として摂取カロリーが少なくなります。糖質制限ができる上、ソイジョイでは太りにくいといえるでしょう。

 

ちなみにたんぱく質の1日あたりの摂取量は体重×1.2~1.8g(できれば体重×2g)が理想とされてますね。僕は80gを目標としていました。 

 

ソイジョイ1本あたりには約6gのタンパク質が含まれてます。

 

これは卵1つと同じくらいのたんぱく質量で、カロリーに対しては十分たっぷりのたんぱく質が含まれていることがわかります。

 

同じスナックにカロリーメイトやクリーム玄米ブランなどがありますが主原料は小麦粉だったりします。

 

脂肪を落としながら筋肉増量を狙うならソイジョイを選ぶ方がベターでしょう。

 

③:120kcalなのでカロリー調整もしやすい

ソイジョイ1本あたりは約120kcal。これはおにぎり一個分よりも少ないし、カロリーメイト1本とちょっと分です。

 

今までソイジョイを食べていて思いましたが、ソイジョイ1本のカロリーは”誤差”です。お昼ごはん・夜ご飯で十分微調整ができるからですね。

 

ソイジョイだけで済ませると、軽い空腹(完全な空腹ではない)の状態を維持できます。眠気もなく集中力や判断力がみなぎるようになったのでとても満足してます。

 

④:大豆(食物繊維)のおかげで腹持ちいい

大豆には食物繊維が多く含まれています。ソイジョイの主原料は大豆。胃の中でふくれるせいか腹持ちもいいのがソイジョイの特徴です。

 

参考に、以下のようなレビューもあります。

 

メインが小麦粉でなく大豆なので、腹持ち良く、栄養もあり満足しています。 震災時の備蓄としても、明らかに乾パンより栄養も味も良いので、そのような使い方もしていきたいと思います。

引用.amazon 

 

非常食(緊急事態では腹持ちの良い食べ物は大事ですものね)としても備蓄されてるようです。栄養バランスのよさも補足としていいですね。

 

腹持ちのほうも結構良く、1~2本も食べれば3、4時間位は平気です。スニッ○ーズのようなカロリーの塊と比べると、 ちょっと分が悪いですが、それでも良い方です。 

引用.amazon 

 

確かにwwスニッ○ーズとソイジョイを比べた時に感じる罪悪感は、後者の方があっとう的に少ないですww

 

補足:水分と一緒にとると腹持ちがさらにUP

ソイジョイ1本を口の中で噛んでいると、口の水分が消えていく感じがします。

 

ソイジョイの水分吸収の力は思ったよりあります、食物繊維のおかげでしょうか。

 

それを逆手に取り、ソイジョイと一緒に水分をとると胃の中で水分を吸収してお腹の膨れを感じやすいです。

 

僕のおすすめはソイジョイの甘さを相殺してくれるブラックコーヒーです。

 

リモートワークの時はこのブラックコーヒーとソイジョイをランチに食べているほどです。

 

 

いつも100円で売られてるこのブラックボトルコーヒーを飲んで仕事してましたね 。

 

腹持ちがよくなることに加え、”集中力”もみなぎるのでガチでおすすめです。

 

*いろいろ調べてみたので、下記の記事を参考にベストなコーヒーを調べてみてくださいね

 

①〜④のように、ソイジョイはカロリーも少なく栄養もすぐれ、体にも良い補助食品といえるでしょう。  

 

スポンサーリンク

 

ソイジョイにおすすめの体に良いお供たち

”罪悪感”のないソイジョイのお供を選びました。1日のカロリー量の調整と栄養補助として参考にしてみてくださいね。

 

それがこちら↓  ↓  ↓ 

ミックスナッツ

   

アーモンド(無塩)

 

ソイジョイ×ナッツは我ながらめちゃくちゃおすすめの組み合わせです。ミックスナッツたちの栄養素と効果はこんな感じ。言わずもがな優れてます。

 

  • アーモンド:不飽和脂肪酸がたくさん!血糖値が安定→体が脂肪を蓄えにくくなる!
  • カシューナッツ:体の毒素を排出、ミネラルを体内に!→疲労回復に効果あり!
  • くるみ:オメガ3脂肪酸が多い!→コレステロール値・中性脂肪値を下げる効果あり!

 

ナッツは別名「天然のサプリメント」とも呼ばれてますね。体にも良い油がたくさん含まれています。

 

仕事・勉強で頭をよく使う人にも嬉しいはず・・!

 

あとは便利で美味しいスムージーもどうぞ。

 

『グリーンスムージーミックス』(1本/135kcal)

Amazonでは1本あたり131円という安さ。

1日の半分の野菜の内訳はこちら!

野菜(にんじん、ピーマン、小松菜、キャベツ、なす、アスパラガス、セロリ、はくさい、だいこん、ケール、レタス、クレソン、ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ)、果実(りんご、ぶどう、キウイフルーツ、レモン)、食物繊維/香料、ベニバナ黄色素、クチナシ青色素、(一部にオレンジ・キウイフルーツ・りんごを含む)

飲みごたえはスムージー特有のドロッと感と、爽やかなキウイとリンゴの味が合間ってとても飲みやすい。

 

カロリーがたったの139kcalは嬉しいし、1日の半分の野菜の栄養、水分を補えるのでダイエット中のソイジョイと合わせやすいです。 

 

お昼にはソイジョイ+ナッツ数粒+スムージーでとりあえずダイエットはできるかと思います!⇦結論。

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by ✦ R I E ✦ (@riie0728miiu) on

 

以上になります。ソイジョイは体に悪いのだろうか?体に良いのだろうか?・・そんな疑問をもっている人の役に立てれば幸いです。参考にしてみてくださいね。

 

 

おまけ:体に良いフルーツグラノーラも最近よく食べる

strawberries in blue baskets 

  • 糖質・脂質のとりすぎは体に良くなーい!
  • 添加物のとりすぎは体に良くなーーい!

などを考慮したフルーツグラノーラをおまけに紹介します。  ソイジョイだけでは足りない人にはおすすめかもしれません。

 

ちなみに僕が考える「体に悪くないフルーツグラノーラ」の条件は..

  1. 塩・砂糖・油不使用のフルグラ
  2. オーガニック(無添加)のフルグラ

ということになりそうです。

 

①:塩・砂糖・油不使用のフルグラを選ぶ  

グラノーラ(フルグラを含む)には糖分と油分が必ず含まれています。同じシリアルの仲間で糖分と油分が無い』のは【ミューズリー】や【オートミール】です 

 

糖分と油分を抑えることで

  • 血糖値の急上昇をおさえられる
  • 糖分や脂肪分を体に蓄積しにくい

というメリットを得られ、より体の健康に良い!といえそうです。なのでミューズリーかオートミールを選ぶのが無難!になるでしょう。

   

もし「フルグラを最近食べすぎて糖分のとりすぎかもなあ・・体に悪いかもなあ・・」って状況ならば、「ミューズリー」が食べづらさもなくおすすめです。

 

その中でもコストパフォーマンスが群を抜けてるのがこれ!

 

デルバ ファイブフルーツミューズリー1kg

大容量の1kgのミューズリー!です

 

市販の中では最重量!1人暮らしで毎日食べても2週間くらいはもちます。

 

 オーツ麦、小麦、大麦、ライ麦、レーズン、あんず、りんご、いちご、バナナ、ひまわりの種など、バラエティに富んでおり、ミューズリーの中でコストパフォーマンスは最強ですね!

 

『シンプル・イズ・ベスト』なミューズリーならこれで決まりでしょうかね!学生時代の朝ごはんはこのミューズリー を毎日食べてました笑 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by 9.21㎡ (@smallroom_tokyo) on

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★★★

 

②:オーガニック(無添加)のフルグラを選ぶ

無添加!オーガニック!の商品を選びましょう。塩分・油分も入ってないと尚いいですね。結局は、無添加ミューズリー が最強かもしれません笑

 

エルサンクジャポン 有機シリアルビオミューズリー480g

こちらは 有機(オーガニック)にこだわった『日本有機栽培認定食品』のミューズリーです。

 

無塩・無糖なのでヘルシーで安全なのが売りで、オーガニックで農薬も一切使ってない商品なのが一番の魅力です。

 

ドライフルーツが比較的多く入ってるので、自然な甘みで食べやすいですね。甘いフルグラよりも自然な甘みが引き立ちます😌

 

甘いフルグラに慣れた味覚のリセットにもいいですね 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by BoNcHi (@b.onchi) on

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★★☆

 

普通のフルグラと比べると「甘みは少なくて若干薄いかな?」という印象でしたが、、まあ糖質OFFなので仕方がない!と割り切って食べてます笑

 

パッケージにも全面的に「ロカボ(低糖質)」について、解説が書かれてます ね

ロカボ,ローカーボ,フルグラ,フルグラ糖質オフ,糖質オフ,糖質,カルビー,カルビーフルグラ,granola

出典:amazon

 

低糖質のおかげで、血糖値の急上昇を抑えられてるのか、日中眠くなりにくいなあ!と僕は実感しています

 

慣れないうちは、同じく普通のフルグラと1:1でブレンドでOKです

 

味覚はそこまで変化はないけれどさりげなく摂取糖質量を減らせる状態になるので健康を意識するのならばおすすめです

 

ここで 「本当はミューズリーに変えていきたいけど、フルグラが美味しい・・・」という人は、グラノーラと1:1で混ぜたり、アレンジやトッピングをしたりするといいですよ

 

以下にフルグラのアレンジ方法をまとめたので参考にしてみてくださいねっ。ソイジョイと一緒に体に良いヘルシーな生活を目指しましょう〜。

関連:フルグラの美味しいアレンジ方法・食べ方8つを紹介!【毎日のフルグラ生活に飽きる前に試すべき】