しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

ためになる自学・自習のやり方を解説【自学自習のゲーミフィケーションでモチベに火を】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。つまらない自学・自習をする方法を教えようじゃあないかーー!

  

自学・自習=つまらないと思い込んでるあなたをゲームと同じく「まあまあ面白いじゃん?」と思えるようなコンテンツを目指します

 

「自学・自習がつまらない!でも大事なのはわかってるからやらなければ!でもつまらない・・」という人にとって考えが変わる内容になるかと思います😌

スポンサーリンク

 

 

はじめに:自学・自習ゲーム要素を探した理由

Black Iphone 7

高校3年生の時です。部活も引退してさあ受験勉強すっかなーー!って勢いはあったんですが以下の通り、真逆の生活をおくってました

 

  • MMORPG:1日13時間以上。あたりまえのように無意識的にどハマり。毎日の習慣になってた

  • 自学・自習:1日0時間(正確には10分)。あたりまえに意識的に避ける。毎日の習慣とはほど遠かった

 

今振り返るとTHE後悔なんですがっ、結局1年を棒に振って浪人するわけなんですがっ、失敗してみて気づきました

 

ネトゲなんかより自学・自習の方が大事ってわかってる.....だから....

 

これを逆転させたらTUEEEEんじゃねえか??

 

ってつまり

 

ゲームにはまった「感覚」を自学・自習に転用できないか?を僕は考えるようになりました

 

ネトゲ中毒者らしい発想ですねwもしあなたがゲームにハマってる人ならば僕と重なってるかもです😌

 

今は自学・自習できてなくても全然大丈夫です。ここからどうにでもなるので心配は不要です。

 

スポンサーリンク

 

 自学・自習とゲームの共通要素をみてみる 

green grass field during sunset

ゲームといえばRPGやFPS、格ゲーにスマホのソシャゲなど種類は沢山あります

 

僕はかなりのRPG、しかもPCのMMORPGオタクでした←(ゲーム内容には触れません笑)

 

ゲームと勉強のそれぞれ取り組むプロセスをみてみます(*本記事でははまってたRPGを用いました笑)

 

  • RPG:初期装備と0レベルからコツコツと敵を倒してレベルを上げる。さらに強い敵に挑んで、クリアを目指す。

  • 勉強:受験の科目について0から始め、基本を少しずつマスター。応用問題も解けるように、そして受験の合格を目指す。

 な具合で整理できるかと思います。コツコツとレベル上げするの楽しーーですよね。超エリートたちが「いかにハマる仕組みを作るか?」を徹底的に考えてます。

 

ここから真剣な本題です。「自学・自習とゲーム共通してるのは?」と考えると以下の要素がみえてきました

 

少し難しい表現をするなら、同じ要素・特徴の「抽象化」をしてみましょう😌

 

①:【課題と解決→成長→達成】のプロセス

RPGと自学・自習が共通する特徴・要素です

 

あくまで特徴・要素なのでそれぞれにふさわしい呼び名があります

 

RPGの場合の呼び名は

  • 『課題と解決』:クエストとそのクリアを目指す!
  • 『成長』:クエストクリア!レベルアップ!
  • 『達成感』:達成できて嬉しい!

  

一方、自学・自習の場合の呼び名は

  • 『課題とその解決』:問題演習・テストで高得点を目指す!
  • 『成長』:点数アップ!高得点ゲット!
  • 『達成感』:達成できて嬉しい!

 

な具合に整理できます。大人になって知ったのはここにはカラクリが潜んでるということ

 

このプロセスによってゲームにハマると言いましたが、ゲーム会社は「人間がハマる仕組み」を把握・熟知して組み込んでるというわけです

 

意図的に作られた「ハマるカラクリ」がゲーム。反対に自学・自習はお世辞にも「ハマるカラクリ」がある!とは決して言えないですよね😂だって自習ですもん。

 

「ハマる要素」をゲームから学び、意図的に自学・自習に転用することが大切で、ゲーム感覚で自学・自習を始める・そして攻略するテクニックになります

 

スポンサーリンク

 

ゲーム感覚で自学・自習に取り組む方法

two men riding carriage statue

 さあ、ゲームの「ハマる要素」を勉強に転用します 

 

上記で説明した通りのプロセスです

 

  1. 課題に取り組み解決を目指す!(クエスト)
  2. 自分が成長する!(レベルアップ)
  3. 達成感を味わう!(嬉しいーー)

 

どうですか?自学・自習にハマってる人なら少しは共感できるのではないでしょうか?

 

いや実はすでに、勉強にハマってる人は実践してるんじゃないでしょうか??それぞれ解説していきますね

 

 ①:課題に取り組み、その解決を目指す!

RPGのクエストです。自学・自習する時も最後の目標というラスボス(定期試験や入学試験)が控えてますよね

 

指導する人は「目標」を作りましょう!と言いますが、それはクエストを意味します⚔だったら初めからクエストと言って欲しいものですがw

 

とはいえここで注意したいのは、いきなり上級難易度のクエストに挑まないこと。達成の確率も低く挫折してしまいやすいからです

 

自分のレベルに適切な課題に挑戦し、着実にクリアを目指しましょう。ゲームも同じですね

 

そこで以下のように「目標(クエスト)」を作ってみるといいでしょう〜。部屋の壁紙として貼り付けてもいいですね

 

  • 1日の勉強時間:毎日1時間→毎日3時間+朝の電車→毎日5時間...
  • 勉強レベル:英単語を1日20個→40個→60個→....

 

すごくシンプルな 「目標(クエスト)」ですが、伝えたいのは挫折率をとにかく抑えた目標を意識すること

 

急激な背伸びをせず、段階を踏んでじっくりじっくりレベルを上げていくプランを作り上げてみましょう

 

 「あっ、、自分でもやればできるかも。自学・自習は思ったより大変だけど、やればできるじゃん?!」

 

ってクエストクリアの兆しが見えてくるはずです😌レベルアップまで挑戦し続けるのみです

 

②:自分が成長する!(レベルアップ)

クエストクリアを目指して試行錯誤・学習をします

 

クエスト(目標)を達成するまでは体力的・精神的にしんどい期間です

 

ゲームでもクエストクリアまでに装備を整えたり、攻略サイトをみたりしますが、ぶっちゃけその作業がめんどくさい時がありますよね笑

 

自学・自習も「ここからこの範囲を覚えるにはどうするか?」と、試行錯誤をしつつ奮闘します。でもやり続けるのはどうしてかというと

 

クエストをクリアするとレベルアップができるから!

 

です。しかもこのレベルアップが、最終的なラスボス(定期試験・入学試験)に向けての前進だと考えると「不思議と大変だけど頑張ろう」という気持ちになるんです

 

ゲームも「レベル上げとか作業じゃねーか」って時がありますが、先のラスボスのこと考えると「頑張るしかねーな」って思えますよね、結構同じです😌🔥

 

「っしゃ次いこーー!!」ともなればかなり良いサイクルができあがってる証拠です

 

③:達成感を味わう!(嬉しいーー)

最後はこれ。クエストを完遂した時の「嬉しい!」

同じように勉強も目標を達成した瞬間は嬉しいです

 

特に

 

  • 点数になって目に見える形になった時
  • 先生に目標達成を褒められた時

 

この2つの条件で「達成」をよりリアルに感じられます。(*僕自身指導者として小テストを生徒にやってもらった時はしっかり褒めるようにしてます😌 

 

そしたらまた次の難易度の目標に挑戦してクリア!をどんどん繰り返していきます。徐々に勉強に「ハマる」感覚もわかってくるようになりますよ

 

 

最高なパターンは①〜③が無限サイクルになること!

 

【目標(クエスト)達成→レベルアップ→嬉しい!→新しい目標(クエスト)→達成→レベルアップ→嬉しい!→・・・・】のサイクルですね

 

今更ですが言わずもがなキーワードは「目標」と「達成感」です。あとはいかに自学・自習に組み込めるか??にゲーム要素の転用がかかってます

 

ゲーム感覚に勉強できるようになると「自学・自習?!?!つまらん!!◯ソ!」と言い放ってた当初の自分が見違える程変わります

 

スポンサーリンク

 

余談:ゲームのBGMで世界観に浸るのもあり

とはいえやっぱ自学・自習じゃん。。。

 

ゲームと違えええよーーー!!

 

って君。

 

BGM有りで自学してみてください

 

実は「自学・自習=ゲームならば足りないものあるよな?」って受験生の僕は違和感を感じてました

 

うん足りないのはBGM。「やっぱ神BGMっしょ」ってことで、ゲームの要素を取り入れた勉強してる時も、BGMだけはゲームのままでした😂

 

 

ドラクエとか定番よねーーー

www.youtube.com

 

マリオサンシャインとかテンション上がる

www.youtube.com

 

グルメレース聴きながら、卒論書いたワイ

www.youtube.com

 

グルメレースは「早くやらなきゃやばい感」に火をつけるので宿題・課題の急ぎのクエストの時はおすすめです

  

最後は茶番でしたが「完璧に近いくらいゲーム要素をとりれたい!」って人は好きなゲームBGMを聴きつつ自学自習に励んでみてくださいね😌

人気記事:【2020年度版】おすすめオンライン家庭教師+動画授業を10つ紹介!【オンライン家庭教師のメリットは無限大です】