しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

美味しいシリアルの食べ過ぎには注意!【食べ過ぎても罪悪感が少ないシリアルを紹介】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。素朴で素材の味をたのしめる食べ物が大好きです😉

 

シリアルを食べ過ぎるのはよくない?!やめたほうがいい?食べ過ぎても罪悪感が少ないシリアルはある?

  

大学生の頃からアマゾンヘビーユーザーの僕。本記事ではシリアルに関してまとめていきますよー!

 

*まだアマゾンの会員ではない方はこちらからどうぞ。無料体験も実施中です

アマゾンプライムの会員登録・無料体験へ

スポンサーリンク

 

 

シリアルとはなんなのか?!

top view of strawberry and berries parfait in bowl near croissant and laptop

「シリアル」 と聞いてどのようなものを思い浮かべますか?皿に入ってるケロッグの〇〇を思い浮かべますか?

 

一応確認してみましょう!

 

☑️「シリアル」とは??

とうもろこしが原料のコーンフレークやこのグラノーラをふくめた、穀物加工品の総称のこと✏️

 

似た食べ物のグラノーラやミューズリーとは全く別次元の名称を示す用語だとわかりますね。要点は、「穀物加工品の総称」であること

 

似たようなグラノーラやミューズリーの違いを区別すると以下のようになります

 

  • グラノーラ:オーツ、ナッツ、フルーツを焼き上げた個別の名称
  • ミューズリー :味付けせず、焼いてないグラノーラ
  • シリアル:一般的な穀物加工品の総称

関連:グラノーラの定義・意味とは?!シリアルとミューズリー の違いとは一体【食べやすさ+栄養バランス=1番好き】 

 

「シリアル」とは「イタリア料理」のような全体を示す名詞。「グラノーラ」や「ミューズリー 」は「ピザ」や「パスタ」を示、カテゴリーの中の名詞でした

 

「シリアルを今日の朝ごはんに食べた!」と言う人は

  • グラノーラかもしれないし
  • ミューズリー かもしれないし
  • コーンフレークかもしれない

というツッコミ所が存在する感じになります笑

 

まあ、実際に「シリアル食べたのー?シリアルのなかのなにを食べたのーー?」って会話する人はほぼいないですが笑 揚げ足取りですね😂

 

知っておきたいのは【シリアル=穀物加工品】だけです

 

あとは美味しさや栄養面で、シリアルの中のどれがじぶんに合っているか?を考える流れです! 

スポンサーリンク

 

食べ過ぎても罪悪感が少ないシリアルの条件は?

f:id:makoto-endo:20190818143550p:plain

「シリアルの食べ過ぎはよくない!!!」と短絡的に考えるのでなく、色々な種類があるシリアルの中でも、食べ過ぎても罪悪感が少ない種類うぃ探りましょう

 

*以下は100gあたりの各シリアルのカロリーとご飯との比較の表になります。(約ご飯の倍もある!!ってびっくりしますよねwwwww)

f:id:makoto-endo:20190821135438p:plain

出典:シリアルは太る?カロリーや糖質について | ピントル

 

上記のように、100gあたりで考えると、断然ご飯よりも高カロリーだとわかりますね。....ですがこれはあくまでもグラム単位。大切なのは

  • 1食あたりのグラム量

になります。というわけで以下のように換算できます

  • 1食あたりのご飯=160g
  • 1食あたりのシリアル=50g

むしろこっちの方が大事です(おい)

 

*具体的なそれぞれの数値については以下を参照して下さい。シリアル50gあたりでは群を抜いて(?!)グラノーラが突出してますね〜

 

f:id:makoto-endo:20190821142257p:plain

出典:シリアルは太る?カロリーや糖質について | ピントル

 

では、食べ過ぎても罪悪感が少ないシリアルの選び方をまとめますね 

  1. 砂糖・油・食塩がほぼ入ってないもの
  2. ぶっちゃけもっと食べたい欲は少ない
  3. 栄養バランスが良いもの

 それぞれ順番にみていきます

①:砂糖・油・食塩がほぼ入ってないものを選ぶ

結論をいうと、シリアルを選ぶなら

  • 砂糖
  • 食塩

がほとんど入っていない【ミューズリー】か【オートミール】を選びましょう!ということになります

 

ほうほう・・。少しだけグラノーラとミューズリーを比べてみた方がいいですねそれぞれみてみてましょう

 

*グラノーラの栄養表示はこちら(砂糖・油を探してみてください😉)

f:id:makoto-endo:20190817102700p:plain

 

*ミューズリーの栄養表示はこちら(同じく砂糖・油を探してみてください😉)

f:id:makoto-endo:20190817102922p:plain

 

どうでしょう?砂糖と油や食塩が見つかりましたか?

 

食品の【栄養表示】は含まれてるものが多い順番に表示するルールがあります。グラノーラの砂糖の含有量が多いというのも推測するに容易いですね

 

『糖分と油分が無い』のがミューズリーやオートミールの最大の特徴。(多少はドライフルーツに含まれますが微々たるものです)

 

具体的には

  • 血糖値の急上昇をおさえられる
  • 糖分や脂肪分を体に蓄積しにくい

という点から、より太りにくいシリアルだと言えるでしょう

 

実際に僕も【グラノーラ→ミューズリー】へと朝食を置き換えた後、1.5kg程体重は減りました笑

 

別にダイエットをするつもりはなかったので、、「体重が減ってしまった」と表現できますかね😂

 

②:ぶっちゃけもっと食べたい欲は少ない

①の続きで【ミューズリー】か【オートミール】を選んだ後の話です

 

  • 異常に素朴で質素で味はほぼない
  • かろうじてドライフルーツの甘みがある
  • ぼそぼそ・ぱさぱさの食感

がミューズリーとオートミールの味覚の特徴です

 

まさに「鳥の餌かよ!!」と思ってしまうのはよく聞く話ですが、もの凄く共感できますね😂

 

グラノーラに慣れてる人が食べると、一層この違いに敏感になります。そんで、「もうこれ以上食べたくねーーよーー!」ってなります笑

 

多少の我慢(?)はありますが、この「食べることに消極的な姿勢」のおかげで太ること自体がハードモードになります😂

 

グラノーラを食べてた時と比べると、食べてはまた袋を開けてジャラジャラと皿に足しておかわりをしてた自分がいましたが、まるっきりなくなりました笑

 

「でもよーまずいのによく食べられるよな?」と思いますよね。その答えは次の理由に関連します

 

③:栄養バランスが良い 

ミューズリーやオートミールはすぐ食べられる上に、栄養バランスも良い優れものです

 

  • オーツ麦(食物繊維、マグネシウム、ビタミン類など)
  • ナッツ類(不飽和脂肪酸、ビタミンE,B)
  • ドライフルーツ(食物繊維、カルシウム、カリウムなど)

が主に構成する食べ物たち

 

炭水化物(体と頭を動かすエネルギー)やミネラルやビタミンなど、たった1分足らずで準備できる朝食にもかかわらず、優秀過ぎなんですね。もちろん、糖質や脂質はほぼありません

 

偏った栄養は体の代謝を低下させ、ダイエットをする上で微妙ですが、ミューズリーやオートミールは体を動かし体の代謝を促す栄養がしっかり含まれてるので、痩せやすくなるのかもしれません

 

...上記3つの理由により「ミューズリーやオートミール”単体”で太った!!!」という人はほぼいないと言えるはずです

 

”単体”でと言うのも

  • ミューズリーやオートミールの他にいつもの朝ごはんを食べる
  • 食事の置き換えではなく、間食にたくさん食べまくる
  • たくさんのアレンジやトッピングで食べる

なんてやってしまえば【カロリー過多】になってそりゃあ「太った!」となってしまうのも当然の流れです

 

食べ過ぎの食生活をシンプルに見直す必要がありますね😂

 

結論:上記条件の健康的なシリアルを食べる

f:id:makoto-endo:20190818143550p:plain

 この流れで、どれも箱ごと注文して食べてきて「糖質低いのになんでこんなうめえんだ」と感じた低糖質のシリアルを紹介しますね

 

「自分に合うシリアルは何だろうか?」を考えつつ参考にしてもらえると幸いです😉

 

①:ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆 糖質60%オフ

 

糖質がなんと60%オフ

 

糖質がハーフ(半分)オフはよく見かけるけど、さらに10%も勝負にでたシリアルです

 

  • 大豆グラノーラ:高タンパク・低脂質→カロリー摂取が少ない→脂肪蓄積しづらい
  • ノーマルのグラノーラ:低タンパク・高脂質→カロリー摂取が多い→脂肪蓄積しやすい

 

 このように、グラノーラ自体は高脂質というわけではないですが、大豆グラノーラとそうでないグラノーラを比べると、上記のようになります

 

アスリートの減量のお供を連想させる大豆グラノーラ。胃にも優しく食べやすく、高タンパクで低脂質なので、ダイエット食にも向いてますね

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Masaaki Tateyama (@masaakitateyama) on

 

  • 味:★★★☆☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆

②:カルビーフルグラ 糖質オフ

このグラノーラにみんな文句はありませんね

 

サクサクと食べ応えがあるし、牛乳をかけるとしっとりで甘みもほど良い

 

小さなドライフルーツたちも味覚を刺激し、朝の速攻エネルギー補給には欠かせません。ドライイチゴの酸味も丁度いいですもんね🍓

   

しかも糖質OFFの甘さ控えめ

 

食べ過ぎてしまう人・糖質制限を心がけてる人向けのグラノーラです

 

『フルーツナッツミューズリー』と混ぜ合わせることで、ハーフアンドハーフの時短飯が完成します

 

栄養も味も劣らず、低脂質の一皿が出来上がるので個人的に超おすすめです 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by くまちゃん (@kuma.nemutarou) on

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆

③:クェーカー オールドファッションオートミール4.52kg

 主原料はオートミール(小麦の一種の燕麦を脱穀→すりつぶしたもの)です

 

栄養が滅茶苦茶優れてるのが特徴です

 

具体的には、食物繊維・ビタミンB・鉄分・ミネラルがたくさんふくまれてます

 

最強の全粒穀物の別名があるくらいです、栄養価を考えると、シリアル界のトップオブトップって印象です

 

*オートミールに馴染みの少ない人も多いかと思います。そのまま牛乳を入れる【コールドシリアル】ではなく加熱をする【ホットシリアル】なので要チェックです

 

【調理方法】 1人前約2/3カップ

◆鍋の場合
1.水240mlにお好みで塩を少々加え、沸騰させて本品を加えます
2.時々かき混ぜながら中火で約5分調理します
3.火から離し、お好みの温度になるまで冷やしてからお召し上がりください

◆電子レンジの場合
1.本品、水240ml、お好みで塩少々を、大きめの電子レンジ対応容器に入れます
2.粘りが出るのを目安に約3分程度温めます
3.電子レンジから取り出し、よく混ぜてからお召し上がりください。
(電子レンジは機種により加熱時間が異なります。調整しながら調理して下さい)

出典:amazon

最初は食べづらい...味が薄い... と感じます(僕は強烈に感じました)

 

とはいっても、これだけ大容量栄養満点な食材はそうありません

 

今では【オートミール レシピ】と検索すると沢山出てきます

 

食べやすく、試してみたいアレンジ方法を探ってみてもいいでしょう!

 

関連:超健康的なミューズリーの食べ方を8つ紹介!【日本ではまだまだ未開拓の味覚かも】

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Mari (@hinaroca) on

④:ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ500g

グラノーラのカロリーを抑えるには、このケロッグのグラノーラ!脂質が50%オフです

 

カロリーが低いから「ミューズリーみたいに味っけない?」と思ってましたが「むしろしつこくなく食べやすい!」という印象です

 

グラノーラ特有の甘みが残りつつも、余分な油がカットされてます。冷静にこの技術すげー!って

 

食感は他と比べて歯ごたえがあって、ヨーグルトに入れるとほどよく柔らかくなりますね

 

脂質OFFだから食べまくる→太る←これ最悪ですよ〜

  • 味:★★★☆☆
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★☆☆

⑤:ごろっとグラノーラ 5種の彩り果実 脂質80%オフ

「ごろっとグラノーラ」の脂質80%OFFバージョン

 

脂質がOFFになっても味にほとんど大差ないのは凄いです

 

f:id:makoto-endo:20190814125754p:plain

このグラノーラシリーズの味の強みはやっぱりメープル風味

 

砂糖による甘さよりも、メープルの香りや味が際立ちます😉

 

脂質が抑えてあるので、2皿くらい食べたとしても、油の胃もたれ(?)も少ないように感じました

 

「糖質」ではなく「脂質」がOFFです

 

栄養はビタミンから葉酸、リン、カリウムなどバランスは良いんですが、糖質や糖分に気を使う人は同じく食べ過ぎ注意です😉

 

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★☆☆

 

本記事は異常になります 

 

「何事もほどほどに」 が的確かなと思いつつ、適切な量ヘルシーで健康的なシリアルを取り入れてみてくださいね😌それではシリアルを食べ過ぎてしまいがちな人(?)の参考になれば幸いです

 

*アレンジして美味しくなったって食べ過ぎは禁物ですからねーー!笑振りではないですよ笑

関連:フルグラの美味しいアレンジ方法・食べ方8つを紹介!【毎日のフルグラ生活に飽きる前に試すべき】