しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

朝にポテチを食べるってあり?なし?【1日のカロリー・栄養素の帳尻合わせができればOK派です】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。高校生のころ、朝ごはんは普通にポテチの時がありました笑

 

朝にポテチを食べるってどうなの?やっぱり良くない??大丈夫なの?

本記事では「朝のポテチ」をテーマにまとめていきますよーー!朝ポテチの罪悪感がたまんねーよ!!って人はぜひ読んでみてくださいね〜〜wwww

スポンサーリンク

 

はじめに:定番のポテチとカロリーを

ポテチの定番といえばこれ ↓ ↓

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by 聖子 (@shooooko621) on

美味しいですよね

 

ちょうどいい塩味と薄さなので、何枚でも無限に食べられるお菓子です。きっと長年の研究成果の賜物ではないでしょうか笑

 

肝心なカルビーのポテトチップス(うすしお味)のカロリーはこんな!

  • 【ポテトチップス うすしお味(50gあたあり)】 カロリー:275Kkcal たんぱく質:約2.7g 脂質:17.0g 炭水化物:27.8g ナトリウム:約183mg

みんな知っている通りまあまあ高いですww

 

50gは思った以上にすぐに食べられる枚数(量)なので、それでいて約300kcalはおおきいです笑

 

当時高校生の僕なんかはポテチをご飯にのっけた「ポテチ飯」を食べてたくらいです(*中毒性あり)

 

コンビニの菓子パンよりもカロリーは低め?

 1袋を食べる時、菓子・惣菜パン>ポテトチップス>おにぎり>のようにカロリーは高〜低になる模様です

 

  • あんぱん 295~395kcal
  • クリームパン 295~340kcal
  • メロンパン 347~546kca
  • カレーパン 279~326Kcal
  • 梅おにぎり 170 kcal
  • 鮭おにぎり 190 kcal
  • ツナマヨネーズおにぎり 200 kcal
  • 肉系おにぎり(肉味噌・から揚げ) 207~235kcal
  • 焼おにぎり 180 kcal

  

カロリー計算の観点では、菓子パンだけを1袋食べる朝よりも、ポテチを1袋食べる朝の方が太りにくい?と言えるのかもしれませんね

 

とはいえ、ポテチには油が多く含まれていたり、ビタミンが少なかったりと栄養バランスが偏ってしまうのが問題です

 

この栄養バランスの調整方法については後述しますね☺️

 

昨夜のポテチを我慢、翌朝のポテチもあり

「夜中のポテチほどうまいものはない・・」

「いや、でも夜中に食べたら太るから・・」

 

という欲望と躊躇いの感情はだいたみな同じですね笑

 

特に深夜は睡眠前で脂肪を蓄えやすい(消費カロリーがすくなってしまう)ので注意が必要で、我慢した方がまちがいないです

 

でもただただ食欲を抑え込むのは辛すぎるため「朝にポテチを食べられるから!まあいっか」と思考転換できれば吉です

 

「夜に我慢したポテチ欲が報われる」と脳は勝手に考えるため、夜中の食欲をセーブできるモチベーションにも繋がります

 

朝は1日のはじまりのタイミング。脂肪を蓄える時間どころか、脂肪を消費できる活動時間が増えます

 

夜よりも朝に食べたほうが消費はスムーズで、脂肪になりにくい!と言えるのですね🤓もちろん栄養学的にもそうですし実体験でもあります・・・!

 

脂肪燃焼を促進する栄養素を摂る

 朝ポテチを食べて「朝からジャンキーなお菓子食べちゃったな〜〜」と後悔するよりも

 

前向きに「代謝を上げて帳消しにしてやろう」とポジティブに埋め合わせした方がいずれにせよ体にプラスです笑

 

そこで代謝を上げて、脂肪燃焼を促進するのが意外にも(?)有効になってきます

 

例えば、以下の食べ物などを日中食べるようにしましょう

  • 糖質の燃焼⇒ビタミンB1(豚肉、玄米、豆類)
  • たんぱく質の燃焼⇒ビタミンB6(マグロ、カツオ、とりのササミ)
  • 脂質の燃焼⇒ビタミンB2(納豆、牛乳、卵)

カロリー(糖質・たんぱく質・脂質)を効率よく燃やす燃料のような栄養素たちです

 

朝ポテチを食べたランチでもディナーでも食べるようにするだけでとりあえず気持ちも前向きになりますよ〜

 

また、代謝を上げる(帳尻を合わせる)といえば『特茶』もありです。すごく苦く感じますが、カロリー吸収を抑えられるため朝ポテチを食べた後にどうぞ😂

 

朝に食べるはずではなかったポテチをまるまる1袋を食べてしまい自己嫌悪におちいってしまう人は少なくないはず笑

 

その場合は、上に書いたような帳消しにできるものをその日のうちに摂取しましょう

  

個人的な意見では、意外に気の持ちようなところ大きいのではないかと思ってます笑

 

どうゆうことかというと、その場1回の食べ過ぎだけでは、体重増量、健康被害にむすびつくわけではないものの、過剰に野菜不足やカロリー過多に反応しているだけ!ということ

 

朝ポテチを食べようと、栄養素を補う食べ物を積極的に食べて栄養バランスがとろう!と前向きになるのも時には大事かもしれません😂

 

ということをつらつらと考えながら、朝ポテチについて書いてみましたが、、結局栄養の帳尻合わせがもっとも大事!という結論でOKでしょう 

 

スポンサーリンク

 

究極:朝ポテチするならスムージーで帳尻を合わせる

person holding blender

 「カゴメのスムージー(シリーズ)」は僕がもっともおすすめできる、朝ポテチの栄養帳尻合わせドリンクです

 

  1. カロリー調節がしやすい(自家製スムージーではカロリー計算が激ムズ)
  2. 1本330mlなので、飲み過ぎることはほぼない
  3. 野菜と果物のバランスが絶妙、ヘルシー(研究・商品開発の成果)
  4. 朝ポテチの罪悪感を中和してくれる←

 

という理由で朝ポテチをしてない今でも飲み続けています

 

楽に栄養もあるし飲み過ぎの心配もいらないし美味しいという理由につきますね

 

どんどん紹介していくのでざ〜っくりとスクロールしてみてくださいね〜😌

『グリーンスムージーミックス』(1本/135kcal)

Amazonでは1本あたり131円という激安・・(届けてくれるのに安くていいのか!)

1日の半分の野菜の内訳はこちら!

野菜(にんじん、ピーマン、小松菜、キャベツ、なす、アスパラガス、セロリ、はくさい、だいこん、ケール、レタス、クレソン、ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ)、果実(りんご、ぶどう、キウイフルーツ、レモン)、食物繊維/香料、ベニバナ黄色素、クチナシ青色素、(一部にオレンジ・キウイフルーツ・りんごを含む)

飲みごたえはスムージー特有のドロッと感と、爽やかなキウイとリンゴの味が合間ってとても飲みやすいですね

 

「朝の乾いた喉に効くー!」「目覚めの1杯!!」って感じです

 

栄養素の内訳はこちら!カロリーがたったの139kcalは嬉しいです

 

1日の半分の野菜をとってもこれなので、他のパンやご飯と組み合わせしやすいです!

 

グリーンミックスは、やっぱり1番オーソドックスなフレーバーですね。小松菜とリンゴのコンビは、スムージーの定番ですからね🤗

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by ✦ R I E ✦ (@riie0728miiu) on

『豆乳バナナミックス』(1本/119kcal)

【豆乳とバナナ】の組み合わせもオーソドックス

 優しいミルクと甘いバナナの相性は抜群

 

バナナミルク飲んだことありますか?あの優しい飲みごたえをイメージした感じです

 

豆乳とバナナは、腹持ちもよくて、学校・仕事の合間の空腹の対策にもいいですね

野菜(にんじん、キャベツ、なす、アスパラガス、セロリ、はくさい、だいこん、ケール、レタス、クレソン、ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ)、果実(りんご、バナナ、レモン)、食物繊維、大豆粉末、豆乳/香料、pH調整剤、乳化剤、ビタミンC、(一部に大豆・バナナ・りんごを含む) 

大豆イソフラボンは女性の美容と健康に貢献してくれるポリフェノールです 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by きよママ (@ks.9431120) on

『ベリースムージー豆乳ヨーグルトミックス』(1本/136kcal)

 ベリーはお好きですか?甘酸っぱいベリーの風味とミルクの合いますね

 

カゴメのスムージーの中で『甘酸っぱさ』の特徴をもつのは唯一こちらのスムージーです

 

朝ごはんの甘いパンケーキと一緒に飲むのが好きです🤗

野菜(にんじん、キャベツ、なす、アスパラガス、セロリ、はくさい、だいこん、ケール、レタス、クレソン、ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ)、果実(りんご、レモン、ブルーベリークランベリー)、食物繊維、殺菌発酵豆乳/増粘多糖類、香料、クエン酸、(一部に大豆・りんごを含む)

ブルーベリーにはポリフェノールの『アントシアニン』が含まれてますね

 

抗酸化作用の力で体の酸化を遅らせたい、目の機能の向上も促します

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by mayumayu (@mamyusan.1215) on

『マンゴーピーチスムージー』(1本/142kcal)

 シリーズの中で1番フルーティでデザート感覚のスムージー!

 フルーツ好物ランクでも常に上位のマンゴーって絶対外さない味ですよね

マンゴーとピーチの甘さのミックスは贅沢な味覚ですね

野菜(にんじん、トマト、キャベツ、なす、アスパラガス、セロリ、はくさい、だいこん、ケール、レタス、クレソン、ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ)、果実(りんご、マンゴー、バナナ、もも、レモン)、食物繊維/香料、クエン酸、ビタミンC

ニンジンに含まれるβカロテンは強い抗酸化作用もあって、 美肌効果はピカイチです

ニンジン嫌いな人でもフルーツスムージーとして飲むことができます 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by @lib_technologies on

『オレンジざくろ&ヨーグルトミックス』(1本/140kcal)

 

オレンジ(しかも希少なブラッドオレンジ)と、ザクロ、ヨーグルトの組み合わせって、、美味しくないわけがないじゃないですか😂 

野菜(にんじん、ピーマン、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、たまねぎ、セロリ)、果実(りんご、オレンジ(ブラッドオレンジ35%)、レモン、ざくろ)、食物繊維、はっ酵乳、殺菌発酵豆乳、寒天/香料、安定剤(ペクチン)、クエン酸、ビタミンC、

味は「ヨーグルトに甘酸っぱいオレンジを入れて食べてるような味」に近いかもしれません😌

 

ほんのりザクロとヨーグルトの甘みが、オレンジの酸味をつつみこんでるような感覚ですかね

 

特に「グリーンスムージーは野菜っぽくて・・苦手かも」って人や、「バナナスムージーは甘すぎだよなあ」って人には、おすすめです🤗

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by 🇯🇵ゅゅゅ (@yasetai38) on

 

 

というわけで以上になります。朝にポテチを食べるレアな人(?)に向けてまとめましたが、体は資本です😂

 

栄養不足の罪悪感に苛まれるよりも、どのように帳尻を合わせるか?のようにプラスに考えてみてください

 

それでは多くのポテチ愛好家の参考になれば幸いです。あ、、ポテチ茶漬けはめちゃくちゃうまいんで、、おすすめですwwwではではっ