しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

オートミールとシリアルの違いってなんだ?!【ふたつの違い+おすすめのオートミールを大紹介!】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。素朴で素材の味をたのしめる食べ物が大好きです😉

 

オートミールとシリアルの違いってなんなの?おすすめのオートミールとかある??

  

本記事ではシリアルとオートミールの違いをテーマにまとめていきます!

スポンサーリンク

 

 

はじめに:シリアルとはなんなのか?!

top view of strawberry and berries parfait in bowl near croissant and laptop

「シリアル」 と聞いてどのようなものを思い浮かべますか?皿に入ってるケロッグの〇〇を思い浮かべますか?

 

☑️「シリアル」とは??

とうもろこしが原料のコーンフレークやこのグラノーラをふくめた、穀物加工品の総称のこと✏️

 

と、似た食べ物のグラノーラやミューズリーとは全く別次元の名称を示す用語だと予測できますね

 

シリアルの要点は「穀物加工品の総称」であること

 

似たようなグラノーラやミューズリーの違いを区別すると以下のようになります

 

  • グラノーラ:オーツ、ナッツ、フルーツを焼き上げた個別の名称
  • ミューズリー :味付けせず、焼いてないグラノーラ
  • シリアル:一般的な穀物加工品の総称

関連:グラノーラの定義・意味とは?!シリアルとミューズリー の違いとは一体【食べやすさ+栄養バランス=1番好き】 

 

「シリアル」とは「イタリア料理」のような全体を示す名詞。「グラノーラ」や「ミューズリー 」は「ピザ」や「パスタ」を示、カテゴリーの中の名詞だったのです

 

つまり「シリアルを今日の朝ごはんに食べた!」と言う人は

  • グラノーラかもしれないし
  • ミューズリー かもしれないし
  • コーンフレークかもしれない

というツッコミ所が存在する感じになります笑

 

まあ、実際に「シリアル食べたのー?シリアルのなかのなにを食べたのーー?」って会話する人はほぼいないですが笑 揚げ足取りですね😂

 

じゃあオートミールとは一体??

f:id:makoto-endo:20191107134323p:plain

もうお察しできるかもしれませんね

 

オートミールはシリアルの仲間です

 

一応、定義を確かめてみます

 

☑️「オートミール」とは?

燕麦(エンバク)を脱穀して調理しやすく加工したものである。

また英語名の「Oat」から、オートムギ、オーツ麦、オートとも呼ばれる。

 

燕麦を脱穀して食べやすくした穀物製品(シリアル)のことですね

 

シリアルの中でもグラノーラ・ミューズリー をよく食べる人ならわかるかもですが、オートミールはグラノーラに一番多くふくまれてる材料(オーツ麦)で、そのくらいシリアル製は欠かせない穀物なんですね

 

似ているもので例えるなら、ミューズリーのドライフルーツ抜き版がオートミールだと理解してもいいかもしれません

 

ただ、チェックしたいのは、ミューズリーとは食べ方が違う点でしょう。オートミールの最も定番の食べ方は

  • おかゆにして食べる(ミルク、水で)
  • 料理に混ぜて食べる(例、ハンバーグ等)

というもの

 

ミューズリーはそのまま食べる一方、オートミールは一工夫を加えるため、似ているようで実は全く違う食事になるのです

 

実際ストレートでも”食べられないことはない”んですが、「鳥の餌感」はものすごく、超ストイックなダイエッターくらいしか食べないかもしれません

 

僕は調理をしても、最初はオートミールの味覚に慣れませんでした

 

僕を含めた多くの人も、トッピングなど工夫しつつ、我慢して食べてるうちに徐々に多くの人は慣れていくようです笑

 

ちなみに

  • インスタントオーツ
  • ロードオーツ
  • クイックオーツ

の3種類がメジャーなオーツ麦の種類。このあたりは「粒の大きさ・食感」が若干違うくらいですね

 

基本的に区別して選ぶ人はあまりいないため、一括りでいいでしょう(*余談でした)

 

*オートミールの写真 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by GymPlanet(ジムプラネット) (@gymplanet_japan) on

食べやすい!おすすめのお気に入りオートミール

bouquet of pink flowers on top of bed

ではここから僕の「お気に入りのオートミール」を紹介します

  

「自分に合うオートミールは何だろうか?」を考えつつ参考にしてもらえると幸いです😉

 

①:クェーカー オールドファッションオートミール4.52kg(1g/約0.5円)

もちろん主原料はオートミール(小麦の一種の燕麦を脱穀→すりつぶしたもの)

 

砂糖は一切含まれてませんし、

  • 砂糖入りのコーンフレーク
  • 蜜で味付けしたバナナチップ
  • 甘く砂糖づけしたドライフルーツ

も含まれていません、ガチなやつです😌

 

おさらいすると、栄養が滅茶苦茶優れてるのがまた特徴のひとつです

  • 食物繊維
  • ビタミンB
  • 鉄分・ミネラル

などがたくさんふくまれてます

 

実はオートミールは 最強の全粒穀物の別名があるくらいです。栄養価を考えると、シリアル界のトップオブトップかも・・という印象です

 

*オートミールに馴染みの少ない人も多いかと思います。そのまま牛乳を入れる【コールドシリアル】ではなく加熱をする【ホットシリアル】なので要チェックですよ〜!

【調理方法(スタンダード)】 1人前約2/3カップ

◆鍋の場合
1.水240mlにお好みで塩を少々加え、沸騰させて本品を加えます
2.時々かき混ぜながら中火で約5分調理します
3.火から離し、お好みの温度になるまで冷やしてからお召し上がりください

◆電子レンジの場合
1.本品、水240ml、お好みで塩少々を、大きめの電子レンジ対応容器に入れます
2.粘りが出るのを目安に約3分程度温めます
3.電子レンジから取り出し、よく混ぜてからお召し上がりください。
(電子レンジは機種により加熱時間が異なります。調整しながら調理して下さい)

出典:amazon

最初は食べづらい...味が薄い... と感じます(僕は強烈に感じました)

 

とはいってもこれだけ大容量栄養満点な食材はそうありません

 

今では【オートミール レシピ】と検索すると沢山出てきます

 

食べやすく試してみたいアレンジ方法を探ってみてもいいでしょう! 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Mari (@hinaroca) on

  • 味:★★★☆☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★★★

 

 ②:オーガニック ピュアオートミール(1g/約1.2円) 

離乳食でも食べられるくらい、癖のないやさしい味のオートミールです

 

また、有機栽培(オーガニック栽培)されたオーツ麦の使用のこれ。添加物・保存料も入ってないので、超健康的な食材ですね

 

スタンダードな食べ方は、上記のオートミールとほとんど同じなので合わせ参考にしてみてくださいね

 

【オーガニック ピュアオートミールの食べ方】(スタンダード)

 

180ccの水を沸騰させ、食塩を少量加えます。それに25~30g(大さじ3杯強)のオートミールを加え、弱火で3~5分ゆっくりとかきまぜながら煮て、できあがり。

お皿にとって牛乳をかけ、砂糖やハチミツなどを加えてお召し上がりください。お好みによって、レーズン、ナッツ、ジャム、バター、卵、シナモンなどを加えますとより一層おいしくお召し上がりいただけます。

出典:amazon

 

後日談ですが、今では僕は「そのままのオートミール」を食べられるようになりました

 

バナナやナッツのトッピングで、食べてます。「最強の筋トレ飯・減量飯だなあ。しかもよく食べられるなあ😂」と自分でも思うくらいです笑

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by りか✾ (@rk.__.k) on

 

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆

③:日食オーツ オートミール(1g/約1.1円)

ボディビルダーからダイエッター、朝が忙しいビジネスマンまで、人気のあるオートミールです

 

個人的には、このノスタルジックな雰囲気を感じさせる「缶」が趣あってとてつもなく好きです

 

500gで約550円なので、オートミールの中では妥当といったところです😌

 

「日食オーツ  オーツミールのスタンダードな食べ方」は、上記のオートミールとほとんど同じなので合わせ参考にしてみてくださいね!

 

【日食オーツオートミールの食べ方】
●オートミール(1人分)
(1)180ccの水を沸騰させ、食塩をひとつまみ加えます。
(2)25-30g(大さじ3杯強)の日食オーツを入れ、弱火にして約3分位ゆっくりかきまわし、火を止めさらに2分位むらします。
(3)深目のお皿にうつし、ミルクをかけ、砂糖やハチ蜜などをかけてお召し上がりください。
(4)レイズンやナッツ類、又季節の果物等を加えてみて下さい。なお一層おいしくお召し上がりいただけます。
●電子レンジでつくるオートミール(1人分)
(1)深目のお皿に日食オーツ大さじ3杯強を入れ水を180cc加え、ラップフィルムをふんわりとかけて下さい。
(2)電子レンジ(500-600W)で約1分温めます。オートミールがふっくらしたら取り出して出来あがりです。
(3)あとは和風、洋風とお好みの味付をしてお召し上がりください。
出典:amazon

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by pi_ko53 (@sb_gugus_dada) on

 

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆

④:ライスアイランド(1g/約0.35円)

 

THE・コストパフォーマンス最強のオートミールで、それ以上でも以下でもありません笑

 

通常のオートミールはおおよそ1gあたり1円のところ、約3分の1の価格という貧乏学生(当時の自分に言い聞かせる)にとってスーパーありがたい商品なんです😂

 

【素食生活】とインプリントされてあるあたりも、ストレート過ぎて嫌いになれないです笑

 

ちなみに、クゥーカーのオートミールと比べてみると「そこまで潰されてなく原型が留まってる」という印象です

 

水でふやかす時(*お粥にするとき)は、水を多めに+時間をやや長めにすることでやわらかいオートミールになります。でないと「ちょっと固いかも?」と感じた食感でした

 

よ〜〜く噛んで咀嚼回数を増やすダイエットをしてる人なら、むしろあり!!なオートミールですね😂

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★★★

⑤:アララオーガニックジャンボオーツ(1g/約1円)

 

ぶっちゃけ僕の完全な主観ですが、

ここまでみたオートミールに大差なし

です笑

 

こちらのアララのオートミールも調理して美味しさUPだし、オーガニック(有機栽培)なので安心です

 

けっこうリアルなレビューを見つけたので、紹介しますね

⭐️レビュー

さまざまなオーツを食べてきましたが美味しいです。オーガニックだからなのか、オーツ特有の草っぽい匂いがあまりしません。牧場系の匂いもしません。温かみのある穀物の良い香りがします。

味に飽きてしまった方はお鍋にダシと水を入れて醤油を数的お好みで入れてつくると美味しいですよ。溶き卵とネギ、しょうがを入れれば栄養もあり消化にも良い滋養食にもなります

引用:Amazon

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by KITANO PR JOURNAL (@kitano_pr) on

 

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★☆☆

オートミールの食べ方・アレンジ方法

round white container 

オートミールは健康的で優れた食べ物ですが、慣れるまでは食べづらく最初は抵抗MAXです

 

食べやすいオートミールの紹介に続き

 

「オートミールの食べ方の工夫・アレンジ方法」をまとめます。そのまま食べる以上に、慣れるのも早いはずですよ😌

 

そうそう!シリアル全体になりますが「みんなはどうやってを食べてるのか?」をみてみると、こんな感じです↓ ↓ ↓

 

出典:そのまま食べる派が思ったよりも多い! : フルーツグラノーラのおいしい食べ方 - NAVER まとめ

 

  1. 牛乳をかけて食べる→65%
  2. ヨーグルトをかけて食べる→20%
  3. そのままポリポリ食べる→13%
  4. その他(アレンジ)→数パー

 

9割近くは牛乳かヨーグルトで食べてるみたいですね。皆が思い描く典型的な食べ方ですもんね〜

 

ではでは、これに倣いながらオートミールの工夫した食べ方・アレンジ方法をまとめてみます

 

*注意*

文量の関係でレシピをのっけることはできませんでした。【オートミール 〇〇】で基本的にはレシピは見つかります!実際に作りたい人は、ぜひ検索エンジンを活用しましょっ!🥣

 

①:オートミールスープ

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Tomy Müesli トミィミューズリー (@tomymuesli) on

 

ポトフや野菜スープに入れる食べ方です

 

日本の家庭ではほとんど見かけない食べ方ですが、欧州ではポピュラーな料理です😌

 

「オートミールだけでは物足りない」と言う人はやはり多いので、おかずとして食べるわけですね

 

野菜や肉の栄養もしっかり摂れ、とてもヘルシーなのでおすすめです🥕

 

②:オートミールをお粥にする

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by えりか (@geraniumdiet36) on

水でふやかす=スタンダードな食べ方ですが、

似たようなアレンジ方法に「お粥」があります

 

欧米ではよく「ポリッジ」なんて呼ばれてますね😌

 

  • 豆乳+粉チーズ+黒胡椒のオートミール粥
  • キムチ+卵のオートミール粥
  • はちみつ(メープルシロップも)+ホットミルクのオートミール粥
  • 中華スープ+乾燥わかめのオートミール粥

 

などレパートリーは本当に多いんです。ぜひ【オートミール粥 レシピ】でリサーチしてみてください

 

バラエティの豊富さからも、オートミール のアレンジを楽しむ一番の方法ではないでしょうか😊

 

③:牛乳・ヨーグルトと一緒に食べる

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by キタノ商事株式会社 (@kitano_kk) on

ストレートに食べる方法です

 

9割近くの人がやってる食べ方です・・が、

 

あま〜いグラノーと同じように食べると「味の物足りなさ」にげんなりする可能性がめちゃくちゃ大きいです。僕は最初牛乳+オートミールで食べましたが、完全にアウトでした😂

 

  • フルーツジャムを入れてみる
  • はちみつやメープルシロップを足してみる
  • 飲むヨーグルトで食べてみる

 

これで味覚を調整できますね

 

そのままのオートミールを食べてダイエットしたい人にはおすすめで、慣れてきたら少しずつ分量を減らしていきましょう!

 

④:オートミールINアサイーボウル

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Lake Bowls (@lakebowls) on

これも定番のオートミール盛りスイーツです 

  • アサイー(なければブルーベリーも可)
  • バナナ
  • イチゴ

をのっけるとそれっぽくなるから不思議ですね笑

 

「表参道のアサイーボウルはちょっとお...」と若干の抵抗感ある人もいます?

 

そんな意識高い(?)スイーツの代表格のアサイーボウルも家で、セルフで安上がりで作れます。ぜひお試しあれ!!

 

⑤:オートミールON水切りヨーグルト

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by in my room|ちいさな幸せ (@in_my_room.me) on

シリアル+ヨーグルトの組み合わせは普通に美味しい

 

更にお気に入りの食べ方があってですね・・

  1. 同じ器にグラノーラとヨーグルトを入れる
  2. 冷蔵庫に入れて、半日待つ
  3. ヨーグルトの水分が抜けて、もちもち(?)食感に変身する
  4. 合わせて食べる→美味すぎる

という食べ方です笑

 

ヨーグルトの水分が抜けるとなんかめっちゃ「乳製品」ぽくなります。まあ、水切りヨーグルトと呼びますね😉

 

冷蔵庫に入れておけば、オートミールは冷えるので、暑い夏の朝にいいスイーツ朝食になりますね〜🍉

 

個人的に好きな食べ方のひとつです。ここの上に「メープルシロップ」を好みの量をトッピングしてもさらにGOODで、美味しくなりますよー!

 

⑥:オートミールONサラダ

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by エランヴィタール (@premium_granola_elanvital) on

ヘルシー×ヘルシーだーーーって

 

これが合う。サラダの野菜の柔らかい世界の中の、オートミールの食感。これがまたいいアクセントになります

 

たまにサラダに「クルトン(四角いキューブ)」が入ってますよね。良い食感のサラダに変身しますよね。あんな感じです!

 

オートミールサラダのトッピングに、「ナッツ」「フルーツ」をのせてもいいですね。サラダONオートミールは、健康志向の人の定番アレンジ・トッピング模様です

 

⑦:オートミールINクッキー

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by ∞ maa ∞ (@maa12.24) on

クッキーにシリアルを忍ばせたアレンジお菓子

 

作り方はとても簡単で、クッキー生地にオートミールを混ぜるのみ。「お菓子づくりが好き!」という人なら試してみる価値ありですね

 

ドライフルーツの酸味やシナモンの甘みが、クッキーと合わさって上品な仕上がりになります

 

シリアルクッキー単体よりも、ブラックコーヒーや紅茶と一緒に食べてみてください。良いリラックスのひとときを過ごせますね

 

⑧:オートミールINスコーン

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by mami (@mami.u.55) on

これもオートミールスイーツの定番中の定番ですね

 

スコーンの生地にオートミールをまぶすだけのアレンジレシピです!オートミールの食感が残って、食べ応えのあるスコーンになりますね😊

 

このスコーンも、ブラックコーヒーや紅茶と一緒に食べてみてくださいね〜。めちゃくちゃマッチするので、おすすめですよ😊

 

⑨:オートミールおにぎり

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Janine Lee (@heimliface) on

 欧州のソウルフード×日本のソウルフードの組み合わせはいかなる味覚になるのか??

 

作り方はおにぎりに味付きのオートミールをまぶして握り直すというもの。いたって難しくなくシンプルです

 

勇気のある人は試してみてどうぞ!感想をきかせください😂

 

⑩:オートミールカレー

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by oxushi (@oxushi) on

 

カレーwwwwwwってまじ

 

でも意外にあうし、オートミールのおかげでお腹が膨れるダイエット効果も

 

ご飯の量を減らしつつ糖質控えめのシリアルでうめあわせて食べましょう

 

邪道(?)ですが試してから是非を問いましょう

 

⑪:オートミールINチョコレート

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by * y u n o m a e d a* (@yunomaeda) on

 

チョコレートにパフが入ってると食感UPして美味しくなりますよね。その感覚に近い😌

 

チョコレートにオートミールを適量まいて固めるだけなので、作り方もクッキー同様シンプルです

 

⑫:オートミールINホットサンド

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by 小さな高校生の自炊日記 (@youth_horiday_peace) on

 

食パンにオートミール入れんのまじ?

 

って思うかもですが、食パンの柔らか食感とサクサク食感のコントラストが滅茶苦茶合うし、はまります😂

 

とはいえ、そのままの食パンに挟むのはぽろぽろとオートミールが落ちるので食べづらい

 

そこでホットサンドで食パンに袋をつくって入れてしまえばOK

 

中にメープルシロップを少量入れるとまた美味しいですね。オートミール+メープル+焼き食パンの風味をすべて味わえます😌

 

まとめ:オートミールの保存は滅茶苦茶大事

1kg以上の容量のオートミールは

  • 湿気にやられて味や食感が落ちてしまう

懸念があるためしっかり保存する必要があります

 

ここを最後に注意して説明しようと思います!

 

湿気防止方法のおすすめは以下のようなプラスチックの保存容器が一番ですね

  1. 乾燥剤を入れておく!
  2. できる限り小分けして保存する!
  3. 高温多湿・直射日光を避ける!
  4. 他の容器に手をださず、順番に食べていく!

に注意して保存しつつ、食べてくだいさいね

*冷凍保存もできる🍧

頻繁に食べない場合は冷凍庫に保存も可能です!

ジッパー付きの保存袋に入れて小分けにし、蓋付きの容器にしまって冷凍保存で大丈夫です。

容器はどのようなタイプでも問題なし!です

このように、湿気ることなく美味しさをキープできますよ😌

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by むっちゃん (@muchimuchi_home_i_smart) on

  

というわけで!!!

長くなりましたが、本記事は以上になります

  • シリアルとオートミールの違い
  • 食べやすいおすすめのオートミールとアレンジ方オフ

をお伝えできたかと思うので、「今日からでも試してみたいぜーーーー!」って人は、近くのスーパー・薬局に探しにいってくださいね。それでは、参考になれば幸いですっ