しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

早慶(早稲田・慶應)を受験を塾なしで攻略できる3つの学生タイプ!【自責の念で継続努力しよう】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。

 

早慶をで塾なしで合格できる?どんな人が塾なし早慶受験に向いている?

僕は大学受験で塾に1年間通い、大学に入った後も塾で指導してました。

この経験をふまえつつ「早稲田・慶應大学を塾なしで対策する方法」をまとめていきたいと思います!

 

スポンサーリンク

 

 

前提:早慶受験に向けて、塾に向いてる人

f:id:makoto-endo:20190904233518p:plain

早慶合格したい・・・・ずばり

 

塾が提供するサービスにマッチする! という人です

 

僕が通ってたのは代々木ゼミナールでした

 

その主なサービスは 

  • 通年の授業+夏期講習+冬季講習(早慶対策!!)
  • 自習室+参考書+過去問使い放題(早慶過去問も!!)
  • チューターとの相談可能(早慶卒の可能性も)
  • 塾仲間との出会いの場(みんなレベルタケーー)

などでした。他の塾・予備校もほとんど変わりありません

 

大学受験対策の専門機関なので当然ですね。受験勉強にフルコミットできる環境を提供するのが塾の役割です

 

一番は「早慶レベルのクラス」 があって、ハイレベル な学力の友達たちとハイレベルな授業を受けて切磋琢磨できるのが魅力ですかね〜〜

 

本記事では、各塾のサービスについてのレビューや紹介は具体的にはしませんが、十分比較検討した上で魅力を感じる人のみ通うといいでしょう!

 

  

ではでは、塾に通うのでなく塾なしで早慶合格できる人は?合格に向けた対策は?という疑問について答えていきます!

 

スポンサーリンク

 

早慶受験対策を「塾なし」で挑む3つの学生タイプ

f:id:makoto-endo:20190801135720p:plain

 

なにも「受験を諦めるから予備校がいらない!!」というわけでないので、はじめにご理解くださいm(._.)m

 

具体的には

 

  1. 独学で早慶合格までのイメージ+実行できる人
  2. 自律(セルフマネジメント)に自信ある人
  3. 経済的にとても厳しい人

 

上記3つのタイプが僕の思う、「塾はいらない」というタイプ・人です

 

それぞれ順番に解説してみますね

 

①:独学で早慶合格までのイメージ+実行できる人

勉強の環境(先生・授業・自習室など)を頼りにしなくても「自分で勉強!!独学でできる!!自信あるし大丈夫!」という人です

 

言い換えると、塾の提供する勉強関連のサービス抜きに「自分自身でもできる!早慶合格できる自信ある!!」というタイプでしょう

 

例えば以下のような具体的な「力」です

  • 早慶に合格するまでの、勉強の目標を決められる
  • 目標を達成するための、方法(使う教材・ペース・使い方)がわかる
  • ひたすら勉強、勉強できる

 ですね

 

塾の提供する講師のハイレベルな授業と勉強しなできない環境を、すべ〜て自分でまかなえて、結果に繋げる自信のある人ともいえますね

 

▼大学受験塾通わず独学を=宅浪が想像しやすいかと思います

 

「宅浪でも!早慶を目指す!」って人はSNS上でもリアルの友達でもたくさんいましたね

 

僕の友達に宅浪経験者がいましたが、一言で言えば彼の「一皮向けた感」が異常でした・・・😌

 

「宅浪」の生活に着目し、成功するためのノウハウについても執筆しました。以下の記事を合わせて読んでみてください😌

関連:宅浪が成功するための生活は?宅浪のメリットは?【独学はコスパ最強の手段です】 

 

②:自律(セルフマネジメント)に自信ある人

勉強以外の面で、独学を進める大事な要素の「自律能力」のある人です 

  • 朝起きる・夜寝る時間を決められる
  • 勉強する・休憩する時間を決められる
  • 目標を設定して、行動できる
  • 継続してブレないメンタルを持てる
  • 孤独の時間が多くても対処できる

 

など勉強を支える、生活面を管理できる人です

 

・・ってね、、簡単に言いますが

 

「人間はいつも楽に楽に生きたい動物」

 

です

 

「強制力を働かせた、ストイックで強いメンタルが求められる!ってのは、強調してもしきれないでしょう

 

③:経済的にとても厳しい人

高校生・浪人生にとって、なかなか実感の湧かないことかもしれませんが・・・

 

大学受験の塾の学費は馬鹿にならないほど高いです。大学の学費約1年分です

 

びっくりしますよね

 

しかも、浪人の選択をとるなら、社会に出るのが1年遅くなる+塾の学費にかかる支出額(いや、投資額)は半端なく高額に・・・・

 

「塾費用は経済的に厳しい・・・」という場合は独学でその分とりかえしてやりましょう

 

▼それでも自分で働いて塾の学費を払う!という選択も全然OKだと思いますが、ただ体力・精神的に消耗してしまい長続きが困難になる可能性も大きいです・・

関連:浪人生はバイトしてもOKか?【基本的に浪人はバイトしない方がいいです】

スポンサーリンク

 

経済的に厳しい:動画授業+オンライン家庭教師を活用!

 ãã¹ã¿ãã£ãµããªãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

塾とスタサプを二刀流をする人もいるくらい、受験生の定番動画授業になってます

 

「もし僕の頃にスタサプがあったら、、、予備校の授業を必要最低限だけとって、予備校は友達だけ作って自習室にひきこもってスタサプを観るなあ」

 

と、思う程です←

 

「プラン選択」では下記の2つのコースがあります

  • ベーシックコース(月額980円)
  • 合格特訓コース(月額9800円)

 

ここで!値段が大きく違います

 

確認でコースの違いは下記の通りです

【ベーシックコース】

  •  小学4年生〜高校3年生までの全講座見放題!
  • 講座のPDF形式テキスト無料!

 一方

【合格特訓コース】

  • ベーシックコースがすでにある!
  • 難関大学在籍の担当コーチがつく!
  • 志望校に合わせて学習プラン(最短ルート・毎週のメニュー)を組んでもらえる!

 

という具合で、多くのスタサプユーザーは前者の「ベーシックコース」に登録してる様ですね

 

たったの月980円で全科目の授業の視聴ができますもんね

 

参考書1冊の値段より安いくらいです。僕の中では、塾を選ばない独学のコスパ最強手段だと思ってます

 

「合格特訓コース」ではきち〜んと「やるべきことを管理して合格まで引っ張って欲しい」という人が向いてます。それでも予備校の学費よりも断然リーズナブル!

 

実は今となって世界史講師をしてますが、忘れるときも多々あります....世界史の総復習をかねてスタディサプリを受講中です

 

▼「もっとスタサプの中身を知りたい!」という人は以下の2記事を読んで下さいね。実際にスタサプを使ったレビューになります!

関連:世界史講師がスタディサプリをやってみるからレビューする!【スタディサプリの始め方とコース選択を解説!】

関連:スタディサプリの効率の良い4つの「復習方法」をまとめました【現役世界史講師がスタサプで復習中です】 

 

 

また、オンライン家庭教師に馴染みのある人は多くないのではないでしょうか??

 

僕自身もオンライン家庭教師として小学生・中学生の社会+高校生の世界史の指導をしています

 

オンライン家庭教師は塾・予備校よりも圧倒的にコスパ最強だなと本音を暴露させてくださいm(._.)m

 

オンライン家庭教師(オンライン個別指導)のメリットは 

  1. 近くに塾・家庭教師がいなくても大丈夫!(どこでも)
  2. 部活での帰りが遅くても大丈夫!(先生次第でいつでも)
  3. 講師への交通費支払い、気遣い(掃除やお茶出し)などしなくても大丈夫!(コスト削減)
  4. 東大・早稲田・慶應大学の先生に教えてもらえる!(講師のクオリティ高過ぎ)

などが挙げられます

 

いや、、冷静に、、第一志望の、早稲田慶應の現役学生の先生欲しくないですか???ひ(僕の受験生の頃に欲しかった...)

 

どれだけ離れた田舎に住んでいても、早稲田大学・慶應大学に在籍する先生に指導してもらえるオンライン家庭教師は、超革命的なサービスなのです

 

中でも厳選の3つのサービスを以下にのっけておきますね😌”無料”でお試しできるのでぜひっっ

関連:【2020年度版】おすすめオンライン家庭教師+動画授業を6つ紹介!【オンライン家庭教師のメリットは無限大です】

  

 まとめ:「塾にいかない」は「早慶合格できない」じゃない

僕の受験生時代を思い返すと

 

「地元にこの塾しかないし、みんなこの塾いくし、受験対策はとりあえずここしかないのかな」

 

と、よく検討もせずとりあえず入学をしてしまったかなと思います

 

今の時代では、塾に行かずとも勉強手段やノウハウ、教材も手に入る時代です。

 

僕のオンライン上の教え子(塾に行かず宅浪)のひとりも難関大学に合格できました🌸

 

もはや今では「塾に行くこと」は「早慶に合格すること」の必要条件ではないんですね

 

場所や環境はどうであれ、早慶に合格にむけて自分でやるべきことを明確にし、正しい努力で継続できる人だけがが合格を勝ち取る・・・そんな気がします

 

場所や環境に責任を押し付けるのではなく、自分で切り開く姿勢を受験生には持ってもらいたいと思います

 

本記事が「早慶受験対策で塾に行こうかどうか迷ってる・・塾っている??いらない??」と悩んでる人の参考になれば幸いです😌

 

*早慶合格を「塾なし」で目指すにあたり、

  • 独学用の参考書(文系)
  • 目安となる1日の勉強時間

を以下の2つの記事にまとめました

 

「塾なしでいく!」と決断した後は、これらをもとに早慶合格へむけて走り出してくださいね。それでは!検討を祈ります😇

関連:【文系偏差値60以上推奨】早慶上智対策の現代文・英語・社会(世界史・日本史)の参考書まとめ【2020年度以降も随時更新】

関連:早慶(早稲田・慶應)に合格する勉強時間はどのくらいなの問題【圧倒的な量→質への転換がポイントです】