しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

テスト勉強=眠いのは皆同じ?!テスト勉強の眠気を吹っ飛ばす方法!【組み合わせで効果UP!】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。テスト勉強は睡眠・睡魔のマネジメントが大切!なのは知ってますよね笑

 

本記事では

 

明日テストなんだが!勉強中に滅茶苦茶眠たくなる!眠気を打破する方法を教えて!!

 

というテスト勉強の睡魔で悩んでる人へ向けてまとめます

 

 

おっと、、てかさ

 

 

今!読んでる君眠いでしょ!?

  

【テスト勉強 眠い】【勉強 睡魔】の検索ワードで来てくれる読者さんを想定してます

 

大丈夫です大丈夫ですここからです

 

少しでも勉強の捗りのサポートができたらなと思います

 

本記事をきっかけに、眠気を打破→テスト勉強の効率UPを実現させてください!!

 

早速、テスト勉強の眠気防止・眠気打破の方法をまとめていきます!

 

スポンサーリンク

 

 

①:コーヒー・紅茶・お茶・レッドブル(カフェイン飲料)を飲む

常識中の常識すぎて何もリアクションのない、カフェイン飲料

 

僕が予備校に通っていた時、売店で100円のドトールのブラックボトルコーヒーを買ってました

 

もともとコーヒー好きだし、今では思い出の味として飲んでます笑

 

ただ!「コーヒー苦いから嫌い・・」「お茶も嫌い・・」のように、我慢が必要ならわざわざ飲む必要はないかなと思ってます笑

 

テスト勉強のお供として机に何時間も置いておくので、嫌いな飲み物ではお供にもなりませんよね。いや、したくもない😂

 

これ ↓  ↓  ↓

 

 

 

 個人差はありますが

  • 飲んだ後20〜40分後にカフェイン効果
  • 8時間〜14時間ほどの効果の持続

これ狙いのカフェイン飲料ですもんね

 

カフェインに弱い人は夕方より前に飲むことをおすすめします!

 

関連:テスト勉強のオールで無双する方法ww【*まじめな赤点回避術です】

 

②:ミント系(辛口)を口にぶっこむ

個人的に「辛すぎず、甘すぎず」ってところが本当好きですね。クロレッツのミントボトルを常用してました!

 

ブラックガムだと口に入れた瞬間、辛すぎて嗚咽だし・・・フルーツ系のガムでは甘くて眠気がなくならないし・・・

 

「噛むこと」唾液の分泌と脳の覚醒を促し、ミントの効果とのWの組み合わせになります

 

お茶+ミントガムの組み合わせなんかもいいでしょう😄

 

「今日は少し寝不足。学校でも寝たしなあ。眠くなりそうだなあ」など、眠くなる前に口に入れておきましょう

 

スポンサーリンク

 

③:ランチでは少食になる

お昼過ぎにうとうとしてないですか?!

 

んで、お昼休みに単語を勉強しようとしても、机にベターーって張り付いて寝てないですか?!(すみません僕でしたm(._.)m)

 

ほぼ常識かもしれませんが、満腹状態になると、人間は眠たくなります😌かなり生物学的ですよね

 

狩をしなくてOK状態になるので、生理学的に休止モードに入るみたいです笑

 

 

人間の生態的本能を逆手にとって”あえて”ランチを少量にしてみましょう

 

僕自身も、もともガッツリランチ定食→カロリーメイトにシフトした経験があり、睡魔を撃退、というかマネジメントしてました

 

これ↓ ↓ ↓ 

 

 「テスト期間は食事を減らして満腹を避ける」をやってると、これが不思議で、なんだか痩せていきます

 

  • 睡魔のマネジメントもできる!
  • 体重を減らせる!
  • 勉強も捗る!

 

の3つのメリットが手に入ったもう素晴らしきテスト期間でしょう

 

④:洗顔・歯磨きをする

って朝のやることじゃんか!って思うかもですが

 

冷たい水を顔にパシャーっとかけたり、爽やかなミントの歯磨きをゴシュゴシュしたりで、眠気を飛ばせます

 

そう、根性論です

 

洗顔のついでに手洗い・うがいもやれば風邪予防にもなるので一石二鳥ってところです。むしろこっちが大事かもですね

 

予備校のトイレで洗顔・歯磨きもNGではないですが、「この人歯磨いてんなーーなんで^^」って気まずい(?)視線でみられるので、注意しましょ

 

⑤:少し昼寝・仮眠をする(15分〜20分) 

kitten lying on red and white quatrefoil textile

これも、うたた寝・居眠りは悪いことと思われがちですが

 

仮眠=悪ではない

 

をまずは頭に刷り込んでおきましょう

 

僕の経験でも、一般的にも

 

「眠い時の勉強は集中もできないし、情報処理力も下がるし、記憶力も下がる」

 

と言われてるからです。当然といえば当然😌

 

特によくないのは

 

「テストなのに勉強できない自分、ダメダメだなあ・・・いつもこんなだし。・・もうだめなのかな」

 

って負のスパイラルに陥ることです

 

寝不足では感情的にもネガティブになる傾向があるので結構注意!ですね

 

それなら思いっきり15分〜30分ほど仮眠を取るといいです

 

机に座りながらでもの塾の休憩スペースでもOKです😌アイマスク+耳栓の組み合わせで視覚と聴覚を塞げば、仮眠の質を高められます

 

これ ↓  ↓  ↓

 

普段の睡眠の『質』をあげたいなら以下を読んでみてください😌エッセンスがつまってますよ

関連:『世界最高のスリープコーチが教える 究極の睡眠術』を読んでみた!睡眠ポジションは『胎児姿勢』が最強 

 

⑥:散歩をする(川沿いがいい←)

ぷらぷら歩いて空気を吸う

 

 だけで十分です

 

歩きながら眠たくなるって人いないですよね

↑言葉にするのは難しいけれど、そういう原理です

 

「眠くて眠くてつらーいテスト勉強集中できなーい」って落ち込んでるくらいなら、思考停止して表に出かけましょう

 

 

体を動かす→血行が促進される→体も目覚める→眠気も覚める

 

という、考えることは一切しなくていい手っ取り早い眠気の飛ばし方なので、やる価値は大いにありです

 

しかも、散歩をすると、気持ちよくなるしポジティブな気持ちになれる。これはなんとも形容し難い感覚的なものです

 

・・こんな川沿いを歩く、ただ歩く、そして歩く

 頭の中をスッキリ空っぽにしてリフレッシュ・・・

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by MAKOSANمحمد🍣 (@makosan_jp) on

 

20分経てば集中力は全快するので、また机に戻って集中。テスト勉強にもう一度取り掛かりましょうね 

 

スポンサーリンク

 

⑦:眠気覚ましのツボを押す

眠気の正体は、脳が伝達する信号です

 

これを操るには、ツボを押すことが効果的だとされてますね!自習室の机でいつでもできるのでたま〜〜にやってました

 

*ツボ(神経の交差点)はここです ↓ ↓ ↓

 

参考:昼食後の眠いをすぐに解決! 気分をスッキリさせる眠気覚ましのツボ4選 | おいしさ発見メディア「furi-kake(フリカケ)」

 

ここの骨の上を押すのでなく、骨の際に指を差し込み、押し上げるイメージで、痛気持ちいい感覚で5秒間押し続けるのがポイントです

 

「ツーン」「ビリッ」のとする感覚が走れば、しっかり押せている証拠!

 

脳のう刺激信号も体に行き渡り、眠気体質の改善にも繋がります

 

個人的に即効性があるというより、上記の「体質改善」をはじめとする長期的な効果があるように感じました😌

 

「暇があれば押す」を繰り返し行って、眠気体質から抜け出しましょうね

 

テスト勉強に最適化した「脳と体」になれますよ〜

 

 

⑧:嫌いな人を思い出す(ナニくそ根性)

ゼッテーあいつには点数負けたくねーー!!

 

って気持ちないですか???

 

「お前いつも赤点じゃんんんwwww」的なこと言われたりしませんか???僕は部活の顧問に言われました😂

 

でね

 

そいつの顔を思い出せ

 

というものです

 

バカにしてきた人、引き摺り下ろそうとしてきた人などなど心当たりあるでしょう

 

想像してみてください。その人の顔を。それでも睡魔に負けて、机にべたっと張り付いてうたた寝をしますか?

 

「っあああー!!見返してやる!」

 

って気持ちに変わり睡魔だってぶっ飛ぶはずでしょう

 

これはテスト勉強の睡魔だけじゃなく、いつもの勉強のモチベが下がった時にもで有効です😂

 

⑨:応援ソングを聴く

www.youtube.com

↑大事マンブラザーズ「それが大事」

 

中学生(?)の頃滅茶苦茶聴いてました〜笑

 

受験ソングの中でも”奮い立つ””元気が出る系”のトラックを用意しておくといいですね

 

「あ〜。。やばい眠むて死にそーー・・」って時に聴く。歌詞までよーーく聴く

 

「ここで寝てられねーなーー!寝たら負けやんけ」

 

と、アドレナリンが湧いてきます←ここを目指します

 

勉強する時に音楽を聴いてる人も多いと思いますが

 

眠気対策用に【応援ソング】の中からお気に入りをそろえておくと、リピートもしやすいですよ〜

 

スポンサーリンク

 

まとめ:組み合わせがテスト勉強の眠気を飛ばす

テスト勉強は、睡魔と常に隣り合わせだと思います(実体験)

 

本記事ではそれぞれ独立した形でテスト勉強の眠気予防・睡魔撃退の方法をまとめましたが

 

組み合わせることでより有効なものとなります

 

  • コーヒーを飲んで、ツボを押す
  • 外を歩きながら、ガムを噛む
  • 応援ソングを聴きながら、散歩をする

などですね

 

それでも眠ければ、「1日8時間はしっかり寝てください」ってことになりそうです😂

 

ベースが睡眠時間3時間では、睡魔はそりゃ当然襲いますのでねっ

 

と、いうわけで

 

これら方法で睡魔に打ち勝ち、テスト勉強を進めてくださ、テスト勉強の効率も格段と上がりますよ

 

効率も上がれば高得点を取れる可能性だって高まります。これだけの工夫だけなので、実はとても美味しい受験戦略です

 

それでは残りのテスト期間を切り抜けてくださいね!目標の点数に届くことを祈ってます😌

人気記事:【2020年度版】おすすめオンライン家庭教師+動画授業を7つ紹介!【オンライン家庭教師のメリットは無限大です】