しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

【レベル別】フランス語の文法の参考書と問題集まとめ!【初級文法のクリアがポイントです】

スポンサーリンク

Bonjour à tous!(皆さんこんにちは!)

 

本記事では、以下のように初心者・中級者・上級者のレベル別にわけた「文法」の参考書・問題集を紹介します 

 

  • 初心者=はじめての人からフランス語歴1年未満の人(目安:フランス語検定5級〜4級)
  • 中級者=フランス語歴1年〜3年(目安:フランス語検定3級〜2級) 
  • 上級者=フランス語歴3年以上(目安:フランス語検定準1級以上) 

 

「フランス語!興味あったけど!どうやって文法をやるべきー?!」

 

「フランス語!英語に加えてもう一つ言語をやりたい!」

 

という人には最適な内容かと思います!

 

該当するレベルから順に読み進めて下さいね。それではみていきましょう〜〜!

 

▼文法と同じく大事な「単語」の勉強法については以下にまとめてあります!合わせて読んでださいね

関連:フランス語の単語の覚え方とおすすめ参考書2冊を紹介!【最初の挫折を避けることが大切です】

 

スポンサーリンク

 

 

はじめに:フランス語を学ぶメリット

フランス語を勉強するメリットはたくさんです

 

特に将来的な話者人口の爆増に着目!!!

 

フランス本土やカナダだけでなく旧植民地だったアフリカの国々(モロッコ、チュニジア、アルジェリア、ガーナ、ニジェール、コンゴ)の公用語としてフランス語が使用されてます

 

多くは発展途上国で、人口が増えるにつれて、話者人口も増えると予測されてます

 

現在の言語別の話者人口は第10位ですが、2050年にスペイン語に続いて第4位に入るほどの話者人口なんですね

 

コミュニケーション可能な母数が圧倒的に増えるので、「将来的にビジネスをしたい!」って人は有利に働く可能性があるのが、フランス語です

 

*フランス語圏の世界地図

f:id:makoto-endo:20180126132204p:plain

出典:http://www.multilingirl.com/2017/07/most-influential-language-in-the-world-2050.html

 

また、国際連合(EU)の公用語としてフランス語は大切ですね

 

フランス語圏のスイスには、国連の本部があり、世界の権力を持つ人たちはフランス語を話す集団かもしれません

 

国連で働く求人では英語話者が圧倒的に多いのが実態ですが...

 

フランス語をマスターして差別化に成功すれば、国際競争社会で優位に立てる可能性も大きいです

 

参考:フランス語を勉強するメリット、需要、重要性 - MULTILINGIRL♪

 

さああメリットの大きいフランス語ですが・・「文法が難しい!!」とよく言われてます

 

僕も苦戦した身ですが、0から着実に積み上げれば決してマスターできないわけがない!と思ってます

 

ではどのように文法を勉強し始めたら良いのか?!

 

具体的にみていきます!

 

フランス語初級者におすすめの文法

f:id:makoto-endo:20190407092553p:plain

こればっかりは嫌とは言わせません

 

フラ語の「あいうえお」を覚えます

 

以下のページ+Youtubeでアルファベットのマスターがフラ語入門のスタート地点です

 

英語も覚えてきましたよね?何度も何度もカリカリ書いて忘れて思い出して、頭にしみこませましょう

 

www.youtube.com

ネイティヴのフランス人も小さい頃に、泣きながら紙の上に何度も書いて覚えるようです(*フランス語の先生曰く)

 

アルファベットをマスターできた勝利宣言とともに、簡単な基礎文法から簡単な表現まで覚えます

 

『フランス語 初歩の初歩』

レイアウトがすっごく見やすく、一番初めの初心者でも難なく始められるので「英語と全然違うやん、死ぬw...」って抵抗もないはずですw

 

ありがとう、ごめんなさい、はじめまして

 

フランス語で使えるようになると、世界が広がります。...がちですw

 

*本格的な文法に挑戦する時

「ボンジュール!ジュマペール〇〇!アンシャンテ!」の簡単な挨拶ができたり、フランス語の基礎的な文章を読んで書けるようになると

 

フランス語のおもしろさにはまります

 

いよいよフランス語の本格的な文法に挑戦の時です

 

入門の本格的な文法書は『わかりやすいにもホドがある!』が僕の一押しです

 

『フラ語入門、わかりやすいにもホドがある!』

 最初に書いたフランス語独学初心者にとって外せない条件

  • 基礎の基礎から説明が詳しい
  • 問題演習ばっかりは辛い
  • レイアウトが超みやすい

全てにあてはまってるのが本書です。入門に最適なんですね

 

英語と違って挫折が何よりも恐ろしい「フラ語」。着実に一歩ずつ歩ませてくれる最強でコスパ良しの本でした

 

薄くて軽くてわかりやすい!これだけコンパクトにわかりやすいエッセンスが詰まってるなんてそう無いです・・さすがAmazonレビュー1位ですね😌

 

 『フランス語文法 実践講義ノート』 

どの文法よりも優れてる究極の文法書です

 

 『フランス語文法 実践講義ノート』にはフランス語の全ての文法事項が網羅されてます
 
 
仏検5級レベルの基礎文法から、仏検1級レベルの上級文法まで、フランス語勉強を続けている間の「バイブル」としていつでも机の脇に置きます
 
問題集を解く中で「わからなかった」「あやふやだった」問題があればすぐにこの文法書に立ち返り、重点的に補強しましょう
 
ここまでの文法の勉強が継続できると、仏検5級から4級のレベルに到達します

 

*ここまで独学で到達したらビデオ教材もありです 

基礎的な文法・文章読解を終えたら、あとはより専門的なフランス語教材のビデオのルートもありです 

 

中でも「フランス語学」の研究ノウハウの蓄積に定評のある「アンサンブル・フランセ」は一番安心できますね。僕もビデオで読解を中心に勉強してました^^

 

フランス語ビデオ講座【アンサンブル・フランセ】はこちら

  

フランス語中級者におすすめの文法

blueberry fruits on branch

 

 基本的に フランス語の勉強では

  • 初級の文法をマスターすること!

が後々の勉強に大いに役立ちます

 

いろいろな文章をこれから読んでいくわけですが、その中で登場する「文法」は

  • 基本的に初級の文法書にのってる

からですね😌

 

 ですので、上記で紹介した『フランス語文法 実践講義ノート』 をず〜〜っと手元におきながら勉強する!!

 

ってのはとても有用なものとなります

 

じゃあ中級からの文法は?というと

 

実は、新しく覚えるべき文法事項は多くはないので

 

  • より細かい文法(熟語と絡めた文法)を覚える!
  • より厳選した文法書のみを使う!

 

ということになります

 

中でも中級者以上に人気があるのはこちら! 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

NHK出版 これならわかるフランス語文法

 

▼内容紹介▼

究極の語学力をこの一冊で!

フランス語を始めたい人にも極めたい人にもピッタリの濃厚な一冊が、満を持して登場。

 

フランス語文法を、基本から応用まで網羅し徹底解説。

 

文法の知識を積み重ねてこそ、実践的な読解・会話にも対応できる。何でも即座に調べられて、フランス語の仕組みが明快に理解できる文法書!

 

可能な限り丁寧な解説がのってる文法解説書+辞書です

 

*イメージはこんな感じ!!

f:id:makoto-endo:20190925123312p:plain

 

フランス語の初級文法を終えた後(文法事項の名前と概要を知ってる)に取り組めると丁度いいですね

 

フランス語の文法は、英語よりも複雑なことが多く

 

なんでこれ、この意味になるわけ?

 

って事態が勉強中に多発します

 

僕も手にとって感じましたが、特に日本人学習者が感じる「わかりづらさ」に着目して、解説がかかれている!と思いました

 

  • どのように「わかりづらい」文法を理解するか?
  • どのような時に使われるのか?(例文)

 

がとても丁寧に盛り込まれた、フランス語上級者までも使える良書です😌

 

💡使ってみた感想(レビュー)

本書は、フランス語の文法項目を網羅し、詳しく解説した文法書です。

初級(すでに入門書などで学習を始めている方)から最上級(フランス語を専門的に使っている方)までを対象にしています。」とある。

というわけで文字通りの入門者は対象外である。そもそも発音は割愛されているので、アルファべの読み方すら分からない人には例文を読むことすらできない。いきなり挫折である。

 

「入門から上級まで」という惹句を信じていきなりこの本を買ってしまった入門者は、もっと薄い本を買って繰り返し読み込んでから、この本に取り組めば良いと思う。

引用:amazon

  

スポンサーリンク

 

フランス語上級者におすすめの文法

f:id:makoto-endo:20190925130455p:plain

 さあ!!

 

このレベルになると改めて「文法の勉強法」の説明はいらないかと思います

 

フランス語上級者は、基本的に

  1. たくさん文章を読む・問題を解く
  2. 「わからない文章」に出会う
  3. 「わからない文章」の文法を調べる

の繰り返しで、さらなる高みを目指します 

 

具体的にどんな文章読むの??

 

って話になりますが

  

フランス最大のニュースメディア

  • 「Le mond」
  • 「Le Figaro」

の生のフランス語コンテンツを毎日読んでいけたらいいですね

   

これら記事ですね↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

www.lemonde.fr

www.lefigaro.fr

 

なぜなら、フランス語上級者のひとつの目標に「仏検1級」がありますよね。社会的評価もとても高くハイレベルな言語運用能力が求められるあの1級です

 

実際のニュース・新聞・小説からの出典が仏検1級が多いため、これら新聞・ニュースを読んでパワーアップしていこう!という流れになりま

 

 そこで、わからない文章に出くわした時に

 

この出番です!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

新フランス語文法事典

 フランス語文法の専門辞書です

 

この1冊でもう十分ですね

  • 全てのフランス語文法を網羅してる!
  • 文法の用例がたくさん例示してある!

のでフランス語の辞書として最高クラスです

 

💡使ってみた感想(レビュー)

アルファベット配列の文法書です。
疑問が出てきたときすぐ辞書のようにひけて便利。


単語の用法が知りたいときはその単語のスペル、時制など文法について調べたいときも、その名でひきます。たとえば複合過去はpasse composeをひきます。

用例の量が多く、質も良い。初級文法書や辞書には書いていない微妙なニュアンスの違いが分かります。辞書よりも文字が大きく、読みやすいです。

引用:amazon

  

  • 「Le mond」
  • 「Le Figaro」

の文章と毎日格闘しつつ辞書の助けを借りる

 

これを泥臭く続けていくうちにフランス語力はメキメキついていきますよ😌

 

忘れてしまいやすい文法事項には

  • 蛍光ペンを引いたり
  • 付箋をハッタリ
  • メモを書き足したり

しながら、オリジナルの辞書を完成させてもいいですね。紙の辞書ならではの利点でしょう。勉強するほど成長を実感できるかと思いますよ〜

 

スポンサーリンク

 

まとめ:フランス語の文法は難しい!

これがやりごたえありますよね〜〜

 

本記事では、僕のフランス語勉強をもとに、フランス語文法の初級〜上級までの参考書を中心に紹介しました

 

外国語学習の肝はなんといっても貪欲な継続です。途絶えた時点で忘却の二文字が待ち構えてます・・

 

1日1時間以上をうまく確保して、参考書・ラジオ、ネット記事など、毎日フランス語に触れる努力をしましょう

 

フランス語学習の1番大きなメリットは英語学習者との差別化。フランス語学習の暁です

 

中学・高校では習わないこそ、マスターすることで希少価値が上がること間違いありません

 

せっかく勉強すると決意したなら、基礎文法からじっくり勉強してみてはいかがでしょ〜か?!

 

一緒にフランスでワインとチーズを堪能しましょう。参考になれば幸いです!それではBon Courage!!😌

  

フランス語ビデオ講座【アンサンブル・フランセ】はこちら