しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

勉強するならチョコレートを食べた方がお得って話【テオブロミン効果で勉強効率をUP!】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。

 

勉強に「チョコレート」が良いらしいけどまじ??それならどんな「チョコレート」を選べばいいの??

 

 本記事は勉強とチョコレートの関係をまとめますよーー!

 

チョコレートが大好きな学生にとってはラッキーな情報かもしれません。勉強の効率が少しでもUPするのではないか!?と思います🍫

 

スポンサーリンク

 

 

勉強中にチョコレートが良い4つの理由

almond, peanuts, and chocolate on gray surface

 これを最初に知っておくべし

 

  • 「チョコレートを食べた」の自分
  • 「チョコレートを食べてない」の自分

を比べた上でも

 

前者の方が効率よかった!勉強により集中できた!ってのがぶっちゃけ僕の結論です(と完全に思い込む)

 

そんな僕が、勉強にチョコレートが欠かせない理由は4つあるので、順番に解説していきますね

 

納得してもらえたら、今日から勉強生活にチョコレートを取り入れてみてくださいね〜〜

 

理由①:ブドウ糖が脳に効く〜〜

頭脳がしっかり働くにはエネルギーが必要で、これが糖になります

 

ガス欠(=エネルギー不足)で車が走れないのと同じように、糖が不足しては、頭も十分に知的な生産ができないわけです

 

そこで、チョコレートには脳のガソリン=ブドウ糖が多く含まれてるので、疲れた頭にいい!!!!ってのがシンプルなひとつめの理由になります

関連:【脳のガソリン】勉強に「糖分」が必要不可欠な理由とおすすめの糖分たちを紹介! 

 

理由②:チョコレートの栄養価がいいいい!! 

 シンプルにこれ ↓ ↓

  • ビタミンE
  • ナイアシン
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • 亜鉛
  • カカオポリフェノール
  • テオブロミン(カフェインの一種)

などビタミン類やミネラルまでも含まれていて栄養GOOD!!ってことになります

 

(*僕は栄養士でもなんでもないので、以下の記事を参考にさせてもらいました)

参考:カカオに含まれる栄養素~体にもたらす効果~|ピエール マルコリーニ公式通販サイト

 

中でも勉強に良い!とされるのは、最後のテオブロミン(ドラクエの呪文みたいだなおい)

 

  • ほっとするリラックス効果
  • しゅっとする集中力UP効果←

 

があります

 

集中力がUPして生産性もUPするなら同じ1時間の勉強でも効率がいい!ってことになりますね

 

勉強するならチョコレート!と言われる1番の理由なのです

 

理由③:ご褒美のモチベーションになる〜!! 

あとはネタです

 

たま〜に僕はご褒美に

  • 【ゴディバのチョコ】
  • 【ハーゲンダッツのチョコ味】

を用意してました

 

ご褒美のおかげで、めんどくさくてだるい勉強も

 

2時間頑張れば食える!」

 

というモチベーションで勉強できるようになりました(単純)

 

チョコレート=好きなもの僕は、そのために「勉強、勉強を頑張る!!!嫌だけど!!!」といった感じでした。単純でアホですが、効果的だったのを覚えてます

 

これはダイエッターと似たような文脈の仕組みかなーーと思ってます

 

ダイエットでは、モチベーションを保つために「ご褒美の日」や「少し制限をゆるめた日」を織り交ぜたりしますよね。全く同じです

 

勉強は好きじゃないし、頭を使ってしんどいけれど、、、「食べるために仕方ないから頑張る!!」というモチベーション作りにチョコレートは一躍を担いました

 

理由④:シンプルに美味しい!好き!

チョコレートは正義。以上

 

というとあれなんですが

 

僕の中ではチョコレート=美味しいもの=幸せなになるものという図式です

 

どうせ生きるなら幸せな方がそりゃいい(スケールでかい)ってわけで

 

嫌な勉強と中和させる為に、美味しいと思えるものを食べてます。そしてシンプルに幸福度が上がります

 

チョコレートを愛してやまないぜ

 

とか思ってる人は勉強に取り入れるだけで「まあ勉強したやるかな」と思えます。理屈ではないチョコレートの力です😂 

 

スポンサーリンク

 

勉強中にチョコレートを食べるタイミングと量

いつ?どのくらい食べたらいいわけ?

 

って話ですが、ずばり以下の通りです

 

  • タイミング:勉強開始の約1時間前
  • 量:板チョコサイズの4分の1ほど

 

というのもチョコレートの作用(集中力UPなど)は、食べたあと約1時間後に頂点に達して、ゆるやかに2時間、3時間とかけて落ちていくからです

 

 RPG好きの僕にとっては、

 

一定時間パラメーターをUPするアイテム

 

他ならないのがチョコレート。ってわけなので、レベル上げする(勉強する)時間に合わせて使うのが適切なプレイヤーの判断でしょう

 

注意:「チョコレート」の量の話(どか食いだめ)

man in yellow shirt and brown pants using smartphone

 

端的に、なぜなら眠たくなってしまうからです笑

 

この仕組みを栄養学の観点から説明すると

 

  1. チョコの糖分をたくさんとる
  2. 糖分を分解するインスリンが分泌される
  3. インスリンが過剰に分泌されてしまう
  4. 逆に血液の糖分が少なくなる「低血糖」になる
  5. 頭痛・眠気・あくびがあらわれる

 

のようです

 

お昼ご飯をドカ食いした後に爆睡したくなるのも、このインスリンの分泌と低血糖が関係してそうです。限りなく動物的という感じです😂

 

というわけで

 

「一気にチョコレートを摂りすぎない!」

「板チョコをペロリと食べない!!」

 

と決めておくことが、勉強時の「チョコレート」との正しい向き合い方でしょう

 

最悪なのは

 

ご褒美のチョコレートを用意する▶️我慢できずにちょっとくらいいかなってつまむ▶️うまいからもっと食べる▶️全部食べる▶️「ああーーーあっ、勉強だる」ってなる→・・・勉強やめる▶️「自分サイテー」

 

です 😇(自戒)

 

勉強に!!最適なチョコレート3つ!!

chopped chocolate

「具体的にどんなチョコレートを??」かというと・・・こんな条件でしょう↓ ↓ ↓

 

  • 糖質が控えめなチョコレート(ex.カカオ多め、クッキー・ビスケットタイプでない)

  • 1つずつ食べる包装のチョコレート

 

ここまでで「こんなタイプのチョコレートは勉強に良いんだ!」って理解してもらえたなら、うんうんと納得できるはずです

 

①: 明治 チョコレート効果カカオ86%

 

 

大人な味だヨーーーー!

 

今となっては「糖質??甘えだろ」ってので常食してますが、最初は「カカオwwwこんなにww苦いのww」ってなる可能性大です

 

とはいえ「慣れ」とかいう精神論が一番効果的なので、ぜひ勉強する前に食べる習慣をつくってみてください

 

最低限の糖質(脳のエネルギー)と

チョコのテオブロミン(カフェインの一種)で

 

勉強捗る!!カカオの甘さがこれか

ってじわじわと気づけるようになりますよ😌

 

②: 明治 チョコレート効果カカオ72%

 

って言うんですけど、僕もは72%から86%に慣れたプロセスがあります笑

 

ワンランクカカオ濃度を下げたのがこの72%のチョコレート

 

上の86%が「カカオカカオし過ぎてずっと無理なんだけど・・」って人は、同じようにここからスタートしてみましょう

 

明治 アーモンドチョコ

 

ナッツとwwチョコww

ってさ、ずるくね??????

 

なにこの「うまくない、わけがない」

と言ってくださいよってコンビネーションは。

 

と言うわけで、僕は濃いカカオの味とストイックさに飽き飽きしてきたら

 

勉強の1時間前に2粒

 

を食べるようにしてます

 

だいぶ甘いチョコレートのコーティングと、アーモンドをパクリと口にすると

 

「これガンガン血糖値上がってね???ww」とか体の声を聞こえるような(気がする)感覚になるのも、またいいものですよ😂

 

 

 ▼合わせて熱々のブラックコーヒーがあっても勉強が捗りますね。以下に、ナッツ(アーモンド)とコーヒーの健康効果についてまとてありま〜す

関連:【相乗効果】ナッツとコーヒーの組み合わせが脂肪燃焼に効果的な理由!【おすすめナッツ・コーヒーも合わせて紹介】

 

 

以上!!!!! 

 

勉強とチョコの関係について、知ること全てをまとめたつもりです

 

「同じ1時間をどうせ勉強するなら、チョコレートのテオブロミンを入れた方が集中でてるし、効率も上がってるよね俺?!?」

 

って自己洗脳しながら勉強頑張ってくださいね。それでは!どか食いせずほどよくゆるくチョコレートをと向きあっていきましょ〜

関連:勉強のお供にはコレだ!『集中力』と『暗記力』を高めてくれるおすすめの食べ物10選!   

人気記事: 【2020年度版】おすすめオンライン家庭教師+動画授業を8つ紹介!【オンライン家庭教師のメリットは無限大です】