しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

グラノーラをそのまま食べる派はたったの1割なのまじ?【そのまま食べる=素朴で単一的な味覚は最高】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。大学生の頃から袋に手を突っ込んでそのままボリボリ食べてます

 

・グラノーラはそのまま食べるのが一番?
・そのまま食べるメリットはあるの?

  

大学生の頃からアマゾンヘビーユーザーの僕。本記事ではグラノーラをそのまま食べることについてまとめます😉

 

*まだアマゾンの会員ではない方はこちらからどうぞ。無料体験も実施中です。グラノーラの宝庫です笑

アマゾンプライムの会員登録・無料体験へ

スポンサーリンク

 

 

グラノーラとはなんなのか??

top view of strawberry and berries parfait in bowl near croissant and laptop

「グラノーラ」 と聞いてどのようなものを思い浮かべますか?

 

カルビーのフルグラみたいな食べものを思い浮かべますか?

 

☑️「グラノーラ」とは?

シリアルの一種で、オーツ麦を原料にオートミールや植物性油脂をオーブンで焼き上げた食べもの。

そこにナッツやドライフルーツ、はちみつやメープルシロップなどの甘味料をくわえてあるもの✏️

 

とあるように

  • オーツ麦
  • ナッツ
  • ドライフルーツ
  • はちみつ+メープルシロップ 

を合わせて焼き上げた料理です(今更だったらごめんなさいm(._.)m)

 

よくスーパーで売ってるグラノーラは、すでに「焼き上げた」グラノーラです

 

こんな感じにグラノーラを焼き上げます〜

 

手作りのグラノーラに挑戦する人も多いようですね。手作りグラノーラを食べる朝を過ごしてみたいですね

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by ナチュラルスイーツKAO (@kaorin.0604) on

  

グラノーラをみんなはどうやって食べてる?

「どうやって食べるか?」については、グラノーラの袋に細かい説明はのってませんよね笑 みんなそれぞれにオリジナルの食べ方があると思います

 

*統計データをみてみると大体こんな感じになります(僕の予想からそう離れた統計ではありませんでした笑)

出典:そのまま食べる派が思ったよりも多い! : フルーツグラノーラのおいしい食べ方 - NAVER まとめ

 

整理すると以下の通り

  1. 牛乳をかけて食べる→65%
  2. ヨーグルトをかけて食べる→20%
  3. そのままポリポリ食べる→13%
  4. その他(アレンジ)→数パー

9割近くのグラノーラユーザーは牛乳かヨーグルトで食べてますね。僕も牛乳にヒタヒタにしたグラノーラに一時期はまってた時がありました😂。まあ定番ですね

 

グラノーラをそのまま食べるメリットはあるのか?

「そのままポリポリ食べる派」の人は1割ほどで「まじか??ワイはマイノリティーじゃん??」と思った人もいるでしょう。ですがその心配は必要ありません

 

僕も同じようにボリボリ食べる癖があり、そのまま食べるメリットを知っています←

 

グラノーラをそのまま食べるメリットは以下の3つになるでしょう

  1. カロリー計算がシンプルに楽
  2. 噛む効果がある
  3. 本来の素朴な味をたのしめる

それぞれ順番にお伝えしますね😉

 

①:カロリー計算がシンプルに楽

グラノーラの【栄養成分表示】は50g単位で書かれてることが多く、そのカロリーは220kcalになります

 

*フルグラの【栄養成分表示】

f:id:makoto-endo:20190815121134p:plain

出典:Amazon

 

*50gの量のイメージはこのくらいです

ãã°ã©ãã¼ã© ï¼ï¼gãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ 

 

50gは「ガガッ」と速攻食べられるのが現実です(*当方20代男子)それでいて、220kcalは多い方ですね

 

普通は牛乳やヨーグルトで食べますよね。牛乳を100〜200mlをかけた場合、70〜150kcalも上乗せになります。ほとんどの人はこの食べ方で、無意識的に摂取カロリーが増えてしまいます

 

反対に「そのまま食べる派」の人は見た目そのまま分=摂取カロリーになるので、計算もしやすいです

 

ダイエットしてカロリー管理をしてる人にとっては当然すべき食べ方になるでしょう

 

②:噛む効果がある

グラノーラはご飯と比べて食べ応えが少なく、空腹感が満たされない!と僕は頻繁にききます

 

  • あまり噛んでいない
  • 食べるスピードが速い

 

この2つが、グラノーラを食べても満腹に至らない要因になってるからかと思います

 

しかし、そのままボリボリ食べることで、噛む行為も強調され、唾液の分泌が促進、脳の満腹中枢が刺激されやすいのです(実体験)

 

牛乳でふやかすよりも噛む回数が増え、噛む強度も強まります。噛むことの利点は科学的にも証明されてることもあり、噛む効果を最も得られるグラノーラの食べ方でしょう

 

③:本来の素朴な味をたのしめる

素朴で単一的な味覚が好きー!って人いませんか?そのまま食べることで、オーツ麦・ナッツ・ドライフルーツ本来の素材の味をたのしめます

 

多少の味付け(メイプルやはちみつ)はあるとはいえ、素材本来の味を噛むほど味わえます

 

ちなみに、シンプルな味は味覚のリセットにも有効です(実体験)豪華な料理を食べる前のグラノーラは特に有効。素朴な味覚の対比にある複雑な味覚を、より敏感に感じることができます😂(変人感は異常ですがw)

 

スポンサーリンク

 

おまけ:定番のおすすめグラノーラ7つ 

f:id:makoto-endo:20190814134313p:plainそのまま食べても美味しいグラノーラをおまけとして紹介します

 

どれも箱ごと注文して食べてきて「うめえわ」と感じたグラノーラです

 

最近は糖質を若干気にし始めて「糖質OFF」のグラノーラを選ぶようにしてます笑「OFF」でも味や食感はそこまで変わらないので開発力の高さには脱帽です...

 

「自分に合うグラノーラは何だろうか?」を考えつつ参考にしてもらえるといいですね

 

①:カルビーフルグラ 1000g

このグラノーラにみんな文句はないですね

 

サクサクと食べ応えがあり、牛乳をかけるとしっとりで、甘みもほど良い

 

小さなドライフルーツたちも味覚を刺激し、朝の速攻エネルギー補給には欠かせません!ドライイチゴの酸味も丁度いいです🍓

 

容量は1000g=1キログラムってデカすぎ。値段と量を考えた時のコストパフォーマンスは、グラノーラ界トップです

 

グラノーラのカロリーはミューズリーよりも多く含まれてます。甘くって美味しいから食べ過ぎてカロリーオーバーしては元も子もないですね

 

『フルーツナッツミューズリー』と混ぜ合わせることで、ハーフアンドハーフの時短飯が完成します。栄養も味も劣らない一杯が完成しますよ〜。そのままどうぞ!

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by くまちゃん (@kuma.nemutarou) on

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★★★

②:Happy Belly さくさく食感のフルーツグラノーラ1.1kg(Amazon限定)

Amazon限定のグラノーラ!1.1kgで950円の驚異的なコスパ。フルグラよりも安い!どうゆうことだ

 

味はココナッツ風味でパイナップルが入ってます。カルビーのフルグラと違う点ですね。オーツ麦の味付けが強すぎないためフルーツの酸味ともマッチしますね

 

しかもおしゃれなパッケージはまた魅力的!

 

ちょこっとリビングのテーブルに置いておけばデザインの一部にもなります。「なんか意識高くておしゃれじゃん」ってなります

 

同じく1キログラムの重量・・笑

Amazon配達なので買い物も楽々なところも良い点ですね

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★☆
  • コスパ:★★★★★

③:ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ500g

グラノーラの甘みのカロリーを抑えたいなら、このケロッグのグラノーラ!

 

カロリーが低いから「ミューズリーみたいに味っけない?」と思ってましたが「むしろしつこくなく食べやすい!」という印象です

 

グラノーラ特有の甘みが残りつつも、余分な油がカットされてます。冷静にこの技術すげー!って

 

食感は他と比べて歯ごたえがあって、ヨーグルトに入れるとほどよく柔らかくなりますね

 

もちろん糖質OFFだからといってそのままボリボリ食べまくる→太るは最悪ですよー笑

  • 味:★★★☆☆
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★☆☆

④:ごろっとグラノーラ5種の彩り果実 500g

「ごろっとグラノーラ」シリーズの中でも1番好き!

 

メープルとフルーツの自然の甘みを1番いかせてるグラノーラはこれな気がします

 

朝の眠たい時にメープルシロップの香りは、なんかスッキりしますよね。しかもドライフルーツが大きいのもおすすめできる理由のひとつ

 

  • ドライイチゴ
  • ドライパイナップル
  • ドライりんご
  • ドライマンゴー
  • ドライレーズン

 

のフルーツが商品名の如くごろっと入ってます

 

そのままボリボリと自然由来の味覚をたのしみましょう

 

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★☆☆

⑤:ごろっとグラノーラ 5種の彩り果実 脂質80%オフ

上の脂質80%OFFバージョンです

 

脂質がOFFになっても味にほとんど大差ないのは凄い

f:id:makoto-endo:20190814125754p:plain

このグラノーラシリーズの味の強みはやっぱりメープル風味。砂糖による甘さよりも、メープルの香りや味が際立ちます😉

 

脂質が抑えてあるので、2皿くらい食べたとしても、油の胃もたれ(?)も少ないように感じました

 

「糖質」ではなく「脂質」がOFFです。栄養はビタミンから葉酸、リン、カリウムなどバランスは良いんですが、糖質や糖分に気を使う人は食べ過ぎ注意です😉

  • 味:★★★★☆
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★☆☆

⑥:大人のフルーツグラノーラ

ちょっと贅沢な「大人のグラノーラ」

 

目黒の日本初、シリアル専門店のオーガニックグラノーラです

 

大学生の時は「フルグラ最高ー!コスパ最強ー!」とか思ってたんですが

 

「オーガニックの方が健康にも良いな!長い目で見るとコスパいいな!」と今では思ってます

 

  • ブルーベリー
  • ラズベリー
  • マンゴー
  • イチジク
  • クランベリー
  • りんご

 

これらフルーツからナッツまで全て自家製の手作りグラノーラ

 

少し贅沢したい時に、おしゃれなおやつとして食べてくださいね〜 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by @sanarog on

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★☆☆☆

⑦:ケロッグ フルーツグラノラ朝摘みいちご

ここまで食べると「そこまで大差ないんじゃねーか。グラノーラどれも同じくうまいじゃん」とさえ思えてくる

 

ケロッグのフルーツグラノラ。口に入れて噛むときのサクサク感が他のグラノーラよりも優れてる印象です

 

栄養価も流石といった所。ビタミンEのパラメーターが凄い

 

食べごたえ(よく噛む)はグラノーラにとって大切な要素ですもんね。カルビーのフルグラとミックスさせてよく食べてます

 

「フルグラとフルグラを混ぜるとかバカじゃん?」って思うかもですが

 

甘い方と甘くない方、サクサクが弱い方と強い方を混ぜて、【オリジナルのカスタマイズグラノーラ】を作れるので僕は推してます

  • 味:★★★★★
  • 栄養:★★★★★
  • コスパ:★★★★☆

まとめ:そのままの味をたのしもう

たったの1割しかそのまま食べる派がいないことには驚きでした

 

グラノーラの袋に手を突っ込んではぼりぼり食べて太った側としてはどうかと思うんですが、この手はなかなか止まりません😂そのくらいハマります

 

シンプルで素朴で単一的な味覚は、噛めば噛むほどそのうまみを感じることができます。もうね、何周も回って贅沢な食事だなあとさえ思ってます

 

「グラノーラ=牛乳をかけるもの」の固定観念を抱く君!ぜ一度目を閉じつつ手を突っ込んで、グラノーラを片手につかんで口にほうりこんでみてください

 

別次元のたのしみ方を会得できるはずですよ。ぜひお試しください😂