しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

【2020年度版】おすすめベンチャー企業一覧のまとめ【新卒就活生・転職希望者向け】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。大学生時代、社会人もベンチャー企業で働き、その経験を活かして今は独立しました😌

 

本記事では

 

2020年度のおすすめベンチャー企業は!?

 

というテーマで(失礼ながら)経営者の質・ビジネスモデルの独自性・成長性をもとに就活生・消費者目線でまとめます!(どちらかといえば、就活生目線です)

  

「え?ベンチャー企業??」という人に向けて、まずは「ベンチャー企業」の一般的な定義は以下の通りです。はじめに参照してもらえたらなと思います😌

☑️ベンチャー企業とは、革新的なアイデアや技術をもとにして、新しいサービスやビジネスを展開する企業を意味します。規模としては、小規模から中規模であることがほとんどです。「新興企業」という意味でもこの呼び方が使われます。引用:ベンチャー企業とは | 意味・定義・特徴・例・中小企業・スタートアップとの違い - 求人・転職情報(その他知識) | ボクシルマガジン

そう『変化できる者こそ強者』とあのダーウィンも言ってます。『終身雇用』『年功序列』が終わった今、時代に合わせて変化していく人の生命力はずぶとい

 

新卒のファーストキャリア、そして転職先としてイケイケのベンチャー企業は(*産業構造の変化の激しさが異常)を迎えてるため非常におもしろいと思います

 

以下はベンチャー志望の新卒の大学生、そして第二新卒におすすめの就活・転職サービス

 

「ここの企業気になるわ!イケてる!!面白いビジネスモデル!!」と思った時にすぐに行動に移せるように登録しておくといいですよ

 

 

それでは早速、おすすめのベンチャー企業をみていきます

 

注:超超超長文です

 

*興味関心のある業界へ飛ぶと時短可能です

スポンサーリンク

 

 

金融系ベンチャー企業たち

 

株式会社VALU

 ãæ ªå¼ä¼ç¤¾VALUãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

「世界中の信用を評価して、資本主義をアップデートし続ける」 

 

 

かっこいいかよ 

 

2016年創業、「なりたいものやりたいことを実現するために、継続的に支援を募ることができるSNS」を生み出しました

 

会社は株式を発行しますが、この個人単位バージョンだと思ってもらえたらOKです

f:id:makoto-endo:20190122100104p:plain

 

「信用経済」に移りつつある今、「信用の数値化」が今の課題とされてます

 

が、この株式会社VALUは信用を数値的に評価するシステムを作りあげ、社会の枠組みをアップデートしていく野望を抱えるとんでもないベンチャー精神です

 

いやーすごい...ただただリスペクト...

 

株式会社CAMPFIRE

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾campfireãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

「資金集めを民主化し、世界中の誰しもが声をあげられる世の中をつくる。」

 

うお、かっこいい。これも

 

クラウドファンディングのシステム構築の先駆けになった創業2011年のCAPMFIRE

 

クラウドファンディングはインターネットを通じて資金調達ができるシステム

 

組織の大小問わず可能な超画期的なシステムで、「資金集めの民主化」と、同社は表現します

 

行ってる事業はクラウドファンディングを中心に

 

  1. CAMPFIRE(プロジェクト)
  2. GoodMorning(社会にいいこと)
  3. CLOSS(ファッション)
  4. FAAVO(地域)
  5. STARted(アパレル製造プラットフォーム)
  6. polca(身近な人とのクラウドファンディング)
  7. CAMPFIRE Bank(金融サービス)

 

と多岐に渡りますね

 

(個別サービス詳細については会社HPをご覧ください)

 

ポスト資本主義社会の生き方が模索される中

 

  • 「あらゆるものを個人の手に取り戻し」
  • 「インターネットはあらゆる権威を解体して民主化する」とCAMPFIREは掲げます

(いや、かっこいいよ)

 

既存の資本主義社会に対して、この仕組みを壊すのでなく「アップデート」する

 

これを血の流れない革命=「優しい革命」と名付けて、CAMPFIREのビジョンとして今日も動いてるそうです

 

株式会社ユーザベース

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾UZABASEãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

「経済情報で、世界を変える」

 

これもかっこいいか...

 

私たちは、世界中で愛される経済情報インフラをつくります。


あらゆる経済情報を
人とテクノロジーの力で整理・分析・創出し、
ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放します。


私たちは経済情報を通じて世界中の意思決定を支え、世界を変えます。

 

  1. SPEEDA(企業・業界情報プラットフォーム)
  2. NewsPicks(ソーシャル経済メディア)

 

f:id:makoto-endo:20190122104900p:plain

 

身近な消費者視点では、2のNewsPicksに馴染みがあるのではないでしょうか?

 

最新の経済ニュースと経済学者などの専門家の解説が充実し、経済に関する情報収拾ならこのツール一択で完結します

 

テクノロジー(技術)の発展は、経済そのものの構造を変えますよね

 

テクノロジーの発展スピードが凄まじい今の時代、経済のかたちも比例して変わり続けます

 

そんな時代だからこそ、質と量に定評のあるユーザベースの提供する「経済情報プラットフォーム」は必要不可欠な存在でしょうね

 

 freee株式会社

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾freeeãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

「スモールビジネスを、世界の主役に。」

 

 む??スモールビジネス....なるほど!

 

スモールビジネスは、イノベーションの重要な起爆剤だ。

豊かな社会においては、イノベーションのみが経済成長を牽引する。

 

小さなことであっても、どれだけイノベーションを起こせるかが世の中を前に進める。

 

しがらみなく、大胆に、スピード感をもってアイデアを具現化することができるスモールビジネスは、様々なイノベーションを産み、同時に大企業を刺激し、世の中全体をよくすることができる。

 

どんなビジネスも最初は小商い(スモールビジネス)から始まります。フリーランスの事業もそうです(実体験)

 

小さなビジネスはとんでもない姿に大化けする可能性があり、これを支えていくという...

 

スモールビジネスが世の中をオモシロクするとHPに記載されてます、はいかっこいい

 

そこで..

「ビジネスを始め、運営し、より強く育てていく。スモールビジネスの各成長段階をサポートするサービスを提供しています。」

 

ということで主に

  1. 会計フリー(中小企業の経理業務の効率化)
  2. 人事労務フリー(給与計算・労務管理の効率化)
  3. 申告フリー(税務申告書作成業務の効率化)

の業務・会計の効率化サービスが主軸となってます

 

(いや〜フリーランスとしての税務申告書作成の効率化はめちゃ助かりますからね〜!)

 

f:id:makoto-endo:20190122110236p:plain

 

業務・会計の効率化はスモールビジネスの持ち主が躓いてしまうポイントです。ここのサポートは欠かせない潤滑油になりそうですね!

 

会社HP:freee株式会社

 株式会社メルペイ

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾ã¡ã«ãã¤ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

メル?!あのメルカリ?!関係ある?!

 

はい、この2017年創業の株式会社メルペイは、株式会社メルカリの100%子会社です

 

「信用を創造して、なめらかな社会を創る」

  

「信用経済」の波を漂わすミッション

 

信用を創造する。それは、売る・買うの取引を通じて信用情報を可視化し、その信用に基づいてお金を自由に使える世界をつくること。


なめらかな社会。それは、一人一人が今よりも自由に、平等にお金を使い、欲しいものを手にいれたり、やりたいことが叶う社会。


わたしたちが実現したいのは、ただの便利なお金ではありません。世界の、社会のあり方を、お金との付き合い方を変える。


そのために、決済・金融・シェアなど様々なお金にまつわるサービスに取り組んでいくのです。

 

ということで、まずはスマホ決済サービスにはじまり「信用の数値化」に貢献していくとのこと😉

 

メルカリのサービスひとつにとっても、低評価よりも高評価が多いユーザーから買いたくなりますよね

 

これも「信用の数値化」の現れで、無意識に僕たちは頼りにしてるってことです

 

 

 

ビジネスで確立できれば「信用できる人」がわかりやすくなり、お金の動きがもっとスピーディーに滑らかになります

 

すると経済がますます潤う。というエコシステムが完成します

 

「金融サービス」の一新を目指すメルペイ。メルカリとはまた違う今後の活躍に目が離せませんね!

 

新卒の間でもメリカリは人気の会社ですもんね。応募してみてはいかがでしょうか

 

旅行系ベンチャー企業たち

 

アソビュー株式会社

 

ワクワクを、すべ手の人に。

 

はい、かっこいい

 

アソビュー株式会社は、日本最大級の遊び・体験・レジャー予約サイト「asoviewアソビュー」を運営する2011年設立のベンチャー企業!

 

アソビューは、テクノロジーとクリエイティブを武器に、余暇市場の中で、人生を豊かにするための、価値のある、本質的な、質の高い選択肢を抽出し、いまある産業を再定義し「遊び産業」という新しいフィールドの創造を目指します。

引用:事業紹介 -アソビュー株式会社

 

実際にやっていることは・・・

  • インターネットサービス事業
  • マーケティング・プロモーション支援事業
  • ERP事業
  • コンサルティング事業

のインターネットを通じた4つの軸がありますが、主要な事業はやはり「asoview(アソビュー)」です

 

このサービスは、北海道から沖縄までのレジャー、体験、旅館など640種類の遊びを5000の施設、19000のプランが掲載されてる遊びマーケットプレイス

 

テクノロジーの進化と社会構造の変化を見据えて、余暇市場に乗り出した株式会社アソビューはこれからも攻め続けるベンチャー企業でしょう

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by アソビュー (@asoview) on

株式会社trippiece(トリッピース)

ãããªããã¼ã¹ãã­ã´ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

みんなで遊べば、地球は楽しい。

 

イケイケやん、素晴し

 

株式会社trippieceはユーザーが企画した旅行に参加する、みんなで旅を作る「trippiece」を運営してます

 

「これいい!」って企画を作ったり参加したり、メンバーを募集したり参加したり、オリジナルの唯一無二の思い出を作ることができるサービスですね

 

f:id:makoto-endo:20181125203923p:plain

 

また、旅行・観光に関するキュレーションサービス「RETRIP」のサービスも展開してます

 

このサービスは、月間2000万人を超えるアクセスを持ち、「よりよい旅行・おでかけ体験の実現」を目指して爆速成長中です

 

というわけで、株式会社trippieceの現在は

  • trippiece(オリジナル旅行の企画・共有サービス)
  • RETRIP(旅行・おでかけキュレーションサービス)

の強力な2つの軸から成り立っています

余暇市場は拡大する一方。就活生もおすすめです

 

株式会社バンク

ãTravel Nowãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

あの即時現金化アプリ「CASH」の生みの親、光本勇介CEOが手がける会社、株式会社バンク!

お金ってなんだろう。

お金があるからできることもあれば、今ちょっとだけお金が足りなくて、あきらめてしまうこともある。

私たちは、お金に関する問題を今までにない新しい方法で解決し、すべての人の可能性を広げるお手伝いがしたいと考えています。

引用:

ABOUT - Bank, Inc

  

どの旅行を選んでも、10万円以までなら、ボタンひとつで、いま旅行にいける。お支払いは2ヶ月あとでOK!

 

かっこいいかよ 。やっぱり。

 

株式会社バンクの旅行ビジネスは、このように思い立ったらすぐに旅行にいける「TRAVEL Now」のサービスです

 

f:id:makoto-endo:20181125212211p:plain

  • 「ああ、旅行資金貯めなきゃな」
  • 「今旅行に行けたらいいんだけど、お金が・・」

のニーズを叶えると超斬新なサービスですね...

 

「お金に関する問題」をとことん新しい方法で解決する株式会社バンクの成長は凄まじいです

 

旅行業界だけじゃなく業界横断的に「お金」の使い方・考え方から変えていくハンパないベンチャー企業でしょう!

 

株式会社Hotspring

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾hotspringãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

2017年設立の株式会社Hotspringは「ズボラ旅byこころから」をリリースして一躍有名になったベンチャー企業!

 

「旅行したいな〜〜」と誰もう中、その多くの人たちは具体的なプランを立てようとすると、行きたい場所が見つからず、そのまま計画倒れがち...

 

そんな中、リリースされた「ズボラ旅」は、旅をしたい日付と、出発地を伝えるだけで、「外さない旅行プラン」を提案してくれるLINE@のチャットサービスです

 

これまでは旅行代理店に直接行って、パンフレットを見せてもらって、相談を受けて、旅行へ!という流れでしたが、

 

そのフローをごっそりチャットで完結しようぜ

 

ってのが「ズボラ旅」の最大の強み

 

リリースされた直後、相談が殺到したあまりパンクしてしまったそうで、その需要の的中はまちがいなかったようです

 

今後の成長に超期待といったところです!

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by ズボラ旅 by こころから (@cocolocala) on  

株式会社Litttle JAPAN

ãLITTLE JAPANãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 株式会社LITTLE JAPANは浅草に「Little Japan」というホステルを構えるベンチャー企業!

 

COME AS A GUEST, GO AS A FRIEND(帰るときには友達で)

 

これもかっこいいか。

 

旅、一期一会、感じる。

 

「Hostel Life」という、登録ホステルに定額で泊まり放題になるサービス(月額制サブスクリプションサービス)は先行予約が始まりました(猛烈なベンチャー感が....いい)

f:id:makoto-endo:20181125225634p:plain

これは「旅するように暮らす」の言葉のもと、新しい働き方(パラレルワーカーやノマドワーカー)の要望にこたえるような画期的なサービスです

 

「どこでも経済価値を発揮できる時代」に、「いくつもの帰る家がある暮らし」があるのはすっごく理想的ですよね

 

多拠点生活も個人的に実現したいし、社会がそうなれば、人の移動と生活に革命が起きますね

 

これまでの家族や家の概念を吹き飛ばすポテンシャルと爆進に期待です!

 

ファッション・アパレル系ベンチャー企業たち

 

スタイラー株式会社

ãã¹ã¿ã¤ã©ã¼æ ªå¼ä¼ç¤¾ãã­ã´ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

スタイラー株式会社は2015年創業のリテールプラットフォーム「FACY」を中心に手がける東京のスタートアップベンチャーです

 

未来の購買体験を創造する 

というミッション...かっこいい・・

 

スタイラー株式会社は以下の3つの事業を手がけています

  • ニューリテールプラットフォーム「FACY」の企画・開発・運用
  • オウンドメディア「FACY MEN」「FACY LADY」の企画・運用
  • ポップアップショップの企画・運用

 

中でも一人の消費者として「FACY」が魅力に感じました

 

「FACY」とは「ショップスタッフがあなたにおすすめを教えてくれる」というサービスです

 

イメージ湧きますか??

 

このサービスを使うことで、店に行かなくてもそのブランドの専門の店員とアプリでやりとりをし、欲しいファッションアイテムを見つけることができます

 

*以下は「FACY」の購買体験の流れの図解です

f:id:makoto-endo:20190521124708p:plain

 

従来のオフラインの店頭購買とも違うし、オンラインのアプリ上の単なる購買とも違う、、つまりこれが未来の購買体験 なんですね!

 

事実、スタイラー株式会社は「オンラインとオフラインの境界は溶け合ってる」ことに着目してこのサービスを手がけてきました

 

先見の明といえそうです(上からですみませんm(._.)m)

 

今後2年、3年で「リアルとヴァーチャルの境界も溶けていく」と個人的に予測してます

 

この先を見越した経営戦略を進める企業なら、VRと購買体験を紐付けるに違いない!と思います

 

アプリで確認→店で試着確認の流れも減りますよね。また、シンプルにほぼ着用したも同然なので返品のいざこざもかなり減るのでスマートです

 

というわけで、新たな購買体験を開拓するアパレル系企業としておすすめですね!

 

株式社会STANDING OVATION

f:id:makoto-endo:20190521154900p:plain

 

 

株式会社STANDING OVATIONは2014年創業のテクノロジーとファッションを掛け合わた事業を手がけるのファッション系のスタートアップベンチャーです 

 

テクノロジーで、新しい感性を

 

「ファッションの新たな体験を創造し、おしゃれを楽しむ全ての人を応援する」

 

というビジョン。ストレートで美しい...。

 

全力で思い切った社名のスタンディングオベーションで一気に好きになりました笑

 

株式会社STANDING OVATIONは以下の2つの事業を手がけています

 

  • コーデを自動提案するファッションアプリ『XZ(クローゼット)』
  • オトナ女子向けwebマガジン『lamire(ラミレ)』

 

僕が注目してるのは、ファッションアプリ『XZ(クローゼット』とその開発を支える優秀なエンジニア集団です

 

「そうかそうか自動コーデの提案か。すごい。」

ってシンプルに思いますよね

 

しかしこの”自動”の仕組みをもっと知るともっと「すごい。」ってなります

 

このアプリにはAI(人工知能)が用いられていて、ファッションアイテムの膨大なデータと統計をもとに最適なコーデを提案しているものです

 

*イメージは以下の写真の通り。AI×ファッションの時代もとうとう来たか、と考えると驚きですよね。ファッションコーディネーターが消えるのか??という懸念も隠せません😭

f:id:makoto-endo:20190521162836p:plain

 

ちなみにアプリはこちらからどうぞ試してみてください

XZ(クローゼット)
XZ(クローゼット)
開発元:STANDING OVATION Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

こちらからは株式会社STANDING OVATIONの最新動向を知ることができます

 

ファッションテックの観点で斬新かつ抜本的なサービス開発を手がける会社だとお分りいただけたはず!

 

資金調達も進め優秀なエンジニアと創造的な会社メンバーたちの大躍進に期待ですね!

 

株式会社エアークローゼット

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾ã¨ã¢ã¼ã¯ã­ã¼ã¼ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

株式会社エアークローゼットは2014年創業の、洋服のサブスクリプションレンタルサービス(月額課金制レンタル)を中心に手がけるスタートアップベンチャーです

 

 誰もがワクワクする、

新しい「あたりまえ」をつくろう

 

うん。こちらもわくわくするよ

 

株式会社エアークローゼットは以下の4つの事業を手がけています

  • ファッションレンタルサービス「airCloset」(エアークローゼット)
  • ファッションレンタルショップ「airCloset×ABLE」
  • ファッションスタイリングサービスpickss(ピックス)
  • タイアップ事業(エアークローゼットの配送BOXにてプロモーション)

株式会社エアークローゼットを一躍有名にしたのは、やっぱり月額制のファッションレンタルサービスです

 

*こんなサービス。「なに着よう」といつも悩むのはワイ。「もう選んでくれ!!別に服は欲しくなくて着れたらOK!っていつも思ってました」

f:id:makoto-endo:20190521182812p:plain

 

このサービスのメリットは

  • 家の収納もスッキリする
  • 飽きたら次の服を着用できる
  • 毎回同じ服の人と思われない←大事

でしょう。もちろんこれはファッションテックです!

 

シェアリングエコノミー(共有経済)は時代の潮流ですよね。そのシステムをファッションにも応用したエアークローゼット

 

今後のファッション系ベンチャー企業を牽引するのは間違いなし?!でしょう。就活生にもおすすめです

 

株式会社オールユアーズ

f:id:makoto-endo:20190521113627p:plain

株式会社オールユアーズは2015年創業のオリジナルブランドを手がけるスタートアップのアパレル系企業です

 

企業の理念やヴィジョンは以下の通りです

 

あなたの知らない「必要」を「形」にします

 

 ってかっこいいかよ 

 

「形」にしてもらいたいよ!!

 

とまあ茶番ですが、以下の3つの事業をオールユアーズは現在手がけてます

 

  • オリジナルウェアブランド「DEEPERʼ S WEAR」の企画・開発・販売
  • 小売店「ALL YOURS」の運営
  • 「LIFE-SPEC 事業」の運営

 

 アパレル・ベンチャー企業らしさを感じるのは、オリジナルブランドを中心に会社が目指す「インターネット時代のワークウェア」です

 

産業構造が変化し、働き方も変わってきましたね。「仕事の服と日常の服」の境界線はますます曖昧になっていくでしょう 

  

以下はオリジナルブランド「DEEPERʼ S WEAR」です。僕自身も仕事と日常の服はほぼ同じなので笑 滅茶苦茶共感しました 

 

f:id:makoto-endo:20190521122706p:plain

 

 はい。そんな中

 

「仕事中はストレスが無く、ちゃんと見えて、日常生活ではリラックスして、気にせず着られる。着ているときも、洗濯などのケアときも、気にせず着られて、日々のお手入れも丸洗いでOK」

 

という時代に適合したファッションスタイルがますます必要になる・・

 

日常と仕事の境界が溶け合うファッションの創造が目指すところなのです!!かっこいいいいーー!

 

シタテル株式会社

f:id:makoto-endo:20190521185754p:plain

 

 

シタテル株式会社は2014年創業の、衣服製品づくりのサポートプラットフォームを運営するファッション系ベンチャー企業です

 

その服は、つくれる。

 

ってイケメンかよ

 

上記ロゴにも「Made by your imagination」とありますね。想像を実現してくれる物凄い会社です

 

というのも、シタテル株式会社は「想像」と「創造」を通じた社会貢献を掲げてます

 

世界中の人々が持つイマジネーションの力を引き出し、豊かな社会を実現する。

シタテルは、「知的想像(Intelligent Imagination)」と、知によって価値あるものを創造する「創造的想像(Creative Imagination)」を高い次元で「調和」させ、これまでにない未来を構築します。

 

す、、すごい。スケール

 

想像と創造のひとつの形がファッションであり衣服だということですね

 

*主力の事業はこの「シタテル」です

f:id:makoto-endo:20190521190156p:plain

 

「シタテルはプロ・アマ問わず 衣服生産のご要望にお答えすることができるオンラインサービス」とHPにもあり、

 

自分の「衣服の想像」を伝えることで製作してくれるドラえもんの道具のようなサービスです・・

 

その裏には、パターン作成、生地・資材の選別・縫製工場の選定、二次加工、検品までの衣服生産の全プロセスをになってくれるのだから・・本当にすごい😭

 

*以下の衣類をすでに手がけております。オリジナルのコートやジャケットなど作ってみたいですね〜!

 

あとは自分のカフェを開店した時のオリジナルの制服なんて作ってみたいかも・・・想像、いや妄想が膨らむ

f:id:makoto-endo:20190521190403p:plain

 

2019年、導入企業やアパレルメーカー・ブランドもどんどん増えており、5年10年と会社の拡大は進むのではないでしょうか?!今後の躍進はまちがいないでしょう!

 

 介護・福祉系ベンチャー企業たち

 

uzuram株式会社(ウズラム)

ãã¦ãºã©ã ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

老いることが不安にならない社会をつくる

 

というビジョン...かっこいい・・。20代の世代だと年金がもらえるかの不安、田舎の実家をどうするかの不安など、不安に感じる人は多いですよね

 

uzuram(ウズラム)株式会社は2017年創業の介護職を専門としたクラウドソーシングサービスの開発・運営を行うベンチャー企業です

 

そんなuzuram(ウズラム)株式会社は以下の2つの事業を手がけています

 

  • 福利厚生介護アプリ「JOJOS」の開発・運営(介護のクラウドソーシングサービス)
  • 介護入門向けWebメディア「CARER」の企画・運営

  

ひとりの個人としてJOJOSは高齢化社会とその抱える介護問題に対して抜本的なサービスだなあ!と思いました

f:id:makoto-endo:20190522145635p:plain

JOJOSを一言で説明すると

  • 介護を必要とする人
  • ケアワーカー(≒介護士)

をクラウドを活用して繋げるサービスです。フリーランスの介護職という新しい市場や価値観、そして社会に普及させることをはじめの目標と掲げてるそう

 

そして介護保険など、既存の枠組みで解決できない諸々の課題をも最終的には解決を目指すそうです!すごい....

 

フリーランスといえばPCとリュックを持ち歩くIT系の職種イメージが強いですが・・(偏見)、介護職としてのフリーランスも登場するなんて働き方も劇的に変化を遂げてますよね

 

関連:大学生におすすめのクラウドソーシングサイトを5つ紹介!【スキルも身につくのでバイトよりおすすめです】  

 

ITの領域から、介護・福祉など他の領域へ業務委託する働き方も進んでます

 

ビジネス形態の観点からも、フリーランス人口は益々増えそうですね。今後の躍進に期待です!

 

株式会社ウェルモ

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾ã¦ã§ã«ã¢ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

愛を中心とした資本主義のつぎの社会を描く

 

....スケールについていけないワイ涙目。お金とか経済的インセンティブが先にくるんじゃなく、まずは思いやいりが先にあるんだよな←

 

はい。株式会社ウェルモは2013年創業のベンチャー企業です

 

現在は、社会資源情報(介護関連サービス)を整理、ユーザーへ的確な介護サービス情報を届けるサービスを中心に行ってます

 

具体的には、株式会社ウェルモは以下の3つの事業を手がけています。少し噛み砕いて説明しますね

 

  • MILMO(ミルモ)シリーズの運営
  • CPA(ケアプランアシスタント)
  • 障がい児支援事業「UNICO」

 

介護×情報という観点で僕が注目するのはミルモネットです。株式会社ウェルモの主力事業のひとつです 

 

出典: AI(愛)とテクノロジーで介護業界に寄り添うウェルモ《前編》 | LoveTechMedia - ラブテックメディア

 

上記で「社会資源情報」と書きましたが、、具体的にはケアマネージャーやソーシャルワーカーなどの介護の相談支援の専門職の人たちが必要な情報を検索して管理できるWEBシステムです!

 

これまでは介護関係の情報はチラシやフォルダに埋もれていたので、、その透明化を実現したサービスになりますね

 

また、介護のケアプラン(介護計画)の作成にあたって、人工知能を導入したケアプランアシスタントも次なる大きな事業のひとつです

 

出典: AI(愛)とテクノロジーで介護業界に寄り添うウェルモ《前編》 | LoveTechMedia - ラブテックメディア

 

医療看護・介護・リハビリ職の知識や、膨大なこれまでのケアプランデータを「CPAエンジン」に入れると、、、なんとその介護を必要とする人に最適化したケアプランができあがるというものです

 

AI(人工知能)とAI(愛)がかかってる、、実は会社のヴィジョンに通じてます

 

AIが介護や福祉に用いられると人の負担も軽減されるし、客観的で質の高いケアプランも提供できそう。すごい未来が待ってそうですね

 

株式会社セーフセクション

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾ã»ã¼ãã»ã¯ã·ã§ã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

高齢者が自分らしく生活できる地域を創る

 

地域密着の介護、、あたたかみがありますよね

 

株式会社セーフセクションは2009年創業の、住宅型有料老人ホーム「musubi」を運営するベンチャー企業です

 

なんと、経営陣の平均年齢が20代だそうで驚きです

 

既成概念に捉われず常に価値転換と価値創出をしていける、時代の半歩先を進んでいける会社を目指しております。

高齢者向けの介護事業を20代の若者世代が中心を担ってるだけありますよね

 

かっこい・・。上記のように、ごりごりのベンチャー感を伝えつつも地に足のついた介護事業を行っています

 

株式会社セーフセクションは具体的に、以下の事業を手がけてます

 

  • 住宅型有料老人ホームmusubiの運営
  • サービスつき高齢者向け住宅musubiまちの家の運営
  • 訪問介護事業所musubi
  • 訪問介護ステーションmusubi

 

主力事業は一番上の住宅型有料老人ホーム「musubi」です

 

「地を感じること」をテーマに設計。開放的で明るいダイニングルームが特徴ですね

 

というのも、

 自宅で過ごしていたときと同じように 
自分らしく過ごせる住まいを目指しています。 

というコンセプトがあるからです。いや〜ほっこりします

 

介護施設はもう少し堅苦しいイメージがありましたが、こんな感じに全く逆のおしゃれでスタイリッシュなデザインです

mv02 

こちらはダイニングとキッチンの様子です。(いやーーシェフ。シェフがいる・・・羨ましいですね)

出典:介護の常識を覆す注目ベンチャー | 月刊「事業構想」2013年10月号

 

また、僕が特にいいなあ!と思ったのはAssist for life(生活をアシストする)という考え!

 

介護=ヘルパーというとどうも生活の支援・補助の硬いイメージですよね

 

ではなくアシスタントと、musubiでは呼んでいて、「楽しみ・安らぎ」を大切にしているようなんです

 

呼び方ひとつでイメージも全く変わりますもんね。若い世代ならではの試みです!

 

そしてHPの最後に 

なんやかんやでここで暮らしていて幸せやなぁ。

 

何が正解かって考えてもよくわからないし、 不満がない生活なんて、結局ないんだけど。

 
だけど、musubiが目指していることって 「なんやかんやでここで暮らしていて幸せやなぁ。」 


って思ってもらうことだと思う。 
当たり前のことを、当たり前に。ていねいに。 


それでいいと思う。

と、あたたかみのあるメッセージが・・・😭

 

最後はこれなんですね。もう言えることはありません。完全に同感

 

介護=ダサいきついの業界イメージを変える方策も練ってるビジネスに熱い会社。ですが、思いやりの溢れる人たちが沢山なんですね

 

医療系ベンチャー企業たち

 

GROOVE X

ãgroove xãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

ロボティクスで、人間のちからを引き出す

 

 

いや、未来か

 

GROOVE X株式会社は、ソフトバンクの「Pepper君」の開発に携わった人が2015年に設立したベンチャー企業

 

このGROOVE Xは2019年の発売に向け「役に立たない、でも愛着がある」がコンセプトのLOVOT(ラボット)を開発中です

 

*LOVOT(ラボット)はこんな!!💗

www.youtube.com

少子高齢に伴う日本社会の問題は山積み。「労働力減少」と「高齢者の孤独化」はとりわけ火急の問題です

 

そこでこのLOVOT(ラボット)は独りの高齢者ともまるで心(💗)が宿ってるかのように触れ合えるロボットです

 

半分妄想ですが、このLOVOTが役に立つ=労働力の機能を備える未来もやってきそうですね。GROOVE Xの躍進に期待です

 

会社HP:GROOVE X

株式会社O(オー) 

 ãæ ªå¼ä¼ç¤¾Oãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

「体内時計」ご存知ですか??

 

人間に生まれつき備わってる本能的・動物的なバイオリズムのこと。「体内時計」のリズムは人それぞれみ〜〜んな異なります

 

「自分の時間(体内時計)に回帰しよう」をスローガンに掲げ、睡眠の可視化・改善サービスを提供する会社が、株式会社O(オー)です!

 

「働き方改革」が甲高に叫ばれてる中、労働時間以外かつ1日の生活の4分の1を占める「睡眠時間」に着目しました

 

この「睡眠時間」は人の生産性や年間の休職・退職率にもかな〜り影響を与える相関性のデータもでてます

 

f:id:makoto-endo:20190212214838p:plain

 

そこで、O(オー)は、会社の労務・人事の人たちが、労働者の睡眠状況・生産性の低下などを把握し。改善データを提供するサービス「O:SLEEEP(オースリープ)」をリリースしました

 

こんな感じ!!

f:id:makoto-endo:20190212213524p:plain

 

「睡眠の十分・不十分」と「生産性の高低」の相関性について僕は前から関心がありました

 

日本社会の人みんながベストな体内時計を把握し、それぞれに適合カスタマイズした睡眠スタイルが実現できたら、GDPブチ上げも夢ではなさそうです😉

 

 あらゆる「便利」が進化しつつある時代なのに、ますます時間に縛られる現代人。

デジタル社会は今日もまた進化して、そして、誰もが自然な生き方を忘れていく。

 

体内時計は、あなたの中にあるあなただけの時間で、あなただけの生き方を教えてくれます。

 

4000年間この地球に定着している「時間」という概念を変え、「体内時計」という新指標を基に、本来あるべき人間の生き方に回帰する。

 

我々は体内時計が、究極の予防医学にもつながると考えていますし、もっと楽しい生き方を教えてくれると思っています。 

さぁ、新しい時間で生きていこう。

引用:株式会社O

 

イケイケですなああ!おすすめです

 

会社HP:株式会社O: 

株式会社ARAYA(アラヤ)

ãARAYA 人工ç¥è½ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

情報を価値に変え、社会に貢献する。そのために、新しい技術を探求し続ける。

 

 

かっこEEEE

 

株式会社ARAYAはハイパー頭脳集団のベンチャー企業です

 

機械学習のアルゴリズムを可視化できる解析技術と画像解析で、リアルタイムの顔認証・感情推定・姿勢認識・物体の認識など「識別技術」に特化してます

 

医療の発展は、テクノロジー(技術)の発展なしになかなか起こり得ない時代

 

とりわけ「識別技術」は、病気の早期発見・症状の兆候を察知するテクノロジーとして物凄い可能性を秘めてます

 

うつ病患者の表情の統計をとりつつそこに「識別技術」を応用できれば、うつ病予備軍の人を特定できるかもですね

 

「識別技術」の可能性は無限大です(妄想ですが🌟)

 

AWAKENS  

ãAWAKENS ã²ãã ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

2020年以降興隆するテクノロジーのひとつに「ゲノム解析・ゲノム編集」があります

 

AWAKENSは、ゲノム(人の遺伝情報)=生命の設計図データを解析・ビッグデータ化を目指す、シリコンバレーに拠点を置く日本人によるスタートアップ企業!

 

僕たちは

  • 「なんで若白髪できるの?!遺伝かなあ」
  • 「もっと身長伸びればなあ!遺伝なんてくそくらえー」

のように、身近な体の変化を「遺伝によるもの」と根拠はよくわからないけど解決してしまいがちですよね

 

遺伝が影響を与える可能性は否定できないですが「遺伝子検査」を通じた数値・データで確認するまでは確信は抱けないです

 

ただ、今の「遺伝子検査」は費用が異常に高い!!まだまだ発展途上で、インターネットに例えるならメールが送受信になった時期に相応するそう・・・

 

そこで今現在

  • GENOMIC EXPLORER(一般向け)
  • GENOME LINK(企業向け) 

の2軸で開発が進行中とのこと

 

 

このゲノム解析技術の開発が進展した後、より低コスト・誰でもアクセス可能な【ゲノム時代】に突入する日は遅かれ早かれやってくるでしょう

 

担任の先生:「みなさーん、明日は自分のゲノムデータをもってきてくださいね〜〜!」

 

みんな:「はーーーい!!」

 

はもちろんのこと

 

ゲノム解析(シーケンス)によって、人の体質・病気のなりやすさ、自分の遺伝子にあった運動方法・食事と栄養、病気予防や治療方法もベストなものが自動提案される....

 

2040年頃はこれが普通になりそう。AWAKENSの大躍進に期待ですね

 

会社HP:AWAKENS, Inc.

MELTIN MMI

ãMELTIN MMIãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 人間の創造性が無限に発揮される未来へ

 

いやスケール!!!!

 

MELTINのSEOは「脳さえあればなんでもできる状態」を究極のビジョンとして掲げてます(詳しくは下記のYoutubeにて)

 

www.youtube.com 

 MELTINが会社として目指すのは、サイボーグ技術によって身体と機会が溶け合い、人間の「創造性」が無限に発揮される未来...

 

MELTINが近年開発したサイボーグモデルに、MELTANT-α(メルタント・アルファ」があります

 

人に最も近い手の動作が可能で、柔軟性・スピード・パワー・耐久性・緻密さなど、とても複雑に再現されていて「もうひとつの身体」とも呼ばれる発明品です

 

医療の現場から工場の現場まで幅広い用途が期待される発明品

 

介護・福祉業界の企業ではありませんが、この「もうひとつの身体」は介護・福祉の現場で使われても全くおかしくないですよね・・

 

これからの躍進に同じく期待します!

 

ゲーム・エンタメ系ベンチャー企業たち

 

株式会社アカツキ

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾ã¢ã«ãã­ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

アカツキは2010年創業のモバイルゲーム事業を主軸とするベンチャー企業!

 

他にも

  • ライブエクスペリエンス事業(LX事業)
  • その他事業(ARやeスポーツ)

 

など幅広〜く多角的に事業展開してます

  

アカツキは「世界に夜明けを」 という意味を込めた社名です。かっこいいーー!

 

「ロゴ」には太陽の光+多彩でカラフルな個性が混ざり合うチームでありたい!という想いも込められてます

 

ですね、みんながみんな支え合う社会、素敵!

 

というのも

 

「心が動く体験を通して、一人ひとりの人生を豊かに色づけていく」

 

これが、私たちの使命です。そのために、私たち自身もハートドリブンに、 ワクワクしながら事業に向き合います

引用:ビジョン・ミッション | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

 

が「ミッション」だからです

 

会社という巨大な組織の目指す方向性が明確になっていて、事業たちにも反映されてます

 

主力のモバイルゲーム事業にはこんなゲームがあります

 

いいですね〜〜〜

f:id:makoto-endo:20190306224649p:plain

 

ドラゴンボール、やりますた!おもしろい!

f:id:makoto-endo:20190306224627p:plain

 

また、ライブエクスペリエンス事業はこんな!

f:id:makoto-endo:20190306231909p:plain

 

MR(Mixed Reality)卓球は個人的にプレイした過ぎ。リアル卓球できないけど、MR卓球で俺TUEEEしたいなーー!

 

ここでは紹介しきれないくらい、アカツキは多彩な事業を開発・展開してHPをみてておもしろい!!というのが率直な感想です

 

SHOWROOM株式会社

ãshowroomã­ã´ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

社長は『メモの魔力』の著者として一世を風靡をしてるあの前田裕二さん!メモ魔メモ魔メモ魔!!みんな言ってますね

 

エンターテインメントを武器に、地球上の機会格差を無くす

 

社長メッセージを読みました

 

これは前田社長の想いです。「パフォーマンスは言語の壁を超える」「エンターテインメントは、この世界をより平和で、ハッピーな場所にする為に、人類が編み出した最強のツールです。」とのこと

 

もうね、感動(;_;)

 

この想いが具現化したのが「SHOWROOM」という誰もがスターになれる仮想ライブ空間、です

 

f:id:makoto-endo:20190306232912p:plain

 

  • 個々人がパフォーマンスを配信して自分の放送局をもつことができる!
  • ファンを作ることで対価をもらい、「エンタメで生きる」ことが可能になる!

 が特徴です

 

路上ライブの下積みで投げ銭をもらって生活するのが夢を掴むまでのイメージでしたがそれを覆すITサービス

 

誰にでもエンターテイナーになれる居場所と空間、可能性を.....これからも期待のベンチャー企業ですね!

 

株式会社gumi

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾gumi ã­ã´ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 つぶグミの会社、ではありません

 

株式会社gumiは2007年創業の、モバイルオンラインゲームを主軸のエンタメベンチャー企業です

 

 One Step Beyond

 (誰も踏み出したことのない未来へ)

 

 

情報革命時代を代表する、世界No. 1企業になる

 

が、どーん!と会社ブランドスローガンの株式会社gumi。”ぐみ”の音から想像できないスケールの大きさとビジョンの壮大さですね

  

現在の主力事業はこの2軸です

 

  • モバイルオンラインゲーム事業
  • VR/AR事業

 

こんな〜!ブレフロやったよ!!!

f:id:makoto-endo:20190307000741p:plain

 

誰が為のアルケミストのバトルが好き!! 

f:id:makoto-endo:20190307000848p:plain

 

これらが株式会社gumiのゲームたち

 

とりわけ僕が注目してるのはVR/MR事業です!2020年以後もトレンドになるそうだし、マーケットも巨大化しそうだし!

 

今はVR/MR関連企業の成長支援、つまり投資を中心に行ってるそうで、市場の成長期にはVR/MRコンテンツの開発をがっつりやっていき、収益化をめざすそうです

 

VRで現実逃避したいなあ!

 

会社HP:株式会社gumi

いちから株式会社

ããã¡ããæ ªå¼ä¼ç¤¾ãã­ã´ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

魔法のような、新体験を

 

お、これはおもしろそうな予感

 

いちから株式会社は2017年創業のテクノロジー×エンタメのベンチャー企業です。まだ1年と少しした経ってないんですねー!

 

主力事業はこの3つです

 

  • クリエイターサポート事業
  • ライセンス事業
  • 新規事業

 

新しさがぷんぷん漂う気がする

 

月ノ美兎、樋口楓、静凛(知らなかった)の人気バーチャルライバー(VTuber)を筆頭とするインフルエンサーが所属のプロジェクトがあるそう

 

「にじさんじプロジェクト」と、いちから株式会社は呼びます

 

VTuber。そういえばいたなあ

 

f:id:makoto-endo:20190307103122p:plain

 

あららら、、可愛いかよ

 

こうしたVTuberの活動サポートが、クリエイターサポート事業ですね

 

配信スタジオの提供から、タイアップ広告、イベントオファーなど提供してくれるそう

 

Youtuber事務所のバーチャルバージョンといったところでしょうか

 

ライセンス事業では、IP(知的財産)、つまり自分たちのキャラクターを活用して、グッズ販売・音楽制作をてがけてるそう

 

あら〜〜〜これもいい

f:id:makoto-endo:20190307103736p:plain

 

ユーザー(消費サイド)とクリエイター(制作サイド)に垣根があるのがこれまでのエンタメだそう

 

でも近い将来は違う

 

と代表は言います

 

「人の生き方・働き方が大きく変わってますますクリエイティブなものに時間を注ぐ時代がやってくる」と。

 

またこれからは「究極的に、対等関係」を築き、ユーザーとクリエイターの垣根が無くしたい。エンタメ経済圏を加速させていくとHPにもありました

 

もうね魔法にかけられた気分

 

まだ1年と少しのスタートアップベンチャー企業ですがこれからの大躍進に期待したいですね。そして、先を見据えた視座。就活生にもおすすめです

 

 株式会社オルトプラス

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾ãªã«ããã©ã¹ãã­ã´ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

世界中のタイクツをなくす

 

がミッションの株式会社オルトプラス。絶対おもしろそーーじゃん。ちなみに創業は2010年なので、まだまだ創業期のベンチャー企業!!

 

人が、面白いと感じる感覚に定石も定理もありません

 

だから、いつの時代も新しい”アソビ”が生まれます

 

をホームページTOPに掲げていて、エンターテインメントの貪欲な追求をうかがえます

 

主力事業は

  • モバイルソーシャルゲーム事業
  • ベトナムアウトソーシング事業
  • 仮想通貨事業

があります

 

ソーシャルゲームはこんな!!

f:id:makoto-endo:20190307010711p:plain

 

 

ベトナムに拠点を持ってるのも凄いところ!人口が減る→国内マーケット縮小のなかで、海外に事業基盤があるのはけっこう大事な生存戦略じゃないですか?

 

東南アジアのGDP成長率はまるで日本の高度経済成長のよう。しかもIT教育にガチ。日本のIT企業はパートナー作りをやってかなきゃならんですなー

 

という中でやってたのがオルトプラス

 

もう一つの主力事業のベトナムアウトソーシングでは

 

  • ラボ型オフショアサービス
  • ゲーム運営移管代行サービス
  • ベトナム進出支援サービス

 

をやってます。すごいーーー!

 

国内・海外ともに多角的に事業展開してますねー! 

 

最後に石井SEOはこの言葉を残します

 

これからのオルトプラスは、ソーシャルゲームの枠にとらわれることなく、さらに斬新なサービスも生み出していきます。 

 

毎日の「あたりまえ」をとことんエンターテイメントに変えていくという・・・ 

 

暇人のワイ、歓喜

 

これからも期待ですね! 

 

教育系ベンチャー企業たち

 

株式会社すららネット

f:id:makoto-endo:20180509010134j:plain

2008年創業、『教育格差の根絶』を掲げて成長してきたすららネット

“世界中の教育格差を根絶したい。教育の格差が所得の格差を生み、その所得格差が更なる教育の格差を生んでいる。

この負のスパイラルを高品質な教育を安価に提供できるeラーニングで解決したい。“
そんな思いを持ち、低学力ゾーンの子どもに高品質で安価な教育を提供するため、Eラーニングサービスを提供する株式会社すららネット。


2008年の設立ながら、現在では25,000人以上の生徒がすららネットで学習し、500校以上の塾、60校以上の学校ですららネットのEラーニング「すらら」が採用されている。 

オンライン教育を通じて、教育の格差を是正し、教育格差から生じる所得格差をも是正するというミッション!

 

MOOCもですけどオンラインによる開けた教育機会によって、

これまでは教育を受けられなかった人へのアプローチができる意味で画期的!

 

Eラーニングの先駆的な存在のすららネット

生徒ひとりひとりのレベルや学習スタイルに合わせたり、コミュニケーションに寄り添うサービスへ改善したり、オンライン教育ならではの課題と向き合いながら奮闘中です

f:id:makoto-endo:20180531123319j:plain

日本だけじゃなく、上海、ペナン(マレーシア)、バンコク、北京などで学習塾を開校して、アジア諸地域の教育格差の是正に向けて動きだしてるようですね

 

株式会社イトグチ

f:id:makoto-endo:20180509170247j:plain

 

【人を創る企業】がキャッチフレーズの株式会社イトグチ!

世界に広がる社会問題(貧困、飢餓、紛争)を解決できるのは「人」

 

そんな「人」を創るのは、「教育」

ソーシャル・ビジネスとして、社会的貢献できる「人」を育むベンチャーです

イトグチは、社会を変革する、つまりイノベーションを起こすベンチャー企業であり続けます。

そして、社会にたくさんある課題をビジネスの手法で解決するソーシャル・ベンチャーを目指しています。 世界の問題を解決できるのは「人」です。 「人」を変えられるのは教育です。

ただ、偏差値の高い大学に合格するためではなく、日本、世界を良くするためには どうしたらいいのかを考えられる人を社会へ送り出せるように。 

 

実際に何をやっているのか・・・

  • 学習支援事業(大学受験予備校)
  • イトグチジュニア
  • キャリア教育事業

現在はこれら事業を中心に発展し社員数も拡大中のイトグチ

 

特に、これまでの「5教科ができれば優秀、できなければダメ」な教育観を革新すべく

 

個性を最大に活かす教育(プログラミング、ロボット、英会話)など抜本的な教育サービスを展開中です

 

株式会社マナボ

f:id:makoto-endo:20180509170902j:plain

スマホ家庭教師「mana.bo」を運営する会社、株式会社マナボ!

戦後以降もほぼ手付かずの教育×ITによる改革で、根本的に教育の形を変える会社!

 

メインの事業はスマホ家庭教師サービスの「manabo」

全国各地の難関大学をはじめとする優秀なチューターの指導をいつでも・どこでもリーズナブルに受けられるサービスです

f:id:makoto-endo:20180603181343j:plain

“買い物”ならあのWEBサービス、“服"といえば...、“食”といえば...、というように、

“教育”のWEBサービスといえばmanabo、と一般の人が自然に想起できるような、教育分野を代表するWEBサービスを、創っていきます。

EducationとTechnologyを合わせた「EdTech」の言葉がありますが、マナボとりわけTechnologyをとても大事にしてます

 

IT化が急速に進む教育の領域における革命を起こし、「EdTech」をリードする存在として影響力を持つ続けるでしょう

 

 株式会社schoo

f:id:makoto-endo:20180529153057j:plain

こちらも「EdTech」領域の革命的サービスを提供する教育ベンチャー、Schoo!

 

オンライン動画学習サービス「Schoo(スクー)」が主力事業!

 

生放送の参加型授業と3000時間以上おん動画教材がもりだくさんで、「仕事に生きる」知識・スキル・考えを学べるサービスです

「自分に1番向いていることを知らないまま死んでいく」

歴史を通じた全ての人たちが抱えてきたこの課題に向けて動きだしたのがSchoo!

 

「学習のログ」を残すことで、学んだ人は「何に興味を持ち、何を生業としていくのか」をインターネットを通じて分析してるのです

 

インターネット学習の最大のイノベーションであり、人々が「出会うべき選択肢」を知ることができる未来を創る会社!

 

「何のための教育か」「教育は何のためか」を考えさせられる、革命的な会社となるでしょう

弊社は決して、教育の会社ではありません。

学ぶことを通じて、人生を、ヒトを、人類を変えていく会社です

 

 株式会社LITALICO

f:id:makoto-endo:20190515082122p:plain



 「りたりこ」ってかーわーいーいー音じゃあないですか!

かわいい音とは裏腹に・・・

「LITALICO」は日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。

これは当社の創業から変わらない価値観であり、 当社の理念「世界を変え(利他)」「社員を幸せに(利己)」の 両方を実現するという意思から生まれたものです。
仏教の利他自利、マズローの欲求6段階説の最上位「コミュニティーの発展(エシカル・利他)」にも通じ、 日本らしいアイデンティティを持ち「LITALICO」ブランドで世界に誇れる文化を発信していく。
そんな想いを込めて「LITALICO」は生まれました。
「人」の可能性が最大に広がる社会を創ることをビジョンに動いてるりたりこ
 
事業も組織も社会も、常に中心は「人」である意思が込められてます。で、「人」をシンボルにしたデザインと、多様性を表現したオールカラーがコーポレートカラー!
 

f:id:makoto-endo:20190515082152p:plain

  • LITALICOワークス(働くことに障害のある方への就労支援サービス)
  • LITALICOジュニア(子どもの可能性を広げるソーシャルスキル&学習教室)
  • LITALICOワンダー(ものづくりに特化した教育を行うIT×ものづくり教室)
  • LITALICO発達ナビ(みんなでつくる発達障害ポータルサイト)
  • LITALICO仕事ナビ(働くことに障害のある方の就職情報サイト)

『障害のない社会をつくる』をもとに、多様な人に幸せのきっかけを届けるサービスたち!

教育ベンチャーとして突き抜けたポジションを確立してますね!

 

会社ホームページ

株式会社LITALICO(りたりこ)

株式会社Quipper Limmited

f:id:makoto-endo:20190515082250p:plain

オンラインラーニングプラットホーム『Quipper School』をグローバルで展開する会社!海外発(ロンドン)で創業し、インドネシア・フィリピンなどのアジアからトルコロシア、イギリスなど世界9カ国に展開してる教育ベンチャー!

 

生徒の学習・先生の宿題管理、問題作成、チュータリングなどを行うサービスで、現在は登録生徒数が世界で300万人を突破した急拡大中勢いMAXの会社です

www.youtube.com

また、新規事業の『Quipper Video』はインドネシアのみで展開されてます

 

カリスマ講師の授業をいつでも・どこでもオンラインで受けられる動画授業サービス。英語・数学・インドネシア語・理科・社会の5教科10科目の授業を提供してます

 

「世界中どこでも、最高の教育を届ける」を目標とし、世界における教育環境格差の是正する企業。将来的に影響力が絶大な教育ベンチャーのひとつでしょう!

 

 

飲食・外食系ベンチャー企業

 

OFFICE DE YASAI(株式会社KOMPEITOU)

ãOFFICE DE YASAIãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

株式会社COMPEITOU(コンペイトウ)の主力事業は、オフィス向けの置き野菜サービスの「OFFICE DE YASAI 」

 

カラダは資本、ココロも資本

 

と、OFFICE DE YASAIの理念にあります。日本中の働き手を健康で支えるイケてる会社!

 

サクッと食べられ、栄養バランスもGOOD、彩り鮮やかな野菜は、IT企業を中心としたオフィスワーカーの需要に見事にマッチしてますね〜!

 

こんな感じに!オフィスに野菜が届く、BtoBのサブスクリプションサービスです

 

鮮やかシンプルスタイリッシュですね

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by OFFICE DE YASAI (@office_de_yasai) on

 

第三次産業のIT・サービスの会社はこれからも増加します

 

伴って健康志向は変わらずなので大きな需要の波に乗ってるベンチャー企業といえそうです 

 

Bento.jp(タベル株式会社) 

f:id:makoto-endo:20190221183641p:plain

 

bento.jpは「定期型訪問」のオフィスコンビニ事業特化のベンチャー企業

 

 uberの弁当バージョンとも言われるbento.jpは下記のような特徴があります

 

f:id:makoto-endo:20190221183722p:plain

 

  • 見てから購入可能
  • 配達料0円
  • 準備不要

 

と、限りなくオーダーのハードルを下げ、企業の福利厚生の一環として導入が進んでいる模様です

 

栄養バランスを注視したメニュ〜!

 

f:id:makoto-endo:20190221192651p:plain

「定期訪問型」で弁当の持参や外食をともバランスの良い食事を摂れます

 

単に食事を摂れる以上に、食事選択の時間が浮くので副次的な効果は大きいようですね 

 

KURASHIRU(株式会社Dely) 

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾DELYãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 累計1500万ダウンロードのレシピ動画「クラシル」の運営会社dely!2016年2月にサービスをローンチ。

 

今では動画本数では世界でトップ!尋常ではない勢いで爆成長中のベンチャー企業です

 

主力の「クラシル」ユーザーならわかるはず。この見やすさ・わかりやすさ・自分も料理できそうな感はすごい

 

観るだけでも参考になるし、実際の料理のお手本にもなります

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by kurashiru [クラシル] (@kurashiru) on

 

そして株式会社delyの堀江社長は1兆円企業を志す超注目の起業家のひとりなんです

 

2017年3月には30億円の資金調達、そして2018年1月に33億5000万円の資金調達を完了

 

大幅にアクセルを踏みました。これからの大躍進に期待ですね! 

 

会社HP:dely株式会社

TOWN KITCHEN(株式会社タウンキッチン)

ãã¿ã¦ã³ã­ããã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

2010年創業の「アイデアを育てるプラットフォーム」がコンセプトの株式会社タウンキッチン!

 

特に「食」を通した、地域に住む人たちをつなげるプラットフォームを作ってるTOWN KIRCHENが主要事業です

 

そのシェアキッチンは、衛生検査・消防検査をクリア、飲食店営業や菓子製造業の営業許可を得てる業務用設備が完備してあります

 

f:id:makoto-endo:20190222095133p:plain

これは「食」の創業の際に大きなハードル、莫大な額の投資が必要です。赤字になると借金地獄に...(;_;)

 

そこで、このキッチンを「所有」ではなく「共有」することで、食の創業に向けた人の育成が可能になります

 

マーケティング、商品開発、経理会計など、創業に必要な知識を「シェアキッチン」で習得できるということですね! 

 

Kichenstarter(株式会社キッチンスターター)

ãKitchen starterãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

「Kitchen starter」は「食」に特化したクラウドファンディングのサービス!

f:id:makoto-endo:20190222100434p:plain

 

「クラウドファンディング」とは「クラウド=大衆」+「ファンディング=資金調達」の通り、ネット上に企画を公開、それに共感した支援者から起業に携わる資金を得られる仕組みです

 

  • 「こんな飲食店やってみたいなあ!」
  • 「地域の名産品を作りたい!地域創生!」
  • 「新しい商品開発に挑戦してみたいな」

という気持ちを企画(プロジェクト)に綴ってみましょう。多くの共感を得られたら実現できる可能性が大いにありますよ

 

こんな感じ〜!

f:id:makoto-endo:20190222100512p:plain

 

 

会社のマネタイズ方法は、資金調達が完了した際の手数料。多くのクラウドファンディング運営会社と同様のシステムです

 

f:id:makoto-endo:20190222101204p:plain

 

「飲食系ビジネス」は開業資金から固定費まで多額を要します。そんな中、アイディアがあれば実現の可能性がみえてくるなんて夢のようですね

 

不動産系ベンチャー企業

OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN株式会社

ãOYOãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

旅するように暮らそう

 

ブームですよね流行りですよね。にしてもOYO(オヨ)ってかわいいーー 。いや、可愛い名前らしからぬ進撃の企業です。

 

OYOは2018年に日本上陸のインド発の不動産賃貸のベンチャー企業です

 

日本では「OYO LIFE」のサービスをローンチ。「旅するように暮らそう」のコンセプトを体現すべく不動産賃貸業に参入しました!!

 

「OYO LIFE」のサービス開始は2019年の3月でつい最近始まったばかりなんですね

 

これがまたすごくて「OYO LIFE」の特徴は...

 

  • 家具家電付き
  • 敷金・礼金・仲介手数料0円
  • スマホだけで契約・支払いの手続きOK

 

というスマート過ぎる賃貸システムを作りました

 

「引っ越し」といえば、不動産会社に問い合わせて〜物件を見学して〜初期費用を計算して資金を調達して〜家具家電を揃えて〜、引っ越しする流れで、、めちゃくちゃ手間がかかってましたよね・・・

 

この手間と時間とを一気に短縮したシステムです

 

*以下の図のように家を探す→予約→そのまま引っ越しの手順です。こりゃあ明日からでも引っ越しできますね😂 

f:id:makoto-endo:20190523124813p:plain

 

*部屋の用途は様々です。短期から長期滞在、そして出張にも使えるので融通もきき、ただただ便利ですよね😃

f:id:makoto-endo:20190523124826p:plain

 

 *予算と立地を考慮して部屋を決めるのみですね。全体的に白を基調に清潔感ある部屋のテイストの印象です

f:id:makoto-endo:20190523132200p:plain

 

このOYOですが、ベンチャー企業としてこれからも期待してます。産業構造や働き方のIT化が進むにつれ、場所に縛られない生活者も増えてきますね。この10年間で増えました。さらに10年後を考えるとさらに増えるはず

 

結果この「旅するように、暮らそう」のコンセプトに共感する人たちはOYOを利用し、市場とOYOの規模はどんどん拡大していく未来も近いですね?!

会社HP:oyolife

株式会社TATERU

f:id:makoto-endo:20190523140120p:plain

株式会社TATERUは2006年創業の不動産ベンチャー企業で、不動産とITの「不動産テック」を武器に事業展開してます!

 

株式会社TATERUの主力事業は

  • IoTアパート経営「TATERU Apartment」の開発・運営
  • 不動産投資型クラウドファンディング「TATERU Funding」の企画・運営

です!

 

「TATERU Aartment」は、アパート経営に挑戦したい人に対して、オンラインで土地をマッチング

 

そしてIotアパートの提案から建築、賃貸管理のサービスを提供する、日本最大級のIoTアパート経営プラットフォームです

 

TATERU Apartmentはこんなページです😌スマホひとつで不動産経営できるなんて、、僕の想像を遥かに超えます😂とうとうそんな時代がきましたかー

 

f:id:makoto-endo:20190523140730p:plain

 

 

まずIoTアパートすら馴染みのないものでした。辛うじてインターネット・オブ・シングスを知るくらいだったわけですが、これが活きました

 

*TATERUのIoTアパートではこれら機材を用いて、空調管理、ドアの施錠、ライトの点灯ができます。インターネットでリモコンに接続、IoTを意味するわけですか!これはすげ〜〜✨

f:id:makoto-endo:20190523140803p:plain

 

*こんなアパートを提供してるそうです。内装もスッキリでIoTの家電家具揃ですもんね。便利な上にきちんと管理もできる。ますます需要は増えるかもしれませんね!

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by TATERU.co (@tateru.co) on

 

株式会社TAPP

ã­ã´ã«è¾¼ããæ³ã

 

「不動産×NewStandard」で新たな利益創出の仕組みを生み出していく

 

かっこいい。。固定観念にとらわれず、ITと創造性を活用した新しい「利益創出の仕組み」をつくる。そしてその仕組みを支えるメンバーの働き方をも改革していく・・

 

という株式会社TAPP。経営者の質・ビジネスモデルの独自性・成長性の審査基準で選ばれる「ベストベンチャー100」にノミネートした企業です✨

 

株式会社TAPPの主力事業は

  • 不動産コンサルティング(主に不動産投資)
  • 投資用不動産の仕入れ
  • 賃貸管理
  • 賃貸仲介
  • リノベーション
  • 融資アレンジ

など多岐に渡りますね。主力事業は不動産コンサルティングのようです

 

僕自身は不動産業界にそこまで知見がある方ではないですが、OYOやTATERUと比較すると「不動産といえばこれ!」という印象を与える事業ではないでしょうか

 

株式会社TAPPには「不動産投資のスペシャリスト」が揃ってます。そして、物件の選定から安定した賃貸管理や有利な融資の実行まで、その専門性が発揮できるからなんですね😌

 

とはいえベンチャー企業として創造的な新しい事業にも挑戦してるそう!手がける「マンスリー事業」は月額の賃貸で、OYOとの事業と近しいものを感じます!

 

 

日本の賃貸契約は2年が普通ですよね。僕が借りた時もそうでした。でも正直めっちゃ不便だし、敷金礼金と合わせた最初の家賃の初期費用だけでかなりの額になります

 

敷金・礼金0のマンスリーマンション・アパートで柔軟な「住」の選択がもっと普及する未来はそう遠くなさそうです

 

日割りの「住」の選択も出てくると「これは住んでるのか??」「これは宿泊してるのか??」の境もなくなってきそうですね😂こうした「住」の変化も期待です!

農業系ベンチャー企業

株式会社アグリメディア

ãæ ªå¼ä¼ç¤¾ã¢ã°ãªã¡ãã£ã¢ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

都市と農業をつなぐ🍆🍅🥒

f:id:makoto-endo:20190528151421p:plain

田舎と都市の連携を通じた農業の発展。人口が減る地方と人口が集中する首都圏...人口の流動性と農業貢献は僕も着目してる点です

 

株式会社アグリメディアは2011年創業の、様々な新しい農業ビジネスを展開するTHE農業系のベンチャー企業!

 

株式会社アグリメディアは以下の事業などを展開しています!

他にも 農地活用事業や自治体・法人向けのコンサルティング事業などをてがけてますね!いや、、幅広い事業の種類!

 

その背景は、代表の諸藤さんの言葉にあり!

 

300件以上の農家から話を聞いた時に「農家を子どもに継がせたくない」「この畑は売り上げより経費の方が高くて赤字」という、なかば農業の発展を諦めている農家が多いことを知りました。

引用;会社情報 | 株式会社アグリメディア

 

「 農業は儲からない...」。この収益構造に起因して農業界は停滞傾向にあると、株式会社アグリメディアは分析してます

 

だからこそ「農業を儲かる産業に」をビジョンとして掲げ、様々なビジネスを手がけてます

 

「農業界に経済的な大きなインパクトを与えるぷらっとフォームになる!」と、ベンチャー魂炸裂ですね!!農業界を牽引する存在になりそうですっ!

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by 株式会社アグリメディア (@agrimedia_official) on

  

inaho株式会社

ãinahoæ ªå¼ä¼ç¤¾ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

収穫ロボットで世の中を帰変える

 

もうねとうとうねこの時代。良い意味で驚きがないよね。アグリテック(農業×IT)がますますあたり前に。

 

inaho株式会社は、2017年創業の、野菜の自動収穫ロボットを軸とした農業プラットフォームを展開する鎌倉のベンチャー企業!

 

もちろん主力事業は自動野菜収穫ロボット🍆🍅🥒

以下の動画を観てもらえると早いですね!!(収穫時期の野菜のみ判別して収穫してます。天才かよ)

www.youtube.com

柔軟!しなやか!滑らかな収穫!

もうね収穫作業してる機械を見ても驚かなくなった笑

 

f:id:makoto-endo:20190528163908p:plain

出典:inaho株式会社 | 収穫ロボットで世の中を変える

 

革命的なのは「人口減って、高齢者も増えて、農家の後継ぎもいなくなってるよー!このままじゃ日本やばいよー!!」ってテーゼに歯止めがかかること

 

inano株式会社の「収穫ロボット」は今後も開発が進められ、必要とする農家に導入も加速しそう!

 

人の代わりに農業を肩代わりするAI搭載ロボ、頼もしいですね。この20年〜30年のスパンで日本の未来を大きく変えてくれる気がします!

 

「人の判断が必要な農作業をAIとロボティクスで置き換える事で、 人手不足や食料問題を解決し、 人々がクリティティブな作業のみに注力できる世界を作っていく。」と、inaho株式会社。

 

2019年初夏にリリース予定の野菜収穫ロボットは、 アスパラガス、 きゅうり、 ピーマン、 ナス等を一台で収穫可能に!!さらに、作物の病害判定や土壌診断等の機能拡張ができる設計となってるそうです!

 

inaho株式会社と収穫ロボットを支える優秀な技術者たち、天晴れですね!ロボティクスや人工知能に関心があり、農業に携わりたい人はぜひ応募してみるといいでしょう!超魅力的な会社です😌

会社HP:inaho株式会社

アグリコネクト株式会社

f:id:makoto-endo:20190528171735p:plain

農業の発展に努め、

豊かな社会づくりに貢献する

 

 

アグリコネクト株式会社は、2013年創業の農業コンサルティング会社を軸とするベンチャー企業。今急成長を遂げてる会社でもあります

 

「志と志をつなぐ。未来と今をつなぐ。業界、地域、文化をつなぐ」という事業コンセプトは「つなぐ」がキーワードです

 

会社ロゴは、希望の象徴の「虹」と食の源「植物」がモチーフになってます。カラフルな虹を植物とかけるなんて、、おしゃれですやん!🌈🌴

 

具体的な事業は

  • 企業向け農業コンサルティング
  • 農家・農業法人向けコンサルティング
  • 業界団体・JA・金融機関向け業界コンサルティング
  • 宮公庁・自治体向けコンサルティング
  • 講演・講義、研修サービス
  • 流通、卸売事業
  • メディア事業

など、多岐に渡りますね!創業5年とは思えないほどの事業の数です・・・!また、コンサル事業を手がけてることは、農業に精通する専門家・スペシャリストが集ってるを意味しますね!

 

この優秀な頭脳集団のアグリコネクトは、コンサルティングを手始めに、流通、卸売事業やメディア事業など事業領域をどんどん拡大していってます

 

農家や経営者でなくても楽しめるウェブメディアにAGRI PICKがあります。こちらは、農&ガーデニング情報メディアで、自然や野菜、農業が好き!興味あるー!!って人にはおすすめです

 

f:id:makoto-endo:20190528175444p:plain

  

 

まとめ:おすすめベンチャー企業を随時更新

 物凄〜〜〜〜い文量となりました・・・が、

2030年、40年になっても更新予定です😌

 

加速度的に発展する技術は市場や産業に劇的な変革をもたらすこと間違いなし!!僕も頑張ってついていきましょう!それでは今後の更新にご期待ください

 

みやすくわかりやすくなるよう徐々に整備も心がけていきまーす!

  

 

*業界ごとのおすすめベンチャー企業の個別記事については以下を参照ください