しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

一夜漬けの暗記には攻略法があり!【一夜漬け暗記の準備と僕の3つの暗記方法を紹介】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。一夜漬け後のハイテンションは割と嫌いではない方です。 

 

本記事では

 

 一夜漬けで暗記しなければ・・・

一夜漬け暗記の真髄とは一体なに!?

 

をテーマにまとめます!

 

とにかく明日のテストで「覚えなければ!助けてくれ!!」という焦りを隠せない人にとって役立つ内容になるかと思います

 

大丈夫です。火事場の馬鹿力と背水の陣の力で、一夜で大量に覚えることは可能です

スポンサーリンク

 

 

暗記の一夜漬けに備える準備ww

person walking on street while holding black umbrella near cars on road at nighttime

僕もぶっちゃけよく一夜漬けの暗記をしてました

 

暗記の一夜漬けには、完璧に整えたコンディションが必要です。あらかじめの計画的な一夜漬けが次の日の結果を左右するのです

 

一夜漬け前夜の準備は以下の通り

それぞれ順番に説明していきますね

 

  1. 一夜漬けすべき日を予定しておく
  2. 夜漬けの前日は睡眠を十分とる(+昼寝も可)
  3. カフェイン中心に燃料を蓄える

①:一夜漬けすべき日を予定しておく

 一夜漬けを「〇〇日にやる!!」と予め決めておくことです

 

これは意外(?!)だと思います

 

  • 一夜漬けで覚えるべき内容(範囲)を自分が完璧に把握している→一夜漬けのGOサイン
  • 一夜漬けで覚えられる内容(キャパ)を自分がだいたい把握している→一夜漬けのGOサイン
  • 一夜漬けする体のコンディションが整っている→一夜漬けのGOサイン

 

上記の通りに、一夜漬けができるからです

 

というのも、一夜漬けでできる範囲は限られてるのがリアルだからです

 

定期テストの5教科すべての範囲を一夜で暗記なんて、、暗記パン食べたのび太くらいですからねっっ笑

 

②:一夜漬けの前日は睡眠を十分とる(+昼寝も可)

寝不足では頭がぼ〜〜っとして集中力も下がる+集中力が下がった自分に嫌悪感が湧いてきますよね

 

「っあー!!覚えられねー!もう寝てやる・・」

 

って夜中に発狂→諦めるは、よくある一夜漬けの失敗パターン

 

普段からしっかり睡眠を取りましょう。とりわけ「今日は一夜漬けして暗記しまくるぞ!」の日には、前日の睡眠時間は7時間以上の快眠が望ましいです

 

適切な睡眠を取るメリットは実は大きいです

 

  • 就寝・起床時間が決まってる:いつもの時間に勉強→勉強が習慣になりやすい+メンタルも安定しやすい
  • 就寝・起床時間が決まってない:いつもの時間に勉強できない→勉強を習慣にしにくい+メンタルが不安定になりやすい

 

上記の通りですね(*一夜漬け問わず、普段の睡眠の大切さを語ります...)

 

睡眠時間を減らして勉強時間を増やせばいい! なんて僕は以前考えてましたが、見事にしっぺ返しをくらい、勉強に集中できない+モチベもダダ下がりでした

 

勉強が捗る条件は「睡眠がしっかり取れてる」がもしかすると一番じゃないか?くらいです

一夜漬けの前日は快眠を心がけてくださいね

 

③:カフェインを中心に燃料を蓄える

夜中〜朝方までの約6時間以上のお供です

 

幾度か一夜漬けをやってきた中で、最も捗った!!時には、以下の3つのお供たちを机に置いてました

  • ブラックコーヒー(ドリップコーヒー)
  • ボトルガム(ミント系がよし)
  • ぶどう糖

どうでしょう?今、持ってますか??

 

「今日は一夜漬けをしなければ...」という人は、近くの薬局・コンビニに駆け込んで調達しましょうね笑

 

 ブラックコーヒー(ドリップコーヒー)

カフェイン飲料の代表格のブラックコーヒー

 

眠気を飛ばす+集中力をUPさせる一夜漬けの最強のお供です

 

「レッドブルは?定番じゃない?」という学生はほとんどですよね。でも実は、カフェインの量はコーヒーより多くなく、覚醒効果も少ないんですね

 

レッドブルは「思い込み」による効果が大きい・・・orzと、以下の記事にすでにまとめてあります

関連:エナジードリンクとプラシーボ効果の関係性 レッドブルの効き目は思い込みなのかどうか 

  

 ボトルガム(ミント系と丸川のあのガム)

「辛すぎず、甘すぎず」の味が本当好き

 

クロレッツのミント味は勉強しながら無意識に噛んでられます

 

ミントのほのかな優しい味が5時間以上も残るなんて、口は寂しくなるわけないです

 

  • 集中力アップ!
  • 眠気がふっとぶ!

 

そして、噛むことで脳への血流が良くなります

 

「ガムを噛んで勉強してる方が、噛んでない人よりも覚える量多い!大丈夫だ俺!!」と、かなり痛いですが、勝手に自己洗脳しつつ一夜漬けをしてました笑

  

ぶどう糖

『ブドウ糖』=脳のガソリン

 

一夜漬けの長時間勉強では、頭が疲れます

 

頭が疲れた時、口に入れて燃料チャージしましょう

 

勉強の集中力回復に最適なアイテムです

 

一夜漬けで暗記する必勝法!!

flat lay photography of tortoiseshell eyeglasses on top of book near black pen and teal mug

一夜漬けのコンディション準備をふまえて、僕の一夜漬けで暗記した方法を紹介します

 

*ちょっとしたエピソードを話すと、僕の高校時代の平均点はだいたい50〜70点くらいでした。一夜漬けの場数をこなして慣れ、地理で86点も取れました😂

 

「一夜漬けの暗記」がテーマですので、問題を解く系には特化してません。数学や物理化学系の科目よりも、文系科目寄りですのでご理解下さいm(._.)m

 

①:書きなぐって暗記する

腕と手を固定させる→書いて書いて書いて書き殴る

 

これをやってました

 

*イメージ(僕の手と紙です)

f:id:makoto-endo:20151118213834j:plain

 

英単語を覚えたければ、固定させて100回でも書けば、脳内はその英単語で染まります

  

ふつうの「書く」暗記と違う点は

 

  • 手が固定されてるところ(速く書ける)
  • 丁寧に書かないところ(速くかける)

 

です

 

おまえまじかって思ったあなた、 騙されたと思ってやってみてください

 

100回もゴリゴリ書いてしまえば、頭から離れなくなる感覚がわかります

 

一夜で100回も無理だとしても、体を使って速く書くことに意味があります

 

暗記には「体を使う」のが、脳に刺激がいくので良し!とされ、そのスピードを極限に速めるというものですね

 

世界史であろうが生物であろうが、ストレートに言えば、脳にぶちこむことができました😊(*実は一夜漬けでなく、僕のデフォルトの勉強方法にもなりましたとさ

 

②: 声に出して夜通し「音読」をする

 

一夜漬けで覚えなければいけない

  • 教科書(或いは参考書)
  • 問題集
  • 授業ノート

を揃えて広げます

 

 *実際の僕の世界史ノートです

f:id:makoto-endo:20181210101317j:plain

読みづらく感じる問題集でも、あえて音読してみて下さい

 

声に出し「自分の頭で考える+自分の声を耳で聴く」ことが狙いです、体での暗記ですね

 

できるなら 「ここは読む!ここは読まなくていいかな!」と試行錯誤してみましょう。緩急をつけて音読して、効率の良く一夜で暗記してやりましょう

 

補足:解ける状態(答えが頭に浮かぶ状態)を目指す

音読を重視する暗記では、頭で強くイメージすることがポイントです

 

時間短縮×頭でイメージをすると以下の通りになります

f:id:makoto-endo:20190724214025j:plain

 *本記事では「自前のノート」を例としましたが、これが問題集でも参考書でも変わりはありません

 

空欄や覚えたい箇所を頭で「その単語・文章・式」を描けるレベルまで音読します

 

字面を声に出すだけでなく、理解した上で一字一句読み込み、声に出しましょう

 

教科書を読む度に「先に書かかれてること」をすでにイメージできてる状態。書かれてる内容がすでに頭に入ってる状態、暗記してる状態です

 

③:殴り書き+音読で一夜で何度も繰り返し復習 

①と②を合体させて

  • 書き殴りながら音読する
  • 音読しながら書き殴る

の方法も試してみてください

 

実はこれ「今日で覚え切らないとやばい・・・」という試験前に今の僕がやってる一夜漬け暗記法です

 

かなり根性論と精神論が強い方法なんですが、効果は抜群すぎる方法です。いやこれ以外にないんじゃないのでは?とさえ今では思ってます

  

とはいえ、「どうしても一夜で一夜で覚えきれない・・」という不安を抱えますよね

 

この場合

  • 1回勉強して忘れてもOK!後で思い出せばOK!
  • 5回読んで覚えられたらラッキー!

 

の気持ちで全く問題ありません

 

人の記憶の仕組みを考えると、ごくごく自然なことです

 

一夜の一回の勉強だけで暗記はやはり超ハード・・・ですので

 

「何度も薄く重ねてバームクーヘンの層を厚くする」

 

このくらいのイメージで全然OKです

 

そして一夜漬けの夜になんどもなんどもなんども同じ範囲を繰り返し勉強するようにしましょう←超ポイント

 

午前1時に勉強した箇所を、午後3時、午後5時のように複数回暗記にチャレンジします。英語でも社会でも、基本的に同様です

 

朝方まで音読と書き殴りを続けると、もうねトラウマ級に頭に残ります

 

一夜漬けのハイのテンションで、本番の試験に挑んでくださいね。覚えたもの全てをはきだしてやりましょう

スポンサーリンク

 

まとめ:一夜漬けの暗記は可能!だけど

その後に忘却のかなたへ記憶は飛んでいきます笑

 

一夜漬けの暗記は即効性は抜群な一方、継続的な知識になるとは全くいえないんですね

 

人間は1日も経てば大半の記憶は忘れてしまうからです

 

つまり御察しの通り・・

 

  • 一夜漬けした後は、継続的に勉強しよう!
  • 一夜漬けするよりも、継続的に勉強しよう!

 

という学校先生みたいな結論になるかと思いますw 特に長い期間の戦いの受験勉強では、一夜漬けは全く通用しないとは僕も思ってます

 

とはいえ、一夜漬けは「今!内申点欲しい!」という学生や、「やばい!赤点回避しなければ!」の学生にとって大きな意味をなします

 

ぜひ本記事の内容をもとに、勉強の一発屋としてドカン!と点数を叩き出したやりましょう。それでは参考になれば幸いです😌

人気記事:【2020年度版】おすすめオンライン家庭教師+動画授業を7つ紹介!【オンライン家庭教師のメリットは無限大です】