しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

勉強のモチベ+効率UPに「ご褒美」が効果抜群!【僕みたいな単純なタイプはご褒美必須です】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。勉強する時に「ご褒美」を用意するタイプですか?!そうでもないタイプですか?!

 

本記事では

 

勉強する時に「ご褒美」があった方がいい!理由+「ご褒美」を用意する注意点!

 

をテーマにしてまとめます

 

かくいう僕もここぞという頑張り時のタイミングで「ご褒美」を用意し、受験勉強に耐えてきました

 

その体験も合わせて紹介できたらなと思います😌

スポンサーリンク

 

 

勉強する時に「ご褒美」があった方がいい理由

f:id:makoto-endo:20190601095145p:plain

シンプルにこれを整理してみます

 

どうしてご褒美があった方がいいのか??

 

改めて考えると以下の2つの理由が大きいです

 

  1. 「〇〇があるから頑張る」の気持ちになる
  2. 「やれてよかった」の気持ちになる

 

それぞれ順番に解説していきます

 

①:「〇〇があるから頑張る」の気持ちになる

そもそも将来のためや入試のために勉強をしますが、

結果にあらわれるまでかな〜〜〜り時間がかかります

 

人間は「結果が早くわかる方」を好む性質があり、

 

逆の「結果が遅くわかる方」のモチベを保つのは難しいんですね

 

かなり極端かもしれませんが

 

  • ご褒美なし→勉強のモチベーションは長期的なもの→今日喜ぶことはできない!
  • ご褒美あり→勉強のモチベーションは短期的なもの→今日喜べる!

 

の違いもあるくらいです(僕の体感では)

 

というので、「〇〇(ご褒美)があるから頑張る!」の気持ちを作ることが、早く喜ぶコツ!

 

今日勉強を頑張った分、ご褒美で自分を喜ばせられます。結果、やる意味を見出しやすいんですね。単純な性格の僕にとっては効果は抜群でした笑 

 

②:「やれてよかった」の気持ちになる

①の続きの勉強ストーリーになります

 

「〇〇(ご褒美)があるから頑張る!」→やる→「やれてよかった!今日もお疲れ!!」の達成感を味わうことができます

 

勉強を続ける上でも 達成感はポイントで

 

  • 勉強を頑張った自分に自信を持てるようになる!
  • 明日の勉強も頑張ろう!という気持ちになる!

 

な感じになりますね〜

 

「勉強はしんどいけれどやれてよかった!」の達成感の感覚が脳に焼きつき、リピートするループが出来上がります

 

ご褒美を用意することで、勉強の気持ちを今日から明日へと「繋ぐ」

 

この表現が適切かもしれませんね😌

 

勉強のご褒美の注意点

後で紹介しますが、僕は【ハーゲンダッツ バニラ】をしばしば勉強のご褒美に用意してました!

 

勉強のご褒美には良い点がある一方で、守って欲しい注意点があります。以下の通りです

 

  1. 勉強する前に手にしてはだめ!
  2. 頻度が多すぎてもだめ!

 

こちらも順番に補足説明します

 

①:勉強する前に手にしてはだめ!

ご褒美の意味 

 

って茶番になる。以上。

 

と言いたいところですが、人間は楽をしたい動物です。早くご褒美をもらって喜びたい。

 

この怠け心に打ち勝つには強制力があった方がよさそうです

 

例えば

  • 親にご褒美を預かってもらう
  • 勉強が終わるまでご褒美を買わない

などですね。

 

というのも僕は幾度も「あーハーゲンダッツ先に食べちゃったよー。もう勉強なんてやる意味無いわ。疲れたわー」を経験してますw

 

罪悪感+勉強できない=最悪なので注意しましょう😂

 

②:頻度が多すぎてもだめ!

ご褒美じゃなくない?喜びが薄れるわ。

 

と、モチベーションもだだ下がりするからです😂

 

彼氏彼女と毎日会っていると喜びは薄れマンネリ化してしまいますよね??似たよう感覚です笑

 

物事には「有り難み」があります。(スケールでかいですが)それと上手く付き合うのが喜びを保つコツですね!

 

おすすめの勉強のご褒美3つを紹介

f:id:makoto-endo:20190713111732p:plain

結論:好きなものならなんでもOK

 

僕のケースでは、そこそこの頻度でご褒美を自分にプレゼントしてたこともあり「リーズナブルかつ満足度の高いご褒美」を条件にしてました笑

 

みんなそれぞれ「ご褒美の価値観」は違うと思います

 

どんなご褒美にしようかな?と考えているなら

 

  • それを手にすると嬉しいか?
  • それを手にするために頑張れるか??
  • それを手にした後、また頑張ろうと思えるか??

 

このあたりを参考に「何をご褒美にしようか」を考えてみてください

 

中学受験の子どもをもつ親御さんから、大学受験の浪人生まで役立つことかと思います!

 

では最後にとなんなんですが

 

上記「ご褒美の価値観」と照らし合わせた、僕にとっての勉強のご褒美を紹介してみます笑

 

そのまま真似してもいいかもしれません。お役に立てると幸いですm(._.)m

 

①:ハーゲンダッツ バニラ(ご褒美:週1回) 

さっきも紹介しましたが、至福のご褒美です

 

疲れた頭にバニラのなめらかな甘みが効く〜・・・

 

普通にハーゲンダッツは高い!!ので笑、1週間頑張った「土曜日の夜のご褒美」に必ず食べてました

 

まあこの美味しさは改めて伝える必要ないですね笑

 

②:スペシャルブレンドコーヒー(ご褒美:毎日)

 

コーヒーは勉強のお供でも飲んでました!

少し高級なドリップコーヒーをご褒美に飲みます😌

 

ブレンディはインスタントコーヒーのイメージが強いですが、ドリップコーヒーも全く負けてないです

 

スーパーでも10パック入りでたくさん売られてますが、100パック入りはAmazonならでは笑

 

1袋あたり19円と、ドリップコーヒー界では破格の値段。このサクッと飲める美味しさに慣れたらリピ確定です

 

酸味・香り・コクもうすめのさっぱりとした味わいがまたいい・・・

 

3時間頭を使って勉強した後のコーヒーブレイクは僕にとってのご褒美でした

 

美味しいコーヒーを飲んで目をさまして「また勉強頑張ろう!!」と思えるので、至福のご褒美でした😌

 

③:ブラックサンダー(ご褒美:5時間に1つ)

ブラックサンダーは美味しいチョコとビスケットの塊。美味しいし幸せになります 

 

3時間勉強に集中した後のブラサンは本当美味しい(わかる人にはわかる)

 

アルフォートもOKなんですが、ついついダラダラ食べてしまいがちなんですよね。ご褒美機能がなくなることがしばしば笑

 

ご褒美休憩ができないのでアルフォートをやめた時があります笑

 

シンプルに美味しい+脳のエネルギーにもなります!僕はブラサン休憩を「プチご褒美」としつつ、勉強を一踏ん張りできました😌

 

スポンサーリンク

 

まとめ:工夫次第で勉強効率さらにUP!

【勉強とご褒美】の関係については、実はいろいろ賛否両論あるのが現実です

 

僕の経験からもうまく付き合うことができる条件なら、ご褒美は勉強にとても役にたつ!!と思っています😌

 

特に「ゲーム要素が好き!」タイプや「長期的なモチベーションがあまり無い」タイプにはおすすめですえ笑

 

また、ご褒美をもらえる条件を付け加えてもおもしろいです

  • 1日何時間以上勉強したら〇〇
  • 次のテストで80点以上とったら〇〇

などなど!!

 

このように【決めたご褒美ルール】のもとで勉強を進めていけば、ご褒美が勉強のモチベーション+効率を高めてくれるでしょう!

 

ぜひ参考にしてもらい、勉強が捗ることを祈ってます!

人気記事:【2020年度版】おすすめオンライン家庭教師+動画授業を7つ紹介!【オンライン家庭教師のメリットは無限大です】