しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

塾を休みたい時は誰でもあるよな。ワイのズル休み口実を3つ残すわ【NG:塾の休み過ぎには注意です】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。僕は小学生の頃、公文式に通ってました

 

そして、デュエル・マスターズに同時にはまってました。宿題をやらなくなって、庭に宿題のプリントを埋めてしまって、塾の引退を余儀なくされましたm(._.)m

 

時が経って、高校生の時も塾

 

「行きたくねーよーーー!!塾なんて行きたくねーーよ。なんで1年間勉強しなきゃいけないないんだよーーー」な状態で、けっきょくどうしようもない受験生でした

 

いつも頭に過ぎるのはそう

 

ズル休みwwww

 

わかるよ。すげーわかるよ。

 

僕だってなんどもやってたし、そのスキルはなかなかのものだったもの。 今回は、塾のズル休み術をただひらすらにまとめていきます

 

*使用は自己責任でお願いしますm(._.)m必ずしもズル休みできるものでもないし、普通に考えて塾に行った方がいい! ってのは言うまでもないですからねー 

スポンサーリンク

 

 

塾を休みたいときの決め台詞

というわけで、「塾休みてええ」って時に発動する決め台詞を順番に紹介していきます

 

ストレートに「休みたい!だから休みます!」って誰もいえないですよね、本音と建前の日本社会。

 

後にも引きずらない効果抜群な台詞たちです。時にはガス抜きという大義名分のズル休みも人間にとって大事です

 

①:「風邪っぽいので・・大事をとって休ませてください」

ズル休みの王道!仮病!

 

これはねーー何回使ったことだか

 

  • おまえ風邪ひいてねーーじゃん!(嘘がバレる)
  • 風邪大丈夫なのーーー!?(過度の心配)

 

って次回塾に行っときにつっこまれないよう

 

「っぽい」「大事をとって」ってあたりが肝です

 

これは親にも塾の先生にも通用する魔法の言葉

 

何度これを使ったことやら・・・

 

あっ頻繁(隔週)に使い過ぎると「本当なの??」と、痛いところつかれます。ご利用は計画的にm(._.)m

 

②:「お母さんが寝込んでしまって・・」(身内の不幸)

今読んでくれてる人の中で

 

使ったことある人どのくらいだ??w

 

身内の不幸は悪知恵そのものだけどね

 

こればかりは誰も文句もいえない、言えるわけない

 

どうやらネット上の情報によると

 

「親戚のおじいさんのお葬式で・・」「おばあちゃんが危篤で・・・」のような理由を創造してる人もいるらしい。しかもそれを繰り返すんだから凄い(サイコ)

 

とはいえ事実として塾を休む定番の口実となってる模様です。使いすぎ、嘘のバレには気をつけましょう

 

③:「・・・・・」(何も言わない)

上記①・②がダントツの効果的な塾をズル休みする口実ですが

 

ひたすらサイレントの無断欠席

 

これも一撃のズル休み術。「今がよければそれでOK」←というキャラの当時の僕は連発してました

 

「いろいろこっちは今やりたいことあるのに!塾のこと考えるのめんどくさい!!」って時ありますもんね

 

一々休む理由を考えるのもめんどくさいし、連絡を入れるのもなんか手間がかかる・・(とんでもない子どもだ)

 

でもしっかり次の回で塾にいく。「すみません。。忘れてました・・・」でしっかり謝ればOKでした

 

*塾講師の本音 ?!!?

おーーーっとここで

 

Yahoo知恵袋では塾講師が「ズル休み」についてずばりおっしゃってました

 

【〜知恵袋に現る塾講師〜】

私は塾講師

こらー
塾サボっちゃいかんぞ!

ご両親は高い月謝払ってんだから
自習室利用して、先生に質問しまくって払った月謝以上に塾を活用しなさい!



それはさておき


「今日は○○が痛いので休みます。」と連絡がきたら、「そうか、しっかり治すんだぞ」って言う程度だな。

 

「おい、嘘ついてんじゃねぇぞ」とは言わないよ。そもそも塾に行くことは義務じゃないから、あまり詮索はしないよ。


何の連絡もしない無断欠席はやめたほうがいいよ。保護者に連絡するからね。

ってかちゃんと塾行きなよ笑

引用:塾をずる休みしたいのですが、どんな理由を言えばいいでしょうか... - Yahoo!知恵袋

 

うん、正論すぎるねm(._.)m ここまで書いてきた僕が申し訳なくなる。塾の月謝はけっして安くない。

 

授業1回の値段を考えるとね「ズル休みしなよ!」とはなかなか言えないものです・・・

 

そこで

 

「塾行きたくない」を「行ってもいいかな」に変える

sunrise photography

 

「塾に行きたい!行かねば!」という気持ちを復活させる術を紹介します😌

 

「ズル休み」連発の僕が実際にモチベーションを取り戻せたものです笑

 

具体的な解決策を合わせて3つ紹介しますね

 

  1. 孤独に慣れるor3人友達を作る
  2. できるところから少しずつ勉強する
  3. 塾に行く目的、何をやりたいかを考える

 

 このあたり、特に大学受験を目指す方なら共感を得られるのではないでしょうか?

 

①:一緒に頑張れる友達を3人作る

 

塾に入った後、実力と志望校に合わせてクラスが決定すると思います

 

その中で「この人なら!こいつなら!一緒に頑張れる!」と、いつも勇気とパワーをくれる友達を作ります

 

 ポイントは

 

 1人、2人、多くても3人

 

です

 

『ハンターハンター』のゴンとキルアとクラピカ、おまけにレオリオがいるくらいのいつもの3人で高め合うことができたら最高です

 

関連:浪人時代の友達作りで大切にしたい3つの条件【3人寄れば文殊の知恵を感じましょう】

 

どうしてそれ以上が微妙かというと、4人、5人、6人と増えてしまうと友達の繋がりがまた友達の繋がりを....のように群れてしまうからですね

 

最初は「友達できたー!塾たのしー」と思っても、知らず知らずの間に友達の輪は広がってしまいます。

 

「えっあいつの知り合い?!」的な話から始まる出会いみたいな笑 そして自販機前の謎の井戸端会議で3時間を消耗してグダるパターンはよくある光景です

 

友達の輪を広げるコミュニケーションは素晴らしいんですが、これ、進学した後に発揮しましょう

 

塾では将来の為の貴重な時間を使う場所です

 

「本当にこの友達の関係は今必要か??」と考える姿勢も時には大切です😌

 

一緒に頑張れる友達2、3人でもできると孤独も解消され、塾に行くのも楽しくなってきます

 

 ▼ここまで読んだけど「あれ??ワイ、塾に通ってないし、家で受験勉強してるんだけど??」という人はぜひインスタの勉強垢で友達を作ってください😄

オンラインの繋がりも、お互いに支え合えるのでいいものですよ

関連:インスタグラムの「勉強垢(大学受験)」はモチベ維持に良い!【勉強アカウントの活用法を伝授!】

 

 ②:できるところから少しずつ勉強する

20km走るマラソン練習をいきなりやっては死んでしまいます

 

「長距離走なんか、大っ嫌い」となります。もちろんスタミナを少しずつ蓄えるのが大切です

 

実は勉強も同じです

 

いきなりハードルを上げすぎた勉強時間・レベルに取り組んでしまうと

 

「勉強なんてもう嫌いすぎるわ。塾なんて誰がいくwww」

 

となります。(なってました)

 

そこで、できる範囲(時間とレベル)で少しずつ進め、小さな成功体験を積み重ねつつ、できる範囲(時間とレベル)のキャパシティを広げていくといいです😌

 

以下のような感じ!

 

  • 勉強時間と量:毎日1時間+授業→毎日3時間+授業→毎日5時間+授業....
  • 勉強レベル:中学レベルの基礎→高校1・2年生レベルの基礎→高3レベルの基礎...

 

限りなく挫折率を抑えた戦略です

 

勉強にショートカットは存在せず、地味にコツコツと段階を踏むことですね

 

これを守ることで「勉強できるようになってきたぜーーー!」のような達成感の経験のもと、「っしゃ今日も予備校行くかな!」のように、どんどん意欲的になれます

 

▼詳細な計画の立て方については下記記事を参考にして下さいね。目標の適切な作り方は滑り出しにとても大事なことです

関連:「独学」を続けるコツは目標設定にあり【*全ての独学対象に有効です】

 

③:塾に行く目的、何をやりたいかを考える

小難しい話は抜きにして....

 

「なんでこんな辛いことしなきゃならんのだ??別に勉強辞めたって困らないンゴ」

 

と、思った時点でけっこうやばい!

 

塾では一番は勉強することが目的だし、受験生になると去年よりも比べられない勉強量だし、辛い以外のなんでもないのは上記の通り

 

でも、頑張らなければいけない

 

そんな時「辛くても、将来の目標があるからやるしかねーな頑張るしかねーな!塾、行くしかねーな!」っていうマインドがあると勉強に戻ってこれるし、塾に通うモチベ(動機)に繋がります

 

  • 受験が目的➡︎モチベ下がりやすい
  • 受験が手段➡︎モチベ保ちやすい 

 

よくある話ですが、一部の受験オタクを除けば受験は将来の「何かを叶えるため」の手段でしかないはず。これは中学受験、高校受験、大学受験全てに共通します

 

  • 進学先でどんなことをやりたいのか?
  • 卒業したら、将来どんな職業に就きたいのか?
  • そもそも何の為に進学するのか?

 

これらですね

 

ありきたりですが、塾に通って自習スペースで勉強しながら常に考えてみて下さい

 

もちろん仮の答えも全然OKです

 

今の塾に行く大義名分をたて、塾に行くべき使命感を心に整えるべきなんです

 

ちなみに僕はこの塾に行くモチベーション(大学でやりたいこと)と、大学入学時点でやったことは全然違いましたwww・・・

 

がそんなもんでいいのです😌 

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ:塾のズル休みは計画的に...

「ズル休み」はしないことに越したことないです

 

塾の月謝はけっして安くない上に、

自分の勉強時間を削るだけなので、損がおおきいです

 

それでも「うーーわーーもう休みてええーよ・・・」って時は誰でもある。それはわかる。

 

そんな時、ガス抜きとして発動してみてください。これがモチベの立て直しに活きたらそれはそれでOKなのです

 

もちろんズル休みのしすぎはNGなので、ご利用は計画的にですよ〜〜!!!それでは!多くの塾生の参考になれば幸いですm(._.)m

人気記事:【2020年度版】おすすめオンライン家庭教師+動画授業を8つ紹介!【オンライン家庭教師のメリットは無限大です】