しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

中学受験で全滅してしまった時にとりたいアクション3つ【努力を肯定→次のステップに繋げるべし】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。今はオンライン指導(小中社会・高校世界史)をしてます。完全独自で楽しくやっております😌

 

本記事では

 

もし中学受験で全滅してしまったらどんなアクションをとるべきなの・・・orz

 

というテーマにもとづきまとめていきます

 

あまり考えたくない話ですが「備えあれば憂いなし」のことばがありますよ

 

どうなるかわからないリスク(不確実性)に対してしっかりと準備しておくのは、人生を生きるうえでとても大切なスキルなのです....!

 

スポンサーリンク

 

 

はじめに:「中学受験」とはどんなもの?

closeup photo of cherry blossoms

中学受験とは中学校の入学試験を受験すること!

 

とりわけ、東京23区の私立中学受験の割合が高いです

 

一方、地方や僕の育った田舎では「中学受験??なにそれって??美味しいの?」という人が多いでしょう。ちなみに僕でした←

 

整理すると以下の通りです。

 

  • 東京23区:文京区・中央区・目黒区・千代田区・港区・渋谷区・世田谷区・新宿区→30%超え」
  • 地方都市や田舎:中学受験をほぼしない?その場所の中高一貫校くらい

 

「〇〇付属中学校」のように中高一貫、あるいは大学までのエスカレーター進学の形態をとる学校が多いですね 

 

にしても首都圏の進学率はえぐい!!

早期の受験戦争といっても過言ではないです!!

 

僕の出身校の慶應大学にも中等部と高等部がありました

 

生まれ育ちが首都圏かつ大学が同じ友達の中で、中学受験経験者はやはり多いように感じました

 

でもどうしてなぜ?中学受験戦争に参加するのか?

 

ですよね

 

シンプルに「中学受験」に以下のメリットがあるからでしょう

 

  • 中高一貫や大学付属校の場合、受験の”数”が減る
  • 実力や能力にばらつきがなく、授業も早く進むし、目一杯学習できる
  • たとえ中学受験がだめだったとしても、公立中学にそのまま通うことができる(≒失うものがない)

  

言葉を選ばずいうと「将来を楽に生きれる」可能性がある、というわけですね←

 

2020年の教育制度改革による「変化」も一層中学受験の「激化」をうながしてるらしいで

 

だとすれば

 

これまで理想とされた「頑張り」が、素直に結果に結びつくとは限らない可能性も実はあったりします...

 

「合格予定!合格確実!」と思いきや、漏れてしまう可能性も十分あり得るんですね。厳しいことを言ってごめんなさいm(._.)m

 

そのため、予め「全滅」を想定した準備や、もしもの場合の対策方法も大事になってきます

 

本記事ではこのリスクの付きまとう中学受験の最悪(?)のケースを想定した心構えについてまとめていきます

 

スポンサーリンク

 

①: 中学受験の本来の「目的」を再確認する

person on parachute sky diving under cumulus clouds

 目的といっても「〇〇に合格する!」ではありません

 

もっと高い次元にある目的です

 

わかりやすくいうなら「〇〇に合格する!」の目的ってなんだろう??ともう一度考えてみることです。

 

  • 高いレベルの教育環境に身を置くため
  • 近い将来、良い大学に進学するため
  • 遠い将来、高給取りになってもらうため

 

など、中学合格のさらに上の目的があるはずです

 

全ての受験校に落ちてしまうと、親と子共に目の前が真っ暗になるような悲しい気持ちを抱えるかと思いますが

 

この本来の目的をもう一度ぜひ思い出してみてください

  

別の方法でもこの目的達成が可能かどうか?

 

を考えてみましょう😌

 

全力で受験勉強に専念してた分、「中学合格が全て」という意識になるのは十分わかりますが

 

  • 本来の目的達成→不可能だと諦める...
  • 本来の目的達成→別の方法で可能だと奮起する

 

こちらの2通りのわかれる考えで

5年、10年とおおきく異なる人生に繋がります😌

 

②: 「頑張り」を全肯定して寄り添う

two heart-shaped white balloons

 受験で全滅したとしても、まだまだ12歳

 

「辛くて悲しくて受験が全て。もうこれからの人生はだめだ」

 

なんて思う必要は一切ありません

 

親として子どもの今後の人生にプラスになるように寄り添い+声がけをしてあげましょう

 

  • 「努力」を認めない→「努力恐怖症」になってしまう→中学生・高校生になった後トラウマに
  • 「努力」を認める→「チャレンジ精神」を保ったままいれる→中学生・高校生になってから別のことにも挑戦できる

 

上記の通り、中学・高校に入ってからも新しいことにチャレンジできるよう寄り添います

 

何度も繰り返すようですが 

  • 中学受験に失敗したからもう自分はだめ...
  • 中学受験に失敗したから次頑張る!

 の2通りのどちらかに分かれるかで

 

これからの人生はおおきく変わります。中学・高校で「人格形成」がなされると聞いたことがあり、失敗から立ち直るプロセスはやはり大切でしょう

 

できれば後者の気持ちをもてるよう「頑張りを認めてあげ」→「これからも頑張ろう」と、背中を押してあげましょうね😌

 

③:時間をおいて「失敗」の分析をする

f:id:makoto-endo:20190619125236p:plain

中学受験で失敗したとしても勉強の経験や知識はなくなるものではありません。受験を通じて得られる貴重な財産です😌

 

この経験や知識をむだにしたくないですよね

 

ある程度時間が過ぎて(約3ヶ月〜半年??)

 

子どもが「また勉強頑張ろう!」という気持ちになった後

 

  • 中学受験に向けて勉強した中で、どんなことが反省したいところ?
  • 反省したことを繰り返さないように、どんなふうに勉強を変えていく?
  • まずは中学の定期試験でためしてみようか?

 

など

 

子どもがじぶんで失敗や反省点を振り返る時間をつくってあげましょう

 

この時に、直接的過ぎるとネガティブな記憶を想起してしまいかねないので、そこそこオブラートに包み聴いてあげることがポイントかもしれません😌

 

やった瞬間すぐに結果に実るわけではないのが勉強ですが、反省を活かしつつなが〜い目で中学1年生〜中学3年生まで見守れるといいですね

 

失敗の経験は人としての器の成長に

「成功!成功しかしてない!失敗が0!」って人よりも、失敗を経験して痛みを感じてる方が図太い精神を持てるのかと思います

 

図太い精神とは「失敗の辛さを共感できる姿勢」や「これからの失敗や辛い境遇に対するストレス耐性」に宿る精神のこと😌

 

「失敗。悲しい」の瞬間を切り取ると滅茶苦茶辛いのは言うまでもないですが、なが〜〜い目で考えると、月並みの表現の「糧」になること間違いなしです

 

スポンサーリンク

 

まとめ:中学受験で「全滅」の予防策?

本記事では結果的に全滅で失敗してしまった時の

対処法と心の持ち方についてまとめました

 

とはいえ大半の理想は「第一志望の中学校に合格すること」「全滅をなにがなんでも避けること」だと思います😌

 

これまで僕自身は指導してきましたが、その方法は以下の通り

 

  • 適切なタイミングで受験勉強を始める+続ける
  • 目標の偏差値や志望校を決定する
  • 無茶のない範囲で受験校を選定する

 

中学受験の勉強にしっかり続ける攻めのスタンスを保つ+実力を十分考慮して、無茶のない範囲で受験校を選ぶ、に尽きるはず😌

 

▼すでに「いつから中学受験の勉強を始めるべき??」について、記事にまとめました!以下の記事を参考にしてスタートをきってもらえたらなと思います

関連:中学受験の準備をいつから始めるべきの最適解はあるのか?!【結論:小学3年生の2月が無難の説が有力です】

 

っとまあ焦らして煽るつもりは1ミリもないわけですが、失敗した時をイメージしつつ行動にうつしてもらうのが一番の全滅回避策です

 

漢字を覚えたり、計算練習し始めたり、少しずつでもOKです。着実に歩き出していきましょう!

 

ぜひ、これから中学受験、あるいは今中学受験勉強中してる方の参考になれば幸いです😌

 

追記:オンライン家庭教師サービスのすすめ

ちなみに、僕自身、オンライン家庭教師として小学生・中学生の社会+高校生の世界史の指導をしてます!

 

 

うん、、オンライン家庭教師は塾よりも圧倒的にコスパ最強と本音を暴露させてくださいm(._.)m

 

というのも、オンライン家庭教師(オンライン個別指導)のメリットをこまかくみると、実は本当すごくて・・・

 

  1. 近くに塾・家庭教師がいなくても大丈夫!(どこでも)
  2. 部活での帰りが遅くても大丈夫!(先生次第でいつでも)
  3. 講師への交通費支払い、気遣い(掃除やお茶出し)などしなくても大丈夫!(コスト削減)
  4. 東大・早稲田・慶應大学の先生に教えてもらえる!(講師のクオリティ高過ぎ)

 

などが挙げられます

 

しかもね、冷静に、東大京大、早稲田慶應の現役学生の先生欲しくないですか?

 

(僕の受験生の頃に欲しかったです。ぶっちゃけ田舎でも東大の先生に教われる、チート戦略です笑...)

 

そんな超難関校に在籍する先生に指導してもらえるオンライン家庭教師は超革命的なサービス

 

中でも厳選の3つのサービスを以下にのっけておきますね😌”無料”でお試しできるのでぜひ試してみてくださいね〜

関連:【2020年度版】おすすめオンライン家庭教師+動画授業を6つ紹介!【オンライン家庭教師のメリットは無限大です】