しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

現役慶應大学の家庭教師に教わるメリットと先生の探し方を伝授!【慶大に合格した再現性は強いです】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。どうせなら合格した大学の先生に教わりたいよね・・・・(本音の贅沢願望)

 

大丈夫です。 本記事では

 

慶應生に教わるメリットは!?そのまま慶應大学に合格したいけど、おすすめの家庭教師はある?!

 

というテーマでまとめます。ですので、本記事の読者は「慶應大学に受験うぃる!合格目指して勉強してます!」という人を想定してます。ビリギャルでもビリギャル男でも関係ないですっかかってこーーーい!!!

 

って感じですっ!

 

スポンサーリンク

 

 

現実:小論文試験を採用してる大学は少ない

これよ。慶應大学の入試の対策どうする〜〜〜?

 

ってなった時、「小論文対策はまじで個別に時間とってやらなきゃいけない。いつから始めて、どのくらいの完成度を目指したらいいんだろう・・」と考えますよね

 

でも

 

学校の先生、、小論文知らないんだけど。塾でもキャパオーバーで対策してくれないんだけど

 

オーマイガーFU◯K!って受験生多くないですか??

 

僕もそうでした。「え?なに?学校の先生でしょーー塾の先生でしょーーちょっと待ってよーー」って困りましたね笑

 

でも仕方がない

 

大学入試ではまだまだ少ないのが現状。国公立大の2次試験やそれぞれの大学の推薦入試くらいですね

 

その理由は・・・ 

  • 採点者に対して多すぎる「小論文の回答用紙」
  • 採点の基準が受験者にとって不透明(点数化不可)

大まかにこの2つでしょう

 

そりゃあ色々クレームもくるだろうし、大学側も人件費でコスパ悪いし、小論文試験を課すってぶっちゃけ短期的なメリットは少ないんです

 

実際に「この単語が使われてたらいくつ加点」みたいなルールにのっとって機械的な採点をしている大学もあるとかないとか

 

また、論文の独創性(オリジナリティ)を高評価するとかしないとか。そんなんで、採点基準は大学ごとにばらっばらなんですね

 

でも慶應大学の入試では出る。もう伝統芸能(?)です。

 

僕の受験時は半ば無理やり、ネットの情報を頼りに塾のチューター的なお兄さんに教えてもらったわけですが、今ならこうするなあって方法があります

 

それが「慶應大学に合格した現役の家庭教師に教わろう作戦」です

 

*余談ですが、僕が受験した時の小論文の問いのひとつは『これからの本の未来像を描け!』でした

 

今から6年前ですかね。「電子書籍はもっと普及するし、VRセットも言及して本の世界に飛び込めるやでーー!って書きました(カオス)

 

スポンサーリンク

 

慶應受験者が慶應生の家庭教師をつけるメリット

man reading book on balcony during daytim

でね、ある意味特殊な慶應大学の入学試験。

 

上述した小論文の対策はもちろんのこと、現役の慶應生を家庭教師にして教わるメリットは2つあります。それぞれ順番に解説していきますね

 

  1. 合格までの再現性のある勉強方法を知れる
  2. 背中をモチベ高く追うことができる

 

①:合格までの「再現性」のある勉強方法を知れる

まず、「再現性」の定義を確認しまーす

 

☑️ 再現性(さいげんせい)とは、 同一の特性が同一の手法により発現するとき、その結果の一致の近さのことである。

 再現性はまた、結果が測定に由来する人工産物でないことを確認するために、同一の手法を測定条件の変化した状況に対して適用することができる。

出典:再現性 - Wikipedia 

 

読み飛ばしたでしょ??wwwww

 

これは科学の実験で使われるんですが、ある一定の条件・手順にて、同じことが繰り返し起こることを意味します

 

つまり、慶應大学に合格した人の脳内には「うまく行ったエッセンスや方法論」が詰まってる。これを同じ受験生の自分にも取り入れて、同じく合格を目指せる、というわけです

 

小難しいのでもっと端的に言うと、ゲームをクリアした人のやり方をパクれ!パクった方法で同じくクリアを目指そう!という再(もう一度)現(現れる)性(方法・ノウハウの特性)です 

 

例えば、小論文試験では

  • 読解力(論文を読み進めて、解釈する力)
  • 問題発見・解決力(論文たちの不足点を見つけられる力)
  • 表現力(新しい発見を世の中にわかりやすく提示する力)
  • 発想力(オリジナリティーあるおもしろいアイディア力)

の能力が求められます  

なんだそれ???どうやって鍛えるの??

 

って思いますよね(文量的に本記事にて細かくは触れることはできません。申し訳ないです。以下の記事で触れてありますm(._.)m)

関連:アクティブラーニング対策は小論文をやろう?!【慶應経済の小論文問題が超良問な件】

 

慶應大学に合格した家庭教師の先生たちは、上記能力を身につける正しい方法・体験が蓄積してます

 

これを直々に伝授してもらえるわけです。「合格」がその能力を認めており、素直に貪欲に学んで吸収できれば合格の可能性は十分あります。再現性に富んでると言えるでしょう

 

②:背中をモチベ高く追うことができる

再現性のある勉強方法や受験の生活習慣を学んだら、行動に反映させ続けるのみ。合わせて、大学の話を沢山してもらってください

 

未来の先輩(?)に指導・話をしてもらえるとね、モチベーション的に「俺も行きてー!!」って、勉強に対する姿勢がよりガチになります

 

意外と大したことないじゃん!自分でも全然いけるだろ!って自信をつけてもいいですね

 

理想を現実的な目標として考えると精神的なハードルも下がりますよ。言葉の違いですが行動にも繋がるので大きいものです😌

 

もし受験生の時に教わってたら、もっともっと効率よくモチベ高く勉強してたのかなあ・・・とつくづく思いますね笑

 

スポンサーリンク

 

現役慶應生の家庭教師の探し方

brown dog on grass

 一番大事ですね。再現性とモチベは2大メリット

 

具体的に「どのように慶應生の家庭教師を探せるのか??」について。おすすめのサービスを3つ紹介します!

 

*現役の慶應生は主に都内(三田キャンパス)、神奈川(日吉キャンパス・矢上キャンパス・湘南藤沢キャンパス)にいますので、地理的に家庭教師をお願いできない!!という人も多いです

 

それでは悲しすぎるので、不利になって欲しくないので、オンラインの家庭教師を3つ中2つ紹介しますね。首都圏に住んでなくても十分合格できる!ってことを証明してやりましょ😌

 

  • 首都圏に住んでる人:オフラインの家庭教師①
  • 首都圏に住んでない人:オンラインの家庭教師②

 

①:Medici広場

f:id:makoto-endo:20190530160955p:plain

 

慶應生による慶應受験生のための家庭教師サイトです

しかも個人契約のサイトなので仲介手数料の心配はいりません

 

  • 学部問わず現役の慶應大学の学生が在籍!
  • 料金は先生それぞれで異なる!(医学部は高め...)
  • オンラインレッスンも可能!

 

が特徴ですね。相場が大体1時間4,000円ほどでしょうか。各個人が設定できるようなので、細かくチェックしてみるといいですね

 

②:Netty(ネッティー)

f:id:makoto-endo:20181026123628p:plain

 Netty(ネッティー)は東大・早稲田・慶應大学などの難関大学の講師の指導を受けられる家庭教師のサービス!ここの慶應生の先生を狙いましょう・・!

 

サービスの特徴は 

  • 完全1対1の指導を受けられる!
  • 自由に科目、時間、回数、教材を選べる!
  • 先生の交代がいつでも無料でできる!

です。そしてネッティーは比較的オーソドックスな指導法!

 

信頼のおける先生をみつけ、先生の背中を追うというスタイルが成功パターンでしょう。「慶應生のこの人を追いかけたい」気持ちになれば理想ですね

 

 ちなみに、ネッティーの無料体験では

専門の学習プランナーが、お子さまの現状(学力・志望校・これまでの勉強法・学習環境・その他ご要望)を明確に把握・分析し、

苦手や成績が上がらなかった理由の改善策、どのようにすれば効率が良いのか、成績が上がるのか、一人ひとりに最も効果的な学習方法をご提案します 

 

そしてカウンセリングの内容をふまえて指導に入っていきます。やってみて合うか・合わないか確かめてみるといいですよ😌

 

 僕自身も他のオンライン家庭教師のプラットフォームに在籍してますが、リサーチした上で、①、②のサービスが最も慶應大学の先生率は高いと思います

 

慶應生の家庭教師にお願いしたい人は迷うわず使うといいですね。そして先生と生徒の関係から、先輩と後輩の関係になれることを祈ってます😌