しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

フリーランスは夜型・朝型生活どっちがいいのか?【朝型×夜型のハイブリッド生活に落ち着きました】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。フリーランス歴2ヶ月目に突入しました!!圧倒的に自由に時間を使え、右も左もわからず最初は呆然としてましたが、ある程度自律できるようになり落ち着いてきました😌

 

よ〜くあるじゃないですか?朝型バーサス夜型の論争!!受験生社会人み〜〜んなバトリますよね。しかも決着はいつもつかない・・

 

これ、フリーランスはどうなの??朝型と夜型どっちがいいの??

 

って話に繋がってきますね。本記事ではフリーランス2ヶ月目の僕が思う、フリーランスの生活スタイル(朝型or夜型)どっちがいいの???についてまとめてみます

スポンサーリンク

 

 

前提:朝型・夜型の選択権があります

two women standing on shoreline

フリーランス(=個人事業主)になると、1日の時間の使い方は全て自由。全ての責任を背負うことになります「非固定の時間」での動きですね

 

一方、学生や会社員の場合、はじめから終わりまで「固定の時間」で決められてます。「固定の時間」での働きともなると、朝型・夜型は必然的に決まってきますね

 

職種にもよって変わりますが、9〜17時の間が活動時間で、朝型生活をほとんどの人が送るのではないでしょうか??

 

そんなフリーランスは「非固定の時間」での仕事が可能!!朝型にしたいならば朝型の、夜型にしたいならば夜型の生活を送ることができます

 

これ自体、とても贅沢な選択権です

 

フリーランスの特権とでも言えますね。朝型になろうが、夜型になろうが自由。そして自己責任。 

 

生活スタイルを選ぶ権利を持つありがたみを感じ、フリーランスは朝型??夜型??どっち?を考えましょう

 

▼「時間や仕事スケジュールを管理できる能力はフリーランスにとって大切!」という記事があります。参考に読んでみてくださいね

関連:フリーランスに向いている人はどんな人?【フリーランス1ヶ月突破したからまとめるよ】

 

そこで僕はフリーランスの生活習慣について下記の要点を伝えたいかなと思ってます

 

  1. 朝型・夜型どちらともやってみるといい!
  2. どちらに合うかをじっくり比較検討してみる
  3. 最終的に僕はハイブリッド生活に落ち着きました

 

順番に噛み砕いて解説していきますね

 

はーー?!?これ違えええじゃん?!とツッコミ部分があればドシドシ連絡下さい。フリーランスの皆が生活スタイルを最適化して生産効率もUPできるような内容になればなーと思ってます!

 

①:朝型・夜型どちらともやってみるといい

f:id:makoto-endo:20190414175833p:plain

 

まずはね、これ

どっちもやってみよう

 

1日の仕事スケジュールを今一度洗い出すことから始め、朝型・夜型どちらのスタイルになるよう時間を配分します

 

フリーランス1ヶ月目の僕は以下のように、朝型・夜型のどちらも試してみました。俗にいう「不規則な生活」ですが、あくまで試験期間、試験期間です😌

 

  • 朝型:朝6時起床→朝食→3時間ほど仕事→ランチ→・・・
  • 夜型:朝4時就寝→昼11時起床→ランチ→5時間ほど仕事→・・・

 

朝型の時は、朝早起きして清々しい気持ちで外を散歩して、ゆっくりコーヒーを飲みながPCを開く・・

 

夜型は、深夜の静けさを肌で感じつつあったかい紅茶を飲みながら作業。朝型の光がチラついてきた頃、ベッドに潜り込む・・

 

これを1ヶ月間で代わる代わるやってみました。そして1ヶ月もやってみると、肌感覚で「朝型が合う〜〜??夜型合わないかもな〜〜??」と気づくようになってきます

 

*注意*

就寝・起床のタイミングはそれぞれ違ってますが、「睡眠時間は必ず7時間を取る!」を決めてました。十分睡眠時間をとれてなければ、メンタルが蝕まれます。孤独になりがちなフリーランスは特に注意しましょう 

 

スポンサーリンク

 

②:どちらに合うかをじっくり比較検討してみる

f:id:makoto-endo:20190414200508p:plain

ネットの繋がりを除けば、フリーランスはセルフマネジメントは欠かすことはできず、仕事・健康・時間をより精度高く管理していく必要があります

 

そこで1ヶ月朝型と夜型を試した後・・・

 

  • 仕事のパフォーマンス(生産性)はどちらが高いか?
  • 精神の状態はどちらが健全でいられるか?
  • どちらが無理なく続けられそうか?

 

など、朝型・夜型どちらかの適性判断できる質問を自問自答してみて下さい。上記3つは判断基準として滅茶苦茶大切!!

 

孤独でうつ病になりがちなフリーランスも多く、精神衛生も大切だし、体力的にしんどいのもフリーランスは続けられないし、仕事効率も追求できなければ職業人としてオワコンです😢

 

▼ちなみに以前に「受験生の生活」に準えて 「朝型がいい??」「夜型がいい??」についてまとめてました。セルフマネジメントと効率化の意味でフリーランスの生活と通ずる所が沢山あります。参考にどうぞ!!

結果、どっちでもいけたワイ←

でね、朝型・夜型どっちがいいかな〜〜〜って試験期間を過ごしてみた結果・・・

 

どっちも本気になればいけた

 

です

 

どっちも向き不向きも感じなく、7時間さえ睡眠時間確保できれば、いつでもパフォーマンス変わることなく仕事に集中することができました

 

もともと寝起きと寝つきがとてつもなく良いタイプだったもので、生活の型が変わろうと、朝はびっくりするくらい速攻で起きられるし、夜もびっくりするくらい速攻で寝ることができました←

 

 

そして・・

 

③:最終的に僕はハイブリッド生活に落ち着きました

man standing on hill during full moon 今現在仕事は主に世界史のオンライン指導とブログ執筆、あとはwebマーケティング案件の受注を主にやってますが基本的に1人の作業がほとんどです

 

1人ではない仕事のタイミングは、Skypeで世界史指導するくらいですかね。と、いうことで・・・

 

思いきって朝型と夜型を組み合わせてやってしまえ

 

と思い立った僕は、この週は朝型・次の週は夜型と決めて朝型と夜型のハイブリッドスタイルに2ヶ月目にして落ち着きました😌

 

今は朝型の週で、6時起床11時就寝で毎日過ごしてます。太陽の光を浴びて目を覚ませる朝型のメリットを享受して1日をスタートできてるので割と幸福度は高いです←

 

来週には夜型に転身し、夜中の静かな時間をたっぷり使って世界史の電子書籍本の下書きを執筆しようかなと思ってます

 

思いました

 

これ、フリーランスならではの芸当だ。

 

朝に起きたければ起きる、そして仕事

夜に起きたければ起きる、そして仕事

パフォーマンスに変化なければ問題ない

 

仕事時間と生活時間の調節を自由にできるって最高!!ってのが感じるところです

 

まあそして、「朝型or夜型どっちを取ろうが自由の選択権」を贅沢に行使できてる自分に酔ってるだけかも?!と気づくようにもなりました

 

「フリーランス2ヶ月目病」なのでしょうか??1ヶ月目は毎日の起床時間・就寝時間は会社員の頃と変わらず固定で過ごし、2ヶ月目になるとフリーランスの特権をどんどん使っていくぜー勿体無い!という人間性の現れなのでしょうか??

  

おそらくそうでしょう笑

 

2ヶ月目の今、朝型と夜型を繰り返してそれぞれのメリットを確認して、3ヶ月目には「脱ハイブリット生活やー」って言ってるかもしれませんね

 

でも今はこの朝型・夜型のハイブリット生活がすっごく楽しい!!!ので、しばらくは続けられそうです。この進捗についてもtwitterで共有していきますね

 

スポンサーリンク

 

まとめ:寝つき・寝起きを良くする努力をしよう

本記事はフリーランス2か月目の僕による朝型・夜型論争への勝手な意見で終わりました

 

結論:フリーランス2か月目は朝型・夜型どっちとも取るハイブリッド生活を送る

 

です!!

 

が、この生活でいられるのも、寝つき・寝起きのどちらとも凄く良いもともとの恵まれたコンディションがあるから!だと思ってます

 

寝つき・寝起きが優れない場合、ただの不規則な生活→仕事パフォーマンスの低下に繋がりかねません。本末転倒過ぎますよね

 

ですのでフリーランスになって朝型・夜型を合わせたハイブリッドの生活してみたいなあ!という場合は、「早く寝つく・早く起きるトレーニング」をすることをおすすめします😌

 

何を言ってんだww

 

と思いますが、これは本気です。本記事では割愛しますが、睡眠に関しては検索すると沢山情報を入手できます。自分に合うものを取り入れて、寝つき・寝起きの良さを手に入れてくださいね!!

 

それでは今後も、1日のスケジュールを洗い出し+その日の作業パフォーマンスを最大化を目指して色んな角度から試行錯誤をしてみようと思います!!