しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

フリーランスになった時・なる前に読みたい本10選!【インプットしながら行動が最も効率的です】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。フリーランス歴2ヶ月目に突入しました!!いや〜〜〜時間が自由に使える!!(これはガチ)凄く楽しんでます😌

 

でも....実はフリーランスになる前にた〜〜〜くさん心配事がありました。税金から仕事、ライフスタイルまで今までとは違い、右も左もわからない状態でした

 

そんな中、フリーランスになる前(あるはなった直後)に僕が読んでタメになった書籍があります

 

本記事ではこれら書籍の紹介します!「フリーランスになろうかな?どうしようかな?」という人の役にぜひ立てると幸いです

 

スポンサーリンク

 

 

前提:本を読んだ後はすぐに行動する

f:id:makoto-endo:20190316132155p:plain

何か新しい世界に飛び込もうとする時、情報収集を沢山しますよね。集めた情報はもちろん行動の指針にする目的です

 

そこで「読書だけで留まらない」ことがとても大切です

 

いわゆるノウハウコレクターは何か行動に移して価値を生み出すのでなく、前段階の情報収集で留まってしまう人です

 

あくまでも読書は活字を目で追い、著者の経験を追体験すること

 

追体験で得た知見・スキル・ノウハウを行動に移してフリーランスの読書は意味を成すと思ってます

 

と、いうわけで・・

 

以下より紹介する書籍たちはとても役に立った本ばかりです

 

読んで「なるほどな〜〜」と思った部分が見つかればメモをとってすぐに行動に移しましょう。これを念頭に読み進めてもらえたらなと思います

 

会社に雇われずフリーで働く!と決めたら読む本 

 ▼内容紹介▼

独立してみたものの、厳しいフリーランスの世界をどう生き残っていくのか。


著者のフリーランス生活20年のなかで体得した「リスク回避」「お金の管理」「営業・ブランディング」「仕事のシフト化」などを紹介していく。


ふわふわした独立系の本も近年多いが、本書は地に足のついた、力強いイメージ。

フリーで生きる「覚悟」を得られる本

 

「フリーランスは自由気ままでな自由人で、会社員と比べて気楽そうだな〜〜〜」って先入観を見事ぶっ壊してくれました

 

  • フリーランスのリスク
  • フリーランスのマネー管理
  • フリーランスのブランディング

 

など、憧れや理想よりもかなり現実のテイストで描かれてます

 

「今は会社員で、フリーになろうか悩んでる」という人こそ一読をおすすめします

 

読んだ後に「それでもやりたい!」と思える人はフリーランスになる気持ちは十分と言えそうです😉

 

フリーランスが知らないと損する お金と法律の話

 ▼内容紹介▼

現役フリーランス、これからフリーランスを目指す人も必ず勉強しておきたい、大切なお金と法律のはなし

15年フリーランスを続けてきた専業ライトノベル・ゲームシナリオ作家の著者 師走トオルが、自身の経験から「フリーランスが知らないと損するお金のはなし」についてこっそり教えます! 


本書を読んで実践すれば、100万円はお金が戻ってくる! (かも。)
ベテランフリーランスも、駆け出しフリーランスも、フリーランスを目指している人も、ちょっとでもお金に不安がある人は絶対読んでください! 


誰も教えてくれない大事なお金の話、ここでお勉強しておきましょう。

・やらなきゃいけないのは分かってるけど面倒くさい……フリーランスが確定申告をしないと大損する理由
・知っていますか? 1万円の領収書があるとこれだけ税金が安くなる! 
・数十万円の臨時収入の可能性! 税理士さんを雇ってでも青色申告すべき理由
・国民健康保険よりも保険料がグンと安くなる! ? 文芸美術国民健康保険組合とは?
・フリーランスでも退職金がもらえるって本当?
・泣き寝入りしない! クライアントからの不当なリテイクにも追加ギャランティを請求できる! ?

引用:Amazon

 

自分という会社を運営するフリーランス

 

収入と支出に関しては会社員をやってた頃よりも複雑で、全て自分自身で手続きしなけれなりませんでした

 

でも・・「何からやったらいい!?」「やることはわかったけどどうすればいい?!」という疑問は無限に湧いてくるんですね

 

フリーランスのお金・制度事情についてまとまってる書籍です

 

フリーランス1年目の教科書

 ▼内容紹介▼

退職・独立するにあたり、
知っておきたい知識や法令、
トラブル対処法がまるごとわかる!フリーランス1年生は必読!

本書は、会社員を卒業し、個人での独立開業を目指すフリーランス一年生が退職・独立するに当たり、必ずしなければならない役所の手続きや事務など知っておきたい知識や法令、トラブル対処法を、具体的な相談例でわかりやすく解説してあります。

 

読み物として楽しみながら必要な知識を習得してもらおうと、独立開業を模索する人が、その悩みを「先生」に相談するという構成にしました。

 

僕も覚えてます。会社員をしながら「開業届」や「青色申告」を既に提出済みでしたが.、いざ会社員からフリーランスになってみると

 

税金どうしよーーーー払う??払わない??いや払わないといけないか

 

ってなりました←

 

2019年2月に出版の最新本

 

フリーランス人口が増加してる中で重宝できる方は多いのではないでしょうか?名の通り、必読本です

  

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えて下さい! 

▼内容紹介▼

  • 「そもそも税金って何を払うの?」
  • 「どこまでが経費?」
  • 「節税する方法があるって本当?」
  • 「確定申告って何から手をつければいいの?」
  • 「何がわからないかもわからない! 」


フリーランスになったらぶつかる税金の悩みを新米フリーランスである著者が、日本一フリーランスに優しい税理士の先生にギリギリまでぶっちゃけて教えてもらいました。

「こんなはずじゃなかったのに…」になる前に、
知っているだけでトクする情報がもりだだくさん。

さらに、仮想通貨や副業など今どきの事情にも対応。

新米フリーランスの人や、まだ確定申告をしたことがない人はもちろん、これからフリーランスになりたいと考えている人にも、是非読んで頂きたい1冊です。

引用:Amazon

 

漫画で超わかりやすい!

 

本書を手に取った時の印象でした。既に紹介した上記2冊の内容がしっくりこなくても、漫画ならイメージもわきやすく、諸々の手続きや納税の仕組みまで理解できました

 

最初は「手続き??だるいっしょ」という気持ちで億劫でした。本書をざ〜っくりと読んだ後、税務署で諸々の手続きを行いました

 

思ったより簡単。あっさり5分足らずで終わったのはデビュー当初の思い出です笑

 

 LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

 ▼内容紹介▼

過去200年間、人の平均寿命は伸び続けてきた。そこから導かれる予測によれば、2107年には主な先進国では半数以上が100歳よりも長生きするのだという。

 

すると、80歳程度の平均寿命を前提に〈教育〉〈仕事〉〈引退〉の3段階で考えられてきたライフコースは抜本的に考え直されなければならない

そんな難題に英国の経営学者と経済学者のコンビが正面から向き合った本が、ハードな内容をものともせず、ベストセラー街道を邁進中だ。

 

「100年ライフの時代には、長い老後のためにお金を蓄えることも当然必要です。しかしそれだけではなく、変化し続ける環境に対応するためには、ライフ(人生)とワーク(仕事)のバランスが重要なんです」(担当編集者の佐藤朋保さん)

 

たとえば、機械化やAIの進歩を受けて雇用はどう変わるのか。予測しづらい変化に対処するための人的ネットワークをいかに構築するべきか。

健康にはどう留意すべきか……などなど。本書が示す新たな問題の切り口は、極めて多彩だ

引用:Amazon

 

「個の時代」 「人生100年時代」っていうじゃないですか!本書の主張に基づくと、大学卒業した22歳から残り78年も残るわけで、人生設計の大切さを学べました

 

難しい話ですが、会社に属さないフリーランスはどんどん増えてますね。「個の時代」を象徴する現象で、その人なりの幸せを追及する必要があります

 

何をしようが、何を考えようが、どのような価値観で生きようが縛られないフリーランスは「自分にとっての幸せ」を自分から見つけ出す必要があります

 

フリーランスが「価値観」や「キャリア観」を探る上で熟読した1冊です!

 

フリーランスで行こう! 

▼内容紹介▼

少年時代からフリーランス的な働き方にあこがれ、14年前にイラストレーターとして独立した筆者の、

会社員から独立するまで、独立してからの仕事の取り方、お金や法律の問題、海外移住など、その悲喜こもごもをあますことなくマンガで紹介しています。

「フリーランスになりたい」とか「会社を辞めて好きなことを仕事にしたい」という意思を
持っている人や、少しでもフリーランスに興味のある人にとっては面白おかしく読めるだけでなく、役立つ情報満載の1冊です! 

引用:Amazon

 

やっぱりね、漫画が面白くてわかりやすい!

本書ではお金面以外のフリーランスの仕事・営業・移住についてまとまった内容です

 

  • 理想とする尊敬できる人を見つける、質問する!
  • 誰の意見やアイディアを参考にするかよ〜く考える
  • フリーランスと学歴の関係などの不安への対処方法

などなど、フリーランスほやほやの僕が読んで、勇気・やる気をもらえる1冊でした

 

特に、自分自身の成長や尊敬できる誰かを「理想」とし、追いかけたいですね。これはすぐに可能なのでスタートダッシュしたいフリーランスは大いに参考になる内容ですね!

 

クラウド会計ソフトfreeeで確定申告を1日で完了させる本

▼内容紹介▼

もっとも使えるクラウド会計サービスとして話題の freee(フリー)の解説書です。 

近年、ネットや小さな店舗で「小商い(スモールビジネス)」を行う人が増えています。 
趣味の小さな小売店、LINEスタンプ販売、アフィリエイト運営、minne出品、同人誌作家などなど...。 

本書は

  • 「きちんと会計管理したいけど時間がない」 
  • 「確定申告したいけど税理士をお願いするほど売上がない」 

といった小商いや副業を持つ人に向けた freeeで確定申告をスピーディ&正確に行うための一冊です。 

引用:Amazon

経費の計上も自分自身で行うフリーランス。会社では担当の経理部があって全部やってくれますが、経費の計上をはじめとする会計処理の責任は自分自身にあります

 

会計ソフト「freee」を使えば、簡単な入力作業だけで確定申告書類を完成!!!その解説本になりますね

 

税理士に頼らず会計(お金の動き)の記録を学べることができ、

  • 「いくらまで投資してもOKか」
  • 「今月はいくらの収益目標をたてようか」

といった個人単位のPLを算出できるようになりました!

 

経費で落ちるレシート・落ちないレシート

▼内容紹介▼
フリーランス&個人事業主として働く人にとって、領収書・レシートは「金券」のようなもの

 

その支払いが「経費である」と認められれば、支払う税額が減るからです。

とはいえ「何が経費になって、何が経費にならないのか」という基準は、誰も教えてくれません。


なぜかと言えば、経費で「落ちるか」「落ちないか」という意味では、全ての領収書が「グレー」であり、ケースバイケースで、
明確な基準が存在しないからです。

しかし、実は、「落とすコツ」というものが確かに存在します。
それは、具体的なケースを通してのみ、知ることができる種類のものなのです。

引用:Amazon

フリーランスの経費についてはこの本!

経費の重要性は紹介文の通りです

 

  • 学校でも教えてくれない
  • 会社員で働いた時も教えてくれない

 

僕たちは「経費」の概念を普通は知らずに過ごします。節税の方法がばれてしまうのは、国にとってはやっかいだから(?)でしょうか

 

「飲み会は経費になる?!」「ディズニーランドは経費になる?!」などの疑問をもつフリーランスは一読するだけで、かなりお得になりますよ!

 

死ぬこと以外かすり傷 

▼内容紹介▼

生き方、働き方、商売の仕方。
今後5年で、すべてのルールが変わる。
今までのやり方を捨て、変化に対応できる者だけが勝つ。
無知こそ武器だ。バカになって飛べ! 
こっちの世界に来て、革命を起こそう。

引用:Amazon

 死ぬかすで有名の箕輪氏の本!あまりにも有名な本ですね!!!

 

「変化の読めない時代、狂っ人生を謳歌しようず!!」というのが本書の主張です

 

あるAmazonのレビューでは..

安定に危機を感じ、昨日と変化のない今日を恐れる。
駆け抜けるどころか、わざわざ飛び込む場所を探して、飛ぼうとする著者の勢いに押されるような熱量の書。

熱狂、夢中そして狂気と、日頃の仕事には無縁の言葉が、自分のやり切れていない領域を浮かび上がらせる不思議な感覚。

と評価されてます。このレビューの熱も凄いところですね。斬新奇抜な考えだと再認識させられました

 

凝り固まった考えから脱却を促す独立起業家フリーランスにとって、超刺激的な本でした!

 

SEOブログを中心に僕はやってますが、先週はよかったのに今週は死亡、来週も復活せず・・なんてざらにありますもんね

 

常々新しく変化を求めつつも物事に没頭し続ける大切さを本書は教えてくれました😌

 

まとめ:どんどん更新していきます!

本記事では主に

  • フリーランスのお金関連
  • フリーランスの働き方

の2軸の役に立った書籍を紹介しました

 

会社員とは異なる生活スタイルになるフリーランス。先人の知恵を借りて「これいい!」と共感得られる言葉があれば行動にうつしていきましょう

 

また、フリーランス人口も増えてきてその分フリーランスが必要とする情報・知識の幅も広がってきました

 

今回は具体的なフリーランスの職種に言及する書籍は紹介してませんが、後々職種や稼ぎ方についても更新していきます

 

それではフリーランス2ヶ月目も頑コツコツ淡々と生産していきます😌また3ヶ月目に更新する予定です!!