しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

浪人を辞めて(リタイア)代わりに何するか?【浪人は辛くて悩み抜く時期です】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。少しでも経験が役に立ったらいいなと、最近は「浪人」についての記事を連続投稿してます

 

浪人生は2017年から3年連続で増加しているそうです。センター試験では現役生が80%を占め、浪人生は20%の約10万人もいるそう

 

 

でもこれは「受験者数」です

最後まで勉強をやり抜いて受験会場まで足を運んだって人の人数です

 

実際はどうでしょうか

 

こんなはずじゃなかった浪人辛過ぎワロタ・・

 

って人は実にたくさんいるんですね。浪人は、超長時間勉強の超絶ブラックで超絶理不尽な期間ですもん

 

関連:浪人生活はきつい?耐え抜くメンタルをつくる3つの方法を紹介【僕自身の浪人経験から】

 

わかるよ、すごーくわかる 

 

僕もそう思ってましたし、そして浪人時代の友達は何の前触れも無しに「音信不通」になって予備校を退学しました・・・

 

あんまり考えたくないことですが「辞める選択」そして「別の進路」を辿ることも十分想定内に入れておくべきです

 

受験は大事ですけど全てではないですもん!

 

(ここら辺は書くと無限なので割愛です)

 

そこで「浪人をもし辞めるとしたら、どんな進路を歩めばいいのか」について思い浮かぶ限りまとめてみます

スポンサーリンク

 

 

①:専門学校に進路変更する 

f:id:makoto-endo:20190316194218p:plain

全然ありだよ!!!

 

確かに浪人から進路変更するって、将来の機会損失とか言われるけど、本当に本当によく考えた 、信頼できる人と相談したのなら全然ありだと思います

 

それどころか「将来こんなことやりたい」が割と明確で、専門学校の方が最短距離の場合だったら進路変更が正解、なんてこともあります

 

  • 国家公務員の専門学校
  • 情報・IT系の専門学校
  • 調理師・パティシエの専門学校
  • 医療系の専門学校
  • 旅行系の専門学校

 

など。「職業人」養成の学校なので卒業後の仕事に就くことが目的ですね

 

大学に行くと「将来なにしよ〜かな〜?」のように自分探しができますが、専門学校は余裕は少なさそうです

 

良い意味でも悪い意味でも「限定」ということです

 

どっちが正解???は、浪人続けた近未来の自分と専門学校に進んだ近未来の自分の2人が比較しないとわからないです。ですので比較は無理なのでどっちが正解かの判定は無理ゲーです

 

ですので条件は自分の意思にもとづく「決断」。この決断で後悔はないか???ということをよ〜〜く考え抜いて決断しましょう

 

スポンサーリンク

 

②:しばらく受験勉強から離れてみる(2週間〜1ヶ月)

f:id:makoto-endo:20190316132155p:plain

 

これね、勇気いる

 

ずっと机の前に座って、ペンを片手に受験勉強を続けてきたのだから。

 

今日その日までずっと続けてきたのだから

 

「本当に考えて一度勉強辞めたい。けれど完全に捨て切ることは今の俺にはできない・・・」という時には、一度勉強から離れてみてもいいでしょう

 

辛い状態で限界突破をしようと思っても、空回りして心身ともに崩壊させてしまうリスクがあります。無理をして勉強はOKですが、心身が壊れる無茶はしない方がベターです

 

ぷら〜っと外にでて「あーあーっ」って川沿いを歩くだけでいいです。そして小石を蹴る。

 

また、少し気晴らしにバイトを1ヶ月やってみるでもいいです。居酒屋やレストランのバイトで「世間」の中に戻って、活力をわけてもらいましょう

 

▼僕の大学時代の「バイト記録」があります。参考になるかわからないけど(?)浪人生はのぞいてみて下さいね

関連:超賢く楽に稼げるおすすめバイト9選!新大学生・フリーターも必読!【貧困慶應大学院生が厳選】 

 

約2週間〜1ヶ月、受験勉強から離れてみて

  • 「なんで勉強するんだろう?」
  • 「このまま将来どうなるんだろう?」 
  • 「本当にこのままでいいのか?」
  • 「勉強しなければ他何やるの?」

を考える。ってか何も言わなくても勝手に考えてしまいます

 

確固たる答えは見つからなくても少しは「今の仮の正直な想い」が見えてきます

 

そして、それに寄り添って、勉強続けるかどうか・別の進路に進むかどうかの決断をし少しずつ行動にうつしましょう

 

③:海外に留学してみる(そのまま大学へ)

f:id:makoto-endo:20190309144125p:plain

 

い、いや、日本の大学入試の制度が合わないだけじゃ(;_;)

 

そう、海外留学も十分ありです

 

なんだそれ?知らねーぞ??海外は英語の文章の中のトムとマイクくらいしか知らねーぞって人、実はこれ、グローバル人材になるショートカットかもしれません

 

これまでは正規の海外留学というと「大学院(修士・博士課程)」の印象が強かったんですが

 

今では学士(学部)の正規留学の門戸も開かれてます

 

しかもその門戸はより多くの人に向けて拡充されてるんです

 

海外留学先は

  • アメリカ
  • ヨーロッパ(イギリスとオランダ中心)
  • オーストラリア
  • アラブ首長国連邦
  • アジア(マレーシアとシンガポール中心)

な感じの欧米諸国が中心です。今では正規留学の奨学金も「給付型」で支給する制度も整ってます

 

こちらですね ↓ ↓ ↓

参考:2019年度海外留学支援制度(学部学位取得型)選考結果について - JASSO

 

浪人して国内の大学に進学するより、圧倒的に学歴やキャリア形成も想像とは異なることも想定されます

 

でも・・・「おもしろそう!」「チャレンジしたい!」の気持ちが強ければ、わくわくする未来に投資も十分ありかなと思いますし、応援したいですね!

 

④:独立・起業してみる

f:id:makoto-endo:20190224160428p:plain

 「わ・・わいはレールなんかに・・・レールなんかに・・・乗ってらるかよお!!!」

 

って思ってませんか???

 

19歳20歳頃の年齢の浪人生はで30人に4人くらいいないですか??

 

ぶっちゃけ当時の僕も同じでした。でも普通に大学に入ったので何もいえないですね笑

 

悶々として浪人するより一発起業する選択もありなのかなと今振り返ると思います

 

起業といっても銀行から巨額の資金を調達して会社を起こす、を必ずしも意味してません

 

今では小資本でできるブログ等のメディア運営や、パソコンでできるアプリ制作・webサイト設計などがあります

 

仮に失敗してしまった時に、前者は借金を背負う、後者はそこまで背負わない(むしろ0?)という大人な利点も有ります

 

特にIT系の起業が良いのは・・ 

 

ITは受験科目ではないけども、IT人材不足の日本を考えるとあ・き・ら・か・に需要のある仕事だからです

 

例えば下記のプログラミング言語があります

  • web系の言語(HTML,CSS,PHPなど)
  • アプリ系の言語(Swift,Unityなど)

 

個人的に難易度がそこまで高くなくかつ需要も大きい言語がコスパ良いのでおすすめ。例えばweb系はPHP、アプリ系はSwift!

  

下記のプログラミングスクールは「カリキュラム」もあるし、web系もアプリ開発系言語まで10以上の「コース」があるので、一応紹介しておきます

 

TechAcademyでは下記からコースを選択します

f:id:makoto-endo:20190218211530p:plain 

知識・技能を身につけたらあとは仕事の受注のフローに。ここまで来ると本気のフリーランスエンジニアのレベルです

 

もし、浪人しながらITで起業(フリーランス)した場合の「仕事の受注」については下記を参照して下さい 

関連:【随時更新】デジタルノマド(フリーランス)にとってのおすすめな仕事・働き方を紹介!【いつでもどこでもOK】

 

起業が良い軌道にのれば、そのまま若手IT社長の称号が手に入りますよ!!これはかっこいいかよ

スポンサーリンク

 

まとめ:またやる気になったら机に戻る

 

はい。最後はまた戻る、机に。

 

紹介した4つの浪人を辞める方法は僕が浪人時代にそのまま経験したこと、です

 

「専門学校にしよーかなあ」「ってか、もう勉強むりなんだけどーーw」「日本の受験に合わないだけなんだあ。海外行きてーよ」「いや、時代はIT社長だ」

 

うん、これ全部当時の僕です

 

でも、机に戻りました

 

なんでかっていうと「辛い浪人を最後までやらないのは逃げだし楽。でも逃げたらずっと逃げる負け癖がつくんだよなあ」

 

と紆余曲背の末、悟ったからです

 

「浪人が終わってから海外にも留学いけるし、ITの勉強もできる。ただ、目の前のことから逃げたらまた逃げて後悔する自分が待ってる。今できること本気でやろう」と、もう一度奮い立ち、勉強に取り組みました

 

結果、今は後悔はありませんし、あの時そう決断してよかったなと思ってます

 

こうゆう葛藤と悩みはね、浪人生は必ず通る修羅の道だと思います

 

「浪人すると一皮むける」と巷で言われるのはこの葛藤を経験するからなのかもしれません

 

「浪人、辞めてえな」ってリタイアしそうな時には、思いっ切り悩みましょう。悩んで悩んで悩んだ末に見えてくるもの、これを頼りに進みましょう 

 

浪人生

氵(サンズイ)とったら

良い人生

 

の五七五とともに応援してますぞ!

最後まで戦い抜けることを祈ってます