しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

日本では超希少?!おすすめのモルドバ料理を紹介!【日本で唯一のモルドバ料理レストランも教えます】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。世界のいろいろな料理大好きです

 

「あ〜っ!今日は花の金曜日だしな、モルドバ料理の気分だなー!」って金曜日ありませんか

 

 

 いや、モルドバってなんだよ。あーはいはい、ハネムーンっしょ

 

 

 

それはモルディブだ

 

 

そんな君へ

 

 

本記事では実はレアで美味しい(?!)「モルドバ料理」についてみていきます

スポンサーリンク

 

 

モルドバ共和国の概要

ã¢ã«ããã®å½æ

 

青・黄・赤の信号カラーのモルドバ共和国

 

西側にはルーマニア、東側にはウクライナの、THE東ヨーロッパの小さな国です

 

f:id:makoto-endo:20190308202012p:plain

 

そう、モルドバといえば

 

マイヤヒー🎶マイヤフー🎶

マイヤホー🎶マイヤハッハ🎶

 

 

「フラッシュの面白ムービーでよくみたわ。もちろん知ってる。モルドバの人だよね」

 

あ、はい。そう。モルドバの超有名曲です

 

www.youtube.com

 

上の『恋のマイアヒ』を聴きながら、まとめるモルドバ料理をながめてみて下さい。そしてモルドバを感じてみて下さい

 

 ザアマ(ポトフではない)

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by imunitatedelamama (@lyarayll) on

 

「ザマア」ではない「ザアマ」

 

似てるけ全然違う。「ざまあ」が料理名ならば毒スープか毒スープか毒スープでしょ、危ないよ

 

 

で・は・な・く・「ザアマ」は美味しい毒入りではないスープです

 

 

このザアマはチキンブロスのコクのあるスープがベース。具材にはにんじん・キャベツ・鶏肉・玉ねぎ・じゃがいもがゴロゴロ入ってます

 

あ、正確には茹でる前にはゴロゴロ野菜が入ってたけども、ぐつぐつ煮てキャベツとかじゃがいもはもはや原型をとどめてないので「ゴロゴロわず」がほとんどらしい

 

ここまでくると「それってポトフじゃん?」とつっこみたくなるが、他のスープと違うのは「麺」がINしてる点

 

チキンスープに麺も入ってまあ、美味しい。さらにモルドバ人はちぎったパンをつけて食べるのが普通だそう

 

つまり「どんな食卓にでも合う料理」です。そりゃ郷土料理として根付くのも超納得ですわ

 

結論:なんでも有りは強い 

スポンサーリンク

 

ママリーガ(黄色のた◯ごパン?)

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by viata_la_sat (@viata.la.sat) on

 

どうしたあ?黄色いよー!たまごパン??あの高いやつーー??

 

ではなく

 

ナチュラルに「黄色の食物」が自然界にあるだろう

 

それはコーンだ

とうもろこしでもOKだ

 

茶番はここまで。材料はとってもシンプル。コーンミール(乾燥させたとうもろこしを挽いた粉)と水と塩のみ

 

 

こんな感じにまぜます(ペチェペチャペちぇ)

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by larisa_patru (@larisa_patru) on

 

あとはオーブンで焼いて完成の貴重なエネルギー源です

 

東ヨーロッパのモルドバでは昔から小麦の栽培がすごく難しく「代わりの何か」を焼かないと命に関わる死活問題だったようです

 

つまり

 

「それならコーン焼けばいいんじゃね?焼こうよ」

 

と言って焼いた先駆者パン屋はすごい、本当にすごい。皆を救ったメシア的な存在です

 

だって「はーーん??コーンww焼くの??パンができるなんて夢物語に決まってんじゃん」というドリームキラーがいたはずだからだ

 

今となってはママリーガ抜きに、モルドバ料理はありえないです。ママリーガを初焼きした人はすごい、本当にすごい、です

 

サルマ(葉っぱで肉巻くよ)

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Siebenbürger (@siebenbuerger) on

 

よく海外旅行に行く人は気づくかもしれません

 

「あれ?これ、モルドバ以外にも見たよ?」

 

 と。このサルマという料理は、かつてのオスマン帝国(今のトルコ)のご当地料理でした

 

全盛期スレイマン1世の頃は、東のヨーロッパま領土を拡大、統治してた歴史があります

 

とくに政治史には触れませんが、サルマが東ヨーロッパに到着するのもこういった経緯があります

 

葉っぱで肉と野菜とライスをミックスしたタネを蒸して作る肉料理です

 

添えつけのサワークリームをちょびっとつけて食べると、肉の脂もマイルドさっぱりな後味になります、これも定番だけど美味しい

 

他の地域と違うのは、サルマ(モルドバver)は、キャベツの葉っぱで巻くスタイル。トルコではぶどうの葉っぱですもんね

 

おそらく

 

モルドバのシェフ「キャベツwwとれすぎて困るんだけど」「ってか葉っぱ巻いた方がおしゃれに近づかねーか」

 

っていう不必要なものの再利用精神と都合の良さが発揮して誕生。と勝手に推測します

 

より詳しく「サルマ史」を知りたいって人がいたら調べて見てください。違ったらごめんなさい

 

ちなみに本拠地オスマン帝国のサルマはこちらです

 

関連:オスマン帝国(トルコ)宮廷料理が熱い!!【世界三大料理のひとつの話】

 

 プラチンタ(高カロリー爆弾)

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Mirela Mainea (@mirelamainea) on

 

モルドバ料理でずっしりくる料理ランキング1位

 

プラチンタはなかなか日本語に当てはまる名詞が見つからない。これが海外料理の難しさだ

 

「揚げパンと言いたいとこだけど何層も生地があってチーズとかポテトが入ってるパイ?でも油でジュワーと揚げるパンって現地で呼ぶんだよなあ、パイみたいなパン、パンみたいなパン」という感じ

 

しかも季節によって中身も変わる。初夏にはさくらんぼが入るらしいし、夏後半にはかぼちゃも入れる

 

いや、中身はもういいとして

 

1年を通して同じ料理だけども飽きないよう中身を変えるその柔軟性が非常に良い

 

ここに国民食のポジションを獲得した変幻自在の料理の魅力があーる!

 

モルドバ料理を食べるだけで希少種説 

 

海外の料理屋っていろいろあるけど

 

モルドバ料理屋は日本唯一一件しかないらしい

 

それは東京都葛飾区亀有の「NOROC」という居酒屋

 

外見はこんな感じ!

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by Hiroshi Tomizawa (@jazzrock164) on

 

店主の奥さんがモルドバ出身の人のようで、本格的なガチのモルドバ家庭料理をオーダーできます。そして日本でここだけ

 

「モルドバ料理の自炊にはまってます」という希少人物をのぞけば、モルドバ料理を食べたことある人は、日本でぜ〜ったい多くない。

 

 

つまり 

 

「今日モルドバ料理食べ行くんだ^^知らないの君^^

 

 

ドヤってみてくださいね

 

 

さよなら!

 

参考:モルドバ料理を“こち亀タウン”亀有で味わう【日本でおそらく唯一】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ