しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

浪人時代の友達作りで大切にしたい3つの条件【3人寄れば文殊の知恵を感じましょう】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。浪人生活を終えて晴れて大学生になれたよ!

 

浪人生の役に立て!という気持ちを込めた記事を最近は10記事以上書くつもりです

 

浪人するならば考えておきたいこと!

浪人では勉強する時間が最優先。つまり、勉強に集中するために「1人」の時間を多く確保することが大切です

 

これまでの「友達は多いほど良い!リア充や!!」のような中学・高校時代の考えは、浪人時代ではほぼ幻想となります

 

本記事では

 

浪人生は友達は少ない方がいい?!浪人生は何人友達を作るべきか問題

  

について実体験をふまえてまとめます

 

スポンサーリンク

 

 

浪人生のほとんどは「失敗」する?

A woman in the bathtub with clothes on in Daytona Beach

 

いきなり怖いことばを放つ俺氏

 

浪人における「成功」を定義はこれ

 

  1.  現役時に落ちた大学のリベンジ合格。

  2. さらに偏差値の高い大学の合格

 

しかし....

 

90%近い浪人生は、この「成功」に届かないという統計データがあります

 

しかも10%の成功する人は、現役でそこそこの大学に合格したけども第一志望に落ちた人であるという...

 

 

おそろしいですね

 

「なんとしてでも上位の10%に食い込まねば!!このままじゃあ、失敗に終わってしまう!」という危機感を持つことから始めるといいです

 

人間関係で「失敗」するパターンが多い

 

浪人(特に予備校)での失敗は人間関係にはじまるものが多いです

 

 

例えば

 

  • だらだらといつも無駄話をして、そのままやる気・モチベーションがなくなる
  • 誘われること(ランチやカフェでの勉強)が多くなって、勉強時間が減ってしまう
  • 「今日勉強よくね?」と諦めてしまう

 

 のように、友達との絡みで勉強に専念すべき貴重な時間をずるずるだらだらと減らしてしまい、勉強時間が減ったことでさらに勉モチベが下がってしまう、負のスパイラルは浪人あるあるなんです

 

 

「勉強時間が少ない」が全ての理由ではないですが、明らかに友達と無駄な話で時間をロスしてしまって、浪人を失敗させてしまう

 

 

僕はこの「失敗」の要因になることを徹底的に排除することが「失敗しない」という状態、すなわち「成功」へと導く方法だと思います

 

 

では、浪人中の人間関係(友達関係)で失敗しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?!

 

 

僕が思う、浪人時代における人間関係のコツは下記の3つです

 

  1. 「この人なら一緒に頑張れる!」と思う人とだけ友達になる
  2. 群れない!3人までならOK
  3. 同じ大学志望・科目の友達を作る

 

「この人なら一緒に頑張れる!と思う人とだけ友達になる

silhouette photo of five person walking on seashore during golden hour

 大学受験は個人プレイの圧倒的に孤独かつ1人の勉強時間が大事のは改めて言うまでもないですが、辛い時しんどい瞬間は必ずきます

 

僕も浪人の時、「勉強のやり方は合ってるはずなのになんで成績上がらないんだろ...辛っ」と落胆し続けた毎日がありました

 

そんな時に

 

  • 「あいつもやってるなら頑張るかあ!」
  • 「ワイも負けてられないわ!」
  • 「勉強は辛いけど、悩みも共有できるから一緒に頑張れる!」

 

とパワーをもらえる友達を作っておくと、「1人の勉強時間」の時でも心強くメンタルを保てます(実体験)

 

 

友達作りでの波長が合うかどうかは、特に浪人の時期においては大切。 「こいつなら!この人なら一緒に頑張れる!」とフィーリングで感じられる人を友達として作りましょう

 

 

*ネガティブなタイプしかも相手を引きずり下ろすような性格の人と付き合うのは危険です。浪人での頑張りが揶揄され、自分のやる気が削がれてしまうからです。世の中に一定数いるので要注意です。他人の不幸は甘い蜜系浪人です

 

スポンサーリンク

 

 

群れない!3人までならOK

photo of three women lifting there hands

 

「この人なら!こいつなら!一緒に頑張れる!」といつも勇気とパワーをくれる友達を作ります

 

次のポイントは、人数

 

1人、2人、多くても3人

 

が浪人時代に友達を作る人数の理想かな!と思ってます

 

なぜなら、さらに4人、5人、6人、と増えてしまうと、友達の繋がりがまた友達の繋がりを....と、群れてしまう要因になりかねないんです

 

最初は良かれと思ってても、知らず知らずの間に友達の輪は広がってしまいますよね。「えっあいつの知り合い?!」的な話から始まる出会いみたいな笑

 

友達の輪を広げるコミュニケーションは素晴らしいんですが、これ、大学に行ったら発揮してください

 

 

まさしく『ハンターハンター』のゴンとキルアとクラピカ、おまけにレオリオがいるくらいのいつもの3人で高め合うことができたら理想です^^

 

 

そして、模試の上位層に食い込むほど力を付けて周囲に「おーっ」と言わせてやるほどに力をつけます

 

 

このように、他の人とは深く絡まず、狭く深く、大切かつ勇敢な3人のパーティーを編成して、予備校の中での学力の猛者的存在に成り上がりをみせましょう

 

同じ志望大学・科目友達を作る

shallow focus photography of person in white and black striped top writing on white paper

 

同じ目標の友達を持つと、より切磋琢磨できる関係を築けます。部活でも趣味でもそうですよね。同じ共通の目標があった方が親やすくなりますし、字の通りの切磋琢磨ができます

 

 

  1. 各科目の勉強のやり方の悩み
  2. 一緒に大学入った後の生活 

 

を雑談の中に交えて話すだけで気持ちも楽になるし 「こいつも頑張ってるならワイも頑張ろう」のように、これまたパワーをもらえます

 

 

僕自身も予備校に入ったあと、同じ志望校の人と友達になりました。たまたまの運だったかもしれませんが、その後はず〜〜っと一緒に頑張り、二人とも第一志望に合格できました(ぱちぱち)

 

 

スポンサーリンク

 

 

浪人時代の友達はずっとの仲

 

僕は予備校を卒業して上京してから、初めて遊んだ友達は浪人時代の友達たちです。そして今でも連絡を取り合う関係です

 

それくらい一緒に同じ目標・ゴールに向かって走り、そのプロセスで生まれる関係性や絆は深いってことです

 

 

 

いや、くさいかよ

 

 

でもこれ本当です

 

 

 

 

と、いうわけで

 

  1. 「この人なら一緒に頑張れる!」と思う人とだけ友達になる
  2. 群れない!3人までならOK
  3. 同じ大学志望・科目の友達を作る

 

を重きを置く基準にして、受験が終わる最後まで一緒に頑張れる友達をつくってください

 

 

この3つの条件「この人なら一緒に頑張れる!と思う人」「3人の心技体最強のパーティー編成」そして「同じ大学・同じ科目志望の人」を全て満たす友達ができたら、「3人寄れば文殊の知恵」の言葉の重みを感じることでしょう

 

 

浪人生

氵(サンズイ)とったら

良い人生

 

 

の五七五とともに応援してますぞ!!

全国の浪人生、健闘を祈ります 。

 

人気記事:【2020年度版】おすすめオンライン家庭教師+動画授業を7つ紹介!【オンライン家庭教師のメリットは無限大です】