しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

「個人ブロガー」のSEOはオワコンなのかどうか!「個人ブロガー」が生き残る戦略を3つまとめるお!

スポンサーリンク

個人ブロガーSEOオワコン説 

 

これ、最近濃厚になってますね〜

 

しかもブログ(テキスト)それ自体がオワコンになって、Youtubeなどの動画コンテンツがメインストリームになるともいわれてます...

 

そこで本記事では、

  • 「個人ブロガーのSEOってオワコンなの?」
  • 「結局テキスト?動画??」
  • 「今からブログを初めても大丈夫?」

の疑問に対する僕なりの答えの検証をしていきます

スポンサーリンク

 

 

www.youtube.com

ブロガーのSEOの難易度は難しくなってる 

SEOとはそもそも...

検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、英: Search Engine Optimization、SEO、サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)はある特定の検索エンジンを対象として検索結果でより上位に現れるようにウェブページを書き換えること。または、その技術のこと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/検索エンジン最適化

 シンプルにGoogleを使って検索した時に、「どれだけ上位に表示させられるか」=ってことです

 

ここまではいいですよね

 

で、これから「個人ブロガーとして戦うぜ!」って人は以下のツイートを熟読しましょう

 ブロガー界の白ヒゲ的なポジションのイケハヤ氏も、「自分の力だけでSEO戦っていくのは無理ゲーになってる」とのこと 

 

2,3年前は「〇〇 おすすめ」や「〇〇 ランキング」の超ビッグワードは、個人ブロガーでもサクッと1位が取れました(過去の栄光)

 

しかも当時は、GoogleのSEOも1000字とちょっとくらいで悠々とトップ表示を狙えました

 

が....今になってわかる通り、この類のワードで検索をかけてみると、上から順にもう法人・業者一色w

 

巨額な資金(軍資金)と戦闘員(社員)を動員して「ガチ」で襲ってくるこうしたキュレーションサイトの台頭はえぐいものです

 

この戦いは、槍バーサス戦車にたとえられるくらいです笑

 

そりゃ、槍は戦車に勝てっこない

 

なわけで、これからの生き残りをかけて、「個人ブロガー」は生存戦略をねってかねばなりません

 

具体的な「個人ブロガー」の戦略(戦いを略する方法)は以下の3つが想定されますね

  1. キャラを作る(興味・専門性・特性)
  2. メディアを広げる
  3. オリジナルの商品を売る

近年頻繁にブロガー界で叫ばれてる「個人ブロガ」の生存戦略とはいかに....

 

それでは、順番にみていきます

スポンサーリンク

 

 個人ブロガーの戦略①:キャラを作る

これまでのSEOのサイトにアクセスが集まるのは「読者にとっての有益な情報」が直接的な要因でした

 

この「有益な情報」とは

  • 圧倒的な記事の量
  • 圧倒的な記事の質

でして、これがサイトのドメインのパワーになりますが、これは法人の運営するキュレーションサイトには到底敵いませんし、現実検索上にあらわれてますね

web上とはいえ濃厚な資本主義社会が展開してますw

 

そんな資本主義社会=分業の行き届いた社会で、「役割」「キャラクター」など「この人に頼まないとだめ」「この人だけは誰よりも詳しい」と言われるような、専門性を磨くこと!

 その人、そのブログならではの情報を持つことで、より多くの読者を獲得することができます

 個人ブロガーの戦略②:メディアを広げる

検索上位表示が「個人ブロガー」の最大目標ではなくなり、戦いを攻略しなければなりません

 

槍で戦車と戦うのではなく、戦車にはない「個人ブロガー」の柔軟なフットワークと行動力をフルに発揮しましょう

 

個人ブログのSEOが失墜してしまうと、「ブログ」というフォーマットは他のメディアの下位互換になってしまいます(ブログのフォーマットは2003年から変わって無いんですね)

  • 動画配信したい→Youtube、ニコニコ
  • 生放送したい→Showroom
  • 写真、動画みせたい→Instagram
  • 有料コンテンツを売りたい→KDP、note
  • コミュニティを作りたい→Facebook、discord
  • テキスト発信したい→Twitter

という感じに、ブログの強みはSEOのみなので、そのSEOがオワコンになれば当然メディアの幅を広げなければです

 

「SNSやっておこう!!」と凄く叫ばれてるのもこの理由で、①で紹介した個のキャラを発揮させる場としてSNSを使い、ブログに繋げられたらベストです

 

僕はテキスト(ブログ)と写真や動画(Instagram)の二刀流でやってますが、Instagramからブログへの流入、そのまた逆も多いですね

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by MAKOSANمحمد🍣 (@makomako_jp) on

ブロガーのYoutubeへの参入ブーム!?

「個人ブロガー」の相次ぐ動画市場への参入が顕著です

 

小説、俳句のような「テキスト文化」は徐々に薄れてきてます...2020年の5Gの登場でモバイル環境も改善されるとより一層動画市場が活気付きます

 

ユーザーがテキストから動画に流れると、伴って広告費も同じように流れます。ブログ✖︎広告のマネタイズは当然ながら厳しくなってくるでしょう

 

「変化に敏感に、戦車を回避しながらプラットフォームを素早く歩き渡ろう」

 

これは全ての「個人ブロガー」への教訓なのです

 個人ブロガーの戦略③:オリジナルの商品を売る

「個人ブロガー」のSEOオワコンがオワコンになると、ASP経由の広告商材の売れ行きも暗くなります

 

ここまで紹介した①キャラと②他のメディアを駆使して、オリジナルの商品を販売していくことこそ、最後の「個人ブロガー」の生存戦略でしょう

  • noteで有料テキストを販売する
  • snapmartで写真を売る
  • スカイプで動画レッスンを提供する

など幅広く、個人の強みを生かした商品を提供できるはず

 

これも個のキャラやSNSでの存在感も重要となるので、①や②との相関性は強いといえます!

スポンサーリンク

 

モバイルファーストでサクッといこうかな

以上、SEOがオワコンとなった後の「個人ブロガー」の生存戦略についてまとめました 

  1. キャラを作る(興味・専門性・特性)
  2. メディアを広げる
  3. オリジナルの商品を売る

が大きな3つの戦いを略する方法です

 

とはいえ...ブログはいろんなSNSへのハブとなってることから、直近の数年でブログが個人のメディアとして沈むことはなさそうです

 

なのでブログを今から初めても遅くはないし、全然健全ですし、むしろおすすします

 

SNSへの色んな繋げ方ができるブログは、稼働するコストもサーバー代・ドメイン代(年間数千円)くらいだし、やらない理由はないんですね

 

ただ、Googleも「モバイルファースト」=スマホユーザーにとってみやすいデザインに対して高く評価してることから、スマホに最適化したテキストを世に出しましょう

 

スマホテキストならではのメリットは...

  • サクッと欲しい情報だけ読める
  • いらない情報は読み飛ばせる
  • 動画よりも、早いインプットができる

でして、アニメよりも漫画の方が速く読み終えるのと同じ原理です。テキスト文化が失われつつあるけども残る要因となることですね

 

僕自身もしばらくはモバイルファーストを意識して、「サクッと気軽に読めるけど、長くなってもまあ読んでもいいかな」くらいのテンポの良さを追求していきます

 

近未来の「変化」と「危機」を見据えてフットワークを俊敏に戦車を回避する。戦場のどこかすみっこにある池で釣りをするなど、独自の戦い方を模索していきましょう!