しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

【ブログあるある】ブログ執筆に飽きたらどうべき?!【僕のブログ継続の3つのコツも共有します】

スポンサーリンク

ブログ、飽きたんけどおお(°▽°)

 

ブログを始めたものの、1日、1週間、1ヶ月と続けていくうちに、「何のためにやってんだろ・・、もうねA・KI・TA!」

 

て状態になってませんか

 

あれだけ『継続力』は大事であるとブロガー界で叫ばれていて、できる限り続けたいですが

 

関連:ブロガーが『継続力』を保つために心がけていること!ブログってほとんどの人が続かないよね

 

わかってるけど「飽きてしまう時は飽きてしまう!」ってほとんどのブロガーはボヤいてるのではないでしょうか、あるいは絶賛飽き中ではないでしょうか

 

本記事ではブログが飽きてしまった時にどうするか+ブログの『継続力』を支えるコツを紹介していきます

 

まあ早速言えるのは...

 

スポンサーリンク

 

 

人間って飽きる動物だよなあ!

どんなにハマって熱狂的になったゲームでもアイドルでも、飽きたことってあるでしょう

 

あれだけ絶対飽きない!ずっとずっと楽しめる!って思ってたにも関わらずです

 

「人間ってどう頑張っても飽きるときは飽きる動物だ!」って前提を脳裏に焼き付けておけば、客観的にじぶんをみることができます

 

客観的にじぶんをみることができたら、「いよいよ飽きたな俺氏、さあ、どの手を打とうか」と、冷静に飽きへの対処ができます

 

世界史の中でのイスラームも、「人間の価値観・考え・気持ちは変わりゆくのはあ・た・り・ま・え!」として人をみて、人を動かしています

 

アラビア語の『国』の語源のダウラも、動詞形では「回転する」って意味で、永続的な国はなくって盛衰を繰り返すぜ!ってことで、移ろいを強調します

 

「飽き」の原因をみつけだそう

人間は皆、どんなことでも飽きてしまう動物だってことを再確認しましたが、

 

『できればやり続けたいから飽きを克服したい欲』も同時に皆持ってますよね、なぜならブログならその先の目標があるからです

 

そんな時「どうして飽きの感情を抱いてしまってるのか?」と徹底的に自問自答していきましょう

 

ブログが飽きてくる人って..

  • 「まじで、書いても誰も見てくれねえお」
  • 「ブログ書いてると誰とも話さねえし...つまらんわ」
  • 「そこそこアクセス寄せてた記事が、、オワコン化したww」 
  • 「なんやねん、思ったより稼げねーじゃん◯ソ!」

 と発狂の手前まできるはずで、次第に(いや割とすぐに)飽きてくるといった流れです

 

第一の原因にくるのは、ブログの結果反映はものすご〜〜くタイムラグがあって「結果の即時性」にそぐわない点でしょう

 

ブログの検索エンジンへの反映速度は早くて2週間、遅くて半年近くだし、反映されてからも広告を貼ってその収益計算・振込などはもっと遅くになりますもんね

 

こうしたブログ執筆に対するリターンまでが甚だしく遅く、しかも検索エンジンに反映されない場合など、リターンも約束されてるわけじゃない状態ってモチベ下がりやすいんですよね

 

結論:「おもしろみ」を見出す努力をすべし

結局ね、これ

 

飽きたらまた次...

次も飽きたらまた次..

また次も飽きたらまた次な感じで

 

ブログ執筆に対して「おもしろみ」を絶えず見いだせると、半永続的にモチベーションを燃やし続けることができます

 

例えば、ネット上で調べるのが好きで、その備忘録的なものでブログをやって「飽きたぁ」ってなれば、そのモチベが完全に消滅するまでに、次の「おもしろみ」を発見しましょう

 

きっと「副業で稼げればなあ、やってみよっか」の動機が次にきたりするので、「SEOの知識をつけて実践すること」が次にくるブログの「おもしろみ」だったりします

 

しばらくすると、また飽きてくると思うので、また次の「おもしろさ」を見つけていこうってことです

 

結果、目的や動機は違えど、ブログだけは続けていられる!!

 

って自分に気づきます

 

次の「おもしろみ」を発見しようとする”姿勢”がむしろ大事。

 

極論、見つけられなくてもいいのです 

 

スポンサーリンク

 

どうしても「おもしろみ」を見出せないなら...

  • 「全くブログなんて興味も1mmもなかった」「
  • 結果が速攻わかる方が好き!」

など、根本的にブログ執筆欲がなく、モチベも何もないってことが判明します

 

雑記ブログで、好きなことを好きなだけ書きなぐってるだけでさえ...根っこからモチベが0みたいな状況もありますw

 

関連:雑記ブログ?特化ブログ?迷ったら雑記ブログにした方が捗る5つの理由 

 

僕的には、好きでもなく義務的にやっているようなら辞めしまった方が幸せじゃね?とも思ってしまうくらいです笑

 

辞めて別の「やりたい!」って思えるものに直ぐに飛び移った方が幸せです、本人も、書かれるブログも笑

 

特に、同じライティングでも以下のクラウドソーシングのサービスの方が「結果の即時性」が抜群なのでブログから専業でここに移る人だっています

 

 関連:俺的おすすめのクラウドソーシングサイトを4つ紹介!どんな初心者でも副業・複業が可能な時代?! 

「おもしろみ」はブログだけに見出せるものじゃなく生活の中ので見出すことができます

 

そのアンテナを張り巡らすアクションって、すっごく大切ですね 

 

ブログはあくまでも生活の一部分にしか過ぎません。撤退したって別によくて、次なる「おもしろみ」を見出すことが大事だったりもします

 

ブログが人生のゆくえを握るってよりも、人生の充実のためにブログを使っていくくらい??の方が、気楽に気長に程よいモチベで続けられますね

 

ここで、大切なことなのでもう一度

飽きは必ず来る

 

「ゼッテー飽きねええわあww」ってて絶好調の君にこそ来る

 

来たる飽きに対してどうするか、それを絶えず考えぬきましょ〜〜ね!おしまい😊

 

後日談:僕がブログ執筆を続けるコツ

f:id:makoto-endo:20191024121646p:plain

後日談ですが最後に、僕がブログを継続するために心がけている3つのことを紹介しまーす

 

ずばり・・・ 

  1.  毎日ネタを書き残す
  2. Google度外視で書く
  3. ブログの文章を勉強する

 です

 

「毎日1記事書く!!」の決意にもかかわらず、どうして3日も続かなくなるのか?!?

 

具体的にみていきます

 

 

①:毎日ネタを書き残す

ブロガーになって「毎日記事を書いてやる!」と決意表明した人が直面するのが

 

『ネタ根絶問題』

です

 

  • 「まじで、書くことなんもない・・・」
  • 「ナニカケバ、イイノデスカ・・・・」

 

という人はとにかくシンプルにキーワードひとつに絞ってブログタイトルを作り、書くトレーニングをします

 

ネタが無いと悩む人の特徴に、完璧なタイトルを想定して書く傾向があげられますが、完璧なタイトルははじめから必要ありません

 

SEOを狙うブログ記事では、キーワードは1つ・2つのことがほとんどだからですね。まずはタイトルよりもキーワードがあってのコンテンツです

 

僕はGoogleKeepを使って、これ書けたらいいなあぐらいのキーワードを絶えずメモ書きで残してます

 

*こんな感じに「これ書こうかなあ」と思ったらすぐに書き出しておくと後々のすっごく役に立ちます

f:id:makoto-endo:20180809235420j:plain

 

 ブログネタのストックのコツは

  • これでいいのかなぁと自信が無くても書く!
  • 毎日のなかで妄想を膨らます!

この2点が大事。なんでもネタにしてやろうとする貪欲なブロガー根性も時には重宝されます

 

また、書き出したネタたちをキーワード・ジャンルの点から分析してみると、自然と「自分の強み」がわかってきます

 

書けるジャンルは、記事の量・質共に安定させやすく、ブログ界の中の自分の強みのポジションとして確立させやすいです

 

ネタの書き出しを優先して行いましょう

 

補足:完成度は70%でOKです 

「完璧主義になる→執筆速度が鈍ってしまう→ブログが完成しない→ブログが続かない」

 

との図式は上記の通りです

 

そこで完成度は70%くらいでOKで、あとはリライト(加筆修正)するくらいの心意気の方が継続しやすいです

 

下記のツイートを参考にしてください

 

「絶対に失敗してはいけない!絶対に最高の記事を書き上げる!」

 

素晴らしいです。でも経験上毎回パーフェクトな完成はほぼ無理です。ハードルあげても辛くなる一方です

 

どんな天才クリエイター(宮崎駿やモーツァルト)も撃ってる数が尋常じゃありません。数を撃つうちに肌感覚で学ぶことは多くあります

 

「継続」を最大目標とする場合、70%の完成度+あとでリライトを行い、まずは書き続ける習慣をつくっていきましょう!

 

②:Googleの評価度外視で書く!

キーボード叩きが鈍る=継続できなくなるって状況は、次にグーグルの評価を過剰に気にしすぎていることが理由にあげられます

 

僕も・・・

 

「最近のアクセス数が気になるな・・」

「SEOの順位が落ちたけど、なんでだろう・・」

 

と考えることは尽きないですが、

グーグルの評価を意識しすぎると、思ったことを思ったまま文字にすることがどうしても鈍ってしまうんですね

 

相手の顔を伺って会話するのと同じように、思ったことに一歩踏みとどまりがあるためです

 

でも実際に、「ああ言っとけばよかった」となりがちで、ブログ執筆を続けるためには書き続けること命であることから思ったことをそのまま書く姿勢を大切にしましょう!

 

グーグルの評価がどうしても気になる場合は、記事アップ後にリライト・加筆をすればいいので、「書き直せないから1文字1文字を大切にしなきゃ!」って思う必要は全くないのです

 

むしろ、リライト・加筆修正があって当然!って勢いで書いて書いて書きまくりましょう!

 

③:ブログの文章を勉強する!

ネタストックとリライト・加筆修正の鬼となれば、文章を書き続けることに抵抗が無くなってきます(この段階でも十分継続力を発揮できます)

 

ただしかし、「ブログにおける文章とはなんぞや?」の根本的なところから勉強してみると尚ブログ執筆が捗ります

 

ご存知の通り、小説や新書とは異なったスタイルで文字を綴るのが、『ブログにおける執筆』です

  • 文章のほど良い長さ
  • 文章のほど良い読みやすさ

僕的にはこの2点がブログ文章と他の媒体における文章との違いです

 

そこで、ブログにおける文章の書き方を知るともっと執筆がはかどることは言うまでもないです!

 

特に初心者ブロガーのおすすめは以下の2点です

 

 『伝わる・揺さぶる!文章を書く』

こちらは「初心者だけど、文章がうまく書けるか不安」って人に読んでもらいたい本ですね

 

文章を書くって結構ハードル高いんじゃないかって先入観を取っ払い、執筆の後押しになるとても優れた内容がたくさんです!

 

『武器としての書く技術』

ブロガー界の重鎮イケダハヤトさんの著書!

 

ブログを書くモチベーションを高めるならこの1冊

 

どんなかけだしブロガーでも最初に手に取りたいものです

 

特にモチベーションの面から「俺でも頑張ればいけるじゃん!」って思わせてくれる内容で、素直にブログ生活に取り入れることで、執筆が捗ることは間違いなしです

 

長くなりましたが、ぜひ多くのブロガーさんたちの参考になれば幸いでございます😊