しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

雑記ブログ?特化ブログ?迷ったら雑記ブログにした方が捗る5つの理由

スポンサーリンク

「まずは記事の量!!とにかく書け!書きまくれ!」

そう教えられてめでたくブロガーデビューを飾ってとにかく記事を書いてる人!

 

3日、1週間、2週間、そして1ヶ月と続けていくうちに、「うぉ・・・書くことないんだけど・・ギブ」ってしんどくなってしまいますよね・・・これはブロガーあるある

 

駆け出しのブロガーが執筆に滞ってしまう時に、「ブログは雑記がいいの?」「それとも特化がいいの?」の前提がぼやけている可能性があります

 

「ブログ運営なら雑記ブログor特化ブログどっち?!」論争は終わりがなく展開されてますが、結論を先取ると、初心者ブロガーは「雑記がかなり捗るよ!!!!」って話とその理由を書いていきます

 

*本記事でのブログ初心者は『ブログ歴1年未満』あるいは、「自分でブロガーとしてまだまだだな」って思ってる人を意味します

 

では早速、駆け出しブロガーが『雑記ブログ』を書く理由をみていきましょう

スポンサーリンク

 

 

①:思いつきで書けるから雑記は強い!

無尽蔵なネタが湧いて、無差別なジャンルで書けるのが「雑記ブロガー」の一番の強み!これは鉄板!

 

駆け出しブロガーは「何が強みで何が詳しく書けるのか?!」がさだまってない場合がほとんどで、思い付きでまずは「書いてみる!」って基本スタンスをとりましょう

 

それで「どうしても執筆が止まってしまう!」ってなれば、以下の記事を参考に、コツコツともう一度書き始めてください

 

関連:「書くことが無い問題(?!)」の対処法を伝授!ブログを続けたくなるよ!

 

で、結局駆け出しブロガーのほとんどが続けることできずにブログ界から姿を消してる現実があります

 

ブログを書き続ける『継続力』を促すのもこの思いつきライティングです

 

関連:ブロガーが『継続力』を保つために心がけていること!ブログってほとんどの人が続かないよね

 

「うっわ、全然いい文章書けねえよ」

「こんなの恥さらしだわwww」

 

と、たとえ思っても読む皆はたいしてそんなこと思ってません

 

駆け出しブロガーは継続して書くだけでじわりと存在感がでてきます

 

誰に読まれてもかまわねーよ!くらいの思いつきでどんどん攻めのスタンス執筆しましょう

 

『継続』できるブロガーになれば強い存在となれるのです

 

②:波に乗れるから雑記は強い!

「雑記ブロガー」は思いつきで書ける俊敏なフットワークが強みで、巨大なブーム(波)に乗っかれるチャンスをものにできます

 

例えば、近年の仮想通貨市場がこれまで以上に熱くなって、仮想通貨のアフィリの市場も激アツとなりました

 

この「波」にのれた人はかな〜〜〜りおいしいおもいをできました(僕はできなかったですw)

 

「波」乗るとは巨大な検索ボリュームにのっかること。その界隈の知識人になると言っても過言ではなく、これは「雑記ブロガー」ならではの芸当

 

ちなみに2020年以降とかは・・・

  • 「人工知能」
  • 「仮想通貨」
  • 「VR・AR」
  • 「ゲノム編集」
  • 「ドローン」

これらの産業に「波」 がくるぞ!!って叫ばれてます

駆け出しブロガーはこのあたりに詳しくなって、情報を集めてネタ仕込みをしてもいいくらいですね

スポンサーリンク

 

③:強みがわかるから雑記は強い!

 駆け出しブロガーが、無尽蔵に湧いたネタを継続して書いていると、 「あれ?!俺って、このコンテンツに偏ってるなああ!」

と気づくようになります

 

これが「雑記ブロガー」の強みの発見!

 

「特化ブログ」でデビューを飾ると、ある意味で限定してしまいます

そして特化の内容で突き抜ける実力が本当に発揮できるのか、不透明になってしまいます

 

そこで思いつきで記事の数打って自然と生まれる「偏り」を大切に敏感になりましょう

 

「偏り」はブロガーとして十分な情報量の確保を保証します。記事数の多さに直結し、SEO上でも大きな強みになるって仕組みになるのです

 

④:目的がぶれてもOKだから雑記は強い!

人によってブログを書く目的は様々です

  • 「何かあったことの備忘録おさめたい!」
  • 「集客とかマーケティングで使いたい!」
  •  「副業・複業で広告収入あればいいなあ!」

オーソドックスな目的だと思います

 

でも、人間の気持ちには「飽き」の感情があり(こればかりは抑えは不可能!)、最初にブログを書き始めた目的が移ろいゆくのは当然!

 

「備忘録のつもりがなんかPV増えたぞ、収益化すっか! 」

「副業で始めたんだけどな・・やっぱり備忘録ぐらいでいいかな」

 

な感じで臨機応変に目的を変えてブログ執筆にいかせます

 

この目的の柔軟な変化も『継続力』に関連します

 

『継続力』がつくとブロガーとしても一皮剝ける!そんな感じです!

 

⑤:個性(キャラクター)を発信できるから雑記は強い!

「雑記ブロガー」は専門的な知識が集約されたものと違い、個々の『特性』が文章で発信されるで特定のファンがつきやすいです

 

特化型サイトは情報のプラットフォーム的な意義が強い一方、雑記ではその人ならではの意見・体験を”情”を交えてるので共感がうまれます

 

固定読者(ファン)に繋がり、SNSでも集客可能になります。そしてブログが起点となりいろ〜〜んなビジネスへ展開もできたりします

 

プロブロガーは新たな職業として認識されつつあるようですし良い感じです

関連:【随時更新】失われた職業の次にくる『新しい職業』とは?!NEW技術はみんなの必要性を塗り替える!

 

これが雑記ならではの個性の創出であって、雑記の強みです

スポンサーリンク

 

はじめはやっぱり「雑記」

「何書けばいいのかわからん!」「ブログまじわからん、でもやるわ!」

 

駆け出しブロガーならではの新鮮な心意気です

 

僕がもう一度去年ブログを始めたとしても、雑記ブロガーからスタートします

 

だいた〜い 「この分野、イケるな!!」って時がきたら特化に持ち込みます

 

ですのでまずは雑記ブロガーとして1年プレイしてみてください

 

継続力があればなるようになる世界です。思うがままに綴りましょう

 

*ちなみに、SEOに関して心配は無用で、サイトのジャンル(全体)が評価されるのではなく、しっかりgoogle(神)はページ単位で評価してくれてます!

 

ドメインパワーが強いキュレーションサイトには負けてしまうこともありますが、記事のクオリティで勝ることでいくらでも勝機はあります!