【オスマン帝国】と聞いてパッと思い浮かぶ人はどのくらいいるでしょう
オスマン帝国は1299年から1922年まで存在した今のトルコ共和国の前身です
スルタン(皇帝)スレイマン1世の時に最盛期をむかえて、
領土拡張も過去最大のものになりました。世界史的な影響はとてつもなく大きい!
西は東ヨーロッパ、南はアラビア半島、遠く離れてる場所ではアルジェリアなど、地中海を囲む大帝国を築きあげ、各地域に州総督がおかれてました
過去の大帝国ローマを彷彿させるかのような帝国領域ですね
オスマン帝国について、各スルタンの内政・外政を受験世界史では勉強します
でも政治史が中心になるのは止むを得ませんが、他の魅力にも焦点を当ててほしい!!!
そんなわけでオスマン帝国音楽を介します
異国情緒あふれんばかりの鳥肌モノのリズムが織りなす世界をどうぞ
スポンサーリンク
オスマン帝国国歌 (Imperial Anthem)
まず、オスマン帝国国歌の最大の特徴は「メフテル」にあります
メフテルとはオスマン帝国の伝統的な軍楽のことで、オスマン軍楽とも言われます
![]()
現在のメフテル 出典:メフテル - Wikipedia
日本にも軍楽隊がありますがそれに近い存在!
オスマン帝国は19世紀に衰退し、西洋化すると同時に軍楽隊も西洋式になりました
しかしそれ以前はオスマン帝国には「メフテル」が側にあり、
軍楽隊とともに進軍し、鳴り響く軍楽のもと死闘が繰り広げられたとされます・・
代表格に「オスマン国歌」がありますが、威圧感と迫力感がたまらないですね〜
ジェッディン・デデン(祖先も祖父も)
ラーメンのCMで出てきそうな音楽の調子
「ズルナ」と呼ばれるチャルメラのような管楽器が高らかに鳴り響くのが大きな特徴!
戦意高揚や威嚇を目的として、軍楽隊は常に遠征に同行してました
言うまでもなく西欧諸国に大きな影響を与えたことは間違いありません
この軍歌が微かに聞こえると「オスマンだ、逃げろ〜!!」
と、音楽さえも武器だったのは史実が教えてくれます
戦争常備軍の「イェニチェリ」とパレードを鳴り響かせる「メフテル」の軍楽隊が光景に映り込む。とてもとてもシリアスなもので、非オスマンの人々は恐れ慄いたに違いありません・・
トルコ行進曲
「おほ!!!アラブってるww!! 」「もっと滑らかかとww」
オスマン帝国は16〜18世紀に幾度なく中央ヨーロッパに進軍しました
スレイマン1世の「第一次ウィーン包囲」、メフメト4世の「第二次ウィーン包囲」は特に有名で世界史の教科書にも太字で記載されてます
オスマン=ハプスブルク戦争とも称される「ウィーン包囲」はヨーロッパの音楽家に大きな影響を与えました
「トルコ行進曲」といえばモーツァルトのイメージが先行しがちですが、
実際にはオスマン軍のメフテルに感化され作曲された名曲なのです、あの滑らかな音はピアノならですが、オリジナルは「ズルナ」の楽器が響き渡るものです
1720年頃の軍楽隊のメフテルハーネ(メフテルの複数形)はこんなイメージ!
攻められる側にとっては、まがまがしいオーラをまとった音楽隊・・・
あんな滑らかなリズムで「聴き心地最高!」なんて言ってもいられませんわ
レヴ二作:「メフテルハーネ」(1720年)
今は存在しない国「オスマン帝国」の音楽文化はトルコ共和国に受け継がれ、
また、「メフテル」は西洋のブラスバンドにも影響を与え、
いろんなかたちでオスマン音楽の命が脈々と繋がってます
トルコに行ったらぜひ「メフテルハーネ」のパレードをみてください!
番外編:歌詞もなかなか辛辣な件
2番目に紹介した「ジェッディン・デデン 」の歌詞もあわせてどうぞ
「ジェッディン・デデン」の歌詞
【1】
Ceddin, deden, neslin, baban;
おまえの祖先も、祖父も、同世代も、父もCeddin, deden, neslin, baban;
おまえの祖先も、祖父も、同世代も、父もHep kahraman Türk milleti.
トルコ民族はいつも勇猛であり続けてきたOrduların, pek çok zaman,
おまえの軍隊は幾度となく、vermiştiler dünyaya şan.
世界中に名前を轟かせてきたOrduların, pek çok zaman,
おまえの軍隊は幾度となく、vermiştiler dünyaya şan.
世界中に名前を轟かせてきた【2】
Türk milleti!, Türk milleti!;
トルコ民族よ、トルコ民族よTürk milleti!, Türk milleti!;
トルコ民族よ、トルコ民族よAşk ile sev milliyeti,
おまえの民族性を熱く愛せよKahret vatan düşmanını,
おまえの母国の敵を打ち倒しçeksin o mel'un zilleti.
忌まわしい者たちに屈辱を与えよKahret vatan düşmanını,
おまえの母国の敵を打ち倒しçeksin o mel'un zilleti.
忌まわしい者たちに屈辱を与えよ
また、参考にこちらもどうぞ