しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

オリンピックの起源ってどこだろうか?!【オリンピック開催の本当の意味と歴史を探ります】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。冬季平昌オリンピックももうすぐ!国ごとの予選を通過した猛者たちは見ものですね!

 

本記事では、世界の平和の祭典のオリンピックの歴史についてまとめます!そしてほんと〜〜〜の意味を知ると見方が変わるよって話をします

スポンサーリンク

 

古代オリンピック抜きに語れない?

landscape photography of animal standing on green grass near snow mountain

 

オリンピックにはなが〜〜〜〜〜いヒストリーがあります

 

ヒストリーといっても、ロンドン五輪、北京五輪よりも悠久な歴史の中!

 

それは

 

古代ギリシャにオリンピックにその原型があり

 

古代ギリシャというと・・・・

 

*地理的にはこんなイメージ!!

(今のギリシャとはまったく違う世界観と世界ですぞ)

f:id:makoto-endo:20180203182621p:plain

出典:http://pietro.music.coocan.jp/storia/storia_grescia2.htmls

 

紀元前9世紀(今から2800年くらい前)の世界では、ギリシャを中心の都市同盟とスパルタ(これも地中海の集団)の都市同盟がライバル

 

いつもいつもいつも戦って血を流す、それが日常(けっこうやばいし怖いしえぐい)

 

お互いがばちばち!!!

 

もし目の前の人が違う言葉を話していれば、「異民族だああ!ゴルォア!」そんな世界

 

 

あー怖い怖い

「平和は訪れるのかの〜〜」

 

そんな中、この場所に注目

 

その名もオリンピア

 

(あーせやろ。オリンピックの由来ってどうせここやろ。)

(あたりだ。)

 

f:id:makoto-endo:20180203210838p:plain

 

オリンピアって場所は、ギリシャの神『ゼウス』を祀る祝い行事のところ

 

特に古代って宗教行事がものすごく盛ん。体全体を使って表現して、お祈りを捧げてたのでしょう

 

*古代(2000年以上も前の世界)にはそりゃもちろん、『科学』なんてありゃしない。雨や川の氾濫など、人が手に負えないもの=『神様のお怒りだ・・・沈めなきゃあかん!』そんな世界観だと基本的に理解して良いでしょう

 

*こんな感じで音楽や運動を全身で表現するギリシャ人

f:id:makoto-endo:20180203185016p:plain

出典:古代オリンピックの驚くべき姿(2) | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

 

なぜ4年の周期?

むかしのギリシャは太陰暦(今は太陽暦ですが!)で、8年って大切な周期でした

 

「8年って待っていられなくね?!」という話がぽつぽつと出てくるようになると、その半分の4年でやりますかああ!!」ってゆう結論に(*諸説あります)

 

もっと細やかな議論はあったはずですが、おおまかにこんな感じす(人間だもの)

 

 

オリンピック開催の素敵な理由

body of water with golden time

 

 

戦争で血なんか流さないで、スポーツして汗流そうよ

 

もともとの”オリンピアの祭典”から転じたオリンピック開催に込められた想いです

 

書いた通り、時代背景はいつも戦争状態・緊迫状態

 

まともに休めない時期もあったし、夫婦が別れてしまうことも頻繁なものでした

 

武器なんか置いて、みんな仲良くやろうや。

 

戦いは本来の俺らのやるべきことじゃねえ

 

こんなこと言えた古代ギリシャ人はほんとーーに素敵

 

で武器だった砲丸も「どのくらい遠く飛ばせるか勝負だ〜〜!!」になったり、

 

武器だった槍も「おらの方が遠く飛ばせるだあああ〜〜」になったり、

 

自慢の戦力(体力)も「位置についてヨーーイどんで、スタートだかんな?!」な感じに・・・

 

これまでの『戦いのアクション』が『スポーツのアクション』になったんです。これが続けばよかったのに・・・・

 

問題はおそらく・・・

 

ギリシャ人だけの参加権利

 

だった背景とか、ローマ帝国に制服されてからいろんな民族も参加希望するとかで、一気にカオスに

 

「キリスト教が帝国の国教やあ!!」と強制的に決められて、オリンピアの信仰はもはや無理ゲーに。で、392年に最後のオリンピックが開催されたのでした・・・

 

1500年の年月を経て、ルネッサンスオリンピックの標語のもと、あのクーベルタン(フランス人)の登場!!

 

 

「もう一度古代ギリシャのオリンピックをー!!」

 

 

というわけで

 

1892年に悠久の歴史を超え、アテネでオリンピックが再開催されたんですね

 

 

どーん!!

http://www.ssf.or.jp/Portals/0/resources/history/essay/images/e_2_1_1.jpg

 

もし古代のギリシャ人が今に生きているなら・・・

 

ギリシャ人A「おい前らなにミサイルなんかやっちゃんてんや」

 

ギリシャ人B「そーやそーや!どーせ人をやっちゃう目的なんやろ?」

 

ギリシャ人C「ステキな打ち上げ花火あげられたやつが勝ちいい気がするんだが」

 

ギリシャ人D「それ、ええな。花火ならみんなもたのしみだしなミサイルあかんわー」

 

平昌オリンピックがもうすぐ・・・東京オリンピックももうすぐ・・・

 

1500年以上も空白の時代を経てることが大切

 

古代から受け継ぐほんと〜〜の意味の「みんなが武器を捨ること。」

 

古代ギリシャ人からのメッセージをもっとみんな察してもいいんじゃないかなあ!そんな気がした話でした!