しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

「ブログで書くことが無い問題」の対処法を解説!【ブログ初心者にとっての最初の関門dす】

スポンサーリンク

「え、、書くこと無いんだけどorz」

 

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。ブログ歴は約3年になりました。毎日継続できてます!!!

 

「ブログ書き始めるぜー!!」「ブログ3日連続更新だぜー!!」と、意気込み最強の初心者ブロガーが陥ってしまう状態

 

ブロガーあるある問題の『ブログで書くことが無い問題』の対策と心構えを、実体験をまじえつつシェアしたいなと思います

スポンサーリンク

 

①:細かいテーマを定めよう

top-view photography of persons holding mug and pen using MacBook and world map

「 やるべきこと」をわかっていた方が人間は物事をスムーズに取り組めます

 

そして、一つのことに集中できるため、どことなくやる気も湧いてくるもの

 

ブログあるあるな話ですが、例えば、旅行の話にしましょう!

 

2泊3日で旅行で行った先の話をたくさん詰め込んで、ひとつの大きなストーリで組み立てたいのは十分わかります

 

むしろそれは素晴らしい!

 

しかし、僕もありがち何ですが、壮大なブログタイトルで話を組み立てようとすると話題が広がり過ぎてしまうんですよね

 

言いたいことがまとまらなかったり、必要以上に丁寧に文字を打とうとしてスピードも遅くなったり、あまり

 

だブログでも作文でもオススメなのが

 

  • 細かく
  • 具体的な
  • トピック・タイトルに絞る

ということです

 

旅行の場合も、観たり〜食べたり〜泊まったり〜移動したり〜とたくさんの行程がありますが

 

まとめて語るよりも、例えば「食べ物を取り上げて、それについてだけ!書く!」と意気込んだ方がスムーズに文字も打てるんですよね

 

なぜなら書くべきことが定まっているし具体的だからです

 

少し難しい表現を用いると抽象→具体化を行うことです😌

 

旅行??→具体的にどこの??なにしたの??のような思考プロセスです

 

スポンサーリンク

 

②:書く内容が少なくなる懸念はいらない

確かに具体的にトピックを絞ると書ける内容も限定されます

 

しかし!!!!

 

具体的なひとつの対象から、関連するところへ広げましょう

 

木の幹(具体的なトピック)木の枝(それに関連すること)のように

 

こんなイメージ↓ ↓ ↓

f:id:makoto-endo:20171123114611p:plain 

まずは木の幹を植えて(具体的なトピックを決める)その幹を育てます

 

ただ、、どうしてもそれだけのための情報量は限られています

 

そこで木の枝を生やしにいきます

 

旅行での食べ物の記事(木の幹)を書き進めていく中で、そのレストランとか屋台の雰囲気や立地、客層の紹介(木の枝)などを加えていきます

 

こうすることで、木の幹という具体的なトピックから焦点をずらすことなく、関連部分を補足的な情報として盛り込むことができます

  

③:修正することを前提に殴り書こう

person using MacBook Pro beside film camera

どうして書いている途中で手が止まってしまうのか???

 

人それぞれで、いくつか理由があるはず

 

  • そもそも、何を書いていいのか全く思い浮かばん!
  • 思い浮かぶが、その言語化・文字化がむずい!
  • 言語化・文字化はできるが、綺麗な日本語(巧みな名詞化とか動詞化)にできん!

 

これらが原因で文章化するスピードが遅くなってしまうんですね

 

いつも通りの会話(カフェとかレストランとかの友達との会話)では、何にもとどこおりなくペチャクチャ話せますよね

 

ですので人間誰しも思ったことを、即興で言葉に、文字にして伝えるポテンシャルはあります

 

他愛もない会話では無尽蔵に言葉が出てくる一方で、形に残さなければならない文章執筆の時は、無意識に丁寧に、丁寧になりがちなのです

 

文章という形に残るから極端に丁寧担なってしまうといえそうです。ですがその逆をいきましょう

 

 

何が言いたいかというと

 

文章という、形に残る。だから、何度も修正、何度も練り直しできるから殴り書けばいい!

 

とすごく当たり前なことかもしれません

 

ですが実際に僕が執筆速度上がったなーと思うようになったのは、この修正ありきで執筆するスタンスを習得できたからです😌

 

「修正と練り直しが前提や!」と強く意識すると文章執筆の速度は格段と上がります

 

まるで男友達たちと女の子の話をしているかのように。無駄に色々言ってしまう、脱線してしまう、そんなイメージがわかりやすいと思います笑

 

それでいいのです。全然いいのです

 

書いた後に誤字脱字・論理や整合性を修正したら自然と気づきます

 

なんだ「人間って思ったことを無尽蔵に表現できるんだ」

 

実は誰でも文章って書けるし、「書くことが無い!!!」なんて鼻から幻想にしか過ぎなかったんです

 

スポンサーリンク

 

まとめ:文章表現はやっぱり難しい!

とはいえ、僕もいつも思っています。

 

「文章表現って難しい!!」

 

執筆速度を上げるために上記を意識することは良いです

 

しかしきちんと読み手に伝わる内容なのかどうかという問題がでてきますよね

 

本記事では、文章執筆の速度上げについてのみでしたが、ものごとには、質と量があります

 

速度についてはどれだけ量が書けるかに結びついてきますが、最終的に質の良いものに仕上げるのは、練り直しの部分が大切です

 

まだまだ文章執筆に慣れていない段階や、文章表現に苦手意識を持っている人にとっては、紹介した文章執筆の時に意識する事柄は有効的なるはずです

 

ブログ初心者(1年未満)で苦しんでる人はぜひ参考にしてみてくださいね

 

おまけ:本格的なブロガーを目指す人へ

「ブログで書くことが無い問題」にある程度免疫がつくと、みるみるブログを書くことが楽しくなってきます!!

 

そこであれ??割と本格的にPV求めてブログ運営していこーーかな!?!と思う時がやってきます

 

そんな人に向けて以下の3本の記事はおすすめです

 

ブログ運営では検索エンジン(主にgoogle)を理解し、SEO対策を柔軟に行っていかねばなりません。そのノウハウと今後の展望をまとめたつもりです。参考にどうぞ!!!

 

また、以下のツイートのように・・

個人のブログ運営はますますハードルが上がってるのが現状です。本格的なブログ運営を目指すなら、、、覚悟してやることを強くおすすめします!!

 

では引き続き頑張って参りましょう!