しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

『継続力』をつけるために歯磨きのような習慣化が大切!【脱三日坊主で悩んでる人は必読です】

スポンサーリンク

こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。ブロガーの僕も最初はブログ執筆は続きませんでした...

でも気づけば今は3年以上続けることができてます!

 

*最近は皆「続けるの難しいよね??」というブログでさえ、ゲームと同じモチベーションと姿勢で取り組めています😌

 

以下のツイートの通りです

 

 

続けること!大切!継続は力じゃ〜ーー!!

 

と、昔から伝わる言葉がありますね

 

「継続は力なり」はわかるけど、、言うは易く行うは難しです(;_;)よね??

 

本記事では「継続力」をテーマに、何かを続けたい時に僕が大切にしてるマインドを紹介します。多くの読者さんが「継続力」をものにできる内容をお伝えできればなと思います

 

スポンサーリンク

 

前提:なぜ「継続」は難しい?

person sitting holding book

「継続できない!」と漠然と悩みを抱えてても解決できません

 

まずは「継続できない!」なりの難しさを解体してみます

 

僕の経験から下記の2つがたちはだかる「継続の難しさ」でしょう

 

  1. 結果がすぐに返ってこない
  2. 明日やろう

 

順番にみてみます

 

①:結果がすぐに返ってこない

これが1番の大きな理由かなと思います

 

ブログは毎日書いたり、毎日投稿したりするのがベスト!!!と言われてます

 

で・す・が、最初の頃は読者に向けて発信しているのに全く読んでもらえません。書いてもすぐに結果は出ません

 

「結果の即効性」をみーーんな求めます。即効性を感じなけれ心は満たされません。人間の心理的な特徴です

 

以下を例にするのは微妙かも?と思いましたが、ビクッとする人も多いのではないでしょうか??

 

  • パチンコ:すぐに結果(勝ち負け)がわかる
  • ブログやアフィリエイト:すぐに結果(成功・失敗)がわからない

 

前者は賭け事の代表格パチンコです。「結果の即効性」は抜群です。「パチンコが長続きしないんだけど・・・」という人は皆無ですよね。むしろ熱狂的にハマる人が続出ですね

 

一方後者のブログやアフィリエイトは、早くても3ヶ月後に結果(成功・失敗)の兆しがちょっとみえるくらいです。大抵は3ヶ月以上もかかりますが笑「結果の即効性」は微妙です。「ブログが長続きしないんだけど・・・」を頻繁に聞くのも納得ですね

 

 はい。これが人間の弱点で挫折するポイントです

 

②:明日やろう

「継続が大切!」とされる物事は1日やそこらやらない日があっても大きくマイナスな影響が出るわけではありません。スポーツもブログも勉強もそうですね

 

はい。これが落とし穴・・・m(._.)m

 

  • 「今日時間が割けないから、明日の朝やろう!!」
  • 「明日帰ってきてから仕上げよう!!」

と、知らず知らず心に言い訳をつくってしまってないですか???僕もかなーーりあります

 

「結果の即効性」がない→「明日やろう」になる状態→「継続力」がない状態になる

この図式のスパイラルにはまるともう抜け出せません😂

結論:『継続力』をつけるなら『歯磨き化』

selective focus photo of human hand

続けたいことの『歯磨き化』をしましょう

 

『歯磨き化』とは「〜〜〜」をしなかったら違和感を感じてしまう状態のことです

 

食後・寝る前に歯磨きをしなければ違和感ですよね。「あれっ今日歯磨きしたっけなあ!」「なんか口が気持ち悪いな^^;」な感じでし

 

必死に続けようと努力してるわけでなく、続けなければ変な感じがするので自発的に続いちゃう状態です

 

その仕組みを、ブログ・勉強・仕事・自炊・貯金に応用しましょう

 

つまり

 

毎日決まったその時間にそのもの・ごとをやると決めるだけです。

 

『歯磨き化』を確立する方法 

めんどうくさい時もあると知り、対処法を考えておくことをまずはじめにします

 

 眠くなってしまうと歯磨きはめんどくさいな〜って思う時ありますよね

 

でも、やるしかないから洗面台の前に立つ。そんな感覚に近いです

 

どんなに1回1回が小さなことでも、もの・ごとを継続できる人は、めんどうな時やモチベーションが上がらない時を想定して対処方法を熟知してます

 

  1. 音楽を聴いて奮え立たせる。
  2. 目標達成仲間と協力する。
  3. 目標達成後の自分を妄想する。

 

マネジメントのやり方は無限にあります

 

大事なのは、誰もが継続が困難な壁にぶち当たった時にマネジメント方法を知っているかどうかです

 

逆に継続できない人の特徴は、なんとなく惰性で半無意識のうちに継続から離脱しています

 

少しずつ『歯磨き』のように生活の一部になるとやってない日に違和感を感じるようになります

 

「あれ、今日やってないや。やらなきゃな」

 

と、ストレスを感じずに行動に移せるマインドが作れたらもうWINNERです

 

結果が実るまで続けてください

スポンサーリンク

 

まとめ:チリツモ=超超超ハードです

「 塵も積もれば山となる」の言葉にある『チリツモ理論』は、言うことはめちゃめちゃ簡単ですが続けることはめちゃめちゃ難しいです

 

何か大きな長いスパンでやり遂げたいことがあるならばその『歯磨き化』をおすすめします

 

しなかった時の違和感を感じるまでになったら『チリツモ』の出始めとして最高ですよ

 

ぜひ継続力をつけ、努力の花を咲かせてくださいね。僕はブログを毎日継続していきます😌