告白して、もしも振られたら、関係はそれっきり
ゆえにに告白に踏み切れず
やらない後悔より、やった後悔という言うけれどやった後悔の方が致命的な予感
ゆえに告白に踏み切れず
『あああ・・あの時勇気振り絞って、言っておけばよかった・・』
- 告白したい相手が今いるけど、踏みとどまっている人
- 気になっている人がいて、ひそかに狙いを定めている人
- すでに告白の時期を見逃して苦い後悔してる人
にとって、一歩先のステップへ踏み出す勇気の言葉を書き綴ります
恋愛って答えがないから難しいのはわかるけど、納得のいく恋愛はしたいもの!
スポンサーリンク
『好きと伝える=付き合いのはじまり』では無いぞ
恋愛、愛情に対する価値観は、日本人の間でもそれぞれ違いのは言うまでもなく、
もっと突き詰めると、国によって違います
友だちの女の子(トルコ人)いわく
好きなら好きって伝えるだけでいいんだよ
(必ずしも彼はAKBファンであることを意味しておりません。一個人の見解です)
日本人の恋愛価値観について
『好きと伝えること=付き合いのはじまり』の等式を成り立たせたいの?って彼女は突っ込んでました
たしかにそう
『〇〇さんの、ココとココが素敵で、今までずっと好きでした。
僕/私でよければ付き合ってもらえませんか?』【告白のテンプレート】
の流れで「好きと伝えることから正式に付き合う関係」が成立するわけですが、
イエスかノーかの答えをもらわなきゃ!ってことを踏まえると、めちゃくちゃ勇気がいります
好きと伝えるだけなのに、成功と失敗のプレッシャーを含め、重たい気がしますね
スポンサーリンク
好きって伝えるだけでいいやんけ
『〇〇さんの、ココとココが素敵で、ココとココはとても魅力的、自分の人間の芯をもっいて、誠実で正直者だし、笑顔も本当に素敵。好きですよ。
「だから、付き合おうというわけではないんだけど・・」や「今はキモチだけ伝えたい気分なんだよね」など、緊張の雰囲気ではなく和やかにフランクに伝えられたらなあ!って
率直に「好きな想い」を伝えるだけで時も多くあるべきでしょう
正式な付き合いを申し出るんじゃなくて、相手に寄せているキモチだけを伝えるだけでよいのです
「好きと伝えること」だけのメリットは大きい
好きと伝えるだけで終わらせるの?って思いがちですが、メリットがあります
好きと言われて、嫌だと言う人は皆無
自分の人間性を見てくれて、光るところの褒めを嫌う人などいません
シンプルな話、褒められて拒絶する人なんて誰もいないですよね
イエスかノーかの答えを求めてしまいがちだから、関係に変化が生まれてしまうわけです
好きと伝えることで済むのなら、「破綻」や「疎遠」になることは100%ありえませんよね
返報の法則の発生
「良いことをされたら、お返しに何かを報いたい」というキモチを潜在的に備えてます
恋愛にも当てはまり、自分を褒められて嬉しいキモチを抱いたのなら、何かお返しの行動にでたいもの
「返報の法則」として、好きと伝え返してくれもかもしれませんし、付き合いの提案をしてくれる可能性もあるでしょう
恋愛はギブアンドテイクが原則!
どちら側からの一方的なギブや、一方的なテイクの関係はうまくいきません
率直に好きと伝えるにはどうするべきだろう
恋愛は場数をこなしてなんぼの世界
たくさんの出会いとたくさんの会話なしに、「好き!」と伝えるだけの免疫はつきません
僕は、ペアーズのヘビーユーザーです
一般的なマッチングアプリの中でも、真面目な出会いを探す人多く、マッチも多い!
