しぇあ・ざ・わ〜るど

THE SIMPLICITY

シンプルに、ものを書く

セームタオル(スイムタオル)は何回もどこでも使えて便利すぎるからオススメ!【タオル不要論】

スポンサーリンク

大学生の一人暮らしてる君! 洗濯しとるか!?

 

「洗濯なにそれおいしいの、するわけない。」

「洗濯とか・・・洗濯物たまりまくって、エベレストなってるわ」

 

そうかそうか、するわけないか、っておーい!お母さん泣くぞー!

実家暮らしだとな、いつもやってくれてたもんな。それ離れたら辛いよな

 

まあぁわかるよわかる!服はしかたがないとしても、バスタオルとか洗面タオルとか、毎日毎日めんどくさいんだよな正直。だから、そんな一人暮らし大学生に朗報や!

スポンサーリンク

 

 

セームタオル知ってる?!

セームタオル(スイムタオル)は水泳やってる人しか知らないはず!

名前そのままで、スイマーがプールに使うタオルなんですが・・・・

 

プールの外でもめちゃくちゃ便利な革命に気づく俺。

 

こんな感じのタオルーー!!

 

https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/01/imgrc0070754499.jpg

出典:楽天市場

1番性能良くパフォーマンスも高いのが、スポーツ製品に特化したミズノのセームタオル!

 

カラーも何種類もあって、3枚ほど常備してますわ僕。

 

 

これがものすごくものすごく水を吸収するんです

 

「お前はタオルか!!」って。 タオルなんですけどー

 

1番超便利なところが、絞ったらまたすぐにタオルとして復活する点!

 

ふつうの真っ白なふわふわタオルを思い浮かべてください

体とか顔を拭いたりして、水に浸して軽く洗ったりしますよねー

で、水がひたひたと・・・・ぎゅーって絞っても水びちょ〜〜みたいな

 

セームタオルはほぼ0に戻る

 

セームタオルをしぼると、水にひたす前にほぼ戻るんですこのタオル。

ほぼというのは、水の水温が伝わるくらいで、水っ気はないです。

 

これはすごい!!と使った時の僕は、(その時はちゃっかりプールですが)

 

体拭いたら、絞って、また体拭けるんじゃないか?!と気づくんです。

(えーとそれが、真の使い方なんですがね〜〜〜)

 

で、「プールじゃなくてもコレいけるやん!!!」

 

と悟りを開き、風呂あがりに使ってみたんです。

 

「おほ〜〜〜❤︎やっぱりだぁ体拭いても絞ればまたすぐいけるぅう!」

 

水をふいて洗っても絞ればまたすぐにタオル化の速攻サイクル

 

これは体拭き革命じゃないか。ということで

僕のお風呂場からは、いつものタオルは姿を消すのであった。

 

*イメージ(いつものタオル)

f:id:makoto-endo:20180203145705p:plain

 

セームタオルの保管方法

これはふざけずまじめに伝えておきます・・・・

 

何回も何回も使えることは事実。けれどそれだけ保管をしっかりお願いです!

 

保管方法といっても

  • きちんと干して乾かす
  • 1週間に1回は洗濯機で洗う

 

プール、シャワー、お風呂が終わって、セームタオル使いますよね。

で、忘れずにタオルかけにかけること・・・・!

忘れずにタオルかけにかけること・・・!(もしくはハンガー)

 

これは必ずです。なぜなら、カビ防止加工されてないため、油断は禁物なのです。

僕はカビさせたことはないですが、徹底するために、守りましょう!

 

週1回の洗濯機で洗う時も、少し注意がいりますねー

 

 

  1. 漂白剤を使わないこと!
  2. 乾燥機を使わないこと!

 

セームタオルちゃんはデリケート!性能・機能が良いだけその犠牲ってこと!

もちろん洗ったら、きちんと乾かすことも忘れずに〜〜

 

ふいてしぼってまたすぐ使えるのは1番のポイントなんですが、

たま〜〜に臭いがきになっちゃうこともあるのは正直

 

そんな時は、セームタオルを洗面器に入れて、熱湯(90度くらい)で殺菌するといいです!

 

「セームタオル」のポテンシャルは無限

プール・風呂だけがセームタオルの活躍する場所じゃないんですね〜

 

僕なんか、東南アジアにバックパックの旅で行った時の旅のモバイル・タオルとして使ったり。(もはやなんでもあり)

 

スポーツした後の汗拭きタオルとして、洗車の拭き上げ作業になどなどなど・・・

 

ふつうのタオルってたたんでカバンに入れてもかさばっちゃうんですが

かさばることを知らないこのセームタオルは「持ち運び」の点でも強い!!

 

もともと「タオル」ってやつは17世紀のオスマントルコで生まれたものなんですが、やっぱり技術革新はとどまることなんてない。

 

「ふいても何度もどこでも使えるタオル」

 

洗濯サボりがちな一人暮らし大学生からスイマーまでもみんなにおすすめできます!

 

今こそタオル不要論を唱えるべきでしょう!!セームタオルだけで僕はタオル無し生活3年間してますから!!