本日2回目の投稿になります!こんばんわ!
タイトルのとおり、来年度4月より、Twitterを始めます!!!今更!!
高校、大学より、SNSに関してはFacebook、LINEで貫いてきており、(といいますか、あまりSNSは活用できていませんでした。)そこで、心機一転Twitterを開拓してみることとしました!
こういった経験お有りな方がいらっしゃるかどうかはわかりませんが、
周りには”Twitterはじめるよはじめるよ”と言いながら始めなかったという
"Twitter始める詐欺"をかれこれ数年続けてきたのです。
これが、Twitterあるあるであるならば、心の支えとなります。笑
数ヶ月前にはじめさせてもらったこのブログと、社会人として巣立ってしまった友達たちの存在が自分にとっておおきく影響しており(´・ω・`)、
感情的になってしまいますが、忘れたくないし、忘れられたくないからというのが第一の理由になります!
だいぶアナログ人間のまこっちゃんなもので、かなりアプリや機械音痴ではありますが、
このはてなブログのみなさんを通して、ブログデザイン、SNSの使い方、ガジェット系の情報などなど、多く学ばせてもらったことには改めて、感謝申し上げますっ!(Twitterに怖がってます笑)
よく、自ら、情報発信はしたほうが良いと言われる社会風潮にありますが、
たしかに、そうだなとおもう部分もあります!
現実世界にしても、ネット上の非現実世界にしても(ネットはほぼ現実ですね)、
自分の考えていることを発信し、聞き手に伝え、わかってもらうことは重要なスキルであるはずですし、同時に、相手からのリアクションを頂き、どう受け答えしてゆくかにも、また大切なコミュニケーションかなあと思います!
すでにそうではありますが、これからの社会が加速度的に、ネットワーク社会になりうるからこそ、
ネット上においてのコミュニケーションも大切にしてゆきたいです!
いつでもどこからでも、コメントやメッセージお待ちしております!
素直に、コメントの通知はうれしいいいいんですよ!!!!♪
じぶんの 思ったことは言い放つとはいうものの
自分から一方的に発信したり、受け手への配慮がない発言を連呼したり、ましてや誹謗中傷などは、言語道断であるとおもいます!言うまでもありませんね(´・ω・`)
と、いうわけで、新年度4月よりTwitter始動のあいさつにかえさせて、
今回の記事をお送りしました!
今日の記事内容が”駄菓子への愛”と”Twittter始めます"で、
かなり薄い内容と感じさせてしまったら、まこっちゃん謝らせてください!汗
明日からも、また更新頑張っていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします!では!Have a nice day!!!!
(今日はインターンいってきました!へろへろです!(;▽;))